採用ノウハウ - レバテック|エンジニア&クリエイターの採用情報サイト

最終更新日:2024年3月26日

成功報酬型の人材紹介とは?メリットやデメリット、費用相場もあわせて解説

IT人材の採用に関わるすべての方へ

「IT人材白書 2024」をダウンロードする

「成功報酬型の人材紹介の仕組みを知りたい」
「メリットやデメリットは?」

これらの疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
この記事では、人材紹介サービスにおける成功報酬の仕組みやその相場、また活用時のメリットとデメリットなどをまとめています。

成功報酬型の人材紹介について理解を深めたうえで、自社にあったサービスを選択して採用を成功させましょう。

エンジニア・クリエイターの採用にお困りではありませんか?
レバテックなら業界最大級!登録者45万人のデータベースでエンジニア・クリエイターの採用成功を実現します。
⇒レバテックについて詳細を知りたい


成功報酬型の人材紹介サービスとは

人材紹介サービスとは、求人募集を行うクライアントに対して、人材紹介会社が募集条件に合った人材を紹介するサービスです。成功報酬型とは、初期費用は発生せず、紹介した人材の採用が決定した際に紹介手数料が生じる料金形態です。人材紹介サービスでは成功報酬型が一般的となっています。

支払いが発生する具体的なタイミングは内定承諾時や入社後など会社によって様々ですが、サービス利用の契約締結時や候補者を推薦してもらった段階で費用がかかることはありません。

そのため、自社にマッチする人材が見つからなかった場合でも不要なコストがかからず、効率よく採用活動を進められます。

レバテックは、完全成功報酬型でエンジニア採用ができるサービスを提供しております。下記より簡単にサービス概要資料をダウンロードいただけますのでぜひご確認ください。
⇒「3分でわかるレバテック」の無料ダウンロードはこちらから

成功報酬型の人材紹介料金の仕組みは?

成功報酬型の人材紹介の中でも、料金の仕組みは数種類に分かれます。それぞれの仕組みを理解したうえで契約を結ぶようにしましょう。

採用課金型

「採用課金型」は、人材の採用が決まってはじめて費用が発生するモデルです。メリットは採用が決定するまで費用がかからない点です。そのため、時間をかけて確実に採用したい企業におすすめの形態といえます。一方デメリットは、応募課金型とくらべて費用が高額な点です。

「応募後の内定率が高いなら応募課金型」「一人ひとり確実に採用したいなら採用課金型」など、社内ニーズに応じて使い分けると良いでしょう。

応募課金型

「応募課金型」は、人材が「自社に応募した時点で」費用が発生するモデルです。「応募課金型」のメリットは、「採用課金型」と比べて人材の採用が決定した際の費用が低額な点です。デメリットは、応募獲得後に採用に結びつかなかった場合はコストが無駄になってしまう点です。応募課金型は、応募獲得後の内定率が高い企業におすすめのモデルといえます。

前金支払い

前金支払いは、採用プロセスごとに報酬の一部(1/3程度)を支払うモデルです。段階的に報酬を支払うため、補償金のような役割を担っています。希少なスキルを持つ人材の登用や幹部候補など、紹介難易度が高い人材のサーチを依頼するときは、前金支払いが採用されることもあるようです。

関連記事:採用課金型求人サイトとは?成功報酬型の採用でコストを削減するコツ

成功報酬型の人材紹介の料金相場

ここでは、成功報酬型の人材紹介サービスの料金相場について解説します。

手数料の相場は「理論年収の30〜35%」

紹介手数料は、「理論年収の30~35%(+消費税)」が相場です。手数料率は人材紹介会社によって異なります。また同じ人材紹介会社の求人でも、契約内容や人材の希少性によって手数料率が変わることもあります。

理論年収は、紹介手数料算出のベースとなる年収です。人材の月次給与と前年賞与の合計額で算出するため、実際の年収とは異なる場合があります。以下は理論年収の計算式の一例です。

 「月次給与(基本給+諸手当および残業代)×12ヶ月+前年賞与」

理論年収の定義は人材紹介会社によって異なる場合もあるため、契約前に定義についてすりあわせておきましょう。

手数料発生のタイミング

成功報酬型の場合、手数料の請求日は「採用決定者の入社日」であることが多いようです。採用決定者が入社したことを紹介会社が確認すると、請求書が届きます。支払う前に契約内容に相違がないか確認しましょう。

採用コストでお困りの場合はレバテックにご相談ください。
レバテックなら貴社が希望するコストに合わせて最適な人材をご提案可能です。
まずサービスについて知りたい方は、こちらから簡単にサービス概要資料をダウンロードいただけます。
⇒「3分でわかるレバテック」を無料でダウンロードする

人材紹介の「返金規定」とは?

返金規定とは、採用決定者が自己都合によって早期退職をした場合に、人材紹介会社に対して紹介手数料の一部返金を請求できるという規定です。返金可能な金額や補償期間は、人材紹介会社によって異なります。多くの人材紹介会社では、退職までの日数に応じて、段階的に返金額が設定されているようです。

また紹介手数料の返金ではなく、要件に合う代わりの人材を紹介してもらえる「フリーリプレイスメント」という補償方法もあります。迅速に新しい人材を紹介してもらえれば、採用担当者の工数削減につながるでしょう。規模の大きな人材紹介会社では、補償方法の1つとしてフリーリプレイスメントを用意していることも多いようです。

成功報酬型の人材紹介会社を利用する3つのメリット

成功報酬型の人材紹介会社を利用するメリットとしては、「人材とのマッチング度が高い」「採用コストを削減できる」「非公開で求人募集ができる」などです。以下で詳細に解説します。

1.自社にマッチしそうな人材を紹介してもらえる

人材紹介では、採用ニーズに応じて人材を精査したうえで、マッチング度の高い人材を紹介してもらえます。面接の段階で候補者が絞り込まれているので、採用担当者の工数を抑えられるでしょう。また入社後のミスマッチを減らせるので、人材の定着率アップも期待できます。

2.採用コストを削減できる可能性がある

成功報酬型の場合、クライアント企業と人材の間に雇用契約が成立してはじめて支払いが発生します。そのため不要なコストがかからない点もメリットの一つといえます。また、もし入社後に早期退職した場合でも、返金規定の期日内であれば補償を受けられるため、甚大な損失につながるリスクが低くなるでしょう。

3.非公開で求人募集ができる

幹部候補の求人や重要ポジションといった社外秘にしたい求人は、「非公開求人」として人材紹介会社に出すことで、採用を内密に進められます。人材紹介会社が、採用ニーズに合う候補者を広くサーチしてくれるため、求人広告サイトなどではマッチングしづらい人材を見つけられる可能性があるのもメリットの一つです。

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

成功報酬型の人材紹介を利用する3つのデメリット

人材紹介を利用するデメリットとしては、「場合によっては紹介手数料が高額なことがある」「幅広い人材に求人を見てほしい場合には不向き」などです。以下で詳細に解説します。

1.紹介手数料が高額なことがある

紹介手数料の相場は「理論年収の30%〜35%」なので、会社の規模や経営状態によっては、高額と感じる可能性もあります。そこまでのコストをかけられない場合は、手数料率の低い人材紹介会社や求人広告サイトでの採用を検討しましょう。

2.幅広い人材にはアプローチできない

人材紹介会社を利用する人材は、主に転職希望者(中途入社者)です。幅広い人材の採用を希望する場合は、人材紹介よりも求人広告サイト等を利用したほうがいいでしょう。

また地方の小規模都市などでは、人材紹介会社に登録している人材が少ないことがあります。人材が少なければ「マッチング精度が高い」という人材紹介会社のメリットを活かせないこともあるので、人材の登録者数は確認しておきましょう。

3.社内に採用ノウハウを蓄積しにくくなる可能性がある

採用活動の大部分を人材紹介会社に頼り続けると、自社に採用ノウハウが蓄積されにくくなることもデメリットの一つです。人材紹介会社からマッチした人材は紹介されるかもしれませんが、人材紹介会社なしでは採用ができない状態になるリスクがあります。

人材紹介会社を通じた採用は一定の費用がかかります。長期的に採用コストを削減していきたい場合は、自社に採用ノウハウを蓄積できるようにしましょう。

たとえば、定期的に人材紹介会社とミーティングを実施して採用市場やターゲットの情報についてヒアリングしたり、そこで得た情報をもとにダイレクトリクルーティングに取り組んでみたりすると良いでしょう。採用活動におけるインプットとアウトプットを通じてPDCAを回し、採用ノウハウを蓄積することが重要です。

人材紹介会社を選ぶ際の2つのポイント

人材紹介サービスは、大手から中小企業、個人での運営まで非常に多くの企業が提供しています。ほとんどの企業では契約自体は無料です。

しかし、多くの企業と契約を結ぶほど、各企業の担当者とのやりとりが多くなり、別の業務に割ける時間が少なくなります。そこで、ここでは多くの人材紹介会社の中から契約する企業を選ぶ際に失敗しないための2つのポイントを解説します。

1.採用したい人材の登録母集団の大きさ

自社がターゲットにしている人材は、その人材紹介会社が持つデータベースの中にどれくらいいるのか、といった視点は必ず持っておきましょう。どれだけ優秀な営業担当者でも、登録していない人材を紹介することはできません。

また、登録者がいたとしても人数が少なければ採用競合他社との競争が激しくなり、採用の難易度は上がります。採用ターゲットがどれくらい登録しているのかは非常に重要といえるでしょう。

2.業界や職種に対する専門性の有無

人材紹介会社にも「総合型」と「特化型」の大きく2種類があります。採用を実現するうえで、人材紹介会社がその求人(職種や業界)に対する高い専門性を持っているかどうかは事前に確認しておきましょう。

総合型は、特定領域への専門知識は相対的に浅いかもしれませんが、その分非常に幅広い登録者がいる場合が多いでしょう。一方で特化型は、登録者は少ないかもしれませんが、担当者の専門知識が深く、その領域における採用ノウハウを持っている可能性があります。

例えば、近年採用の難易度が非常に高くなっているエンジニア採用はエンジニアリングに関連する知識や市場の動向、エンジニアが何に魅力を感じるかなどの専門的な知識やノウハウが欠かせません。

レバテックは、業界最大級の登録者数45万人のデータベースを持つITエンジニア・クリエイターに特化したサービスです。
希望する人材がいるか、採用コストがどれくらいかかるかといった内容でも構いませんので、ぜひお気軽にご相談ください。
⇒レバテックに相談してみる

ITエンジニア・デザイナーを成功報酬型で採用する方法

ITエンジニアやデザイナーの採用は年々競争が激しくなっており、多くの企業が採用に苦戦しています。ITエンジニアやデザイナーの採用を成功させるには、市場の動向を捉え、候補者にとって魅力的な求人や選考体験を設計することが欠かせません。

「レバテック」は、ITエンジニアやデザイナーと企業をマッチングするプラットフォームとして、主に中途採用やフリーランス・派遣人材の成功報酬型でのマッチングを行っています。IT領域特化型の人材支援支援では19年(2024年1月時点)以上の実績があり、登録者数は2024年1月現在で45万人を超える業界最大級の規模です。

成功報酬型でのエンジニアやクリエイターの採用支援サービスをお探しの場合、まずはお気軽にご相談ください。
⇒レバテックに相談してみる

まずはサービスについて知りたい方は、こちらから簡単に資料をダウンロードできますのでぜひご確認ください。
⇒「3分でわかるレバテック」のダウンロードはこちらから

おすすめ資料一覧

最短当日にオンライン打ち合わせ
初めてのフリーランス活用のご相談もお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください (受付時間: 平日9:00 ~ 18:00)

050-5526-9835