ITストラテジストは副業で稼げる?案件内容や単価・始めるときの注意点を解説

ITストラテジストは、事業計画から戦略の立案・実行まで行うITの専門職です。高い専門性を必要とするため需要は高く、副業でも重宝される可能性が高い職種といえるでしょう。
今回はITストラテジストの仕事内容やどんな副業があるか、単価の相場、ITストラテジストが副業をするメリットを解説。ITストラテジストが副業を始めるまでの流れや案件探しのポイントも紹介します。副業にチャレンジしたいITストラテジストの方はぜひご覧ください。

レバテックフリーランスではフリーランスの
ITコンサル案件をご紹介しています案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

ITストラテジストの仕事内容

ITストラテジストはクライアント企業の経営戦略を考え、その実現のために必要なシステムの改善・開発を行い、運用していく職種です。

近年、様々な企業の経営戦略において、IT技術やシステムは必要不可欠な存在になっています。そこでITの高度な専門知識と、経営的な視点を併せ持つITストラテジストが注目されるようになりました。

そのため、ITストラテジストは事業戦略や事業計画の段階から参画することが求められます。では、具体的にどのような業務を行うのか詳しく見ていきましょう。

IT戦略の策定

ITストラテジストの最も大きな役割は、クライアントの経営戦略の実現に必要なIT戦略を策定することです。策定にあたってまずITの専門知識や過去の経験を活かし、クライアントが抱える課題を洗い出します。

同時に現場の責任者や経営層にヒアリングし、「最適化できる部分はどこにあるか」「どんなシステムが必要か」「業務効率化・コスト削減につなげるにはどうするか」などを見極め、さらにIT業界の最新動向なども考慮して戦略を考えていきます。また策定した戦略は正しく評価し、クライアントに対してフィードバックを行います。

システム開発・運用の統括

IT戦略がクライアントに承認されたら、それを実現するためのシステム開発・運用計画を行う必要があります。開発といっても、ITストラテジストが直接システム開発に携わるケースは少ないため、高度なプログラミングスキルは必須ではありません。あくまでも全体を統括するポジションとして、システムやIT技術に関する知識と経営をサポートするコンサルティングの視点を活かし、計画を進めていきます

モニタリングとコントロール

システム開発・運用を実行した後、システム全体のモニタリングやコントロールを行います。具体的な業務としてシステムが正常に動作しているか、エラーが起きていないか、ウイルスや不正アクセスなどセキュリティーに問題がないかなどの評価や、リスク分析や運用管理、トラブルへの対応などが挙げられます。効果や進捗状況によっては計画を見直し、改善を検討する場合もあります。

ITストラテジストの仕事内容についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい。
ITストラテジストの仕事内容

ITストラテジスト案件を
提案してもらう

ITストラテジストの副業にはどんな案件がある?

高度な専門知識と経営コンサルティングとしての視点を持ち、需要も高いITストラテジストですが、副業としてはどのような案件があるのでしょうか。ここでは、ITストラテジストの副業案件や単価の相場などについて解説します。

どんな種類の副業がある?

「『ITストラテジスト 副業』『ITストラテジスト 業務委託』などのキーワードで検索しても、あまり案件がヒットしない」……そんな悩みをもつ方も多いのではないでしょうか。

実は、ITストラテジストを職種名ではなく、「IT分野の戦略・提案を担う」というポジションを指すものとして認識している企業は少なくありません。そのため「ITストラテジスト」というワードが入っていない案件募集もあるのです。これではいくらキーワードを設定しても、ヒットしにくいことがおわかりいただけると思います。
インターネットでITストラテジストの副業を探す場合、「IT 戦略立案」「IT コンサルティング」など、担当する具体的な業務内容をキーワードに検索することをお勧めします。
ちなみにレバテックフリーランスで「IT 戦略立案」をキーワードに検索していただくと、ITプロダクト向けコンサルやマーケティング・TypeScript、AIサービスに関する事業企画などがヒットします。ITストラテジストの副業を探す際は、キーワードを適切に使うことがコツです。

ITコンサルタントの案件一覧はこちらのページをご覧ください。
ITコンサルタントのフリーランス案件一覧【レバテックフリーランス】

副業案件の報酬の相場は?

