オンラインカウンセリング実施中
職務内容
・某大手不動産サイト/アプリにおけるデータ分析環境の構築や運用、
および関連するエンジニアリング業務に携わって頂きます。
・設計から幅広く担当して頂きます。
・主な業務は下記の通りです。
-データマートの設計や作成
-データ利用者への要件ヒアリング
-データ収集バッチの運用開発
-BIツールの設定
-既存システムやデータの調査
※担当範囲は、スキルや経験および進捗状況により変動いたします。
求めるスキル
・Pythonの実務経験
・GCPもしくはAWSの実務経験
・設計の実務経験
【下記から1点必須】
・要件定義の実務経験
・ETL処理もしくはデータ関連バッチ開発の実務経験
・データモデル設計の実務経験
・データウェアハウス構築の実務経験
・データマート作成の実務経験
・Tableauの実務経験
・BigQueryの実務経験
・既存システムにおけるデータ調査の実務経験
【歓迎スキル】
・Sparkの実務経験
・Salesforceの実務経験
・Google Analyticsの実務経験
・LuigiやSparkの実務経験
・Dockerの実務経験
・DBチューニングの実務経験
・インフラの実務経験
・サービス改善の実務経験
・仕様の考案や提案の実務経験
・アーキテクトの実務経験
・折衝の実務経験
・リーダーやリードエンジニアの実務経験
・レビューの実務経験
・Gitを用いたチーム開発の実務経験
・OSSなどへのコントリビュートやオーナーシップ経験
精算・お支払い
精算条件
標準となる稼働時間が定められている場合、その契約上、稼働時間が上限値を超過したり、反対に下限値を下回った場合には実際の作業時間に基づき標準となる委託料から増額または減額されることになります。
ここではこのような精算のある契約を「有」、精算のない契約については「無」と表記しています。
有
精算基準時間
標準となる稼働時間の上限値・下限値です。
業務委託案件の契約上、稼働時間が上限値を超過したり、下限値を下回った場合には実際の作業時間に基づき標準となる委託料から増額または減額されます。
140時間 ~ 180時間
支払いサイト
報酬お支払いまでの期間です。基本、月末締め翌月15日払いの15日サイトをとっています。
※業務委託契約のみに適用
※参画する現場により変動する場合があります。
15日
ユーザー数がとても多い、
某有名不動産ポータルサイトを運営している企業です。
エンジニア自らが企画したサービスや機能を提案したり、
新技術や専門知識を深堀りしていくことに積極的な環境です。
フラットな社風であるため、
良い施策があれば提案するなど能動的な方がマッチします。
全員で面白いモノを生み出していこうという考えで、
チームワークが良く、稼働が落ち着いている現場です。
小規模から中規模なチームで開発しており、
担当範囲が広く、様々なことにチャレンジできる案件です。
※担当者は変更になる場合がございます