フリーランスのお中元マナーについて解説

フリーランス転身後は、新たに覚える事柄が多いもの。営業活動や各種事務手続きのほか、ビジネスマナーも会社員とは違った視点で気にかける必要があります。

その中の1つ、贈答品のマナーについて迷う人もいるのではないでしょうか。取引先にお礼や季節の挨拶として贈答品を贈ることは、会社に所属している時にはあまり気にしなかった…という人もいるかもしれません。

今回はお中元にフォーカスし、その役割と贈る際のマナーについてご紹介します。

レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントです案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

お中元の役割とマナー

4冊の青い本を持つ人の画像

そもそもお中元が果たす役割とはどのようなものでしょうか。お中元の由来と役割、贈る際のマナーについてまとめました。

お中元の由来

お中元の由来は中国の宗教行事である「三元」。1月15日を「上元」、7月15日は「中元」10月15日を「下元」として定め、祈祷や祭りが行われています。

その中の「中元」は祖先の供養をする日でしたが、日本のお盆と時期が重なること、江戸時代以降はお盆に贈り物をする習慣があったことから転じて、「贈答品を贈って日頃の感謝を伝える日」となったようです。

諸説ありますが、日本では「贈り物をして災厄を分け合う」「罪や穢れを贖うために身内で贈り物をする」という思想や風習があったことから、文化として定着しやすかったのではないかと言われています。

贈る時期

7月初旬~中旬(土用の入り前まで)までが一般的。以前は「東日本では7月初旬~中旬、西日本では8月初旬~中旬」と、地域によって若干違いがあったようです。少なくなったものの、今でも習慣として残っている地域はあるので、気になる方は倣う形でも良いでしょう。もし、お中元の時期を逃した場合は、暑中見舞いや残暑見舞いとして贈るようにします。

贈る相手

今後も継続的に関わる取引先に絞るのがベター。フリーランスの立場で贈るのなら、会社宛ではなく担当者個人に向けてのほうが良いでしょう。

また、ビジネス上のお中元は、お世話になった方への感謝とともに「これからも宜しくお願いします」という意味も込められているため、一度きりだと失礼に当たることもあるようです。

もし、スポット案件での取引先に贈りたいということであれば、お中元としてではなく「御礼」として贈ると良いでしょう。

贈答品の選び方

贈答品は3,000~5,000円が予算の目安。必要以上に高価なものは、却って気を遣わせてしまうことにもなりかねませんので注意しましょう。

下記に代表的なものを挙げてみましたので参考にしてください。

  • 飲料(ビール、コーヒー、ジュース)
  • 乾麺
  • ハム、ソーセージ
  • 洗剤
  • 調味料
  • 乾物
  • 菓子

贈答品は、日持ちするもの、残らないもの、人を選ばないものを選ぶのがコツ。個別包装だと、周囲の人と分け合うこともできるのでおすすめです。保管に困る冷菓や生鮮食品は避けたほうが良いでしょう。

取引先の担当者個人に向けてということであれば、好みが分からなくても大丈夫なカタログギフトを贈るのも1つの手です。贈る相手の負担にならないように配慮して選びましょう。

逆に自分がお中元をいただいたら、お礼の連絡をお忘れなく。到着後はできるだけ早く電話やメールでお礼の気持ちを伝えます。より丁寧にしたい場合は、礼状を出すのも良いでしょう。

フリーランスのフルリモートワークに興味がある方は、以下の記事も併せてご覧ください。
フリーランスのフルリモート案件って実際どう?案件の探し方や注意点も解説

自分に合う案件を提案してもらう

フリーランスとお中元

談笑している男性2人の画像

ここまでお中元のマナーについてご紹介してきましたが、フリーランスになったからと言って無理に贈る必要がないことも合わせてお伝えしておきます。

近年では、虚礼廃止の方針で、お中元やお歳暮のやり取りをしない企業もあるため、一昔前よりも減少傾向にあるようです。

また、職種や業種によってはコンプライアンス上、辞退するケースも。公務員は利害関係者からの金銭・物品の贈与は禁止されています。

民間企業では、規模の大きい企業ほど辞退する傾向が強く、収賄や談合として判断される可能性を避けるために廃止しているところが多いようです。

ただし、贈った場合は「他の人よりも印象が残りやすい」「自分のことを思い出してもらいやすい」というメリットがあることもお忘れなく。

自分で営業活動をして案件を勝ち取る…というフリーランスの特性上、相手に良い印象を残すこと、思い出してもらえることは重要です。

お中元やお歳暮のやり取りをしたからと言って、直接ビジネスに繋がるというわけではありませんが、きっかけにはなります。自分や取引先の状況に応じて贈るか決めると良いでしょう。

フリーランスのお中元マナーに関するよくある質問

ここでは、フリーランスのお中元マナーに関するよくある質問に答えていきます。

Q. フリーランスがお中元を贈る場合は、どのような相手に贈るのが適切ですか?

ビジネス上のつながりがある相手に贈るのが適切です。特に取引先やクライアント、ビジネスパートナーなどです。

Q. 贈答品の予算目安を教えてください。

相手との関係にもよりますが、お中元の相場は3,000〜5,000円程度です。予算を超えた贈り物は相手に負担をかけることになる場合があるため、避けるべきです。

Q. フリーランスがお中元を贈る際にはどのような所を注意すべきですか?

フリーランスがお中元を贈る際には、分けやすいよう個包装の商品を選ぶ、高額な商品は避ける、のしをつける等に注意すべきです。

Q. フリーランスは取引先にお中元を贈った方が良いですか?

フリーランスは無理にお中元を贈る必要はありません。フリーランスの方は仕事が増えて経済的な余裕ができたり、どうしても感謝の気持ちを伝えたいといった場合のみ、お中元を贈るとよいでしょう。

Q. フリーランスの場合、お中元の費用は経費計上できますか?

お中元の費用は経費計上できます。また、勘定科目は接待交際費となります。

※本記事は2024年2月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

自分に合う案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

関連案件

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら