フリーランスの技術顧問とはどんな役割?案件例や始め方を解説します

この記事でわかること
  • 企業における技術顧問の役割
  • 技術顧問になるために準備すべきこと
  • 技術顧問のフリーランス案件を見つける方法

「エンジニアスキルに自信があるため、もっと活躍できる場はないだろうか」「業務で得た技術を活かして、誰かの役に立ちたい」などとに思っていても、どのような仕事があるのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

「技術顧問」は、技術的な専門性を活かしてクライアントの課題解決をサポートする職種で、年収面でもスキル面でも高みを目指したいエンジニアにおすすめの仕事です。

この記事では技術顧問の役割や始め方、フリーランス向けの案件事例を紹介します。本記事を参考に、さらなるキャリアアップを検討してみてください。

レバテックフリーランスではフリーランスの
ITコンサル案件をご紹介しています案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

  •  
  •  
  •  

詳しく見る

技術顧問とは?

技術顧問とは、企業の技術的な課題に対し、外部からアドバイスやコンサルティングを行う職種です。同じく高い技術・テクニックを持ち活躍するCTOとも役割は似ていますが、CTO(チーフ・テクニカル・オフィサー)が社内で最高技術責任者として技術を管理するのに対し、技術顧問は外部からサポートを行うのが仕事です。

そもそも「顧問」とは、高度な専門知識や経験を活かして企業にアドバイスや指導を行う役割を指し、それぞれの専門性に応じて「経営顧問」や「財務顧問」などの職種が存在しています。中でも技術的な専門性に特化しているのが技術顧問というわけです

技術顧問は一般的に社外の人材を登用することが多く、社内の技術的な最高責任者はCTO(Chief Technical Officer)です。社内の人材か社外の人材かで技術顧問の呼称は異なりますが、社内外問わず専門知識やスキルが求められる、高度な職種といえるでしょう。

似た職種であるITコンサルタントについても詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
ITコンサルタントとは?仕事内容やフリーランス事情を解説

技術顧問は需要がある?

近年のソフトウェア市場は、様々な製品やサービスなどのプロダクトが増え、市場競争が激化・複雑化しています。

こうしたなかで他社と差別化して優位性を保つためには、他社には真似できない技術力やオリジナリティが必要です。そのため、技術的な専門性を有する人材の確保が多くの企業の課題となっています。

しかし、高度な技術力をもつ人材を雇用するためには、それに応じて報酬や勤務形態などの待遇面を手厚くしなければなりません。したがって、知名度の低い企業が優秀な技術者を獲得することは困難で、中小企業やスタートアップ企業などは人材確保に苦しんでいます。

このようなときに頼れる存在が、外部の技術顧問です。必要なときに必要なだけ技術を提供してくれるため、正社員の採用が難しい場合でも、コストを抑えてスピーディに技術を導入できます

以上のような背景から、技術顧問の需要は高まっているといえるでしょう。

技術顧問案件を提案してもらう

企業における技術顧問の役割

技術顧問の役割は「技術的な視点からクライアントにアドバイスすること」です。この役割について、具体的にひも解いてみましょう。業務は主に下記の3つです。

  • 技術的な観点から企業課題を発見する
  • クライアント企業の技術的組織を強化する
  • プロダクトの品質を向上させる

技術的な観点から企業課題を発見する

「AIを取り入れた新規事業を始めたが、なかなか成長しない」「自社のプロダクトをもっと良くしたい」と思い現状を分析しても、なかなか原因を特定できない場合もあります。そんな時こそ、技術顧問の出番です。

社内の人物は主観的な視点に陥ったり、過去の経験や勘から従来のやり方に囚われたりと、本質的な課題を見落としてしまいがちです。また、社内にノウハウが不足しているために技術的な視点が抜けてしまうという場合もあるでしょう。

そこで、外部の技術顧問であれば客観的な視点で物事を見ることができるため、社内で見落としていた課題にも気づきやすくなります。技術的な根拠から企業の課題を見つけることは技術顧問の役割の一つというわけです。

