フリーランスも名刺が必要!デザインのヒントや作成方法を紹介 | レバテックフリーランス
フリーランスも名刺が必要!デザインのヒントや作成方法を紹介
「フリーランスに名刺は必要?なくても…」と思っているなら、損をする可能性があります。名刺アプリのSNS機能経由で、仕事の話がくるといったメリットを得られます。
しかし、デザインや肩書きをどうするかは悩ましい問題です。そこで、フリーランスの名刺の作成方法やデザイン、持つメリットなどをまとめて紹介します。名刺作成の悩みをまとめて解決できるので、ぜひご一読ください。
フリーランスの始め方について気になる方には、以下の関連記事がおすすめです。
【2023】フリーランスの始め方ガイド|何から始めるか分かる
レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントです案件を探してみる
目次
フリーランスが名刺を持つべき理由・メリット
フリーランスも名刺を持つべき理由は、人脈構築や案件獲得に役立つためです。名刺を交換すべきシーンで持っていないと印象を残しにくく、ビジネスマナーも備わっていないと思われかねません。
また、人脈構築や案件獲得をするためにも名刺を作成するメリットはあります。4つのメリットを具体的に解説していきます。
案件の獲得経路が増える
名刺管理アプリには、SNS機能がついているものもあり、企業の人とつながれる可能性があります。代用的なアプリであるEightの場合、オンライン上での名刺交換や複数の肩書を表現できます。
副業や兼業をする人の増加を受けてのアップデートもされており、フリーランスも使いやすくなってきていると言えるでしょう。会社員時代から名刺管理アプリを使用しておけば、つながりを保ったままフリーランスになれます。
ただし、基本的に実物の名刺が必要です。後述する名刺の作り方やデザインのヒントをフリーランスとしての名刺作りに役立ててください。
自己紹介が楽になる
当たり前ですが、名刺があれば自己紹介がしやすくなります。商工会議所やイベントなどでの交流会は、フリーランスが仕事を得る定番の手段です。しかし、大勢の人と交流できるシーンで、口頭のみの自己紹介に時間を費やすと有益な話ができません。
名刺があれば自己紹介にかける時間を短縮でき、会話の時間を長くして関係を深められます。短時間でより自分に有益な話をするために、時間を過ごせるようになるためにもフリーランスに名刺は必要です。
実績を示せて案件獲得につながる
フリーランスの商談では、案件を遂行する上で必要な能力があるか判断するための実績・スキルが求められます。名刺に実績やスキルを載せておくと、クライアントに安心感を与えられ、商談成功率が高まります。
名刺を渡した本人からの依頼だけでなく、知人への紹介での案件発生も期待できるでしょう。
ビジネスマナーが備わっている人物と示せる
ビジネスシーンでは、働き方や職種を問わず初対面の人と名刺交換するのがマナーです。初対面の人との挨拶では、必ずといって良いほど名刺交換の時間があります。名刺を渡さなければ「ビジネスマナーが備わっていない」と感じられ、信頼を得にくいのが実情です。
ビジネスで人と会う機会がある際は、全員に配れる十分な量の名刺を用意しておきましょう。
フリーランスが名刺に記載する内容
改めて名刺に記載すべき基本的な内容も把握しておくべきです。フリーランスは、自分で名刺を用意しますが、基本項目を満たしていないと信用されない場合があるからです。たとえば、職種の記載がないと依頼を遂行できそうか分かりません。
依頼につながる前に、声自体がかからないと考えられます。名刺に記載したほうが良い最低限の7つの内容を確認していきましょう。
名前・屋号
名刺には自分の氏名を記載し、読みにくい・間違えやすい文字があればふりがなまたはアルファベット表記を添えます。屋号があるなら忘れずに書きましょう。
屋号は、フリーランスや個人事業主が事業で使用する名称です。企業における会社名に該当し、名称次第では多くの人に大まかな事業内容を判別してもらえます。ただし、フリーランス活動に屋号は必須ではありません。
屋号に関する詳しい内容を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
フリーランスの屋号ガイド|決め方やサンプル・ネーミング例
職種・資格・保有スキル
システムエンジニアやフォトグラファーなどの職種名を記載します。フリーランスの自分がどのような業務をしているか、相手に伝わるシンプルな名称であるかを確認してください。
また、持っている資格やスキルがあればあわせて記載します。多くて書ききれないときは名刺の裏面を活用し、見やすさを意識してください。
電話番号やメールアドレス、住所などの連絡先
いつでも連絡がつく電話番号とメールアドレスは必須です。FAXでのやりとりが必要な業務があれば、FAX番号も記載します。住所も記載されていると実在しているとクライアントが確認できて信頼度が上がるため、ぜひ書いてください。
電話・FAX番号、メールアドレス、住所ともに個人の内容を記載するのが不安なときは、ビジネス用のものを用意します。
自宅住所記載の注意点と対処法
フリーランスとしての名刺に個人宅の住所を記載して大丈夫か不安になる場合もあるでしょう。トラブルがあった際に嫌がらせを受けやすくなるといったリスクは高まります。
しかし、住所の記載がないとクライアントからは不審に思われやすいのが実情です。自宅でフリーランス活動をしている人は、レンタルオフィスやバーチャルオフィスを利用しその住所を記載すると安心できます。
コストを抑えたいなら、住所の記載がある名刺とないものの2種類を用意し、信頼できそうかを見極めてから渡すのも有効です。
運営しているWebサイトのURLやSNSアカウント
スキル・実績を伝えやすくするために、業務用のWebサイトやSNSアカウントなどがあればURLやQRコードを載せます。GitHubで閲覧可能なスキルや実績を参考にするクライアントもいるため、利用していたらこちらも記載してください。
ただし、業務用とプライベートのサイト・アカウントは分け、管理には一段と気をつけましょう。
経歴・実績
案件獲得につながりそうな実績があれば、記載します。情報が多いと読みにくいため、名刺裏面の活用やポートフォリオサイトへの誘導URL・QRコードなどの活用も検討してください。
フリーランス活動を続けていくと実績は増えていくので、適宜内容を更新するのも大切です。できるだけ大きいまたは専門性が高い案件や、最新技術を習得しているのを示せるとアピールしやすくなります。
顔が分かる写真やイラスト
名刺交換が行われるような場では多くの人と同じようなやりとりをするため、帰宅後に名刺と顔が一致しない人もいます。顔が分かるような写真やイラストが名刺に入っていると思い出しやすいです。
また、顔の写真やイラストがあると、会話のきっかけになったり第三者に悪用されにくかったりするメリットもあります。
特技・趣味
プライベートを通して親交を深め案件依頼・獲得につなげる人もいるため、趣味や特技があれば記載します。会話が弾めば、仕事を始めてからのコミュニケーションも円滑になりやすいです。
相手によっては意気投合し、仕事のチャンスも舞い降りることもあるでしょう。反応しにくい趣味や特技は避け、業務への姿勢や人柄が分かるような活動的な内容を記載するのがおすすめです。
名刺の作成方法3選
フリーランスは、自分の予算やスキルにあわせた名刺作成方法を把握しておくのも重要です。名刺は配り続けるため、費用をかけすぎるのは考えものです。
また、デザイン系の案件を発注しているクライアントは、名刺でデザインスキルを判断する場合もあります。
予算やスキルにあわせた作成方法を知り、状況・職種にあわせてベストな方法で名刺を作るべきです。そこで、具体的な名刺の作成方法を具体的に解説していきます。
印刷会社に依頼する
印刷会社では、名刺のテンプレートが複数用意されていることが多く、好みのデザインを選べます。デザイン選出後は自分の名前や職種名など必要項目を記載し、発注するだけで簡単に名刺を作成できます。
また、デザインを1から考え印刷までしてくれるサービスもあるので、どちらが自分に合うか検討してみてください。料金はテンプレートから選ぶより高くなりやすいものの、オリジナリティを出せるためおすすめです。
印刷代の相場やおすすめの印刷会社を紹介するので、印刷会社を検討するのに役立ててください。
印刷会社に依頼するときの相場
印刷会社では、1ロット100枚が最低数になっていることがほとんどです。最低ロット数に対する単価は1500円~3000円ほどで、紙質によって価格が上下します。
名刺通販ドットコム|ビジネス向きの名刺を作成
名刺通販ドットコムは、ビジネス用の名刺作成に力を入れており、大量作成に向いている印刷会社です。シンプルなモノクロの名刺や顔写真を入れた名刺を作成できます。テンプレートも豊富で、作成時には検討したい1社です。
ラクスル|印刷物関連に特化
ラクスルは名刺以外にも、印刷物を作成・販売しているサイトです。さまざまなデザインのテンプレートがあり、デザイン性のある名刺を簡単に発注できます。名刺の種類はもちろん、パンフレットやノベルティも検討している方におすすめです。
デザイン名刺.net|プロデザイナーが対応
デザイン名刺.netは、プロデザイナーが在籍する名刺専門のサービスです。名刺のデザインにこだわりたい方におすすめの印刷会社です。最速15分で名刺を作成できるスピード名刺作成サービスもあるため、すぐに必要なときにも役立ちます。
クラウドソーシングを通してデザインを依頼する
クラウドソーシングでデザイナーを探して名刺デザインのみを発注し、描き上がったものを印刷会社で印刷する方法もあります。名刺全体を頼むのはもちろん、「アクセントとしてイラストを入れたい」といった特定の部分のデザイン発注も可能です。
自分の要望を取り入れてもらいやすく、よりオリジナリティのある名刺作成が期待できます。クラウドソーシングで依頼するにあたって、相場やどのようなサービスがあるかを確認しておきましょう。
クラウドソーシングで依頼するときの相場
クラウドソーシングでのデザインの発注は、一般的に5000円〜10,000円で依頼できます。なお、この金額はあくまでデザイン料のため、別途印刷費用もかかるため予算には注意が必要です。
印刷会社に依頼するより高価にはなりますが、デザイン性の高いこだわりのある名刺を仕上げられます。名刺を渡したときの話題になったり、信頼感に繋がったりといったメリットを得られるでしょう。
ココナラ|気になるデザイナーに依頼
ココナラは自分から依頼したいワーカーを選べるサービスです。個性的なデザインもあり、自分好みのデザインを見つけやすいのが特徴です。デザインを提供しているワーカーと直接コンタクトがとれます。
クラウドワークス|コンペ方式でデザイナーを募る
クラウドワークスは、クラウドソーシングで最も大規模なサービスです。デザイナーの数も多く、名刺のデザインを受注しているワーカーも豊富です。名刺デザインの依頼を案件として公開すれば多くの応募が期待できます。
デザインソフトやプリンターを使って自分でつくる
自分で画像編集・グラフィックデザインソフトなどでデザインを作成し、プリンターで印刷して名刺をつくる方法もあります。
Webデザイナーをはじめとするデザイン系の職種であれば、自分のスキルもアピールしやすいです。手間はかかりますが、デザインスキルをアピールしたい方にあった方法です。
Canva|無料・知識なしで作れる
Canvaは、無料で使用できるデザイン作成ツールです。選んだテンプレートに、文字を打ち込んでいくだけで作れます。
専門の知識がなくても簡単に名刺のデザインができるため、自分で作成するときには検討したいサービスです。PC版のほか、iPhoneとiPadのアプリが使えます。
印象に残るデザインの名刺にするアイデア4選
フリーランスは、デザイン性が高く印象に残る名刺をつくる方法も知っておくべきです。印象的な名刺は記憶に残りやすく、後で案件を依頼してもらえる場合があります。
たとえば、ただ文字が書かれているだけの名刺よりも、事業に関連したデザインのほうが印象に残りやすいです。名刺のサイズや紙質などでも印象は変わります。どのようなデザインだと印象に残りやすいか、例を4つ紹介していきます。
名刺のサイズや形、紙の材質に特徴をもたせる
名刺のサイズや形、材質を変えると印象に残りやすくなります。以下のようなアイデアを試してみると良いでしょう。
通常よりも大きめのサイズにする
事業内容にそった形(動物や食べ物など)にする
変わった紙質や紙以外の素材にする
特徴的な大きさ・形の名刺だと話題にも上げやすく、交流を深めるきっかけとしても効果的です。ただし、名刺入れのサイズは限定的な傾向にあるため、大きすぎて入らないミスはしないよう気をつけましょう。
事業内容やWebサイトと同じ方向性のデザインにする
事業内容との関連性が分かりやすいデザインだと、相手は覚えやすいです。たとえば、フリーランスでネイリストとして活動中なら、マニキュアでデザインした名刺などは効果的でしょう。
遊びに特化した事業なら、トレーディングカードをモチーフにしたデザインの名刺を作成するといった具合です。また、Webサイトと全く異なるデザインや色の違いだと依頼後の成果物のイメージがしにくくなるので、統一性も心がけます。
見やすさのほか個性的なデザインを意識する
名刺は、自分自身や事業について相手に伝えられるかが重要視されます。つまり、見やすく、分かりやすいデザインでなければ名刺としての役割を果たせていません。まずは情報を整理して文字をそろえ、十分な余白をとるなど見やすさを重視して作ります。
その上で色使いに気を配る、イラストを盛り込むなど個性をのせていくとオリジナリティある名刺作成が可能です。
ギフトカードを付ける
感謝の気持を伝えることで、相手からの信頼を得やすくなります。そのため、名刺と同じサイズのギフトカードを作成し、名刺と一緒に渡すのもおすすめです。
ギフトカードとは、感謝の気持を表現するカードで、一般的にメッセージやイラストが添えられているものが多いです。印象的なメッセージやイラストであれば、会話のきっかけになるなど、相手との関係の構築に役立ちます。
フリーランスの名刺作成時の注意点
渡した名刺がどのように扱われるか、渡す側のフリーランスは把握できません。名刺は個人情報が多く載っているため、悪用されるリスクを想定して記載内容を変えたものをいくつか用意しましょう。
セミナーなどで不特定多数に配る場合は、住所や電話番号といったプライベートな情報が記載されていないものが望ましいです。記載する内容は、ホームページやSNSのアカウント、メールアドレスなどが挙げられます。
一方、信頼できる相手やクライアントには連絡が付きやすい電話番号を記載したものを渡すといった使い分けが大切です。名刺の使い分けが難しいなら、コワーキングスペースの住所やビジネス用の電話番号を使用すると良いでしょう。
フリーランスの名刺に関するよくある質問
スムーズなフリーランス活動には、名刺関連の疑問を事前に解消しておくのが大切です。名刺には、相手に自分を知ってもらうため盛り込むべき内容があるからです。また、継続して活動するならコスト面も考えなくてはなりません。
相手に自分を覚えてもらいながらも、コストを抑えられる名刺作成をするためにも、ここで疑問を解消してください。
フリーランスは名刺に何を書けば良いですか?
フリーランスが名刺に記載する必須項目は、名前と職種、電話番号、メールアドレスです。資格やアピールできるスキル、Webサイト・SNSのURLなどもあれば記載します。自宅で事業をしているなら、レンタルオフィスやバーチャルオフィスの住所を書くと安心です。
名刺は無料で作成できますか?
インターネット上にある無料のテンプレートで簡単に作成できるほか、Wordや名刺作成ツールなどでも作れます。ただし、自宅での印刷でも用紙やインクにお金がかかるので、完全に無料にはなりません。
フリーランスエンジニアの名刺の肩書きの書き方は?
職種名として「システムエンジニア」や「データベースエンジニア」「プログラマー」などを記載します。名刺に記載する肩書きは所属部署名・役職名・職種名ですが、フリーランスエンジニアは部署や役職が基本的にないためです。
グラフィックデザイナーの名刺における肩書きは?
職種名である「グラフィックデザイナー」を肩書きの位置に書きましょう。見やすさとインパクトを重視した個性的なデザインで作成すると、デザインスキルの高さを示せます。名刺の裏面には得意な領域についても記載します。
名刺に住所を載せないといけませんか?
記載しておいた方が、クライアントからの信頼性は高まります。ただし、載せたくない場合はレンタルオフィスの住所を載せるのも1つの手段です。また、番地やマンション名を省略したり、住所を記載した名刺と記載しない名刺を使い分けるのもおすすめです。
※本記事は2023年10月時点の情報を基に執筆しております。
最後に
簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!
※相場算出に個人情報の取得はおこないません。
役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。