ITストラテジストは戦略の策定やシステム開発・運用、コンサルティングなど高度な業務に対応するため、案件の単価はIT系の他職種と比べて高めに設定されています。副業にどれくらいの時間を割けるかによって差はありますが、一般的に30万〜100万円程度 が相場と考えてよいでしょう

ITストラテジスト案件を
提案してもらう

ITストラテジストが副業をするメリット

専門性の高い業務を担当するITストラテジストの副業には、どんなメリットがあるのでしょうか。3つの主なメリットについて説明します。

収入アップにつながる

ITストラテジストの副業は、効率的に副収入を得られるメリットがあります。本業との兼ね合いで多くの時間を副業に使うことが難しい場合でも、週2日程度の稼働で月30万円以上の収入を得ることが不可能ではありません

スキルアップにつながる

高収入を得られるITストラテジストの場合、収入アップよりスキルアップを副業のメリットと考える人も少なくないようです。戦略策定やシステム開発・運用、コンサルティングなどのスキルアップには、現場で経験を積むことが何より重要です。

副業で様々な案件に対応すれば、それぞれのスキルはもちろん、自分自身のマネジメントを通して、マネジメント力の向上にも役立ちます

また将来、フリーランスとして業務を行う際には、副業での経験を実績としてクライアントにアピールすることも可能になります。

人脈が広がる

いずれはフリーランスとしての活動を考えている方にとって、スキルや収入以上に大きなメリットとなるのが、副業を通して人脈を広げることです。特にITストラテジストは経営層やプロジェクトマネージャーなど、決裁権を持つ人材とつながりやすいという強みがあります

そういった人脈をもっておけば、フリーランスとして独立した際に声をかけやすかったり、新たな仕事を紹介してもらったりする確率が上がるはずです。

ITストラテジスト案件を
提案してもらう

ITストラテジストが副業を始める3つのステップ

ITストラテジストがスムーズに副業を始めるための、3つのステップについて解説します。

1. スキルや知識を見直して言語化する

自分がこれまでに携わってきた業務内容を洗い出し、知識やスキル、得意分野をまとめていきます。ITストラテジストが担当する業務は多岐にわたるので、ヌケ・モレを防ぐために、下記の流れで書き出すとよいでしょう。

  • 時系列で、所属してきた会社・部署
  • 担当したプロジェクト
  • プロジェクトでの自分の役割
  • 担当した個々の業務
  • 取得した資格や参加イベントなど

また、スキルをまとめる際は市場調査やデータ分析、システム設計などの「テクニカルスキル」、コミュニケーションスキルやヒアリング力、全体的なマネジメント力、提案力、プレゼンテーション力などの「ヒューマンスキル」に分けると、クライアントにわかりやすくアピールできます。

過去の職務経歴については、スキルシートにまとめると応募書類としても使えるのでおすすめです。スキルシートの書き方については以下の記事で詳しく解説しています。
スキルシートの書き方|職種別の記入例とダウンロード可能なテンプレートを紹介

2. 案件を探す

スキル・知識の棚卸しで自分の強みを確認したら、その強みを最大限に活かせる案件を探していきます。ここでは案件を探す4つの方法を紹介します。

副業・フリーランスエージェント

求職者に代わって副業を紹介してくれる副業・フリーランスエージェントは、自分で案件を探す手間がかからず、効率的に副業をスタートできます。その便利さから多くの業種で利用されていますが、ITストラテジストの場合、ITに特化したエージェントを活用することがお勧めです。IT業界に精通したエージェントのサポートを受けられるメリットがあり、またエージェントの知見を参考に、自分の市場価値を客観的に把握することにもつながります。

レバテックフリーランスでは、IT職種に特化したフリーランス向け案件のご紹介をおこなっています。ご相談は無料ですので、自分の希望に合った働き方の案件が見つかるのかなど、まずは話を聞いてみたいという方もお気軽にお問い合わせください。

