募集終了 【Go/Python】空間伝送型ワイヤレス給電ソフトウェア開発の求人・案件
- 職務内容
・空間伝送型ワイヤレス給電ソフトウェア開発において、 主に下記作業をご担当いただきます。 -エッジコンピュータを構成する各ソフトウェアモジュールの設計、実装、テスト -エッジコンピューティングソフトウェアのアーキテクチャ設計 -ビジネス要求を満たすシステム要求要件の定義と制約(CPUリソース、メモリ容量、ストレージ容量、電波法規、サイバーセキュリティ法規など)の洗い出し -エッジコンピュータを構成するハードウェア(CPU、通信モジュール、ストレージなど)選定 -設計のドキュメンテーション、設計判断の妥当性説明 -エッジコンピュータ活用戦略立案、および提案 -ソフトウェア開発効率の最大化を目的とした開発、テスト環境の改善、戦略立案と提案 ※担当範囲は、スキルや経験および進捗状況により変動いたします。
- 求めるスキル
・下記いずれかの言語を用いたアプリケーションの開発経験 -C言語、C++、Golang、Python ・ソフトウェア開発プロセスの知見とそれを用いたソフトウェア開発の実務経験 ・ビジネス要求を満たすシステムやソフトウェア要求要件定義の実務経験 ・ソフトウェアプラットフォームを利用したソフトウェアアーキテクチャ設計の実務経験 ・RESTやRPCなどのネットワークを介したAPIを利用するソフトウェア開発の実務経験
歓迎スキル・ソフトウェアプラットホーム構築の実務経験 ・ネットワークプロトコルスタック自体、またはそれを利用するローレイヤーソフトウェア開発の実務経験 ・システムアーキテクチャ設計、及びドメイン間の調整や設計推進の実務経験 ・システムスケーラビリティを考慮したシステムアーキテクチャ全体の最適化設計の実務経験 ・CI/CDパイプライン構築の実務経験 ・FOTAシステム構築の実務経験 ・組み込みソフトウェア製品の生産工程に関する知見
※上記に似た経験やスキルをお持ちであれば申し込み可能なケースもございます!まずはお気軽にご相談ください!
- この案件で扱う技術
- フレームワーク
Django , Flask
- OS
Linux
- クラウド
AWS
- 開発ツール
GitHub
- この案件のポイント
- 業界
医療・福祉 , 通信
- 業務内容
API開発 , システム開発 , ソフトウェア開発
- 特徴
20代活躍中 , 30代活躍中 , 長期プロジェクト , 新技術に積極的 , スタートアップ
- 精算・お支払い
- 精算条件
標準となる稼働時間が定められている場合、その契約上、稼働時間が上限値を超過したり、反対に下限値を下回った場合には実際の作業時間に基づき標準となる委託料から増額または減額されることになります。 ここではこのような精算のある契約を「有」、精算のない契約については「無」と表記しています。
有
- 精算基準時間
標準となる稼働時間の上限値・下限値です。 業務委託案件の契約上、稼働時間が上限値を超過したり、下限値を下回った場合には実際の作業時間に基づき標準となる委託料から増額または減額されます。
140時間〜180時間
- 支払いサイト
報酬お支払いまでの期間です。基本、月末締め翌月15日払いの15日サイトをとっています。 ※業務委託契約のみに適用 ※参画する現場により変動する場合があります。
15日
- 精算条件
レバテックフリーランスに
案件について詳しく聞いてみませんか?

知りたい内容を選んでください
詳しく聞いてみる
他の案件を見る
募集が終了した案件
募集は終了していますが、参画先を探す際にお役立てください
担当者より
アンテナや高周波製品の開発や販売、医療機器の開発や販売等、 ワイヤレス給電による配線のないデジタル世界を提供する企業です。 サービスのクオリティ向上のため、改善案や意見交換が活発的に行われ コミュニケーションを取りながら作業を進められる現場環境です。 よりよいサービスの提供を目指して、提案を積極的に取り入れながら プロジェクトを進めています。 ご担当いただく領域には制限がなく、幅広い業務に携われるため、 様々なことにチャレンジしたい方へおすすめです。 GoやPythonでの開発経験を活かしたい方にはおすすめです。 一部リモート作業を導入しております。