職務内容
・大手外資系製薬会社のデータエンジニアとして参画いただきます。
・具体的には下記です。
‐データと分析チームの技術的な問題支援
‐データインフラストラクチャのニーズのサポート
‐ビジネスアナリストやその他の利害関係者との連携
‐ビジネス要件を技術仕様に変換する作業
‐データプロセスの効率と機能の向上に向けたデータサイエンティストとの連携
‐データセットの組み立て
‐Microsoft AzureまたはAWSのいずれかで、最適なデータパイプラインアーキテクチャを設計、構築、テスト、および維持
‐データソースからのデータの最適な抽出、変換、および読み込みに必要なインフラ構築
‐データ品質、データセキュリティ、およびデータガバナンスの側面でのデータプラクティスの適用
求めるスキル
・ビジネスレベルの英語リーディング、ライティングスキル
・自動データパイプラインおよびETLワークフローを設計経験
・クラウドプロバイダー用いたクラウドベースのソリューション開発経験
・リレーショナルデータベースに関する知識
・SQLまたはNoSQLデータベースに関する知識
・Hadoop、Spark、Kafkaに関するビッグデータツールに関する知識
・データとプロセスの根本原因分析経験
【歓迎スキル】
・プレゼンテーションのスキル
・利害関係者管理スキル
・製薬業界、顧客分析、CRM、デジタルマーケティングでの実務経験
・Scala、Python、Java、C++等のうち1つ以上のオブジェクト指向またはオブジェクト関数スクリプト言語に関する知識
精算・お支払い
精算条件
標準となる稼働時間が定められている場合、その契約上、稼働時間が上限値を超過したり、反対に下限値を下回った場合には実際の作業時間に基づき標準となる委託料から増額または減額されることになります。
ここではこのような精算のある契約を「有」、精算のない契約については「無」と表記しています。
有
精算基準時間
標準となる稼働時間の上限値・下限値です。
業務委託案件の契約上、稼働時間が上限値を超過したり、下限値を下回った場合には実際の作業時間に基づき標準となる委託料から増額または減額されます。
140時間 ~ 180時間
支払いサイト
報酬お支払いまでの期間です。基本、月末締め翌月15日払いの15日サイトをとっています。
※業務委託契約のみに適用
※参画する現場により変動する場合があります。
15日
国際的に製薬関連の事業を展開しており
上場企業が合併して設立した企業の案件です。
ご自身のビジネススキルを活かしたい方や
言語スキルを活かしてグローバルへ活躍の幅を広げていきたい方
にお勧めです。
複数の関係者との調整や原因分析が得意な方から特に歓迎しています。
基本的には一部リモートでの作業を見込んでおります。
プロジェクトは長期を想定しており、
中長期的に腰をすえての
参画を希望される方にはお勧めの案件となります。
※担当者は変更になる場合がございます