テクニカルカウンセラーは、フリーランスのエンジニアやデザイナーの方に対してあらゆる角度からお話をお伺いし、ご本人の希望に沿った案件提案を行うポジションです。
綿密なヒアリングをもとに、最適な案件のマッチング、企業との商談日程や細かい条件の調整、また注目案件などの案件情報の提供に努めています。
パーソナリティにも配慮したヒアリング
テクニカルカウンセリングでは技術部分はもちろん、趣味や日常など、エンジニア・デザイナーのパーソナリティにも着目してお話をお伺いします。
また、最新の業界動向や実績など、エンジニアの方が気になる情報もご紹介しています。
習得しておいた方がよいスキル、人気が高まっている案件など、必要に応じてご説明します。
フリーランスが初めてという方は、少し長めにお時間をいただき、お話をお伺いしております。
ご希望にマッチした案件を数多くご紹介いたします!
カウンセリング前にスキルシートに基づいた求人案件を用意し、カウンセリングの場でお渡ししています。
カウンセリング後には電話・メール・その他SNSツールなどを利用して新たな案件をお送りします。エンジニアの方のおおよその年代・雰囲気や作業場所、希望条件に沿っているかどうかなど、あらゆる視点からマッチングを行っています。
また志向性やスキルアップの面から判断し、カウンセラーとしておすすめできる案件も併せてご提案しています。
商談の日程から条件の調整までおまかせ
エントリーを希望される案件を企業担当へ伝え、エンジニア・デザイナーを企業へ推薦します。
企業から商談の依頼をいただいたら、メールやその他SNS、急募案件など急ぎの場合にはお電話でご本人へご連絡します。
商談日程を調整し、終了後にはエンジニア・デザイナーの方から感想を伺います。
ご本人の希望があり、企業からも参画依頼をいただければ、次は条件面の調整です。可能な限りご希望以上の条件となるよう、十分にフリーランスの方々と話し合っています。
テクニカルカウンセラーの仕事は多岐に渡りますが、共通するのはフリーランスのみなさまに快適な環境を提案することです。
テクニカルカウンセラーの一日をご紹介します。
9:00
朝会にて数字の進捗・当月の目標確認を行います。今日一日のスケジュールをチェックし、いつでも動けるように準備は怠りません。
11:00
カウンセリングを行う方の事前チェックや、スキルシートを修正してより魅力的な内容に仕上げます
事前にいただいたスキルシートを確認しながら、カウンセリング前に案件を準備します。
以前参画していた案件や言語などから案件を用意し、カウンセリング時になるべく多くの案件を提案しマッチングを実現できるよう、事前準備は怠りません。
また、カウンセリング後の方のスキルシートを手直しするのも大切な業務です。
カウンセリング時に伺った情報を追記しながら、より魅力的なスキルシートになるよう、修正・確認を行います。
13:00
13時~14時休憩の現場が多いため、この時間にフリーランスの方への電話連絡を行っています。
15:00
エンジニア・デザイナーの綿密なカウンセリングを行います
午後からはカウンセリングをメインに行います。スキルシートに記載されていない情報をお話の中から引き出し、随時追加していきます。
フレームワークやツールのバージョン情報など、細かいスキルも企業にアピールする有力な情報になるので、詳しくヒアリングしながら魅力的なスキルシートを作成できるように心がけています。
17:00
企業担当とミーティングを行い、案件情報をくまなくチェック
企業担当と密にコミュニケーションを取り、注目案件や企業情報は逃さずに集めています。
「伸びている分野」「今求められているスキル」など、現場からの生の声が、よりよいカウンセリングの材料です。
また、担当しているエンジニア・デザイナーの動きを企業担当と共有し、提案する案件の詳細も確認します。
こちらで収集した情報はエンジニア・デザイナーにも紹介し、常に最新の話題を提供できるように努めています。
19:00
担当しているエンジニア・デザイナーから飲みに誘っていただくこともあります。雑談をメインに、楽しい時間を過ごします。
21:00
帰宅。明日に備えて準備をしながら、気になる市場動向などをチェックすることもあります。
※業務委託の場合の内容になります
案件探しは私たちにお任せください!
カウンセリングのプロとして、 ピッタリの案件をご提案します!
1分で
登録完了!