戦略コンサルは副業できる?案件例や収入など気になる点をまとめて解説

この記事でわかること
  • 戦略コンサルタントが副業した場合の収入目安
  • 戦略コンサルタントの副業の始め方
  • 戦略コンサルタントが副業を行うメリット・デメリット

副業を解禁する流れは強まっており、戦略コンサルタントも例外ではありません。しかし、副業に興味を持ち始めたものの「どんな案件があるのか知りたい」「始め方がわからない」などの疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、戦略コンサルタントの仕事内容や収入の目安、メリット、副業の具体的な始め方などについて解説します。

レバテックフリーランスではフリーランスの
ITコンサル案件をご紹介しています案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

戦略コンサルタントの仕事とは?

戦略コンサルタントの主な仕事は、企業に対して中長期経営戦略や事業戦略などの分野において提案を行うことです。事業戦略にはマーケティング戦略、営業戦略、ブランド戦略、さらに新企業立案などが含まれます。企業の成長や状況回復を妨げる課題や改善点を見つける仕事であることから、「企業のお医者さん」と表現されることもあります。

戦略コンサルタントの業務範囲は、全体的な経営方針から人事・会計などの専門的な分野まで多岐にわたるものです。そのため、戦略コンサルタントはまず企業の状況を調査・分析し、仮説を立てて検証してから、目的達成に向けて最適な戦略を決定していくのが基本の流れになります。
戦略コンサルタントの主な仕事内容について、詳しくご紹介します。

ヒアリング・相談

クライアントの課題や悩みに関するヒアリングを行います。具体的には、ヒアリングで企業の経営課題や目標を確認し、それらを解決・改善あるいは達成するための方法を考えていきます。コンサルタントとクライアントの間で、解決課題や目標の認識にズレがあると、適切な戦略を立てられず望む効果が得られないため、注意が必要です。

リサーチ・分析

ヒアリングの内容を元に、まず現在の状況をリサーチします。リサーチの対象となるのは組織の現在や市場、競合他社、クライアントなどです。リサーチ時は経営計画書や財務関連資料などのほか、社内外の関係者・専門家を対象とすることもあり、リサーチ後はその内容を分析してレポートにまとめます。分析の際には「PEST」「SWOT」「マッキンゼーの7S」「3C」などの方法から最適な方法を選びます。

戦略の決定

クライアントの方針や分析結果などを参考に戦略を決定します。決定後は戦略コンサルタントが中心となり、戦略実行のプロセスを進めていき、戦略実施後の効果測定や運用管理まで対応します

ここまで、戦略コンサルタントの仕事の内容について紹介してきました。続いて、戦略コンサルタントが副業を行う場合にどんな仕事があるか、どれくらいの収入が見込めるかについて説明します。

自分に合う案件を提案してもらう

戦略コンサルタントの副業の種類と収入

一般的に、戦略コンサルタントは「コンサルティングファーム」と呼ばれる企業に所属して働きます。コンサルティングファームは総合系や戦略系、企業・事業再生系、IT系など、ファームごとに得意な領域があります。戦略コンサルタントは主に事業戦略に強い戦略系、人事課題に特化した人材系などのファームで働くことが多いです。

戦略コンサルタントが企業に所属する以外の働き方には、副業やフリーランスなどがあります。いずれはフリーランスを目指している人は、まず副業で独立の準備をしてみてはどうでしょうか。

副業の案件例にはどんなものがある?

戦略コンサルタントの副業として、下記のジャンルが考えられます。

  • IT系
  • Web系
  • 経営系
  • 人事系
IT系

国がDXの推進をスタートして以来、増加しつつあるのがITコンサルタントです。求められる業務内容は企業のIT戦略策定からシステムの見直し、新システム導入の提案などのほか、DX推進にあたって必要な人材の育成に関わるケースもあります。そのため、求められるスキルや実績は案件によって異なるといえるでしょう。

ITコンサルタントとして必要な知識は、ハードウェアやアプリケーション、データベース、ネットワークなど広範囲です。SE(システムエンジニア)の知識・スキルがあれば非常に有利といえます。

より詳しい情報を知りたい方は、案件一覧をご覧ください。
ITコンサルタントのフリーランス案件一覧【レバテックフリーランス】

Web系

Webを用いてクライアントの事業拡大を図るための戦略・施策を考える仕事です。具体的には、企業のホームページやコーポレートサイト、ECサイトなどに対し、マーケティング施策の立案、制作・開発に関するアドバイス、業務フローの改善などの業務に対応します。

Webにおける施策は多様化していますが、なかでもSEOやECに関するコンサルタントのニーズが高まっています。そのためウェブ解析士やGoogleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)などの資格があれば、副業をする際に有利に働く場合もあります。

Web系のコンサルタントが扱う領域はWebマーケターとも近いため、近年その境目は曖昧になってきています。
フリーランスWebマーケティングの年収や案件、未経験からなる方法

経営系

経営戦略や方針などの分野でクライアントを支援します。求められるのはクライアントの業務における専門的知識、課題の分析力、論理的思考力、クライアントを説得するプレゼンターション力などです。

クライアントの抱える問題を、クライアントと一体となって解決していくポジションのため、豊富な実績と信頼できる人柄が必要です。求められるアウトプットの質も量も高いことが多いですが、その分1件あたりの報酬も高い傾向にあります。

人事系

クライアントの採用・人事戦略の策定や人材育成カリキュラムの構築、人事評価制度の策定などに対応し、人事面の課題を解決する仕事です。人事系のコンサルタントは、通年の業務というより、採用時や人事制度策定の期間だけなどのように、スポットで求められることが多いです。

求められるスキルは、他分野のコンサルタントと同じく専門知識、課題の分析力、論理的思考力などですが、それらに加えて重視されるのがコミュニケーション力になります。人事の仕事は社員の評価や給与など、デリケートな部分に関わることが多く、仕事を進める際に細やかな配慮や対応が求められることも少なくないためです。

副業で得られる収入の相場はどれくらい?

収入は、コンサルティングの分野や対応する業務内容・範囲によって違います。レバテックフリーランスの場合、もしIT系でフリーランスとして100%稼働できれば、月に80万円以上を稼ぐことも難しくありません。あくまでも副業とした場合、稼働率を10〜30%で計算すれば、月に8〜20万程度の収入が見込めるはずです。

ITコンサルタントの案件単価についてはこちらの記事で具体的に解説しています。
ITコンサルタントの単価相場は?フリーランスになるメリットや将来性について解説

自分に合う案件を提案してもらう

戦略コンサルタントが副業するメリット

戦略コンサルタントが副業をする主なメリットは、「収入アップ」「スキルアップ」「独立の準備になる」の3点です。それぞれについて詳しく説明していきます。

収入アップ

副業のメリットとして第一に挙げられるのが、本業以外の収入が増えることです。年収水準が高いというイメージがある戦略コンサルタントですが、収入が1,000万円台になるのはマネージャー以上というファームも多く、入社1年目のアナリストでは年収400万円台というケースも少なくありません。戦略コンサルタントで副業を行えば、月10~20万円程度、場合によってはそれ以上の収入増につながるでしょう。

スキルアップ

本業以外の分野で戦略コンサルタントを行う場合、新たな経験やスキル、専門性を身につけることが可能です。副業として多くの案件に対応すれば、コンサルティングの幅を広げられます。また仕事をする姿勢に関していえば、会社員はあくまでも組織の一員として働くため、受け身になりがちという面があります。しかし副業の場合、自ら能動的に仕事を探し対応する必要があるため、営業力やマーケティング力なども磨かれることでしょう。

独立の準備になる

副業は独立の準備になるというメリットも見逃せません。自ら営業し仕事を獲得していく副業は、会社員として本業の収入や安定性をキープしながら、独立の疑似体験ができるといえます。この体験によって、独立後に継続的に稼ぐための力が養われるはずです。また副業を通して人脈を広げ、独立後の財産にすることもできます。戦略コンサルタントは多くの人々と連携しながら仕事を進めていくので、人脈形成は必須といえるでしょう。

独立の準備全般については、以下の記事で詳しく紹介しています。
フリーランス1年目にやること|仕事の準備・手続き・備品リストをわかりやすく解説!

自分に合う案件を提案してもらう

戦略コンサルタントが副業案件を獲得する方法と手順

副業案件を獲得するには、以下の手順を押さえておくとよいでしょう。

  • スキル・経験の「棚卸し」をする
  • 案件探しの手段を確保する
  • SNS・ブログで発信する

順に説明していきます。

スキル・経験の「棚卸し」をする

自分のこれまでのスキル・経験を見直し、整理しておきましょう。前述の通り、戦略コンサルタントに求められるスキル・経験はIT系・Web系・経営系・人事系など分野によってさまざまです。たとえば、自分では「スキル・経験として数えるまでもない」と思っていても、予想外の場面で意外なスキル・経験が役立つことがあります。

そのため、一見不要に思えるスキル・経験もまずは洗い出しておきましょう。まとめる際は、できるだけ具体的な数字やエピソードを盛り込むと説得力が出ます

棚卸しが終わったら、自分の得意分野や強みを探し、他者との差別化を図ります。戦略コンサルタントとしての経験・実績が少ない方は、棚卸しをしながら不安になるかもしれません。しかし、クライアントによっては実績が豊富でなくても、若いアナリストクラスに対応してほしい、中堅のコンサルタントクラスが良いなどのニーズもあります。早々に諦めてしまわず、いったん全ての情報をまとめましょう。

案件探しの手段を確保する

スキル・経験の棚卸しに続いて、自分の強みを活かせる案件を探します。具体的な探し方として以下の5つがあります。

副業・フリーランスエージェント

副業として案件を探している戦略コンサルタントと、人材を探している企業を仲介するサービスです。登録すると、個人のスキル・経験に応じてマッチする案件があった場合は紹介されます。副業・フリーランスエージェントを利用するメリットは、案件の受注者に代わって契約手続きや単価交渉などの対応を行ってくれること、不明点や疑問点を相談できることなどです。

レバテックフリーランスでは、契約や税務手続きのお手伝いはもちろん、スキルアップの支援や福利厚生など、IT専門職に特化した充実のフォローを提供しています。「自分の希望に合う案件があるか知りたい」といったご相談もお受けしていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

自分に合う案件を提案してもらう

クラウドソーシングサービス

発注者をクライアント、受注者をワーカーとして、クライアントが不特定多数のワーカーに仕事を発注するサービスです。特徴は低単価の案件やスポット案件が多いことです。そのため実績のない副業初心者や、当分は副業に時間が割けないという人におすすめできます。

クラウドソーシングサービスで安価・短期の案件から始め、実績を積んでから副業・フリーランスエージェントやマッチングサイトに移行するのも、副業を成功させる一つの方法です。

コンサル専門のマッチングサービス

副業やフリーランスで仕事を探している人に対し、コンサルタント案件を専門に紹介するサービスです。専門として戦略コンサルティング、ITコンサルティング、経営コンサルティング、人事コンサルティングなどがあります。近年はAIやRPAに特化した専門マッチングサイトなども増えています。サービスごとに得意分野が異なるため比較検討をしっかり行いましょう。

友人・知人からの紹介

コンサルタント仲間や仕事で知り合った友人・知人から仕事を紹介してもらう方法です。特に同じ分野で仕事をしている(していた)友人・知人であれば、必要なスキルや実績についても理解してくれているため、話が早い点がメリットです。

友人・知人が紹介してくれるため、心理的に安心な一方、いわゆる友達価格で、相場より安い単価で依頼される恐れもあります。「なあなあ」にならないよう、友人・知人であってもきちんと契約書を用意するほうがトラブルのリスクを抑えられます

ITコンサルタントを必要とする企業に営業する

自分で戦略コンサルタントを探している企業に、直接アプローチする方法です。該当する企業を探したり、メールや電話で連絡を取ったりする手間はかかりますが、営業力のスキルが身につくメリットがあります。

SNS・ブログで発信する

SNSやブログでの発信活動は、長期的な知名度の向上や人脈の構築につながるので始めておくとよいでしょう。すぐに案件が獲得できたり直接の成果が得られるものではありませんが、手軽にできて個人のブランディングにつながる、ブログのコンテンツが個人の資産になるなどのメリットがあります。

副業・フリーランスエージェントやマッチングサイトなどを利用しつつ、その実績をより多くの人に知ってもらえるよう、SNSやブログで情報発信をしておくことをおすすめします。

戦略コンサルタントが副業する際の注意点

戦略コンサルタントの副業には収入アップ、スキルの向上、独立の準備など多くのメリットがある一方、始める前に注意しておくべきポイントもあります。

副業規定を確認する

これまでクライアントの機密情報漏洩のリスクや、空き時間を活用する副業が「クライアントファースト」の思想に反するなどの理由から、多くのコンサルティングファームが副業を禁止していました。しかし近年、働き方の多様性やコロナ禍によるリモートワークの増加などに伴い、副業を解禁するコンサルティングファームが出てきています

とはいえ、副業解禁に踏み切っていないコンサルティングファームがまだ多いことも事実です。副業をスタートする前に、自社の副業規定を確認しておきましょう。「会社にバレずに副業を行う方法」という情報を目にすることもありますが、税金や社会保険料を処理する際に、ほぼ100%バレると考えておいてよいでしょう。会社が禁止しているのに副業を行った場合、最悪は懲戒処分になることもあります。

利益相反や守秘義務などを意識する

会社が副業を許可していても、受けた案件が本業との利益相反にならないかは常に注意深く確認しましょう。また職務上知り得た秘密を外部に流出させてしまう「守秘義務違反」にも注意が必要です。トラブルでよくあるケースとしては、本業で取引をしている企業のライバル企業の仕事を受ける、本業の下請け企業から個人で仕事を受注するなどがあります。

他の職業でもこれらを行うと問題になることは同じですが、クライアントの経営の根幹に関わる情報を知り得る戦略コンサルタントは、特に責任が重いため、最新の注意を払うべきでしょう。

確定申告が必要な場合がある

副業としての所得が年間で20万円を超えると確定申告を行う必要があります。戦略コンサルタントとして継続的に副業を行う場合、間違いなく年間で20万円以上になると思われるため、開業届と青色申告申請書を提出しておくとよいでしょう。もし確定申告を行わなければ、後から追徴課税を科されますので注意が必要です。

青色申告と開業届について知りたい方は以下の記事をチェックしてみてください。
青色申告と開業届を解説|個人事業主を始めるならば

戦略コンサルの副業に関するよくある質問

ここでは、戦略コンサルの副業に関するよくある質問に答えていきます。

Q. 戦略コンサルタントの平均年収はいくらですか?

戦略コンサルタントの平均年収は約695万円です。

Q. 戦略コンサルが副業をするメリットは何ですか?

市場理解・業界理解を強化できる、手法の検証・改善ができる、独立の準備ができる等のメリットがあります。

Q. 戦略コンサルは主にどんな業務を担っていますか?

戦略コンサルは主に相談、アドバイス、リサーチ、戦略の策定や実行等の業務を担っています。

Q. 戦略コンサルタントにはどんな人が向いていますか?

戦略コンサルタントに向いているのは、年齢や経験年数にかかわらずクライアントの期待を超える成果・価値を生み出すというプロフェッショナルマインドを保ち続けられる人です。社運のかかった経営課題に取り組むため、高い職業倫理感とやり抜く強い責任感をもってる人がコンサルタントとして成功できるでしょう。

Q. 戦略コンサルが副業をする際はどのような案件を受注することができますか?

事業コンサルティング、財務・リスクコンサルティング、人事・組織系コンサルティング、IT・Web戦略コンサルティング等の案件を受注することができます。

※本記事は2023年08月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

自分に合う案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら