デジタルスキルを磨きたい方を後押しする大学・専門学校まとめ | レバテックフリーランス
デジタルスキルを磨きたい方を後押しする大学・専門学校まとめ
各業界で進むデジタル化の流れを受けて、デジタルスキルを身につけたいと考える方も多いでしょう。そこで今回は、デジタル業界で働くことやエンジニアを目指す方におすすめの大学や専門学校を紹介します。
学校によって目指せる分野が異なる場合があるので、ぜひ自分の関心のある分野を学べる学校を探してみてください。
日本経済大学
福岡・神戸三宮・東京渋谷の3つの地域にキャンパスを持つ『日本経済大学』は、「個性の伸展による人生練磨」を建学の精神に掲げ、経済および経営に特化した専門教育を提供している大学です。
グローバルな視点とデータサイエンス教育を重視し、変化の激しい現代社会に対応できる人材育成に力を入れています。
同大学は、2024年4月に、東京渋谷キャンパスにデジタル技術とビジネススキルが学べる「デジタルビジネス・マネジメント学科」を新設。
Google出身の学科長や実務経験豊富な教員が指導にあたるため、実践的なスキルを身につけられるでしょう。
1年次では、経営学やデジタルビジネスの基礎といったカリキュラムが用意されており、基礎固めを行います。
ホームルームの役割を持つ授業やSDセミナーなど、丁寧にサポートする体制が整っているので、文系・理系問わず初めてでも安心して学んでいくことが可能です。
また、デジタルコマースの基礎から応用までを学べるデジタルコマース概論、デジタル技術がビジネスに及ぼす影響や変革を深く理解できるデジタルビジネス概論もあり、2年次以降の専門科目に備えられるのもポイントでしょう。
2年次から4年次にかけては、マーケティングからプログラミング、グラフィックデザイン、データサイエンス、デジタルコンテンツまで本格的に学んでいき、デジタルビジネスのプロフェッショナルを目指します。
さらに、同学科ではITパスポート試験やウェブ解析士試験、ネットマーケティング検定、データサイエンティスト検定といった資格取得支援にも力を入れています。
在学中に取得できるとあって、卒業後のキャリア形成で大きな強みとなるでしょう。
「変化の激しいデジタル社会で活躍したい」「デジタル技術を駆使してビジネスを創造したい」と考える意欲あふれる学生にとって、最適な学びの場と言えます。
東京交通短期大学
技術の進化は速く、エンジニアは常に学び続ける姿勢が求められます。『東京交通短期大学』は、そんなエンジニアの成長意欲に応える、実践的な学びの場を提供している短期大学です。近年は、交通・鉄道業界のIT化に対応可能な人材を輩出すべく、プログラミング教育や数理・データサイエンス・AI教育にも力を入れています。
交通インフラ、とりわけ鉄道に特化した教育に強みを持つ同校。最先端の設備と経験豊富な教員陣を擁し、現場で即戦力となる技術と知識の習得を支援しています。
鉄道関連であれば、最新の信号システム、安全管理システム、車両メンテナンス、運行管理システムなど、安全で効率的な鉄道運行を支える専門知識を習得できます。
また同校は、働きながらもっと学問や教養を身につけたいと願う、鉄道現場の青年たちの思いに応え設立されました。そのため、働きながら学ぶ学生への配慮が行き届いているのが特徴です。
たとえば授業は午後からスタート。勉強だけでなく働く時間もしっかり確保できるため、勉強と仕事の両立を目指す方には大きなメリットです。宇都宮や高崎から通うことも可能です。また、同領域を目指す人向けの専門学校よりも2年間の学費が約100万円安いのも魅力です。
さらに、少人数制教育を採用。教員との距離が近く、個々の学生のニーズに合わせて丁寧な指導を行っています。
資格取得支援も充実しています。日本語検定やニュース時事能力検定などの基本的なリテラシー修得を証明する資格や、国内旅行業務取扱管理者のような高度な専門性を証明する国家資格、近年必要とされるようになったホスピタリティの証明になるサービス介助士資格など、キャリアアップに有利な資格の取得に直接役立つ科目が多く設置されていて、授業の受講がそのまま試験対策になり無駄がありません。資格取得お祝い金制度もあり万全のサポート体制が整っています。
同校に通うことで、人々の暮らしを支え社会の発展に貢献するエンジニアとして、さらに一歩踏み出すことができるでしょう。興味のある方は、ぜひ公式サイトで同校の詳しい情報を集めてみてくださいね。
大阪ハイテクノロジー専門学校
『大阪ハイテクノロジー専門学校』は、医療やスポーツ、バイオ、AI/ロボットなど学生一人ひとりの「なりたい!」を叶える11種類の学科を有しています。1987年の設立から積み重ねてきた実績により、各業界から高い評価を獲得。なかでも昼間3年制の人工知能学科は、Pythonやディープラーニング、機械学習などを扱えるAI人材を目指す学生にとって意欲的に学べる環境があります。
近年、AI技術の発展によってIT業界のニーズは右肩上がりで市場価値が高い一方、AI人材は2019年をピークに減少傾向といわれています。一口にAI人材といっても、タイプは「企画者」「運営者」「開発者」「研究者」の4つに分類されます。同校では、これら4つすべての人材を目指すことが可能です。
入学後の1年次では、学生と教員によるアクティブ・ラーニングで基礎と応用の知識を習得。次なるステップでは、専攻とゼミを決定し、インターンシップも交えながら成長を図ります。
そして、2年次に実践力を磨き、アイデアを形にした卒業研究を行う流れです。
授業の半分以上が実習のため、IT業界で活躍するうえで必要になる高度な知識と技術を習得できるのがポイント。ほかにも、IoT検定や基本情報技術者 (国家資格)、JDLA Deep Learning for GENERALといった資格取得のサポートも行っています。
2023年度に寄せられた求人数は1500件を超え、同年3月の実績では就職率100%を誇る同校。最前線で活躍する講師からの学習を通じて、IT業界が求める人材に着実に近づくことができます。
最後に
簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!
※相場算出に個人情報の取得はおこないません。
役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。