フリーランスの収入見込みをチェック
Webエンジニアの担当業務
Webエンジニアとは、WebサービスやWebサイトなどの開発・運用を行う職種のこと。Webエンジニアが担う作業の範囲は、企業によって異なります。
たとえばショッピングサイトのカートや問い合わせフォームの開発などが、Webエンジニアの業務内容の例です。上流工程から下流工程まで関わることもあれば、設計やプログラミングといった一部のみに携わる場合もあります。
関連記事 : Webエンジニアとは?仕事内容やフリーランス事情を解説
Webエンジニアのスキルセット
スキルセットとは、業務を行う上で必要な知識や技能、経験を組み合わせたものです。近年はIT技術が急速に進展し、Webエンジニアに求められるスキルは常に変化しています。
そのため、Webエンジニアとして働く上で、一つのスキルだけで同じことをやり続けていくのは難しいという傾向があります。単体のスキルだけではなく、スキルセットの考え方で転職活動を進めることが大切になるでしょう。
似ている用語に「マインドセット」がありますが、マインドセットは、教育や経験から形成される価値観や思考様式を指します。スキルセットは知識や技術、経験を表すのに対し、マインドセットはものの見方や考え方を表します。
関連記事 : Webエンジニアに必要なスキル
Webエンジニアのスキルセット例
先述したように、Webエンジニアの担当する業務範囲は企業ごとに異なります。会社によっては、「フロントエンジニア」と「バックエンドエンジニア」のように区別することがあるようです。フロントエンジニアとは、ユーザーが目にする部分を担うエンジニアであり、バックエンドエンジニアは、利用者が直接触れないサーバーなどを扱う職種になります。
以下に、フロントエンジニアやバックエンドエンジニアに求められるスキルセットの例をご紹介します。
■フロントエンジニアのスキルセット
・HTMLやCSSのスキル
・JavaScriptのスキル
・相手のニーズを的確に把握する力
フロントエンドエンジニアの求人・案件一覧
フロントエンドエンジニアの正社員求人一覧
■バックエンドエンジニアのスキルセット
・HTTPやWebサーバ、IDE、データベースなどのスキル
・JavaやPython、PHP、Rubyなどのスキル
・相手のニーズを的確に把握する力
Webエンジニアは専門的な知識のほかにも、コミュニケーション能力やニーズを把握する力が必要です。経験を積む中で必須となる知識・技術を身につけ、対人スキルを磨くことが大切になります。
関連記事 : Webエンジニアの必要スキル
最後に
簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!
※相場算出に個人情報の取得はおこないません。