募集終了 【Ruby】コーポレートシステム開発の求人・案件
- 職務内容
・Rubyを用いて従業員台帳、人事会計、社内ChatBotなどのコーポレートシステムに関する 社内業務の効率化を目的としたシステム開発の立案から開発、運用をお任せします。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -各種SaaSとの連携システムと内製システムの開発、運用 -外部APIとの連携開発 -業務プロセス改善を踏まえたシステム設計、実装 -他エンジニアのコードレビューや指導 -新しいシステムや機能を追加する際の技術選定 -PdMと連携したアジャイル開発の推進 -受入テスト設計への技術的サポート -社内ユーザーからの技術的な問い合わせ対応
- 求めるスキル
・Rubyを用いたWEB開発経験 ・RailsなどのMVCフレームワークを用いた開発経験 (3年以上) ・TypeScriptでの開発経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・外部APIとの連携開発経験 ・AWSコンソールやCLIの利用経験 ・アジャイル開発での開発経験
歓迎スキル・Vue.js等のWebフロントエンド開発経験 ・n8n、Difyの利用経験 ・MCPの知識および経験 ・ペアプログラミング開発経験 ・テスト駆動開発経験 ・データベース設計の経験 ・ECSなどのAWSのコンテナサービスやCI/CDパイプラインの構築経験 ・プロジェクトのマネジメント経験 ・従業員台帳、人事会計システムのドメイン知識 ・コーポレート部門との要件調整経験 ・SaaS連携システムの開発経験 ・スタートアップやメガベンチャーでの開発経験
※上記に似た経験やスキルをお持ちであれば申し込み可能なケースもございます!まずはお気軽にご相談ください!
- この案件で扱う技術
- フレームワーク
Rails , Vue.js
- DB
Redis , MySQL
- クラウド
AWS
- 開発ツール
GitHub , Git
- この案件のポイント
- 業務内容
アプリ開発
- 特徴
長期プロジェクト , 急募 , 服装自由 , 自社サービスあり , 自社内開発が多い
- 精算・お支払い
- 精算条件
標準となる稼働時間が定められている場合、その契約上、稼働時間が上限値を超過したり、反対に下限値を下回った場合には実際の作業時間に基づき標準となる委託料から増額または減額されることになります。 ここではこのような精算のある契約を「有」、精算のない契約については「無」と表記しています。
有
- 精算基準時間
標準となる稼働時間の上限値・下限値です。 業務委託案件の契約上、稼働時間が上限値を超過したり、下限値を下回った場合には実際の作業時間に基づき標準となる委託料から増額または減額されます。
140時間〜180時間
- 支払いサイト
報酬お支払いまでの期間です。基本、月末締め翌月15日払いの15日サイトをとっています。 ※業務委託契約のみに適用 ※参画する現場により変動する場合があります。
15日
- 精算条件
レバテックフリーランスに
案件について詳しく聞いてみませんか?

知りたい内容を選んでください
詳しく聞いてみるリモートワークが可能な案件
他の案件を見る
募集が終了した案件
募集は終了していますが、参画先を探す際にお役立てください
担当者より
産業プラットフォーマーと位置付けられている企業の案件です。 営業利益の最大化にこだわらず、売上総利益を再投資へとまわし、 企業価値を最大化していく経営手法を採っている、 上場後も国内でも指折りのスピードで成長を実現している企業です。 梱包用資材ECサイトの事業展開している事業の案件です。 サーバーサイドの開発経験を活かしたい方にお勧めです。 基本的には一部リモートでの作業を見込んでおります。