採用ノウハウ - レバテック|エンジニア&クリエイターの採用情報サイト

最終更新日:2024年3月15日

【企業向け】エンジニア派遣会社の営業担当者の見極め方とは?

派遣会社から企業に専門分野の技術者を派遣する「技術者派遣」は、特定のエンジニアのスキルを求める企業にとって効率的な採用方法といえます。

自社に必要なスキルを持った派遣エンジニアを採用するためには、人材派遣の営業担当者が、エンジニアのスキルに関して深い知識を持っているかが重要になるでしょう。

本記事では、派遣エンジニアのメリットや派遣会社の営業担当者の概要、見極め方をお伝えします。

エンジニア・クリエイターの採用にお困りではありませんか?
レバテックなら業界最大級!登録者40万人のデータベースでエンジニア・クリエイターの採用成功を実現
⇒レバテックについて詳細を知りたい


派遣エンジニアを採用するメリット

派遣エンジニアとは、派遣会社と雇用契約を結び、派遣先の企業でIT分野の業務を行う人のことを指します。企業が派遣エンジニアを採用する場合、エンジニア本人ではなく派遣会社と契約を結ぶことが法律で定められています。

まず、派遣エンジニアを採用するメリットからお伝えします。

ピンポイントでエンジニアを活用できる

IT業界は、年々急速な発展を遂げ、各ITスキルの需要も目まぐるしく変化しています。しかし、需要が変化していく都度、トレンドや自社ニーズに合ったエンジニアを育成するのは難しく、時間や費用コストがかかってしまいます。

派遣エンジニアを採用することで、その時々のトレンドやニーズに合ったエンジニアをピンポイントで確保できる可能性が上がります。
ただし、自社でのやり方を把握してもらうため、派遣開始後にある程度の教育が必要になる場合はあります。

効率よくプロジェクトを進行できる

派遣エンジニアのなかには、さまざまな企業で案件をこなした経験豊富な人材もいます。ベテランや優秀なエンジニアは案件の詳細を掴みやすく、効率良く自社プロジェクトを進行していくことができるでしょう。

必要なタイミングで参画してもらえる

派遣エンジニアの場合、求人広告を出すなどの手間をかけずに、労働力を得ることができるため、必要なタイミングで案件に派遣してもらえる場合が多いです。そのため、急に人手不足になってしまったり、急遽大きなプロジェクトが始動したりと、すぐに人材確保したい場合は派遣エンジニアの活用がおすすめです。

関連記事 : エンジニア派遣事業を活用するメリット

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

エンジニアの派遣会社の営業担当者とは

次に、派遣エンジニアを企業に紹介する「派遣会社の営業担当者」の概要を確認しましょう。

ITエンジニアと企業の架け橋となる存在

先程お伝えしたように、企業が派遣エンジニアを採用したい場合、派遣エンジニアを雇用している派遣会社と契約を結びます。「派遣会社の営業担当者」は、企業のニーズに合った人材を探し提案する仲介役です。

エンジニアと企業の架け橋となる営業担当者が自社のニーズをよく理解してくれれば、自社の人材要件を満たしたエンジニアを確保しやすくなります。
そのため、どのような営業担当者の方に頼るか、というのは企業にとって重要な問題といえるでしょう。

関連記事 : エンジニア人材派遣の市場と活用のメリットについて

派遣会社の営業担当者の見極め方

ここでは、派遣会社の営業担当者の見極め方をご紹介します。派遣エンジニアを採用する際、ぜひご参考にしてください。

大手の人材派遣会社に所属している

一概にはいえませんが、業界で大手と呼ばれる派遣会社の営業であれば社内教育が行き届いており、経験豊富な営業担当者が比較的集まりやすいようです。

また、大手の派遣会社であれば、営業担当者に関する問い合わせ窓口や相談ホットラインを設けている場合もあります。関わっていくなかで疑問な点があったらそういった窓口を利用できるので安心です。

曖昧な対応や返答をしない

例えば、紹介した派遣エンジニアの経歴やスキルなど具体的な情報を聞いた際に、曖昧な返答をして質問にはっきり答えない営業担当者は要注意でしょう。

自身のノルマや業績のため、とにかく紹介数を増やす目的で営業をしている場合もあります。そういった営業担当者にあたると、エンジニアと現場のミスマッチが起きてしまい、大きなコスト負担を抱える恐れも。
そのため、営業担当者は、こちらの質問にはっきりと誠実に答えてくれる人を選びましょう。

長期的に付き合いたいと思える

派遣会社の営業担当者とは、派遣エンジニアの契約期間が修了した後も付き合っていく可能性があります。そのため、たとえば派遣されたエンジニアとの間にトラブルが起こった際にも頼れるような信頼できる営業担当者と付き合っていくことをおすすめします。
また、そういった相性の良い営業担当者と関係を築いていれば、希望通りのマッチングが成立した場合、次も同じ営業担当者に紹介を頼める可能性が高まります。

以上のことから、派遣エンジニアとの橋渡し役である営業担当者との相性が良ければ、継続して自社ニーズに合う派遣エンジニアを採用し続けられることが分かるでしょう。

人材要件を満たしたエンジニアを短期間で確保できれば、それだけコストも抑えられ、企業としてのメリットも大きいです。
そのため、派遣エンジニアを採用する際は、自社のニーズをよく理解してくれて、なおかつ信頼できる営業担当者を見極めましょう。

関連記事 : 技術者派遣サービスとは

エンジニアの採用にお困りですか? レバテックフリーランスなら即戦力エンジニアが最短1週間でチームに参画!
⇒レバテックフリーランスの資料を見てみたい

派遣会社の営業担当者以外にも…エンジニア採用の手段

派遣エンジニアの採用がうまくいかない場合、他のエンジニア採用手段を検討してみてはいかがでしょう。下記は、主なエンジニア採用手段の一例です。ぜひご参考にしてください。

ダイレクト・リクルーティング

ダイレクト・リクルーティングとは、企業自ら採用候補者にアプローチをかける採用手法です。ダイレクト・リクルーティングの具体的な方法では、スカウト型サービスやSNSを通して、人材要件に合ったエンジニアを直接スカウトすることでエンジニアを確保できます。

レバテックダイレクトは、ITエンジニア・クリエイター特化型のダイレクトリクルーティングサービスです。
レバテックダイレクトの特徴を詳しく知りたい方はこちらの資料を参考にしてください。
⇒レバテックダイレクトについて詳しく知りたい

リファラル採用

リファラル採用とは、会社に勤務する社員に採用候補者を紹介してもらう採用方法。企業の風土や採用ニーズをよく理解した社員からエンジニアを紹介してもらえるため、派遣エンジニアよりさらに信頼度が高く、質の高いエンジニアを確保できる可能性が高まります。

また、採用サイトへの掲載や、転職エージェントを介さずエンジニアの人材を募ることができ、採用コストの削減も叶うでしょう。

採用サイトへの掲載

採用サイトへ掲載することで、エンジニアからの一定のエントリーが見込めるでしょう。特にエンジニアに特化したサイトを利用すれば、ターゲットを絞った効率的な採用が実現できる可能性も高まるでしょう。

関連記事 : 特定派遣とは

エンジニアの採用にお困りですか? レバテックフリーランスなら即戦力エンジニアが最短1週間でチームに参画!
⇒レバテックフリーランスの資料を見てみたい

おすすめ資料一覧

最短当日にオンライン打ち合わせ
初めてのフリーランス活用のご相談もお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください (受付時間: 平日9:00 ~ 18:00)

050-5526-9835