フリーランス経験談
-
ソーシャルゲーム開発案件でのサーバーサイドプログラミング
ネイティブソーシャルゲームの開発案件に参画した際、サーバーサイドの開発を行いました。MySQLやPHPを使用して、端末とサーバのデータ受け渡し部分を構築。スピード感を持って開発を行うことができ、よりサーバーサイドプログラミングのスキルが向上しました。
-
多様なアプリ開発に期待できるVisualStudioの経験
Linux向けのアプリ開発で、初めてVisual Studioを活用。C++やVBにも対応し、直感的に操作ができることから非常に使いやすさを実感しました。WindowsやMac OS Xにも対応でき、組み込みアプリ開発の実務にも有効なツールだと思いました。
-
コミュニティゲームのFlash制作はOOPが有効
仮想コミュニティゲームをFlashで制作し、コンテンツとしては、見た目を重視させる為にアニメーションを使いました。プログラミング言語としては、ActionScriptを使いました。また、コミュニティ環境構築のためにOOP技法を活用しました。
テクニカルカウンセラー
小田切 彰子
担当者より
数々のソーシャル、モバイルゲーム、Webサービスを展開している
担当者は変更になる場合がございます企業の案件でございます。
ゲーム案件以外の新規事業も積極的に展開しております。
技術好きで探求心の強いメンバーが多いため、
ものづくりが好きな方にお薦めでございます。