フリーランスの収入見込みをチェック
ITエンジニアの種類
ITエンジニアは、情報通信や情報技術に関わるエンジニアです。ITエンジニアと一口にいっても職種は多数あり、求められる知識やスキルはそれぞれ異なります。以下に、ITエンジニアの範疇に入る職種をいくつかピックアップします。
- プログラマー(PG)
- システムエンジニア(SE)
- プロジェクトマネージャ(PM)
- ITコンサルタント
- データベースエンジニア
- ネットワークエンジニア
- サーバエンジニア
- テストエンジニア
- Webエンジニア
- etc
ITエンジニアの職種にはさまざま種類があり、インフラエンジニアとネットワークエンジニアのように担当する領域が重なる部分があったり、同じシステムエンジニアでも企業によって担当する業務が異なったりと、ITエンジニアの職種と業務内容は厳格に区別できるものではないという点を補足します。
関連記事 : ITエンジニアとは?仕事内容やフリーランス事情を解説
システムエンジニアの役割
ITエンジニアの例として、ここでは代表的な職種の一つであるシステムエンジニアの業務内容や必要なスキルをご紹介します。
システムエンジニアとは
システムエンジニアは、システム開発の際に要件定義や設計、開発、テストなどを行う職種です。システムエンジニアは、主に以下の業務に携わります。
- 要求分析
- 要件定義
- 設計書の作成
- システムの開発、テスト
- システムの運用、保守
- etc
プログラミングはプログラマーに依頼することもあれば、システムエンジニア自身が行う場合もあります。
システムエンジニアに必要なスキル
システムエンジニアは、主に以下のスキルが必要になります。
- システム開発への理解
- ヒアリング能力
- 提案力
- マネジメント能力
- etc
クライアントの要望に沿うシステム開発のためには、システム開発への理解を前提として、的確に状況を把握し、簡潔な説明で提案することが大切です。プログラマーに指示を出す場合があるため、リーダーシップや進行管理能力も必要になります。
関連記事 : システムエンジニア(SE)とは
SE (システムエンジニア)の求人・案件一覧
SE (システムエンジニア)の正社員求人一覧
プロジェクトマネージャの役割
ITエンジニアの職種例の二つ目として、ここではプロジェクトマネージャの業務内容や求められるスキルをご紹介します。
プロジェクトマネージャとは
プロジェクトマネージャは、プロジェクトの総責任者として、全体の予算・品質管理などを行う役職を指します。プロジェクトマネージャの主な業務内容は、以下のとおりです。
- 予算や納期の確定
- 人員や工数の決定
- プロジェクトチームの編成
- 進捗管理
- プロジェクトの評価
- etc
プロジェクトマネージャは直接的にプログラミングをするケースはあまりありませんが、プロジェクトを適切にマネジメントするためには、プログラマーやシステムエンジニアとしての実務経験が下地として求められるシーンが出てきます。
プロジェクトマネージャに必要なスキル
プロジェクトマネージャに求められるスキルの例は、以下のとおりです。
- 交渉力
- 統率力
- 問題解決能力
- etc
プロジェクトマネージャは、開発側の状況や予算を考慮したクライアントへの交渉が必要です。プロジェクトリーダーと連携してプロジェクトを進め、問題が生じた際は迅速な対応が求められます。
関連記事 : プロジェクトマネージャーとは?仕事内容やフリーランス事情を解説
プロジェクトマネージャー(PM)の求人・案件一覧
プロジェクトマネージャー(PM)の正社員求人一覧
最後に
簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!
※相場算出に個人情報の取得はおこないません。