採用ノウハウ - レバテック|エンジニア&クリエイターの採用情報サイト

最終更新日:2024年3月15日

エンジニア派遣事業を活用するメリット

IT人材の採用に関わるすべての方へ

「IT人材白書 2024」をダウンロードする

エンジニア人材を確保する選択肢の一つに、「エンジニア派遣事業」の活用が挙げられます。特に、「社員を採用するほどでもないが、繁忙期はリソースが不足していて困っている」「急ぎで人員を補充する必要があり、公募では間に合わない」という企業にとって、有効な方法です。エンジニアの採用に悩む企業の方はぜひ、当記事を参考にしてみてください。

エンジニア・クリエイターの採用にお困りではありませんか?
レバテックなら業界最大級!登録者45万人のデータベースでエンジニア・クリエイターの採用成功を実現
⇒レバテックについて詳細を知りたい


エンジニア派遣事業とは?

エンジニア派遣事業とは、ITエンジニアを派遣するサービスのことです。

IT業界では、プロジェクトに必要なマンパワーすべてを自社で抱えることは少なく、アウトソーシングに頼る傾向にあります。これは、プロジェクトによって必要なリソースが異なり、常時多くの人員を雇用するのはリスクが高いためと考えられます。そんな背景から、エンジニア派遣事業は活発に行われています。

自社で社員を採用する場合と何が違うのか?

自社で社員を直接採用することと、派遣スタッフを活用することの大きな違いは、「雇用関係」にあります。

正社員あるいは契約社員などを採用する際、雇用契約を結びます。しかし、派遣スタッフが雇用契約を結ぶのは派遣元の会社です。そのため、派遣スタッフへの給与の支払いや、社会保険の手続きなどは派遣元の会社が行うことになります。

また、基本的に派遣スタッフは就業期間が決まっているため、「紹介予定派遣」でない限り、無期限で働いてもらうことはないでしょう。

関連記事 : エンジニア派遣業界の特徴とは

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

エンジニア派遣事業を活用するメリット

エンジニア派遣事業を活用することで得られる具体的なメリットとしては、以下が挙げられます。

すばやく人材確保ができる

自社で社員の採用を行う場合、説明会や面接といった採用プロセスに労力や時間を要します。また、応募者の都合などで、すぐに入社してもらうのが難しいこともあるでしょう。その点、エンジニア派遣事業を活用すれば、採用に係る業務は不要になり、スピーディーな人材確保が可能になります。

必要な時だけ労働力を確保できる

前項でも触れましたが、派遣スタッフの特徴として、「就業期間が決まっている」という点があります。そのため、繁忙期に限定して必要な人材を確保することが可能です。「社員を採用するほどではないが、一時的に労働力を確保したい」という悩みを持つ企業には、エンジニア派遣事業の活用が有効といえるでしょう。

即戦力が期待できる

エンジニア派遣事業に登録しているエンジニアは、基本的に一定以上の知識や技術を備えています。中には、独立を目指してさまざまな現場を渡り歩いている、高い技術力を持った派遣エンジニアも存在します。現場のニーズにマッチした人材を提案してもらえれば、即戦力が期待できるでしょう。

関連記事 : エンジニア人材派遣の市場と活用のメリットについて

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

エンジニア派遣事業を活用する際の注意点

エンジニア派遣事業を活用するにあたって、気をつけたい点をまとめました。以下、ご参考にしてください。

長期的に在籍してほしい場合は不向き

一時的なものではなく、常に人手が足りない状態の場合は、派遣エンジニアの活用は向いていない可能性が高いでしょう。短期間でスタッフが入れ替わるのは効率が悪く、さまざまなコストが発生する恐れがあるためです。 慢性的に人手が足りない企業は、自社で正社員を採用し、会社独自の進め方や方針、ノウハウを吸収してもらいましょう。そのほうが、企業の継続性および成長性に良い影響を与えると考えられます。

マネジメントや教育が難しい場合も

派遣エンジニアは、直接雇用ではなく、就業期間が定められているため、期間内でのマネジメントや教育が難しかったり、自社の社風や文化を伝えきれなかったりする可能性があります。会社独自の業務の進め方がある場合は、これらの注意点を踏まえたうえで、派遣エンジニアを活用しましょう。

関連記事 : エンジニア派遣のメリット・デメリット

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

エンジニア派遣事業を選ぶ際のポイント

エンジニア派遣事業を行う会社は多数あるので、どこを選んだらよいか悩むこともあるでしょう。その際、注目したいポイントとして挙げられるのは、IT・エンジニア業界に精通しているかどうかです。同時に、比較的規模が大きい会社なら、求職者が多く集まっているため、マッチングの精度が上がるでしょう。以下で、エンジニア派遣事業を選ぶ際のポイントを見ていきましょう。

IT・エンジニア業界に特化した派遣会社

まず注目すべきは、「技術理解の高さ」です。理由は、ITスキルや開発現場について熟知した派遣会社であれば、会社のニーズを汲み取ってもらいやすく、要件にマッチした人材をピンポイントで提案してもらえる可能性が高くなるため。

求職者から見ても、IT業界やエンジニアに関する専門知識が豊富な担当者の方が安心できるため、エンジニアは業界に特化した会社にエントリーが集まりやすい傾向です。

大手の派遣会社

規模の大きい派遣会社は特に求職者が集まりやすいため、IT業界に特化した派遣会社の中でも、大手を選ぶと良いでしょう。一概にはいえませんが、大手の派遣会社ほど担当者の教育が行き届いている場合が多く、丁寧かつ迅速な対応が期待できます。

また、派遣エンジニアを確保したいというより、「採用課題を解決したい」という企業の場合、正社員、契約社員、派遣、フリーランスなど、さまざまな契約形態に対応している人材紹介会社を選ぶのも手です。特にエンジニアに特化したエージェントであれば、企業の採用ニーズに合わせたIT人材を提案をしてもらうことができるので、ぜひ活用してみましょう。

  関連記事 : 技術者派遣サービスとは

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

おすすめ資料一覧

最短当日にオンライン打ち合わせ
初めてのフリーランス活用のご相談もお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください (受付時間: 平日9:00 ~ 18:00)

050-5526-9835