ITコーディネータの仕事とは?年収や資格の取得方法、必要なスキルを解説

近年注目を集める「ITコーディネータ」。ITコーディネータの仕事に興味があり、仕事内容が気になっているという方も増えているのではないでしょうか?
ITコーディネータとは、企業の発展と成長のためにITの側面から経営戦略を考え、システム導入・運用までを一貫してサポートする仕事です。本記事では、ITコーディネータの仕事内容や資格を取得する方法、必要なスキルなどを解説します。

レバテックフリーランスではフリーランスの
ITコンサル案件をご紹介しています案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

  •  
  •  
  •  

詳しく見る

ITコーディネータの仕事とは?

ITコーディネータとは、経営とITを融合し、経営に役立つITサービスの利用推進・支援を行う専門家です。経営課題と向き合い、ITを利活用してビジネスの変革を図りながらIT経営を実現します。

ITコーディネータを名乗るには、「特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会」の認定を受けなければなりません

ここでは、ITコーディネータの仕事内容を見ていきましょう。

IT導入の提案と実施をサポートする

ITコーディネータの主な仕事は、クライアント企業の経営課題を分析し、課題解決のためにIT導入の提案やアドバイスを行うことです。ITの利活用により、コスト削減や効率性の改善に向けてサポートします。

ITの利用や運用管理に課題を抱える中小企業などに対して、システム開発や運用をサポートします。さらに、社員の育成や指導を行い、企業内でシステムを運用・管理できる仕組みを確立することも仕事の一部です。

近い職種であるITコンサルタントについても、以下の記事でおさらいしておきましょう。
ITコンサルタントとは?仕事内容やフリーランス事情を解説

ITの側面から経営戦略を策定する

ITコーディネータが経営戦略を策定するケースもあります。具体的には、クライアント企業の現状や方針をヒアリングしたうえで、クライアント企業の業務プロセスやビジネスモデル全体を把握し、IT技術を活用した経営戦略を立案します。

このような案件では、クライアント企業の社内からでは発見が難しい潜在的な課題を洗い出し、経営者と同じ視点からコンサルティングをする役割が求められています。

導入したシステムのメンテナンスや設定の見直し、定期的なヒアリングを行うなど、検証を繰り返しながら企業の目標達成をサポートします。

ITコーディネータ案件を
提案してもらう

ITコーディネータの年収と将来性

ITコーディネータを目指す上で気になるのは、年収や将来性です。年収はスキルや実績により幅があります。また、 DX化が推進されている状況で、ITコーディネータの将来性は高いといえるでしょう。

さらに詳しく解説します。

ITコーディネータの年収

ITコーディネータの年収は、スキルや経験・実績により大きく異なります。ITコーディネータは仕事内容の幅が広く、請け負うプロジェクトの規模や業種などによっても年収は変わるでしょう。

未経験可で募集している求人では年収400万円程度のケースもあり、プロジェクトマネージャークラスの人材であれば年収900万円近くになる場合もあります

平均すると年収600万円前後で、実績を積みフリーランスとして活躍できるようになれば、年収1,000万円を超えることも十分期待できます。

ITコンサルタントの年収についてもこちらの記事で解説しているので、チェックしてみてください。
ITコンサルタントの単価相場は?フリーランスになるメリットや将来性について解説

ITコーディネータの将来性

ITコーディネータは将来性の高い仕事です。IT技術の進化とビジネス環境の激しい変化に対応するため、企業にはデジタル技術を活用した変革としてDX(デジタルトランスフォーメーション)が求められています。デジタル化を実現することで競争の優位に立ち、市場で生き残ることができるでしょう。

DXの推進に自社だけでは対応しきれない多くの企業にとって、ITコーディネータの存在は重宝されます。IT技術がさらに進化する将来はさらに需要が高まると予想されます

ITコーディネータ案件を
提案してもらう

ITコーディネータになる方法

ITコーディネータは、「特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会」による認定が必須であり、試験に合格し、さらにケース研修の受講・修了を経なければなりません。

試験は大きく「ITコーディネータ試験」と「専門スキル特別認定試験」に分かれ、ITコーディネータ試験は誰でも受験できます。

それぞれの内容をみていきましょう。

ITコーディネータ試験の合格

ITコーディネータ試験は年2回実施され、試験方式はCBT方式(コンピュータを使用した受験)です。受験者はあらかじめ希望する受験日時(実施期間は各期間50日程度)と、約300ヵ所の受験会場から選べます。

多岐選択問題で、必須60問・選択40問の100問が出題される形式です。

必須問題はPGL(IT経営推進プロセスガイドライン)全体の領域から基本問題と、PGLのIT経営共通領域から応用問題が出題されます。PGLはIT経営を推進する上で必要な活動について、実行基準(進め方)と判断基準(基本原則)を示したものです。書籍が販売されており、ケース研修でも配布されます。

必須問題のうち、基本問題はITコーディネータとしての専門知識の理解度が問われます。応用問題は、ITコーディネータが備えるべき専門知識を実際の現場で活かすための応用力が問われるものです。

選択問題は経営系(経営戦略・業務改革・IT戦略)か、情報系(IT戦略・IT利活用)のいずれかを選びます。

参考:ITコーディネータ試験

専門スキル特別認定試験の合格

ITコーディネータ資格の前提となる専門分野知識と実務経験・スキルをすでに保有した専門家を対象にした試験です。ITコーディネータ試験の一部が免除されます。受験の申込み時点で、公認会計士や税理士など、47の資格のうちどれか1つ以上保有していることが条件です。

このほか、​全国の商工会議所や商工会といった中小企業・小規模事業者などを支援する機関に所属し、支援活動を実際に実施している職員を対象とした「ITC資格優待プログラム」も用意されています。ITコーディネータの資格取得で新たなスキルを獲得し、さらに支援活動のレベルアップを図ってもらうことを目的にしたプログラムです。

所定の申込書をITコーディネータ協会に提出して審査を受けることで、専門スキル特別認定試験を受験できます。

参考:ITコーディネータ試験

ケース研修の受講・修了

ITコーディネータの認定を受けるためには、ITコーディネータ試験の合格とともにケース研修の受講・修了が必要です。ケース研修の受講は、試験の受験前でもかまいません

ケース研修は、IT経営プロセス(IT経営推進プロセスガイドライン)を活用した活動について、仮想企業を題材に疑似体験しながら、経営の推進方法やITコーディネータの業務・使命を修得する研修です。

受講は集合開催形式のほか、オンライン開催コースもあり、 インターネット環境があればどこでも受講可能です。

試験合格と研修の受講という2つの条件をクリアしたら、ITコーディネータ協会に認定登録申請を行うことで資格の認定を受けることができます。

また、資格は4年目に更新する必要があり、資格認定3年目の年度末までにフォローアップ研修を3講座受講しなければなりません。

参考:ケース研修 | ITコーディネータ資格取得サイト

ITコーディネータ案件を
提案してもらう

ITコーディネータの資格は役に立たない?

ITコーディネータの資格は他のIT系資格の中では知名度が低い印象があり、資格を取得して本当に役に立つのか疑問だという声もあります。

ここでは、ITコーディネータの資格取得は本当に役に立たないのか考察していきましょう。

業務を独占する資格ではない

ITコーディネータの資格は業務を独占する資格ではありません。例えば、弁護士や司法書士などは、資格を持つ人だけが独占的に特定の業務に携われる資格です。資格のない者がその業務を行うと罰則が課せられます。

しかし、ITコーディネータでしか携われない業務というものはなく、人脈づくりや営業活動に役立てるための資格ということができます。

資格取得と維持にコストがかかる

ITコーディネータは、資格取得と維持にはコストがかかります。主な費用は、以下のとおりです。

  • 試験の受験料:ITコーディネータ試験19,800円/スキル特別認定試験99,000円
  • ケース研修受講料:216,000円
  • 認定登録料:22,000円
  • 更新手続料:22,000円
  • フォローアップ研修:3回×33,000円

※いずれも税込

費用がかかる上に更新や講座の受講など手間がかかるため、それだけの労力とコストをかけるだけの意味はあるのかという意見もあるでしょう。

参考:資格を維持するには? - ITコーディネータ協会(ITCA)

資格取得には意味がある

ITコーディネータの資格取得には労力やコストはかかりますが、知識の習得やスキル向上に役立つという点で意味があります。ITコーディネータ試験やケース研修、フォローアップ研修の学習では、主に以下の内容を習得できます。

  • 経営的な視点でITの活用を検討できる
  • 問題解決能力・プレゼンテーション能力を高められる

ITコーディネータの資格取得はキャリアアップにもつながるでしょう。資格を取得していることで社内プロジェクトのプロジェクトリーダーに抜擢されるなど、活躍の場も広がります。

また、ITコーディネータの資格取得は、人脈形成にもつながることもメリットです。試験に合格すると、ITコーディネータ協会のデータベースに資格取得者情報が登録されます。協会では登録されたITコーディネータ専用のコミュニティがあり、各コミュニティで情報交換や勉強会・セミナーの開催などが行われています。

コミュニティへの参加は業界理解や人脈形成に役立つでしょう。築いた人脈は、将来ITコンサルタントや経営コンサルタントのフリーランスとして独立する際の助けにもなります。

ITコーディネータ案件を
提案してもらう

ITコーディネータに求められるスキル

ITコーディネータは資格取得が必要ですが、それ以外にも次のようなスキルが求められます。

  • IT技術に関連する専門知識
  • 経営の知識と実務経験
  • コミュニケーション力

それぞれ、詳しくみていきましょう。

IT技術に関連する専門知識

ITコーディネータはクライアント企業の現状を分析し、どのようなシステムの導入が必要なのかを判断します。そのため、さまざまな状況を分析して判断できるIT技術の幅広い専門知識が必須です。

そして、IT技術は日々進化しており、新たな情報が更新されています。常に最新情報をチェックしながら、企業の経営戦略に合うシステムを提供できなければなりません。

また、ITコーディネータの認定以外にも資格を取得しておくと、他者との差別化ができます。関連資格には、次の資格があげられます。

  • 中小企業診断士
  • プロジェクトマネージャ試験

中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応するための診断・アドバイスを行う国家資格です。ITの側面から経営戦略を策定するITコーディネータの業務遂行に役立つでしょう。

中小企業診断士におすすめの副業は?コンサル案件の仕事内容や始め方を解説

プロジェクトマネージャ試験は国家試験である「情報処理技術者試験」の1つで、システム開発のプロジェクトを管理する責任者としてのスキルがあることを認定する資格です。資格を持つことで、ITシステム導入のプロジェクトを統括できる資質を証明することができます。

プロジェクトマネージャーに役立つ資格|試験概要や難易度、勉強方法を紹介

経営の知識と実務経験

ITコーディネータは、ITの側面から経営戦略を策定する仕事です。そのため、ITの知識だけでなく、経営の知識や実務経験を備え、ITと経営の両面から支援できることが求められます

ITと経営の双方から企業の経営課題を解決するためには、俯瞰的に物事を観察できる視野と論理的思考力が必要です。さらに、情報収集能力のほか、経理・財務などのファイナンスに関する知識・分析力も求められるでしょう。

コミュニケーション力

ITコーディネータはクライアント企業と話し合いながら現状を確認し、支援を行う仕事です。クライアントのニーズを的確に把握するため、経営者や役員・従業員と円滑なコミュニケーションができる能力が求められます。

また、従業員がITについて詳しくない場合も多く、IT初心者でも理解しやすく説明できる能力も必要です

システムの導入やIT技術を活用したビジネスモデルの提案などでは、経営者が納得できる説明もできなければなりません。相手が誰であっても、自信を持って先導できる能力も必要になるでしょう。

ITコーディネータ案件を
提案してもらう

ITコーディネータの仕事をするメリット

ITコーディネータの資格を取得し、仕事をすることで経営とITについての知識が身につきます。社内で活躍できる場が広がり、キャリアアップにもつながるでしょう。

ここでは、ITコーディネータの仕事をするメリットを紹介します。

経営とITについての知識が身につく

ITコーディネータは、ITの知識を活用しながら経営戦略を提案していく仕事です。そのため、同時に経営とITの知識が身につくのがメリットです。

ITコーディネータの資格取得とケース研修により、経営戦略策定からIT活用まで、経営にITを活かす考え方やその手順を習得できます。

経営的な視点でITの活用やその効果を考えることができ、問題解決能力が向上するでしょう。

社内で活躍できる場が広がる

ITコーディネータのスキルを身につけることで、ITと経営を意識した観点を持つことができます。さまざまな部門で活用でき、社内で活躍する場も広がるでしょう。例えば、経営企画やシステム企画の仕事では、ITを活用したビジネスの企画を提案できます。

ITと経営における双方の分野でキャリアを築くことで、将来の選択肢も広がります。ITの専門知識を持つ経営コンサルタントは、独立後も高い需要が期待できるでしょう。

ITコーディネータ案件を
提案してもらう

ITコーディネータに関するよくある質問

ここでは、ITコーディネータに関するよくある質問に答えていきます。

Q. ITコーディネータの仕事内容にはどのようなものがありますか?

ITコーディネータは、経営戦略の策定、クライアントのIT化の支援などを行います。

Q. ITコーディネータになるためにはどのような資格が必要ですか?

ITコーディネータになるためには、ITコーディネータ試験もしくは専門スキル特別認定試験の合格、ケース研修の受講・修了が必要です。

Q. ITコーディネータの資格を取得するメリットはありますか?

ITコーディネータの資格を取得するメリットは、経営とITに関する知識・スキルが身につくこと、社内で活躍の場が広がることなどです。

Q. ITコーディネータに求められるスキルは何ですか?

ITコーディネータには、ITに関する専門知識、経営の知識や経験、コミュニケーションスキルなどが求められます。

Q. ITコーディネータの年収はどのくらいですか?

ITコーディネータの年収は、スキルや経験によって異なりますが、平均で600万円程です。

※本記事は、2023年11月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

ITコーディネータ案件を
提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら