New 【PM/PL】インフラ作業支援の求人・案件

単価 ※消費税を含めた参画者にお渡しする金額です。

1,200,000円/月収支シミュレーション

契約形態

最寄り駅

六本木(東京都)
職務内容

・インフラ作業支援案件にPMまたはPLとして携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。  -プロジェクト全体の推進  -技術担当部門、メンバーとの連携  -プロジェクト計画、ロードマップ等作成に関するアドバイス、支援  -各関係者との会議への参加(エンドユーザ、ベンダー等)  -クライアント内上位マネジメントへの報告説明等の準備、実施に対する支援など

求めるスキル

・チームの推進経験 ・ドキュメンテーションとプレゼン経験 ・インフラの実装経験もしくは知見

歓迎スキル・英語での実務経験

※上記に似た経験やスキルをお持ちであれば申し込み可能なケースもございます!まずはお気軽にご相談ください!

レバテックフリーランスに

案件について詳しく聞いてみませんか?

レバテックフリーランスに案件について詳しく聞いてみませんか?

知りたい内容を選んでください

詳しく聞いてみる
精算・お支払い
精算条件 標準となる稼働時間が定められている場合、その契約上、稼働時間が上限値を超過したり、反対に下限値を下回った場合には実際の作業時間に基づき標準となる委託料から増額または減額されることになります。 ここではこのような精算のある契約を「有」、精算のない契約については「無」と表記しています。

精算基準時間 標準となる稼働時間の上限値・下限値です。 業務委託案件の契約上、稼働時間が上限値を超過したり、下限値を下回った場合には実際の作業時間に基づき標準となる委託料から増額または減額されます。

140時間〜180時間

支払いサイト 報酬お支払いまでの期間です。基本、月末締め翌月15日払いの15日サイトをとっています。 ※業務委託契約のみに適用 ※参画する現場により変動する場合があります。

15日

その他募集要項
商談回数

1回

募集人数

1人

作業開始日

2025/02/20

関わるプロジェクト について

詳しくはカウンセラーにお聞きください。

※一部の案件に限ります。
おすすめポイント

担当者より

レバテックでの実績がある企業の案件でございます。 PMやPLの経験を活かすことができます。 複数案件を保有している企業ですので、 ご経験と実績に応じてスライド案件のご提案も差し上げる場合がございます。 新しいアイディアや技術を積極的に導入し、 経験豊富なエンジニアと成長が出来る環境でございます。 スキルアップされたい方、長期的に参画されたい方にオススメの案件です。

※人気案件は申込みが集中いたします。お早めにご相談ください。
希望に合う条件に絞って、案件をチェックできます!

条件が似ている案件

【PL】共済保険会社向けインフラ運用管理の求人・案件

850,000 円/月

業務委託

京王堀之内(東京都)

【PM】官公庁系関連向け大規模プロジェクト管理の求人・案件

1,050,000 円/月

業務委託

東京(東京都)

【PdM】車載計器映像制作プロダクトマネージャーの求人・案件

850,000 円/月

業務委託

千駄ケ谷(東京都)

【PM】ネットワーク更改の求人・案件

1,200,000 円/月

業務委託

大崎(東京都)

【PM】IT業界向け新規プロダクト開発支援の求人・案件

1,200,000 円/月

業務委託

芝公園(東京都)

【PM/PMO】設備管理作業系システム改善支援の求人・案件

850,000 円/月

業務委託

東日本橋(東京都)

【PM/PL】インフラ構築支援の求人・案件

650,000 円/月

業務委託

六本木(東京都)

【 PL/PM】小売向けモバイルアプリ開発の求人・案件

1,250,000 円/月

業務委託

日比谷(東京都)

リモートワークが可能な案件

もっと見る

【PM】カーボンフットプリント第三者検証支援の求人・案件

450,000 円/月

業務委託

神田(東京都)

【PM】次期製品管理システムデータ検索基盤推進の求人・案件

700,000 円/月

業務委託

恵比寿(東京都)

【PM】生保向けシステム保守の求人・案件

350,000 円/月

業務委託

大崎(東京都)

【PM】デジタル開発チームDX化推進の求人・案件

700,000 円/月

業務委託

渋谷(東京都)

【PjM】小口投資ファンドポータルサービス運用の求人・案件

1,550,000 円/月

業務委託

霞ケ関(東京都)

【PM】損害保険会社向けBizプロジェクト支援の求人・案件

1,550,000 円/月

業務委託

御茶ノ水(東京都)

【PM】生成AIサービス導入の求人・案件

750,000 円/月

業務委託

浜松町(東京都)

【PM/PMO】システム開発支援の求人・案件

1,050,000 円/月

業務委託

東京(東京都)

フリーランス経験談

  • 議事録などをVBAで効率化した支援業務

    ウォーターフォール型の開発に参画した時に、会議の議事録や資料に関してExcelで取られているものを、VBAで集計できるように開発したら参画メンバーに喜ばれました。直接プロジェクトに関係ないですが、エンジニアが活躍できる場面は直接の開発以外でも多いと思います。

  • ファッション系ECサイトの開発で経験したこと

    ファッション系ECサイトの開発を経験しました。コーディングは、Dreamweaverを使い、HTML・CSS・JavaScriptなどで、レイアウトに重点を置きました。色目なども気を配り、ファッションイメージを感じさせるページに仕上げました。

  • 表現スキルの幅を広げる方法は殻に閉じこもらないで探求すること

    Photoshopを用いたイラストデザインをしています。最近、独自のデザイン幅を広げるために大規模なゲームアプリの開発にイラストレーターして参画しました。チーム制に分かれたデザイン部門で他人の背景画像や表現手法を学び、自分の思考を広げることができた気がします。

『【PM/PL】インフラ作業支援案件の求人・案件情報をご覧の方へ』

レバテックフリーランスはフリーエンジニア向けの求人・案件情報サイトです。サービス内容の特徴を説明します。 ■企業担当はあなたとクライアント企業の架け橋 レバテックフリーランスは、企業担当による同行サービスを行っています。企業担当スタッフは面談時のフォローや参画初日の同行など、フリーランスの方々が安心して求人・案件に参画いただくためのサポート役です。クライアント企業とご自身の橋渡しを行い、安心して相談できる存在といえるでしょう。信頼できるクライアント企業かどうか見極め、ご自身のスキルを発揮できる職場をご提案します。 『フリーランスのよくある悩み』 レバテックフリーランスではフリーランスの方が抱える悩みについて、コーディネーターがお答えしています。 ■他のプログラマと差をつける決め手は「資格」にあり プログラマが資格を取得することは、クライアントへ自分のスキルや知識をアピールする有効な手段となります。レバテックフリーランスでは、プログラマが持っておきたい資格の種類や取得方法についてご説明します。また、資格以外に必要なスキル面についても紹介してます。是非ご覧下さい。 ■正社員に転向したいなら知っておくべき3つのポイント 結婚や出産など家庭環境の変化により、フリーランスから正社員へ戻ることを考える方が多くいらっしゃいます。求人・案件選びの際、フリーランスとして培ったスキルや経験があなたの強みとなることは正社員も変わりません。キャリアプランをスムーズにするためのポイントを3つ挙げ、簡潔にご説明しています。ご自身の活躍を証明できるのは自分自身です。フリーランスだけでなく正社員希望の方もご相談いただけます。 その他ここに取り上げていないお悩みについても たくさんコーディネーターという立場からアドバイスを用意してますので、フッターリンクにあるお悩み相談を御覧ください。 『お客様の声』 下記はレバテックフリーランスに寄せられたお客様の声です。 お客様に「利用してよかった」という言葉が頂けるように、コーディネーターは日々努力しております。 「案件が多くサポートも充実しているので、安心して利用できてます。」・・・プログラマ 男 34歳 「忙しくなってきた時に、サポート担当の方が参画案件のことだけでなく、健康面まで気遣ってくれました。感謝しております。」・・・システムエンジニア 男 43歳 「フリーランサーの状況などをしっかりと汲み取ってもらえるのが嬉しかったです。」・・・システムエンジニア 男 47歳 「定期的にランチが組まれるなど、細かいサポートが行き届いているのがいいところだと思います。」・・・プログラマ 男 40歳 他の求人・案件情報から探す COBOLの求人・案件 VBの求人・案件 プログラマー(PG)の求人・案件

レバテックフリーランスなら

安定した高単価を実現

フリーランスエージェント

  • 登録者数No1
  • 業界認知度No1

リモート案件

75%以上

簡単30秒 無料サポート登録

フリーランスの経験はございますか?

※1 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2020年12月期_指定領域における検証調査 ※2 調査対象:首都圏在住、IT/システム系エンジニアかつ、フリーランス支援サービスの認知者 調査方法:インターネット調査 調査期間:2019年8月 有効回答数:278名 ※3 2022年8月実績