RPAエンジニアの副業は稼げる?案件単価や始め方・注意点を解説

DXや業務効率化が叫ばれる昨今、ロボットが人間の仕事を代替するRPAの需要は年々高まっています。では、RPAエンジニアとして企業で働く人が、そのスキルを活かして副業を行うことは可能なのでしょうか。本記事では、RPAエンジニアの副業の実情、メリット、案件の獲得方法、その際の注意点について詳しく解説します。

レバテックフリーランスではフリーランスの
ITコンサル案件をご紹介しています案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

RPAエンジニアとは?

RPAエンジニアとは、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の導入やロボット開発などを行う職種です。RPAとは定型的な作業をロボットに自動化させる技術を指し、仮想知的労働者、デジタルレイバー(Digital Labor)などと呼ばれることもあります。作業の効率化はもちろん、ロボットが処理を行うため、正確に作業を遂行でき、ヒューマンエラーの防止にも役立つのが大きなメリットです。

RPAは、繰り返しの事務作業や単調なソフトウェア操作などに特に適しており、多くの企業で業務効率化のために導入が進められています。RPAエンジニアは、これらの企業がRPAを効果的に導入・運用できるようサポートを行う役割を担います。

RPAエンジニアの仕事内容

RPAエンジニアの仕事は、大きく分けて要件定義、開発、運用・保守の3つに分けられます。

要件定義

RPA導入における最初のステップとして、システムの機能を定める要件定義があります。このステップでは、まずクライアントの要望をヒアリングし、RPAシステムを使って自動化したい業務の範囲や内容を洗い出します。たとえば、経理処理や給与計算などの人事・総務の業務、データ入力や計算処理などの定型的なパターン作業などがRPAで置き換えられます。

特に、ロボットが得意とする大量のデータを扱う作業はRPA化することで大幅に業務効率化がはかれるため、重点的にヒアリングを行うのが重要です。このとき、現場の実務担当者に話を聞くのはもちろん、経営幹部からも組織全体の課題をヒアリングしておく必要があります。RPAによって浮いた人材リソースや削減されたコストを別の業務に活用するなど、クライアント企業全体でのニーズを把握して優先的にRPAを導入する部分を決めていく必要があります。

要件定義はコンサルタントが担当することもありますが、上流工程から参画するエンジニアが行うこともあります。どちらにしても、クライアント企業のニーズをくむ洞察力や課題発見力、方向性を決めるリーダーシップなども求められます。

開発

要件定義が完了したら、システムの開発を行います。RPAツールを使い、クライアント企業の要望通りにシステムが動作するよう、システムを構築していきます。RPAシステムの多くはGUI(グラフィカル・ユーザ・インターフェース。画面上でのマウスやタッチパネルによる操作のこと)で開発できることから、プログラミングは必要でないケースも多いです。

開発時に作成する設計図のことを「動作シナリオ」といいます。動作シナリオはRPAが実際にどのような業務プロセスを行うかを詳細に示したものです。これが具体的かつ正確にできているかどうかが業務効率化を実現するためのキーとなるので、動作シナリオは開発初期の非常に重要な段階となります

運用・保守

実際にRPAシステムを運用した後も、必要に応じて保守を行います。保守の具体的な作業には、不具合が起きた場合の修正、最適な運用のためのマニュアル作成などがあります

また実際に一定期間システムを使ったあと、クライアント企業から依頼を受けて業務プロセスを変更・調整するケースがあります。RPAツールはGUIでクライアント企業でも操作できるものが多く、軽微な調整ならエンジニアに頼らなくても直せることもありますが、機能の拡張や大きなメンテナンスを行う場合には、ヒアリングからやり直してシナリオを改めて作成することもあります。

自分に合う案件を提案してもらう

RPAエンジニアの副業に需要はある?

RPAエンジニアが副業を行う場合、需要はどの程度あるのでしょうか。ここでは、3つのポイントから解説します。

RPAの導入率増加により需要も高まっている

近年、RPAの導入率はだんだん高まっており、RPAエンジニアの業務自体は増えているため、需要は高まっているといえるでしょう。

政府からもDXが推進され、少子高齢化により人材不足も懸念される中、企業でも働き方改革や業務効率化のニーズが高まっており、RPAに置き換えられるものは極力置き換えたい、と考える企業も少なくありません。

そのため、これまで人間が担ってきた作業をRPAに置き換えていく動きは今後も続いていくでしょう。特にバックオフィス業務では、効率化を求めてRPA導入を検討するケースが大手企業を中心として増えてきています。それに伴い、RPAエンジニアの需要も高まっていると考えられるのです。

RPAエンジニアの将来性については、以下の記事で詳しく解説しています。
RPAエンジニアの将来性|これから必要とされるエンジニアのスキルとは

在宅・副業案件はそれほど多くない

前述のように、RPAエンジニアの業務そのものは順調に増えてきている状態ですが、在宅や副業でできる案件はまだそれほど多くありません。

今後、大手企業だけでなく中小企業もRPAを導入するようになれば案件の母数がぐっと増えるため、在宅や副業でできる案件も増えてくると予想されます

付加価値で単価を高めよう

RPAエンジニアとして求められるのは、RPAに関する知識やスキルだけではありません。他にもエンジニアスキル、バックオフィススキル、コンサルティングスキルなどの付加価値を身につけることで、市場価値を高め、単価を上げることができます。

クライアント企業からスムーズにヒアリングを行ったり、よりニーズに沿った設計を行ったりと、他のRPAエンジニアとの差別化を行うことで、自らの副業人材としての需要をより高めることができるのです。

自分に合う案件を提案してもらう

RPAエンジニアが副業をするメリット

RPAエンジニアが副業をすることで得られるメリットはさまざまです。ここでは、主に3つのメリットに絞って紹介します。

幅広い経験がキャリアアップにつながる

1つめのメリットは、さまざまな案件で経験を積むことでエンジニアとしてのキャリアアップにつながることです。たとえば、本業でRPAエンジニアとして開発を行っているけれど、副業でコンサル系の案件を受注して上流工程に携わる、といった例もあります。

他にも、企画から設計、運用、保守まで一貫して担当する案件を受注すれば、業務の流れをふかん的に見られる視点が身につきます。副業は自分で受注する案件を選べるからこそ、本業ではなかなかできないような分野の案件を受注し、スキルアップにつながる仕事に携われるのです。

リモートや在宅で気軽に収入アップできる場合がある

前述のようにまだ多くはありませんが、RPAの副業案件には在宅やリモートで対応できるものもあります。こうした案件を選べば、場所や時間を選ばずライフスタイルに合わせて副業を行えるため、ストレスも少なく高収入を目指すことが可能です。

RPA案件は開発スピードが速いため、短期間で完了する案件も多いです。たとえば、土日だけ参画する、平日の数時間だけ参画するなど、本業の合間にできる案件なら始めやすいでしょう。さらに、副業案件に携わる際はフリーランスとして携わることになるため、スキルや実績に応じて契約単価を交渉することができます。成果を残せば、さらに高額な単価でクライアント企業と契約を続けることもできるでしょう。

フリーランス独立へのステップになる

副業を通してRPAの実績を積み重ねることは、将来、フリーランスのRPAエンジニアとして独立するための予行演習となります。副業を通して、継続的に仕事を依頼してくれるクライアントとの関係を築いたり、自分のスキルの価値を正確に把握することができます。このように、将来的にフリーランスとしてのキャリアをスタートさせる際の基盤を作ることに繋がります

自分に合う案件を提案してもらう

RPAエンジニアの副業案件の種類と単価

実際にRPAエンジニアとして副業を行う際、案件の種類にはどんなものがあり、単価の相場はいくらぐらいなのでしょうか。

副業案件の種類

エンジニア系の副業案件

たとえば、エンジニア系の開発案件には以下のようなものがあります。

項目 内容
案件概要 RPAシナリオ化肥厚案件
月額単価 〜30万円
職務内容 RPAエンジニアとして、RPAシナリオを開発する
求めるスキル ・何らかのコーディング経験・コミュニケーションスキル
求められる経験 ・RPA未経験可・受託開発経験・ヒアリングから設計・開発・導入までの一貫した経験
稼働日数 週2日


この案件は週2日稼働の案件であり、副業としてスタートしやすいと考えられます。

コンサル系の副業案件

また、コンサル系の案件には以下のようなものがあります。

項目 内容
案件概要 【UiPath】BtoB向けRPA導入コンサル
月額単価 80万円
職務内容 RPAの導入コンサルティング・・・RPA導入のマニュアル作成・RPA導入の新人教育・顧客との要件すり合わせ
求めるスキル UiPathに関する開発経験
歓迎されるスキル ・RPAプロジェクトのPM経験 ・RPAツール開発にあたっての要件定義の経験
稼働日数 週5日


週5日参画のため副業としては始めづらいかもしれませんが、将来的にフリーランスになったとき、こうした案件を受注することも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

案件の単価相場は40〜60万円

RPAエンジニアがフリーランスとして週5日の副業案件に参画する場合、一般的には40〜60万円程度が相場とされています。週2〜3日程度の参画の場合、その半分程度の20〜30万円が相場となっています。ただしこれはあくまでも目安であり、スキルや実績、稼働期間や案件によっても単価は異なります。

たとえば、RPAコンサルタントが関わるような上流工程まで携わる案件、設定から運用・保守まで一貫して行うような案件の場合、単価が高くなり、80万円程度が相場となる傾向にあります。スキルや実績を積み、こうした案件を受注できるようになれば、さらなる収入アップが期待できるでしょう。

RPAエンジニアの年収について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
RPAエンジニアの年収|将来性や必要スキル、仕事内容を紹介

自分に合う案件を提案してもらう

RPAエンジニアが副業案件を獲得するには

では、RPAエンジニアが副業案件を獲得するための方法を3つ紹介します。

クラウドソーシングサイトを活用する

依頼したい人と依頼を受注したい人を結ぶクラウドソーシングサイトを活用し、自分にマッチする案件を探すのも一つの方法です。クラウドソーシングサイトの場合、案件数が多いため求められるスキルや実績の幅も広く、副業初心者でも取り組みやすい簡単な案件からスタートしやすくなっています

また、案件探しから受注、納品までオンラインで完結する案件も多く、平日の帰宅後や休日に対応したり、完全リモートで対応したりできることも少なくありません。そのため、ライフスタイルに合わせて柔軟に働きやすいのが大きなメリットです。

自ら直接営業活動を行う

自ら営業を行う方法も有効です。本業で築いた人脈を活用したり、SNSや勉強会などを活用して業務につながりそうな人脈を新たに築いたりして、案件を受注する方法です。RPA技術などについて日頃から発信し、RPA開発のスキルがあることをアピールしていれば、SNSを経由して案件の依頼を受けられる可能性も高まります。

ただし、これまで全く関わりがなかった企業に飛び込みで営業をかける、というのはあまりおすすめしません。信頼関係が築けていない状態でエンジニアが採用されるのは難しいからです。あくまでも、人脈を活用したり、SNSを利用したりして先に信頼関係を築いておくことをおすすめします。

エージェントを活用する

副業案件を探す最も手軽な方法は、フリーランス向けのエージェントを活用するというものです。エージェントのサイトに登録し、個人のスキルや経験を相談すればそれに応じた案件を紹介してくれるため、自分で営業したり案件を探しに行ったりする必要がなく、案件と自分のスキルのミスマッチも防げます。

レバテックフリーランスでは、RPAエンジニア向けの案件も多く取り扱っています
ご相談は無料ですので、自分のスキルにあった案件が見つかるのかなど、まずは話を聞いてみたいという方もお気軽にお問い合わせください。

自分に合う案件を提案してもらう

RPAエンジニアが副業をするために身につけたいスキル

RPAエンジニアが副業を行ううえで、身につけておきたいスキルを4つ紹介します。

エンジニア経験、コーディングスキル

前述のように、RPAツールは多くの場合GUIで開発できるため、コーディングのスキルは必要ないと考えられがちです。しかし、コーディングスキルを持っていれば不測の事態にも対応しやすいほか、論理的思考力や課題解決力などが自然と身についていることでしょう。

また、エンジニアとしての経験からシステム開発の流れを理解していれば、RPA案件の全体的な流れを掴むのにも活かせます。

RPAツールを使いこなすスキル

RPA開発のためには、専用のRPAツールを使いこなせなくてはなりません。案件によって採用されているツールが異なりますが、主に「UiPath」「WinActor」「BizRobo!」の3つが使われていますので、まずはこれらのツールを使いこなせるようになることを目指しましょう

また、付随する資格として「UiPath Certified Professional」「RPA技術者検定」「BizRobo!検定」の3つがあります。資格取得は案件を獲得するための必須条件ではありませんが、取得しておくと客観的に自分の持つスキルをアピールできるため、案件獲得に役立つことが多いでしょう。

課題解決スキル

特にコンサル系の副業案件では、RPAを活用してクライアント企業の課題を解決するための提案やアドバイスが求められます。そのため、課題を発見し解決するためのスキルが必要です。クライアントの要望や抱える課題を十分にヒアリングし、適切な提案を行いましょう。

バックオフィス業務の知識

RPAはバックオフィス業務の効率化のために導入されることが多いため、経理、総務、人事などのバックオフィス業務について知識やスキルを蓄えておくと、よりスムーズに導入やシナリオ設計ができるでしょう。

自分に合う案件を提案してもらう

RPAエンジニアが副業をする際の注意点

RPAエンジニアが副業をする際には、以下の4つの点に注意しましょう。

副業禁止の企業もある

企業によっては副業を禁止している場合もあるため、本業の勤め先の就業規則をよく確認しておきましょう。副業禁止の企業に勤めたまま無断で副業を始めてしまうと、本業の勤め先とトラブルになってしまう可能性があります

本業とのバランスに注意する

高収入を得たいあまり、副業案件を多く受注しすぎて本業に支障が出る、などの事態に陥ってしまっては本末転倒です。そのため、本業とのバランスに注意しましょう。自分が無理なく行える範囲の案件を探すことが、副業と本業を両立させるポイントです。

確定申告を行う

副業をしていて20万円以上の所得を得た場合は、確定申告が必要です。確定申告の義務があるにも関わらず申告しなかった場合、無申告課税や延滞税などのペナルティが発生する可能性もありますので、注意しましょう

確定申告の概要や手続きについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
フリーランス(個人事業主)がミス無く確定申告を終えるために押さえておくべき12のチェックリスト

競合企業の案件を引き受けない

本業と競合する企業の案件を引き受けないように注意しましょう。副業案件を探していると、本業と競合する企業の案件が見つかる可能性があります。しかし、これを受けてしまうと企業の情報漏洩につながるリスクが発生するため、実際には漏洩していなかったとしても疑われてしまうかもしれません。

また、会社の利益に反する行為として労働契約違反になる可能性もあります。競合企業の案件は引き受けないよう、十分に注意しましょう。

フリーランスの秘密保持契約については以下の記事で詳しく解説しています。
フリーランスのNDA(秘密保持契約)ガイド|個人と案件の機密

RPAエンジニアの副業に関するよくある質問

ここでは、RPAエンジニアの副業に関するよくある質問に答えていきます。

Q. RPAエンジニアになるためにはどんなスキルや知識が必要ですか?

システム開発スキル、バックオフィスのスキル、RPAツールの知識、コンサルティングスキル等が必要です。

Q. RPAエンジニアが副業をするメリットは何ですか?

理想とするキャリアが描きやすくなる、高収入を得やすい、ライフスタイルに合った働き方が可能である等のメリットがあります。

Q. RPAエンジニアの需要が高まっている理由は何ですか?

業務効率化のニーズが高まる中、政府によるDX推進の対応として企業のRPAの導入率が近年増加しています。それに加えて、IT人材不足も深刻化していることから、RPAエンジニアの需要が高まっています。

Q. RPAエンジニアは主にどんな業務を担っていますか?

RPAエンジニアは主にRPAシステムの提案・構築・保守・運用等の業務を担っています。

Q. RPAエンジニアが副業をする場合はどんな所に注意すべきですか?

所属会社の社内規定を遵守できているか、年間で20万円を超えた場合に確定申告をしているか、本業に支障がないか等に注意すべきです。

※本記事は2023年8月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

自分に合う案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら