セキュリティコンサルタントとして独立するには?メリットや必要資格も解説

この記事でわかること
  • セキュリティコンサルタントの仕事例
  • セキュリティコンサルタントとして独立するメリット
  • 独立後のセキュリティコンサルタントの案件獲得方法

セキュリティコンサルタントとして独立を目指している方も多いのではないでしょうか。DXを進める事業者は多く、中でもセキュリティについての関心は高まっています。Webセキュリティに対するコンサルティングはニーズが高いと考えられるでしょう。

本記事ではセキュリティコンサルタントとして独立を目指す方に向けて、フリーランスになる方法や独立のメリット、案件獲得方法、持っていると望ましい資格を紹介します。ぜひ参考にしてください。

レバテックフリーランスではフリーランスの
ITコンサル案件をご紹介しています案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

セキュリティコンサルタントとはどんな仕事?案件例とともに解説

マーケティングの議論をするコンサルタント

セキュリティコンサルタントは、ビジネスにおいてセキュリティが必要となるあらゆる業務に対応します。主な仕事内容としては、以下のものが挙げられます。

  • セキュリティポリシー設定
  • セキュリティ評価
  • セキュリティ研修
  • セキュリティシステムの実装
  • セキュリティトラブルの対応

それぞれの仕事内容について、案件例とともに紹介します。

セキュリティポリシー設定

セキュリティコンサルタントは、情報セキュリティポリシーやガイドラインの作成を依頼されることがあります。インターネットは便利な技術ですが、どこからでもアクセスできるという特性から情報流出やハッキングなどのリスクもあり、利用者はセキュリティ対策を行うことが必要です。

また、セキュリティガイドラインを明確に定めておかないと、社内情報が流出するだけでなく、取引先や顧客などにも多大な被害を与えかねません。自社で作成する企業もありますが、Webセキュリティの専門家であるセキュリティコンサルタントに依頼することもあります。

セキュリティ評価

セキュリティ状況の評価を企業からセキュリティコンサルタントに依頼することもあります

インターネットを取り巻く環境は常に変化しているため、すでにセキュリティ対策を実施している場合でも十分とはいえない可能性があります。定期的に専門家にセキュリティ状況の評価を受け、必要に応じてセキュリティ対策を強化しなくてはいけません。

Webセキュリティの専門家であるセキュリティコンサルタントに依頼し、既存システムの脆弱性診断から、改善策の提案・実装までを一貫して対応してもらいたいという企業は多いです。またセキュリティコンサルタントは技術トレンドや将来起こり得るセキュリティリスクにも通じているため、依頼主はより安心してインターネットやWebシステムを利用できるようになるでしょう。

セキュリティ研修

セキュリティを維持するためには、従業員一人ひとりの理解が欠かせません。セキュリティコンサルタントに依頼して、社内のセキュリティ意識を高めるための研修を実施してもらうこともあります

また、セキュリティコンサルタントは社員研修だけでなく、情報管理やセキュリティ維持の仕組みづくりも対応することが多いです。Webセキュリティに対して社会的な意識が高まる中、セキュリティ研修やセキュリティシステムづくりへのニーズは高いと考えられます。

セキュリティシステムの実装

セキュリティシステムの構築と実装も、セキュリティコンサルタントの仕事内容です。市販のセキュリティシステムを購入してセットアップする方法もありますが、企業規模や業務内容などに合わせたシステムをオーダーする企業も少なくありません。こういった企業は、セキュリティコンサルタントに企業独自の状況を反映したシステムの構築・実装を依頼します。

なお、企業に適したセキュリティ戦略を立て、システムを構築するには、エンジニアとしてもコンサルタントとしても一定以上の実務経験を積んでいることが必要です。また、リスクについての最新情報に精通していることも必要なため、経験があるだけでなく、常に学び続けることも求められます。

セキュリティトラブルの対応

すでにセキュリティトラブルが起こっている場合も、セキュリティコンサルタントに対応の依頼が来ることがあります

セキュリティエンジニアでも対応できますが、セキュリティコンサルタントなら、被害を最小に抑えるだけでなく、セキュリティトラブルが起こりにくいシステムの提案・実装まで対応可能です。トラブルが長引かないようにするためにも、迅速な対応ができる実務経験豊富なセキュリティコンサルタントが求められているのです。

システム開発コンサルタントの仕事内容を知りたい方は、こちらの記事もご確認ください。
システム開発コンサルタントの仕事内容

セキュリティ案件について相談する

フリーランスのセキュリティコンサルタントとして独立するには?

パソコンで作業をするコンサルタントの手元の写真

フリーランスのセキュリティコンサルタントになるには、次の手順で実績を積み上げておくことが必要です。

  • セキュリティエンジニアとしての実績を積む
  • セキュリティコンサルタントとしての実績を積む

順に解説します。

セキュリティエンジニアとしての実績を積む

セキュリティコンサルタントは、現状のセキュリティシステムを理解するだけでなく、システム構築や実装などの実務を求められます。そのため、Webセキュリティの理論やトレンドを理解しているのはもちろんのこと、エンジニアとしてのスキルも必要です。

まずはセキュリティエンジニアとして実績を積み、セキュリティシステムの構築・実装を一人で対応できるようにしておきましょう

セキュリティエンジニアの仕事内容についてはこちらで解説しています。
セキュリティエンジニアとは?仕事内容やフリーランス事情を解説

セキュリティコンサルタントとしての実績を積む

セキュリティエンジニアとしてのスキルが確かなものであり、なおかつコンサルティングの実務経験が豊富なら、クライアントに必要なシステムの提案をしやすくなります。セキュリティエンジニアとしての十分なスキルを身に付けた上で、セキュリティコンサルタントとしての実績を積みましょう。

コンサルタントとして独り立ちできると考えたときは、フリーランスとして独立するのも一つの方法です。いきなりフリーランス一本でやっていくのは難しいため、まずは副業としてチャレンジしてみましょう。

セキュリティ案件について相談する

セキュリティコンサルタントが独立するメリット

デスクで作業をするセキュリティコンサルタントの写真

セキュリティコンサルタントとして独立するメリットには、次のものが挙げられます。

  • ワークライフバランスが取りやすい
  • スキルアップできる
  • 収入アップも期待できる

それぞれのメリットについて説明します。

ワークライフバランスが取りやすい

セキュリティコンサルタントとして企業に属して働いている場合は、自分のペースで働けません。案件が集中しているときなどは、残業や休日出勤が必要になることもあります。

しかし、セキュリティコンサルタントとして独立するなら、自分のペースで働けます。週に2、3日のみ働くスタイルや、午後のみの対応なども不可能ではありません。忙しく働くほうが自分に合っている場合なら、多くの案件を引き受けて実務時間を増やすのもよいでしょう。

スキルアップできる

企業に属して働く場合は、自分がしたい業務のみを担当することは困難です。毎日同じ業務のみ対応するケースも多く、幅広いスキルを習得できないことがあります。また、スキルアップしたくても、シニアコンサルタントが難易度の高い案件を引き受け、難易度が低い案件しか回ってこないケースもあります。

セキュリティコンサルタントとして独立するなら、すべての業務を一人で対応するため、幅広いスキルを習得することが可能です。難易度が高い案件もすべて自分が引き受けるため、コンサルタントとしてスキルアップできます。

また、独立すると、営業や経理などもすべて一人で対応することになります。エンジニアやコンサルタント以外のスキルも身に付けられ、ビジネスにおいて総合力の高い人材へと成長できる点もメリットです。

収入アップも期待できる

企業に属して働くときは、通常は基本給が決まっています。インセンティブ制を導入している場合でも、成果に比例して給与が増えるわけではありません。また、コンスタントに成果を出している場合でも、急に基本給や職位が高くなるわけではないため、急激な給与増は見込めません。

独立して働くなら、働いたら働いただけ、成果を上げれば上げる分、収入増を見込めます。短期間で収入が大幅に伸びる可能性もあり、仕事に対するモチベーションもアップするでしょう。

セキュリティ案件について相談する

独立セキュリティコンサルタントの収入相場

電卓で作業をするコンサルタントの手元

独立セキュリティコンサルタントの年収は、引き受ける案件数や案件の単価によって異なります。月収は平均20万~80万円と幅広く、個人差が大きいのが実際のところです

大企業の案件であれば、1件100万円超えも珍しくはありません。実績を積めば、高単価の案件を獲得しやすくなるため、最初のうちは小型案件をメインでこなしていくことになります。大型案件の依頼を受けられるようになると、年収1,000万円超も可能です。

ITコンサル全体での単価事情が知りたい方は、こちらのページもチェックしてみてください。
ITコンサルタントの単価相場は?フリーランスになるメリットや将来性について解説

セキュリティ案件について相談する

セキュリティコンサルタントの独立に必要な資格

独立したセキュリティコンサルタントが熟考している写真

セキュリティコンサルタントとして働くときに、特別な資格は要りません。しかし、セキュリティコンサルタントとして独立するなら、知名度の高い資格を取得しておくことで、案件を獲得しやすくなります。

案件を獲得できるようになると実績が増え、さらに高額案件を獲得しやすくなる好循環が生まれます。独立前に取得しておきたい資格について見ていきましょう。

ITストラテジスト

ITストラテジスト試験とは、IT戦略を策定し、ITを活用した事業革新や業務改革を実現するコンサルタントを目指す方向けの国家試験です。年に1回実施され、1日で4教科(選択式2教科、記述式・論述式各1教科)を受験します。

ITストラテジスト試験の合格率は約15%です。セキュリティ関連の出題も多いため、セキュリティコンサルタントを目指す方にもおすすめです。

ITストラテジストについて詳しく知りたい方は、こちらもご参照ください。
ITストラテジストは独立に有利?試験概要と合格率・維持コストについて

参照元:情報処理推進機構「ITストラテジスト試験

システム監査技術者

システム監査技術者試験とは、情報システムのリスクを分析し、コントロールの検証・評価を行う責任者を目指す方向けの国家試験です。年に1回実施され、1日で4教科(選択式2教科、記述式・論述式各1教科)を受験します。

システム監査技術者試験の合格率は約15%です。選択式と記述式は各教科とも100点満点で60点以上が求められます。

参照元:情報処理推進機構「システム監査技術者試験

公認情報システム監査人(CISA)

公認情報システム監査人(CISA)とは、情報システムの監査やセキュリティ、コントロールに関する技能や知識を問う国際資格です。国家試験ではありませんが、情報システム監査の国際団体として認知度の高いISACAが実施しているものとして広く知られています。

合格率は公表されていません。また、資格取得後の維持条件が難しいため、専門知識やスキルを常にアップデートしていることを証明できる点も特徴です。

参照元:ISACA東京支部「CISA

認定ホワイトハッカー(CEH)

認定ホワイトハッカー(CEH)とは、EC-Council(電子商取引コンサルタント国際評議会)の認定資格です。ハッカー目線に立ってセキュリティ対策を考えることをコンセプトとしており、知識だけでなくサイバー攻撃のトレーニングを積んでいることが条件となります。

すでに2年以上情報セキュリティに携わっている、もしくは公式トレーニングを受講することで受験資格を取得できます。なお、EC-Councilの試験は英語ですが、日本語でも受験可能です。

参照元:GSX「CEH(認定ホワイトハッカー)|EC-Council公式トレーニング

セキュリティ案件について相談する

セキュリティコンサルタント独立後の案件獲得方法

スマホを操作するスーツのコンサルタントの写真

セキュリティコンサルタントとして独立する前に、案件獲得方法も確認しておきましょう。コンスタントに案件獲得できれば、収入が安定し、年収アップも実現できます。

フリーランス向けのエージェントサービスに登録する

フリーランス向けのエージェントサービスがあります。事前にスキルや案件に対する希望を登録しておくと、マッチした案件を紹介してもらえます。

自分自身で案件を探す必要がないため、副業としてセキュリティコンサルタントを始めるときにもおすすめです。ただし、スキルや資格、実績が不十分なときは期待するような案件を紹介してもらえないこともあります。

レバテックフリーランスでは、セキュリティコンサルタントをはじめとしたIT系職種のフリーランスの方々をサポートしています。案件探しや単価交渉のほか、確定申告や福利厚生のご相談も受け付けています。ご相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。

セキュリティ案件について相談する

アウトソーシングサービスに登録する

案件を紹介するアウトソーシングサービスに登録する方法もあります。自分に合った案件を見つけて応募し、依頼主との合意が得られたときは仕事に着手します。

ただし、実績が不十分なときは、応募をしても契約が成立しない可能性があるため注意しましょう。コンスタントに案件を獲得するには、ある程度の期間が必要です。

ホームページを開設して宣伝する

個人ホームページを開設し、依頼を募集する方法もあります。ホームページ上で過去の実績や資格などをアピールしましょう。

外部サービスを利用する場合とは異なり、手数料がかからないのがメリットです。しかし、ある程度の知名度や実績がないと、依頼を受けることは難しいと考えられます。

知人に紹介してもらう

知人から依頼を受ける方法もあります。知人がコンサルタント業を営んでいる場合なら、セキュリティ関連の案件を紹介してくれるかもしれません

ただし、コンスタントに案件を受けるのは難しいと考えられます。ほかの方法も併用し、安定した受注を実現しましょう。

※本記事は2023年10月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

セキュリティ案件について相談する

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら