RPAエンジニアの将来性は?年収や需要の背景・未経験からのキャリアパス | レバテックフリーランス
RPAエンジニアの将来性は?年収や需要の背景・未経験からのキャリアパス
総務省のWebサイトでは、RPAを「これまで人間が行ってきた定型的なパソコン操作をソフトウエアのロボットにより自動化するもの」と定義しています。RPAエンジニアは、このRPAロボットを開発します。業務の効率化は生産性向上にもつながるため、政府・自治体でもRPA導入が進められており、RPAエンジニアは将来性が期待される職種のひとつと考えられています。
なお、エンジニア全体の市場動向について知りたい方は、「ITエンジニアの将来性」の記事もご覧いただくとよいでしょう。
レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントです案件を探してみる
目次
RPAエンジニアの将来性
RPAとは、「Robotic Process Automation」の略で、内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室が発表した「RPA導入実践ガイドブック」の定義によると、端末上で行う作業を自動化することができるソフトウェア、またはSaaSなどの形態のプラットフォームを指します。
※参考 : 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室「RPA導入実践ガイドブック」
これまで人の手を介して行ってきた業務プロセスをロボットやツールなどを用いて効率化させ、それによりできた人間の時間を、より優先度の高い作業に充てることが目的です。特に、データの転記や集計といった単純作業が多い業務ほどRPAの導入効果が高まります。ロボットがこのような作業を実行するため、計算や転記のミス、あるいは漏れといった人的ミスを防げるのもメリットです。
RPAエンジニアとは、先に説明したRPAの導入・開発・運用を担うエンジニアです。昨今ではさまざまな業種に対応したRPAツールが普及しており、それらの導入から運用までを行うことがRPAエンジニアの主な業務です。RPAの導入による効果を最大限得るためには、対象となる業務を正確に把握していなければなりません。そのため、RPAエンジニアには幅広い知識と理解力が求められます。
併せて、作業の自動化を行うに際しては、RPAを使う部署やチームの業務フローを理解することも重要です。これは、経理、総務、営業など複数の部署、あるいは複数のチームで同じRPAを使うことがあるためです。
総務省が発表した「自治体におけるAI・RPA活用促進」という資料にもあるように、政府・自治体を含めたさまざまな分野でAIと共にRPAを活用する動きが推進されてます。特に政府・自治体では、手続き業務が頻繁に発生し、それに伴う書類を扱うことも多いため、このような業務プロセスをシステム化することが効率化の要となるのです。
※参考 : 総務省「自治体におけるAI・RPA活用促進」
また、RPAのリーディングカンパニーでもあるUiPath社は、2020年に内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室と、「新型コロナウイルス感染症関連対策に関するロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)及びAI等の活用のための共同取組に関する協定」を締結しています。
※参考 : UiPath社が内閣官房と新型コロナウイルス感染症関連対策に関するロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)及びAI等の活用のための共同取組に関する協定を締結
上記のような政府・自治体のみならず、一般企業においてもRPAの導入が進んできていることから、RPAエンジニアの活躍の場は今後さらに広がり、将来性についても期待できるといえます。
関連記事 : RPAエンジニアとは?仕事内容やフリーランス事情を解説
RPAエンジニアの今後の需要
RPAエンジニアの需要は、増加が見込まれるといえます。RPA導入のきっかけとなるのは作業の自動化だけでなく、昨今のペーパーレス化の波に伴った書類のデータ化もあるためです。事務作業をシステム化し、RPAでさらなる効率化を図ろうとする動きも活発化しています。
また、国内の少子高齢化も相まって労働人口の減少が予想されることから、RPAによる業務の効率化によって人材不足を補うという目的もあります。
事務作業の多い総務省をはじめ、政府や自治体が率先してRPAの導入と推進を進めていることから、RPAに寄せられる期待と需要の大きさがうかがえます。これらの理由により、RPA開発を担うRPAエンジニアの需要は今後も高まっていくと予想されます。
RPAエンジニアの求人・案件
2021年5月時点で、レバテックフリーランスにはRPAに関するシステムの開発、特にUiPathに関する多くの求人・案件が出ています。
UiPathは、2005年にルーマニアで創業した、世界的なRPAソフトウェアベンダーであるUiPath社が開発したRPAツールで、さまざまな企業で導入されています。
全体の傾向として、システム開発案件が多いことから、RPAエンジニアにはシステムの要件定義や設計といったスキルと、業務システムの開発に携わった経験が求められる傾向にあります。
関連記事 : VBAの仕事|VBAエンジニアの年収、役立つ資格、求人状況は?
RPAエンジニアの年収
2021年5月時点でレバテックフリーランスに掲載されているRPAに関する求人・案件の月単価を見てみると、90万円以上から30~40万円ほどまで幅がありますが、60~70万円前後の求人・案件が多く見受けられました。単純にこの12ヶ月分を年収と考えると、RPAエンジニアの年収目安は720万円~840万円と計算できます。
ただし、これはあくまでもレバテックフリーランスが取り扱っているフリーランス向けの求人・案件の単価から算出したおおよその金額であり、経験年数やスキルによっても年収は変動します。また、この金額は税金や年金・保険料を差し引く前の金額であること、年間を通じて案件に参画するとは限らないことはご留意ください。
関連記事 : RPAエンジニアの年収|将来性や必要スキル、仕事内容を紹介
未経験からRPAエンジニアに転職できる?
RPAエンジニアは、未経験から転職することも不可能ではありません。求人の募集要項に「未経験OK」と記載がある場合は、未経験でも採用される可能性はあります。ただし、エンジニアとしての実務経験がない場合、採用に至るまでのハードルが高くなることは覚えておきましょう。
新卒での応募とは異なり、企業が転職の募集をする際は即戦力を求めることが一般的です。そのため、エンジニアとしての経験がまったくない方が採用される可能性は低く、エンジニアとしての実務経験があるほうが有利になります。
エンジニアしての実務経験があるということは、ITに関する知識やスキルを一定レベル以上は持っていると判断でき、採用後に業務が任せやすくなるからです。
また、正社員ではなく派遣社員やアルバイトなど、雇用形態によっては入社の条件が異なる場合があります。そのような雇用形態の場合、エンジニアとしての実務経験はなくとも、RPAで効率化する業務プロセスに関して何らかの実務経験があると採用されやすくなる可能性もあるでしょう。
自身のスキルや経験によって、RPAエンジニアへの転職の難易度は変化すると認識しておくことが大切です。
関連記事 : ITエンジニアに未経験から転職するには|志望動機例文や転職活動のコツ
未経験からRPAエンジニアになるには
先述したように、未経験からRPAエンジニアになるには一定のハードルが待ち受けています。それでも決して不可能なわけではありません。
未経験の方がRPAエンジニアになるためには、システム開発やプログラミングといったエンジニア経験を積むことが重要です。RPAエンジニアの業務においても、RPAツールやその他言語を使った開発が主となり、業務プロセスをどのようなシステムで置き換えていくことが最適なのかを検討しなければなりません。
そのために、数あるツールやシステムについての知識が求められ、導入を決定した場合はその技術を習得する必要があります。ITリテラシーを高める意味でも、エンジニアとしての実務経験があることは重要になるでしょう。
また、効率化を考えている事務作業の業務分析を行うことも必要です。事務作業の流れを把握するためには、社会人としての実務経験を積んでおくことも大切です。
そのほか、ツールやシステムの知識や実務経験に加えて、RPAについて勉強しておくことも忘れてはいけません。進歩の早い業界であるため、常に新しい技術にアンテナを張り、自主的にスキルアップをしていくという姿勢が重要です。
勉強方法としては、RPAで必要となるPython、VBAなどのプログラミング言語を習得し、実際のRPAツールを操作してみることが挙げられます。完全無料版、あるいはトライアル期間は無料となるRPAツールが多く、高額な費用をかけずに勉強することも可能です。UiPathは無料学習サービスも受けられるので、併せて活用するとよいでしょう。
関連記事 : Pythonの勉強法|初心者の入門におすすめの学習方法とは?
RPAエンジニアのキャリアパス
RPAエンジニアのキャリアパスとして、以下3つの例が挙げられます。
- AIエンジニア
- プロジェクトマネージャー(PM)
- ITコンサルタント
AIエンジニアはAI(人工知能)技術を用いたシステムを構築するエンジニアを指し、RPAとも深いつながりがあります。RPAを用いた業務効率化においてもAIと連携させて実現することがあるためです。
プロジェクトマネージャー(PM)は、システム開発において全体を統括する立場です。プロジェクト全体を把握し、構築するシステムの業務プロセスも把握しておかなければなりません。
ITコンサルタントは、実際にシステムを開発するのではなく、ITシステムを導入しようと考えているクライアントに対して提案・助言を行う立場です。
いずれのキャリアも一見すると直接RPAエンジニアとは関係なさそうに思えますが、RPAエンジニアで習得したスキルを活かせるキャリアパスです。
AIエンジニア
AIエンジニアは、AI(人工知能)を用いてシステムを構築するエンジニアです。AIエンジニアが行うことのひとつに、ディープラーニング(深層学習)と呼ばれる手法を用いて業務プロセスの効率化をAIに考えさせることがあります。AIによって構築された手法をRPAの技術を用いて実現する際に、RPAエンジニアで習得した開発知識が大いに役立つでしょう。
RPAエンジニアからAIエンジニアからにキャリアアップするためには以下のようなスキルが必要です。
- AIアルゴリズムの知識
- 機械学習のフレームワークやライブラリの使用経験
- ディープラーニングの知識
- 数学・統計処理
- ビッグデータの解析・統計
- データベース構築・運用
プロジェクトマネージャー(PM)
プロジェクトマネージャーは、ITシステムの開発プロジェクトの責任者です。プロジェクトの実行計画の作成、予算や要員、進捗などの管理を行います。
実際に開発業務を行うことは少なく、プロジェクト全体の統括が主となるため、全体を把握するスキルや交渉力などの対人スキルが必要です。RPAエンジニアとして業務効率化を推進することで、プロジェクトマネージャーに求められるスキルを磨くことができます。
RPAエンジニアはプログラミングなどの開発業務以外に、開発の上流工程において、クライアントの要望を聞き出して解決するためにどのようなロボットが必要かを考えて提案するといった仕事も行います。ロボットが実行するシナリオを決めるためには、クライアントの業務プロセス分析が欠かせません。場合によってはRPAシステム構築のための予算組み、人員配置、その他折衝などを任されることもあるでしょう。
また、上記の業務はプロジェクトマネージャーの業務にも含まれます。RPAエンジニアからプロジェクトマネージャーへキャリアップを考える場合は、できるだけ上流工程を経験し、統率力や交渉力、全体を俯瞰的に考えるスキルなどを伸ばすことで道が拓けるでしょう。
ITコンサルタント
ITコンサルタントは、クライアントのIT戦略に対して提案・助言といったコンサルティングを行います。
プロジェクトマネージャーが、クライアントが抱えるIT戦略のうち1つのプロジェクトに対して存在する職種である一方、ITコンサルタントはクライアントのIT戦略全体に対して存在する職種です。そのため、その企業のビジネスや企業全体に対する理解が必要となり、プロジェクトマネージャーよりもさらに広い範囲の分析と把握を行うスキルが求められます。
このことから、ITコンサルタントは、システムの知識に加えて、経営に関する知識や経験が重要となり、大局的に物事を見る視点を身につける必要があります。
RPAエンジニアからITコンサルタントへとキャリアアップするためには、企業の経営方針や企業戦略を理解し、改善または拡大に向けてどの業務を効率化すればいいのか、そのためにはどのようなITツールが効果的か、といった経営者的な視点で考える習慣を付けることが大切です。
また、導入するITシステム発足の決定後にITコンサルタントが全体をマネジメントすることもあるため、プロジェクトマネージャーの経験があれば業務に活かせます。
関連記事 : プロジェクトマネージャー(PM)とは|役割や仕事内容、年収は?
RPAエンジニアに必要なスキル
RPAエンジニアは、専門性の高いスキルと知識が必要となる職種です。RPAエンジニアになるのに必要なスキルとしては以下が挙げられます。
- BPRに関するスキル
- システム開発スキル
- RPAツールのスキル
- プログラミングスキル
BPRとは、いわゆる業務改革を意味します。このスキルがあることで、よりシステム化された業務プロセスの改革が行えます。そのため、システム開発に関するスキルも必須です。
RPAで業務プロセスを効率化する際に、RPAツールの導入は避けては通れません。RPAツールの選択に活かすための知識はもちろん、導入したRPAツールを使うスキルも必要です。
ただし、RPAエンジニアが用いるのはRPAツールだけではありません。軽微なシステムであれば一般的な言語を用いて開発することもあるため、プログラミングのスキルも欠かせないスキルのひとつといえます。
BPRに関するスキル
BPRとはBusiness Process Re-engineering(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)の略です。BPRでは、既存の業務プロセスを根本から改革し、効率のよい業務遂行を実現できるように取り組みます。
BPRのスキルを身につけることで、業務プロセスの把握だけでなく、どのような改革をすることが適正か、といった視点からシステム構築が行えるようになります。業務プロセスのシステム化によって業務効率化を行うRPAエンジニアにおいては、BPRのスキルが必須ともいえるでしょう。
システム開発スキル
システム開発スキルとは、システムを開発する際の手順である要件定義や設計・構築・運用という一連の流れに対応するスキルです。
RPAは業務プロセスをシステム化するため、RPAで業務効率化を進めることは、システムを開発と同じともいえます。そのため、システム開発スキルは欠かせないものです。
RPAツールを扱うスキル
RPAエンジニアは、クライアントへのヒアリングやシナリオ構築が主な業務ですが、RPAツールを扱うスキルも必要です。RPAツールを扱うことができれば、エラーの発生や操作マニュアルの作成、クライアントのトラブルシューティングなどを行う際に役立てられます。
導入したツールによってロボット作成、管理、シナリオの登録や更新などの方法が異なるため、できれば複数のRPAツールに対応できることが望ましいです。
プログラミングスキル
一般的なシステムの開発工程では、プログラミングに対応する専門のプログラマーがいるケースが多いため、プログラミングスキルが不要という場合もあります。
しかし、RPAの導入においては、必ずRPAツールを使うとは限りません。規模や予算によってはRPAツールを使わずにPythonやVBAなどを用いて自動化システムを開発することも考えられます。そのようなケースにも対応できるよう、アプリを自作できる程度のプログラミングスキルを身につけておくことも必要です。
関連記事 : Pythonの将来性|Ruby・Javaとの比較や需要、転職のメリットを解説
RPAエンジニアに関するよくある質問
ここでは、RPAエンジニアに関するよくある質問に答えていきます。
Q. RPAエンジニアとして活動する場合、どんなスキルや知識を求められますか?
RPAエンジニアとして活動する場合、Access・Excel VBAの知識、RPAツールの知識、プログラミングスキル等が求められます。
Q. RPAエンジニアの業務内容について教えてください。
RPAエンジニアはRPAの導入支援業務、ロボットの開発業務、自動化する業務の設計等を担います。
Q. RPAエンジニアの平均年収はどの程度ですか?
RPAエンジニアの平均年収は約598万円です。
Q. 企業がRPAを導入すると、どんなメリットがありますか?
業務を効率化できる、コストが削減する、ヒューマンエラーが削減する等のメリットがあります。
Q. RPAエンジニアはどんなキャリアパスに進むことができますか?
RPAエンジニアはRPAコンサルタント、インフラエンジニア等のキャリアパスに進むことができます。
最後に
簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!
※相場算出に個人情報の取得はおこないません。
役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。