職務内容
・Webサイト構築、運用に欠かせない各種サーバー等のインフラ全般について、情報システムの主管部門の要望や意向をとりまとめ、社内と関係会社の各メンバーと協力しながら、年単位でインフラ全般の新規構築・リプレイス・運用保守を行います。
・具体的には下記の作業になります。
-要件定義、基本設計
-プロジェクト管理、品質管理
-構築プロセス対応(ステークホルダーとの調整、構築会議設定、コンテンツ運用担当との調整など)
-外部協力ベンダーの管理
求めるスキル
・Webサーバー、イントラネット、プラットフォーム等のバックエンド要件定義経験
・ベンダーコントロール経験
・AWS経験もしくは指示が出せるレベルの知見
・ネットワーク経験もしくは指示が出せるレベルの知見
【歓迎スキル】
・プロジェクトマネージャーの経験2年以上もしくはインフラに関わるディレクター経験3年以上
・コーポレートサイト、ブランドサイト、メディアサイト等の開発プロジェクト進行管理経験
・CMSの構築経験
・英語によるステークホルダーとの折衝経験(TOEIC 700点以上)
精算・お支払い
精算条件
標準となる稼働時間が定められている場合、その契約上、稼働時間が上限値を超過したり、反対に下限値を下回った場合には実際の作業時間に基づき標準となる委託料から増額または減額されることになります。
ここではこのような精算のある契約を「有」、精算のない契約については「無」と表記しています。
有
精算基準時間
標準となる稼働時間の上限値・下限値です。
業務委託案件の契約上、稼働時間が上限値を超過したり、下限値を下回った場合には実際の作業時間に基づき標準となる委託料から増額または減額されます。
140時間 ~ 180時間
支払いサイト
報酬お支払いまでの期間です。基本、月末締め翌月15日払いの15日サイトをとっています。
※業務委託契約のみに適用
※参画する現場により変動する場合があります。
15日
光学機器メーカーグループ会社の各種サーバー等のインフラ全般の新規構築・リプレイス・運用保守を行っていただきます。
ベンダーコントロール経験のある方にマッチします。
基本的にはリモートでの作業を見込んでおります。
※担当者は変更になる場合がございます