クライアント企業の技術的組織を強化する

技術顧問はクライアント企業の課題を発見するだけでなく、課題を解決まで導くことも重要なミッションです。解決策の1つとして、技術顧問によるクライアントの技術的組織の強化が挙げられます

たとえば、企業課題の解決のために社内の技術力向上が求められる場合は、技術顧問がクライアント企業のシステムエンジニアに対し、適切な人材教育を行いスキルアップを支援します。

クライアント企業の要望によっては、新しいシステムエンジニアの採用計画を立てたり、どのような人材を採用すべきかアドバイスしたりすることもあるでしょう。

また、開発における業務フローや人材配置が問題となっている場合は、技術顧問が業務フローの再設計や、人材の再配置などの見直しを実施し、社内体制を最適化します。

このように、技術顧問はクライアント企業の技術的組織のテコ入れを行い、技術的な課題を解決へ導く役割を担うのです。

プロダクトの品質を向上させる

技術顧問の主な役割として、プロダクトの品質を向上させる業務があります。課題を解決するために、技術顧問が現状のプロダクトを技術的に評価して問題点を洗い出したり、必要に応じて、実際のユーザーにアンケートを取ったりインタビューしたりすることもあります。

このように多角的にプロダクトを分析したうえで、どのようにブラッシュアップすればクライアント企業のプロダクトがさらに良くなるのかをアドバイスします。

クライアント企業の技術的設備の不足やシステムエンジニアなど必要な人材が不足していてアドバイスを実現できない場合は、ほかのベンダーへの外注などをアドバイスすることもあります。

技術顧問は実現不可能なアドバイスをするのではなく、クライアントが課題解決を実現できるよう、的確にサポートするスキルも必要です

技術顧問案件を提案してもらう

技術顧問になるには?準備しておくべき3つのポイント

フリーランスの技術顧問になるために準備しておくべきポイントを3つにまとめました。技術顧問の仕事を始めることを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

エンジニアとしての経験を積む

フリーランスの技術顧問になるには、エンジニアとして十分な実務経験が必要です。たとえば「5年以上のシステム開発経験」「3年以上のアプリ開発経験」など数年以上の経験は求められるでしょう。

実務経験が浅ければ、長期的な視点でのアドバイスが難しく、技術顧問としても力不足になりやすいです。

これから技術顧問の仕事を検討しているが、現時点で十分な経験があるかどうか自信がないという方は、以下の観点で経験を積み上げるとよいでしょう。

  • 自分の得意分野や今後需要が見込める分野に特化する
  • システム開発やスマホアプリ開発、Webサービス開発など幅広い開発スキルを身につける
  • ウォーターフォール型やアジャイル型などさまざまな開発手法に携わる

やみくもに業務をこなしていくのではなく、計画的に実務経験を積んでスキルを高めることがポイントです。

技術顧問とひとくくりにしても、クライアントから求められる内容は多岐にわたるので、自身のキャリア像に合わせて、上記を参考に計画を立てながら実務経験を積みましょう。

まずはエンジニアとしての独立を考えているという方は、以下の記事も参考にしてみてください。
フリーランスエンジニアになるタイミングは?何年で独立できるか目安を紹介

PM・PMOとしての経験を積む

PM(プロジェクトマネージャー)の経験があると、技術顧問にチャレンジする際にも大きなアピールポイントになります。

技術顧問の業務では技術的な開発スキルだけでなく、クライアント企業の事業や人材など全体を俯瞰的に見てマネジメントするスキルも求められます。PMはプロジェクトを円滑に進めるために、以下のような物事を包括的にマネジメントしていかなければなりません。

  • 人材
  • コスト
  • スケジュール
  • 品質

PMを経験することによって養われるトラブルへの対応力やクライアントとの交渉力は、技術顧問になる際にも大いに役立ちます。

PMについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
プロジェクトマネージャー(PM)とは|役割や仕事内容、年収は?

コンサルティングスキルを磨く

技術顧問にとって忘れてはいけないのが、コンサルティングスキルです。コンサルティングスキルと一口にいっても、以下のように多岐にわたります。

  • コミュニケーションスキル
  • ヒアリングスキル
  • 分析力
  • 論理的思考力(ロジカルシンキング)
  • 課題発見力
  • 課題解決力
  • 提案力
  • リーダーシップ

これらのスキルを身につけておくことで、技術顧問として活躍できる可能性が高まります。ITエンジニアがコンサルティングスキルを身につけるためには、例として以下のような方法があります。

  • ITコンサルタントにキャリアチェンジする
  • セールスエンジニアを経験する
  • コンサルタント向けの研修やセミナーを受講する

コンサルティングスキルは技術顧問としても求められることが多いため、事前に固めておくとよいでしょう。

技術顧問案件を提案してもらう

技術顧問として活躍するために必要なスキル

ここでは、技術顧問が活躍するために必要なスキルを解説します。

技術面での知識と経験

技術顧問として活躍するためには、まず何よりも深い技術知識が求められます。これは、ある分野における最先端の知識だけでなく、その知識をビジネス課題に適用できる実践的な応用能力を含みます。

技術顧問は、企業が直面する課題に対して、技術的な観点から具体的な解決策を提案する役割が求められています。そのため、幅広い技術に関する知識とともに、その技術をどのようにビジネスへ適用するかという応用的な思考が必要です。また、新しい技術やビジネスモデルについて学び続ける姿勢も不可欠です。

コミュニケーション能力とチームワーク

技術顧問はチームの一員として働くため、優れたコミュニケーション能力が求められます。プロジェクトを推進するうえでは、技術的な内容を非エンジニアである経営陣やその他のステークホルダーにもわかりやすく伝える必要があります。プロジェクトの成功には、企業内外のさまざまな人々との協働が不可欠です。また、技術顧問は共通の目標に向かってチームと協力できるチームワークも求められます。

問題解決能力と戦略的思考

技術顧問として活躍するためには、単に技術に詳しいだけではなく、戦略的な思考能力も重要です。企業が直面する技術的な課題やビジネスチャンスを特定し、それに対する効果的な解決策を策定するには、広い視野を持ち、複数のシナリオを想定する能力が求められます。

技術顧問は、短期的な解決策だけでなく、長期的なビジネス目標や企業文化に合致する戦略的なアプローチを提案することが期待されます。こうした問題解決能力と戦略的な思考が、技術顧問を成功に導く要素となります。

技術顧問案件を提案してもらう

技術顧問として仕事を始める方法

経験やスキルなどの面での準備が整ったら、技術顧問の仕事を始めてみましょう。技術顧問の仕事を受ける方法は、主に3通りあります。

技術顧問を派遣する企業に転職する

1つ目が、クライアント企業に技術顧問を派遣する企業へ転職する方法です。

技術顧問の派遣業を行っている企業には、以下のような種類があります。

  • 技術顧問だけでなく経営顧問や財務顧問などのさまざまな顧問業の人材を派遣する企業
  • ITコンサルティングサービスの一環として技術顧問の派遣をしている企業

このような企業に技術顧問として転職し、クライアント企業へ派遣という形で技術顧問のキャリアをスタートさせることができます。

副業として技術顧問の業務を行う

2つ目が、副業から技術顧問を目指す方法です。

システムエンジニアやPMなどで働きながら、技術顧問の副業を始める人もいます。
「どのくらい稼げるかわからないから、まずは副業で始めてみよう」という人や、「ある程度クライアントが増えたら独立しよう」という人などは、副業を選ぶと安心です。

技術顧問の業務で思ったように稼げなくても、本業である程度の収入があれば、失敗のリスクが減ります。副業で技術顧問の業務が成功した際には、本業にプラスして収入を得られる点もメリットです。


ただし、本業が休みの日や就業時間が終わってからでなければ稼働できないため、本業の業務に支障が出ないようにするなどクライアントに迷惑をかけないよう調整が必要です。

フリーランスとして独立する

技術者として一定の地位を築いた人や、クライアントへのアドバイスやコンサルティングなどの経験が豊富にある人は、フリーランスの技術顧問として独立する方法がおすすめです。

技術顧問として複数のクライアントを獲得できれば、フリーランスでも安定した収入を得ながら自由な働き方を実現する、といったことも期待できます。

レバテックフリーランスでは、一人ひとりのスキルや希望をヒアリングしたうえで最適な案件をお探ししています。情報収集やご相談だけでも結構ですので、まずはお問い合わせください。

技術顧問案件を提案してもらう

フリーランス技術顧問の案件例

「フリーランスの技術顧問として独立したいけれど、どのような案件があるのだろう」「単価はどのくらいだろう」と不安に思っている人もいるかもしれません。そこで、レバテックフリーランスの掲載案件の中から、技術顧問案件をご紹介します。フリーランスの技術顧問に求められるスキルや単価など、具体的な参考になるのでぜひチェックしてみてください。

技術顧問料の相場に関して詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
技術顧問料の相場とは?コンサル報酬の基準や求められる役割やレベル感について解説

【PM/技術顧問】自動三輪車配車サービスアプリ開発の求人・案件

アプリ開発経験やPM経験、モビリティ系の知見がある人におすすめなのが、こちらのような案件です。
自動三輪車の配車サービスアプリ開発の技術顧問案件で、インドの電動三輪車配車サービスアプリ開発プロジェクトの立ち上げに関するものです。

項目 情報
単価 〜5,690円/時
職務内容 ・プロダクト制作の企画、助言、提案、要件定義、仕様書作成等
・開発チーム立ち上げ(開発エンジニアの採用)
求めるスキル ・アプリ開発における技術顧問もしくはPM経験
・アプリ開発経験
歓迎スキル ・モビリティ系の開発経験もしくは知見
・決済関連の知見

ゼロベースからの事業立ち上げに参画できるので、やりがいもありそうですね。

【Ruby】UXリサーチツール技術顧問の求人・案件

プログラミング言語「Ruby」のフレームワーク「Rails」に関する深い理解やスキルがある人には、こちらのような案件がおすすめです。

UX調査支援に使われている社内システムの開発の技術顧問案件です。

項目 情報
単価 ~5,190円/時
職務内容 ・システム全体へのフィードバック
・リファクタリングや改善提案
求めるスキル Railsの深い理解
※以下から1点必須
・Railsのコミッター / ライブラリの開発者やコミッター
・Railsアプリケーションのメジャーバージョンアップをリードした経験
・大規模な開発チームを技術的にリードした経験

週1回や月数回の参画でも問題ないため、副業として技術顧問を始めたい人や、他にもクライアントも抱えている人などに向いていそうですね。

他にも似たような案件を探したいという方は、以下の案件一覧をご覧ください。
ITコンサルタントのフリーランス案件一覧【レバテックフリーランス】

フリーランスの技術顧問に関するよくある質問

ここでは、フリーランスの技術顧問に関するよくある質問に答えていきます。

Q. 技術顧問とCTOの違いは何ですか?

技術顧問は主に社外から専門知識を提供する人材で、クライアント企業に対してアドバイスや解決策を提案します。CTOは企業内の常勤役員であり、技術戦略を策定し実行する最高技術責任者です。

CTOに関して詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
CTOの仕事内容とは?なる方法やCEOとの違いも紹介

Q. 企業が技術顧問を導入するメリットは何ですか?

客観的な助言をもらえる、事業の拡大が期待できる、社員の成長が見込める等のメリットがあります。

Q. 顧問契約における報酬の主な形態について教えてください。

顧問契約における報酬の主な形態は、定額型・タイムチャージ型・成果報酬型の3種類です。

Q. 技術顧問は具体的にどんな業務を担っていますか?

企業の技術的課題を見つけ出す、組織の強化を図る、商品やサービスの品質を高める等の業務を担っています。

Q. 企業が技術顧問を採用する場合、どんなリスクが起こる可能性がありますか?

契約期間中の契約解除のリスク、技術顧問の人選ミスによるリスク等が起こる可能性があります。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

技術顧問案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら