採用ノウハウ - レバテック|エンジニア&クリエイターの採用情報サイト

最終更新日:2024年3月26日

エンジニア採用勉強会とは

IT人材の採用に関わるすべての方へ

「IT人材白書 2024」をダウンロードする

エンジニア採用勉強会は、技術者を選考するうえで役立つ知識を提供するために開催されます。「IT系のスキルや職種についてあまり詳しくない…」という採用担当者の方にとってこうした勉強会は、エンジニアへの理解を深める一助となるでしょう。本記事では、エンジニア採用勉強会を行う目的のほか、よく取り上げられるテーマや勉強会の探し方についても解説します。現在勉強会への参加を検討している方はもちろん、エンジニアに関する知識を身につけて採用活動を成功させたい方も、ぜひ参考にしてみてください。

エンジニア・クリエイターの採用にお困りではありませんか?
レバテックなら業界最大級!登録者45万人のデータベースでエンジニア・クリエイターの採用成功を実現
⇒レバテックについて詳細を知りたい


エンジニア採用勉強会について

まずは、エンジニア採用勉強会の目的や対象者について説明します。

勉強会の目的

勉強会は、エンジニア採用に役立つノウハウを提供する目的で開催されます。

採用担当者の中には、技術の内容やIT系職種、現場のエンジニアたちがどのように働いているか詳しく知らない方もいるでしょう。そのような方は、採用担当者向けの勉強会を利用するのが得策。技術のトレンドや具体的な採用戦略など、エンジニア獲得に際して有用な情報を得ることができるからです。

エンジニア採用に特化した知識を学ぶことは、入社後のミスマッチ発生を防ぐことにもつながります。エンジニアの働き方への理解が深まることで、彼らの考え方や会社に求めることが把握しやすくなるためです。

受講対象者

受講対象者は、勉強会のテーマによりけりです。採用担当者に限れば、次のような悩みを抱えている人が対象になると考えられます。

  • ・ITやエンジニアの働き方に明るくない
  • ・採用するうえで判断材料の幅を広げたい
  • ・エンジニアの採用活動が上手くいっていない
  • ・参現行の採用プロセスの改善が必要だと感じている
  • ・採用戦略そのものを変革したいが、何をすれば良いかわからない

また、直接エンジニア採用を担当するわけではない方が対象になる勉強会もあります。たとえば、以下のような立場の人たちです。

人事部の社員
企業経営者
CTO
開発現場の責任者

上記以外にも職位を問わず募集している勉強会があるかもしれないので、参加を検討する際は、レクチャー内容とともに受講対象者をよくチェックするようにしましょう。

勉強会の流れ

勉強会は、おおよそ下記の流れで実施されます。

  • ・開場、受付
  • ・レクチャー開始
  • ・質疑応答
  • ・情報交換会、懇親会

他の参加者との交流時間が設けられるケースも多いため、人脈を広げたり、他社の採用手法を学んだりできる可能性があります。

関連記事 : エンジニアの採用単価の相場は?コスト削減のための6つのポイントも解説

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

エンジニア採用勉強会で学べること

続いては、エンジニア採用勉強会でどのようなことが学べるのか、いくつか例を挙げます。

エンジニアの技術

エンジニアへの理解を深めるための第一歩は、技術の概要を学ぶことです。

技術の代表例はプログラミング言語ですが、何の開発・制作に従事するかにより必要な言語は異なります。たとえば、スマホアプリであればJava/Swift、WebサイトではPHP/Ruby/JavaScript、AI・機械学習であればPython/R言語、というようにです。言語の種類に加え、フレームワークとの関係性についても学べればなお良いでしょう。

職種

職種とその作業内容を知ることも、エンジニア理解には欠かせません。プログラミングを担当するプログラマー、主にシステム設計を担うシステムエンジニア、プロジェクト全体を管理するプロジェクトマネージャーなど、一口にエンジニアといっても、職種により役割はさまざまだからです。

応募者を集めるコツ

「なかなか人材が集まらない」という悩みを持つ採用担当者向けの勉強会も、比較的ポピュラーといえます。レクチャー内容としては、採用マーケティングや採用方法ごとのメリット・デメリット、採用担当者がとるべき具体的な行動などが挙げられるでしょう。

採用マーケティングは、採用活動にマーケティングの発想を取り入れた手法です。データの活用を通じてターゲットとなる人材のニーズを把握し、的確な採用プロセス・コミュニケーション方法の実現を目指すのがポイント。採用マーケティングに注力することで、採用活動をより有意義かつ効果的に行えるようになります。

サービスの使い方

GitHubのような、採用活動に役立つサービスの使い方を学べる勉強会もあります。GitHubは、エンジニアが自作のプログラムを公開し、他の利用者と共有するサービスです。企業・個人を問わず、基本的に無料で利用できるのがGitHubの特色といえます。

エンジニア採用は、従来の履歴書や職務経歴書から人物を判断する方法から、GitHubにアップされた無償プログラムでスキルを見極める手法に変わりつつあるといわれています。サービスの仕組みや使い方を学ぶことで、採用活動の効率化が図れるでしょう。

関連記事 : エンジニア採用のコツとは?エージェントが教える成功の条件

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

勉強会の探し方

採用担当者向けの勉強会は、イベントやセミナーの情報を掲載するサイトで探すことができます。また、各企業のWebサイトやブログ、SNSでもしばしば告知が行われています。

各地では、特定の職種の採用に特化したものや、育成・評価方法も含めて学ぶものなど、多種多様な勉強会が開催されているようです。飲み会形式やオンラインの勉強会もあるので、参加しやすいタイプを選んで受講してみてはいかがでしょうか。

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

おすすめ資料一覧

最短当日にオンライン打ち合わせ
初めてのフリーランス活用のご相談もお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください (受付時間: 平日9:00 ~ 18:00)

050-5526-9835