ITストラテジスト案件を
提案してもらう

クラウドソーシングサービス

企業や個人がインターネットを介し、不特定多数に業務を依頼するクラウドソーシング。様々な案件の中から自分のスキルや希望に合う案件を選び、応募できる手軽さが人気です。

一方、相場に対して単価が低かったり、スポット案件が多かったりする特徴もあります。
ITストラテジストのような高レベル・高単価の案件に関しては、クラウドソーシングを利用するメリットはあまりないかもしれません。反対に、ITストラテジストとして実務は未経験、あるいはキャリアが浅いなどのケースでは利用しやすいでしょう。

クラウドソーシングでは契約・報酬などにまつわるトラブルにも注意が必要です。実績があり、評価の高い発注者から受注するようにしましょう。

人脈を利用する

信頼できる知人から副業を紹介してもらう方法もあります。過去に一緒に働いた経験があるなど、あなたの経験やスキルをある程度は把握している人なら、希望に合った案件を紹介してくれる可能性が高いはずです。

また、あらかじめ「副業を考えている」と周囲に伝えておき、希望する業種やプロジェクトの内容・規模、単価などを伝えると、周囲も紹介しやすくなるでしょう。

ITストラテジストを必要とする企業に営業をかける

営業力に自信がある、または興味があるという方は、自分で顧客を開拓することも考えてみましょう。具体的には、社外のイベントや講習などに参加して同業者とコミュニケーションを取ったり、ITストラテジストを必要としている企業に法人営業を行ったりする方法があります

見直した自分のスキルや経験をポートフォリオにまとめ、自分の強みや得意分野などを端的にアピールしていきましょう。

3. 自分の情報を発信する

SNSやブログなどを使った情報発信で、顧客とつながるきっかけを作るという案件獲得法もあります。ITストラテジストを探している企業や担当者と直接つながることができれば、話がスピーディーに進む可能性があります

しかし記事の作成や更新などに手間がかかる、多くの人の目に触れるまでに時間がかかるなどのデメリットもあります。効率的に、すぐにでも副業を始めたいという方には向いていないかもしれません。

ITストラテジストの副業で単価をアップするには?

案件の単価が高めに設定されているITストラテジストですが、さらにアップさせる方法をご存じでしょうか。ここでは単価アップを実現するための3つの方法について紹介します。

1. 事業戦略立案のスキルを磨く

ITストラテジストが存在感を最もアピールできる業務は、事業戦略の立案です。そのため、戦略立案に必要なスキルを磨いて強みにすれば、単価アップが期待できるでしょう。

戦略立案スキルを磨くには、まずSWOT分析(企業の内部環境・外部環境において強み・弱み・機会・脅威の4項目で分析する方法)や3C分析(市場/顧客・競合・自社の3つの要素から情報収集や整理を行う方法)、PEST分析(政治・経済・社会・技術などの要素から外部環境が企業に及ぼす変化・市場の将来性を予測する方法)などのフレームワークを理解しておきましょう。
また企業を取り巻く環境の分析・調査、システム開発・運用に必要な品質保証・品質管理、地震・津波などの災害時に必要なディザスタリカバリなどの知識・スキルなども身につける必要があります。

2. マネジメントの経験を積む

ITストラテジストには案件のスケジュール管理や、限られた資源を最大に活用するためのリソース管理などのマネジメントスキルが必要です。また経営者や開発スタッフなど、プロジェクト関係者のマネジメントもITストラテジストが担当します。そのため、ITや経営に関するスキル・知識の他にマネジメントの経験があると重宝され、単価アップにつながる可能性は高いといえます。

3. コンサルティングスキルを身につける

ITストラテジストはITの知識を用いながら、経営をサポートするコンサルティングの視点も持つ必要があります。具体的にはヒアリングによって経営課題を明らかにし、そこから戦略を策定していきます。

また、ヒアリングの際にはコミュニケーションスキルが、策定した戦略を経営層に伝える際にはプレゼンテーションスキルが必要です。それらのスキルを活用できれば、単価アップにつながる可能性があります。

ITストラテジスト案件を
提案してもらう

ITストラテジストの副業で後悔しないための注意点

ITストラテジストが副業をするにあたって、注意しておきたい点について説明します。副業によるトラブルを避けるために、意識しておいてください。

勤務先の規定を確認しておく

副業を始める前に、勤務先で副業が許可されているかどうかを確かめましょう。副業の可否を分けるのは、就業規則に「副業禁止規定」が定められているかどうかです。もし社内で就業規則が設けられていない場合は、総務部などに問い合わせてみてください。

もし副業禁止規定を破った場合でも、会社に損害を与えず業務に支障がなければ、戒告・けん責など軽い処分で済むケースもあります。しかし本業の機密情報を漏えいしたなど、会社に多大な損害を与えた場合、最悪は解雇される恐れもあります

「企業情報が極端に少ない」「担当者が初心者」など危険な案件は避ける

案件の中にはいわゆる「地雷案件」と呼ばれる、危険なものもあります。そういった案件を避けるには、まず受注先の企業の信頼性を入念に確認しましょう。インターネットで調べても情報があまり出てこなかったり、Webサイトの作りがいい加減だったりする場合は注意が必要です。

また1件当たりの単価が相場(30万〜100万円程度)より異常に安い、あるいは高い場合も避けた方がよいでしょう。安すぎると受注先の社内に正しい価格設定ができる人材、つまりITに関する知識を持つ人材がいないかもしれません。また高すぎる場合は、ITストラテジストの対応範囲を超えた業務まで含まれている恐れがあります。

その他にも、受注先の担当者の知識やスキルが未熟で、指示が曖昧になりやり直しが増えたり、効率的に業務を進めるのが難しかったりすることもありえます。この場合、案件を受ける前に判断するのは難しいですが、受注を確定する前に担当者とコミュニケーションをとり、ITストラテジストを採用する目的や業務をどのように改善したいかを確認することで、回避できる可能性があります。

契約条件はしっかり確認する

副業を行う際は、受注先の企業との契約条件や内容について確認しておきましょう。稼働時間は日あるいは週に何時間か、単価は時給換算と案件ごとの価格のどちらなのか、対応する職務はどこまでかなどをチェックします。

例えば求められる職務が同じ「PM/コンサル」と記載されているA案件とB案件があるとします。A案件では市場調査、プロダクト仮説構築、ヒアリングによる仮説検証、研究・開発担当者との英語によるコミュニケーションなどが求められ、B案件では業務プロセスの設計・文書化、業務プロセスの定着化のためのメンバーマネジメントなどが挙げられています。

同じ「PM/コンサル」という案件でも、クライアントや案件によってこれだけ異なります。自分が何を求められているのかをあらかじめ確認しておくと、「聞いていない」「こんなはずではなかった」といったトラブルを避けられるはずです。

ITストラテジスト案件を
提案してもらう

ITストラテジストの副業に関するよくある質問

ここでは、ITストラテジストの副業に関するよくある質問に答えていきます。

Q. ITストラテジストが副業で高単価な案件を獲得するために必要なスキルは何ですか?

ネットワーク設計のスキル、コミュニケーションスキル、マネジメント力などを磨くことで単価アップが期待できます。

Q.  ITストラテジストが副業を行うメリットは何ですか?

ITストラテジストが副業を行うメリットは、スキルの向上、収入の増加、人脈形成などです。

Q. ITストラテジストが副業で働く際に注意すべき点はありますか?

勤務先の就業規定を確認し、副業ができるか確認する必要があります。また、企業情報が少ない案件を避け、契約条件をしっかり確認することが重要です。

Q. ITストラテジストの副業には具体的にどのような案件がありますか?

ITストラテジストの副業案件には、IT戦略の立案・実行、ITサービスの企画・開発、システム戦略の評価・改善などがあります。

Q. ITストラテジストの副業案件の報酬相場はどのくらいですか?

ITストラテジストの副業案件の報酬相場は、40万〜100万円程です。

※本記事は2023年8月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

ITストラテジスト案件を
提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら