フリーランスのWebデザイナーになるには?必要なスキルや案件獲得方法を紹介

「フリーランスのWebデザイナーになりたいけど、未経験からでもなれるの?」と不安に思っている人もいるでしょう。結論としては、必要なスキルを習得し、しっかりと準備を行えば、未経験からでもフリーランスのWebデザイナーになることが可能です。

この記事では、未経験からフリーランスのWebデザイナーになる方法を紹介します。必要なスキルやスキルの身につけ方、案件の獲得方法などもまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

未経験からフリーランスのWebデザイナーになる方法

ここでは、未経験からフリーランスのWebデザイナーになるためのステップを詳しく解説していきます。これらのステップを着実に進めることで、Webデザイナーの経験がなくてもフリーランスとして自信を持ってキャリアをスタートさせられるでしょう。

Webデザインに必要なツールを揃える

未経験者がフリーランスのWebデザイナーとして活動するためには、まずWebデザインに必要なツールを揃える必要があります。
必要なツールは、主に以下のソフトウェアとハードウェアに分けられます。

<ソフトウェア>

ソフトウェア名 主な使用場面
Adobe Photoshop 写真の編集や画像の処理
Adobe Illustrator ロゴやアイコン、イラストなどの作成
Adobe XD ワイヤーフレームやプロトタイプの作成
Figma UIデザインやワイヤーフレーム、プロトタイプの作成
Sketch Mac専用のUIデザイン
Visual Studio Code HTMLやCSS、JavaScriptなどのコーディング作業


<ハードウェア>

  • パソコン
  • ディスプレイ
  • グラフィックタブレット

それぞれのソフトウェアの購入方法は、下記の公式サイトを参考にしてみてください。
Adobe Photoshop|Adobe
Adobe Illustrator|Adobe
Adobe XD|Adobe
Figma|Figma, Inc.
Sketch|Bohemian Coding
Visual Studio Code|Microsoft Azure

Webデザイナーに必要なスキルを身につける

Webデザインを行うためのツールを揃えたら、次はデザインやビジネスに関するスキルなど、仕事に必要なスキルを身につけましょう。

Webデザイナーは、実務経験があると実績やスキルを証明しやすく、案件を獲得しやすいです。しかし、見られているのは実務経験ばかりではありません。
必要なスキルがあるかどうかが評価の対象となるため、実務経験がない場合でも、クライアントにポートフォリオを提出することで、スキルを証明し、案件に参画できる可能性があります。

ポートフォリオの詳細に関しては次の項で、必要なスキルの詳細については、後述する「Webデザイナーとしてフリーランスになる際に必要なスキル」で紹介します。

ポートフォリオを作成する

フリーランスのWebデザイナーとして仕事を獲得するためには、ポートフォリオの作成が必要です。ポートフォリオとは、実績やスキルをわかりやすく伝えるために、これまでに制作した作品をまとめたものです。案件に応募する際にクライアントに提出し、仕事に必要なスキルや実績があるかを確認してもらいます。

ポートフォリオを作成する手順は、以下のとおりです。

  • 自分の得意分野や担当したいデザインのスタイルを明確にする
  • その方向性に沿った作品を10〜15点を目安に選ぶ
  • 各作品に対して、制作した背景や課題、対応策、使用したツールなどの説明を添える

ポートフォリオについて詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。
フリーランスのポートフォリオ作成方法|エンジニアやデザイナーの見本あり

Webデザイナー向け
の案件を探してもらう

Webデザイナーとしてフリーランスになる際に必要なスキル

ここでは、フリーランスのWebデザイナーに必要な4つのスキルを詳しく解説します。業務の遂行だけでなく、案件の獲得に際しても重要視されるスキルなので、しっかり身につけておきましょう。

デザインのスキル

フリーランスのWebデザイナーになるためには、デザインに関するスキルを身につけましょう。デザインスキルがあると、企業のブランドイメージ向上や売上アップに大きく貢献でき、クライアントからの信頼獲得や、Webデザイナーとしての市場価値を高めることに繋がります

以下は、Webデザイナーとして押さえておくべき主要なスキルです。

  • 色彩理論
  • タイポグラフィ
  • レイアウト
  • レスポンシブデザイン
  • デザインツールの操作
  • UI/UXデザイン
  • HTML/CSS/JavaScript
  • ワイヤーフレームやプロトタイプの作成

UI(ユーザーインターフェース)とは、ユーザーが直接操作する部分を指し、Webサイトのボタンの色や形、配置などがこれに該当します。

UX(ユーザーエクスペリエンス)とは、ユーザーがサービスを利用することで得られる体験です。たとえば、ユーザーがWebサイトでサービスを認知して購入し、「使いやすかった」「また利用したい」といった感想を持つことが挙げられます。

HTMLやCSS、JavaScriptなどについて詳しく知りたい方は、下記の記事を参照してください。
HTML/CSSで副業は稼げる?仕事例や未経験からの始め方を解説
JavaScript入門ガイド!初心者におすすめの勉強方法や学習サイトを紹介

マーケティングスキル

フリーランスのWebデザイナーには、マーケティングスキルが必要です。マーケティングスキルとは、顧客のニーズを掴み、ニーズに合う商品やサービスを適切な方法で顧客に届け、企業の売上アップやブランドの成長に繋げるスキルです。

Webデザイナーは、以下のような場面でマーケティングスキルが必要になります。

  • ユーザーニーズを理解するためのリサーチ
  • Webサイトに必要なコンテンツや機能、配置などの策定
  • SEO(検索エンジン最適化)対策
  • Webサイト展開後のデータ分析と改善案の立案

ユーザーニーズや行動心理が考慮されたWebサイトは、顧客満足度を高め、リピーター獲得や口コミによる宣伝効果が期待できます

SEOについて詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。
SEOで副業はできる?仕事例や案件獲得のテクニックを解説

営業力

フリーランスのWebデザイナーとして成功するためには、営業力が不可欠です。自分のスキルや価値を効果的にアピールできると、新規クライアントの獲得や既存クライアントからの継続的な依頼に繋がるようになります。

たとえば、クライアントを獲得するためには、クライアントのサービスや競合についての理解を深めることが大切です。そのうえで、商談の際に、プレゼンテーションスキルや交渉術を活かして、クライアントの抱える課題を解決する提案をできるようにしましょう。

事務処理能力

フリーランスのWebデザイナーとして成功するためには、事務処理能力も求められます。フリーランスになると、自分で請求書の作成や経費の記録など、さまざまな事務処理をしなければなりません。効率的に事務処理ができると、Webデザインの仕事に集中できるでしょう。

以下は、フリーランスWebデザイナーに必要な事務処理スキルです。

  • 請求書作成
  • 支払い管理
  • 経費記録
  • 税務処理
  • 契約書の作成と管理

事務処理のなかには確定申告も含まれます。確定申告とは、1年間に得た所得に基づいて、納めるべき税金を計算し、税務署に申告する手続きのことです。申告の際には、税制の理解や必要書類の準備が必要となるため、慣れないうちは難しいと感じる方もいるでしょう。

下記の記事では、確定申告前のチェックリストを紹介しているので、参考にしてみてください。
フリーランス(個人事業主)がミス無く確定申告を終えるために押さえておくべき12のチェックリスト

なおレバテックフリーランスでは、契約締結のサポートや税務関連手続きサービスなど、事務に関するサービスも提供しています。確定申告や節税対策などの相談にも対応しているので、ぜひ登録をご検討ください。

参考:No.2020 確定申告|国税庁

Webデザイナー向け
の案件を探してもらう

Webデザインに必要なスキルを身につける方法

ここでは、Webデザインのスキルを身につける方法を紹介します。
代表的なものには、以下の方法があります。

  • 書籍やWebサイトなどを利用して独学する
  • オンライン学習プラットフォームを活用する
  • スクールに通う

Webデザインを学べるオンラインの学習プラットフォームには「Skillhub」や「Schoo」などがあります。スクールの代表例は「デジタルハリウッドスクール」「Winスクール」が、コミュニティには「Designer’s Hygge」や「CREATIVE TOKYO」などがあります。

また、デザイン関係のコミュニティに参加し、有識者に相談したり、制作した作品のフィードバックをもらったりするなどするのもよいでしょう。

いずれの場合でも、スキルが身についてきたと感じたら、定着させるために実際にWebサイトを制作してみるのがおすすめです。

参考:
Skillhub|株式会社スキルハブ
Schoo|株式会社Schoo
デジタルハリウッドスクール|デジタルハリウッド株式会社
Winスクール|ピーシーアシスト株式会社
Designer’s Hygge|荒砂智之
CREATIVE TOKYO|株式会社SKYDEA

Webデザイナー向け
の案件を探してもらう

フリーランスのWebデザイナーが案件を獲得する方法

ここでは、フリーランスのWebデザイナーが案件を獲得するために効果的な方法について詳しく解説します。それぞれの特徴や利点を理解し、自分に合った方法を選択することが重要です。

エージェントを利用する

Webデザイナーが案件を獲得する方法の一つとして、エージェントの利用が挙げられます。エージェントは、クライアントとフリーランスを仲介するサービスで、案件獲得の効率を上げられます。

エージェントを利用すると、自分で営業活動をする必要がないのもメリットです。エージェントが自分に合った案件を見つけてくれるため、営業活動に時間を割かずに済み、空いた時間をデザイン業務に充てることができます。エージェントでは非公開求人も取り扱っているため、自分では見つけられないような案件にも出会えるでしょう。

また、エージェントが条件の交渉も行ってくれるので、自分のスキルに見合った単価で業務を引き受けられるのも魅力です。

レバテックフリーランスは、IT・Web業界に特化したエージェントサービスです。あなたの希望に応じて、エージェントが最適な案件をお探しするだけでなく、企業への単価交渉も行いますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

Webデザイナー向け
の案件を探してもらう

クラウドソーシングを利用する

クラウドソーシングは、Webデザイナーが案件を獲得するための手段の一つです。クラウドソーシングは、オンラインプラットフォームを通じて、世界中のクライアントとフリーランスが直接繋がれるサービスです。

大規模なプロジェクトから小さな作業まで、さまざまな規模や種類の案件が掲載されているため、多様な案件に挑戦する機会を得られるでしょう。

SNSを活用する

フリーランスのWebデザイナーにとって、SNSも案件獲得のためのツールとなります。適切に活用することで、自身のブランディングや新規クライアントの獲得につながるでしょう

SNSを活用する際の具体的なステップは以下の通りです。

  • プロフィールに実績やスキルがわかるWebサイトのURLを掲載する
  • 定期的に作品を投稿する
  • 他者の心に響く共感性の高い内容を意識する
  • 「#Webデザイン」「#Webデザイナー」「#Web制作」などハッシュタグを活用する
  • 積極的にコミュニケーションをとり人脈を構築する

最新のポストが古いと「このアカウントはもう使われていないのかもしれない」と思われる場合もあるので、定期的に発信しましょう。

知人や友人に紹介してもらう

フリーランスのWebデザイナーにとって、知人や友人からの紹介も案件獲得方法の一つとして挙げられます。信頼関係がすでに構築されている人からの紹介は、クライアントとの信頼関係の構築がしやすく、長期的な取引につながる可能性が高くなります

クライアントを紹介してもらいたい場合には、知人や友人に対して以下のような情報を共有しておきましょう。

  • 自身のこれまでのキャリア
  • 身についているスキル
  • 過去に参画した案件
  • クライアントの声

また、人脈を広げるために、積極的にコミュニティに参加し、繋がりをつくっておくのも良いでしょう。

※本記事は2024年9月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

関連案件

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら