SIerからフリーランスになる方法は?業務内容や単価相場、メリットについて解説

この記事でわかること
  • SIerからフリーランスになる方法
  • SIerからフリーランスになるメリット・デメリット
  • SIerフリーランスの需要と将来性

SIerとして日々を過ごしながら、将来はフリーランスになりたいと考えたことはありませんか?そんな方は「現状のままフリーランスになれるのか」「フリーランスになるために必要な準備はあるのか」など、不安や疑問も浮かぶことでしょう。

本記事ではSIerがフリーランスになるために必要なスキルや、フリーランスのメリット、デメリットなどを紹介します。

レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントですまずは相談してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

SIerがフリーランスになるには?

SIerがフリーランスとして独立するためには、そのための手順を把握し、準備しておくことが大切です。以下の項目にしたがって計画的に進めていきましょう。

現状のスキルセットの把握

まずは現状の自分自身のスキルセットを把握しておきましょう。これまでの業務で培ったプログラミング言語などの知識は、フリーランスになっても活かせるはずです。

フロントエンドであればWeb関連の知識、バックエンドであればデータベースの知識など、エンジニアとしてフリーランスで活躍するためには深く広いスキルが求められます。自分が今持っているスキルを把握しておくことで、今後伸ばしておくべきものを見定めることができるでしょう。

実力が足りていないスキルは、独学で補うもよし、プログラミングスクールなどで学ぶもよし、資金と時間との兼ね合いでやり方を決めて、学習していきましょう。

クラウドソーシングサイトやエージェントサイトに登録する

自分が所属している企業が副業を許可しているのであれば、まずはクラウドソーシングサイトやエージェントサイトに登録することをおすすめします。

フリーランスは安定して案件を獲得できないと、十分な収入を得られず、生活が苦しくなってしまうこともあります。企業に直接営業をかけ案件を獲得することも可能ですが、フリーランスとして案件を完遂させた実績が少ない場合、なかなか受注に繋がりません。

クラウドソーシングサイトの場合、規模の小さいプロジェクトも多く、自分のスキルに見合った案件を探しやすいでしょう。それに対し、エージェントサイトは登録時に入力したスキルや知識をもとに、エージェントが案件の申し込みやクライアントとの交渉などを代行してくれるため便利です。

業界最大級の案件保有数を誇るフリーランスエージェント「レバテックフリーランス」では、一人ひとりのスキルや希望をヒアリングしたうえで最適な案件をご紹介しています。単価交渉や確定申告のご相談など、幅広いサポートを行っていますので、お気軽にご相談ください。

希望に合う案件を提案してもらう

短期案件を扱い実績を積む

クラウドソーシングサイトやエージェントサイトに登録後は、比較的期間の短い案件に応募し、フリーランスとしての実績を積んでいくのがおすすめです。

フリーランスはどれだけの実績を積んでいるかが、実力を見定める際の指標になることがあります。実績が少ないと「個人で案件を扱うことに慣れていない」「自分で案件をあまり獲得したことがない」などと思われてしまうかもしれません。

そのため、初めのうちは、比較的期間が短い案件で実績を積んでいくことでフリーランスとしての価値を上げやすいでしょう。

SIerフリーランスの仕事の種類

SIerは企業の業務領域によりいくつかの種類に分けることができます。これはSIerフリーランスにも当てはまります。次に紹介する種類を見て、自分の立ち位置や狙うべき案件の種類がどれなのか明確にしておきましょう。

  • メーカー系SIer
  • ユーザー系SIer
  • コンサル系SIer
  • 外資系SIer
  • 独立系SIer

メーカー系SIerはハードウェアを開発している企業など、IT機器関連企業の情報システム部門が独立したSIerを指します。ユーザー系SIer同様、親会社より案件を受注することが多いため、経営は安定している点が魅力ですが、案件ごとに高いスキルが求められるという難しさもあります。

ユーザー系SIerとは、一般企業の情報システム部門が関連会社や子会社として独立したSIerを指します。金融系や商社系といった大規模なシステムを必要とする親会社が存在する場合、経営が安定しているのが特徴です。親会社から案件を受注するケースが多い傾向にあり、その分案件ごとに専門知識が求められるため難易度も高くなります。

コンサル系SIerは、コンサルティング業務を中心としたサービスを提供しているSIerを指します。ITに関連した経営戦略などのITコンサルタント業務を兼務することもあります。コンサル系SIerは上流工程を担当して、下流工程は別のSIerが構築するケースも少なくありません。

外資系SIerとは、海外のIT企業が日本法人を設立し、日本市場向けにSIのサービスを展開するSIerを指します。公用語が英語であることが多く、ITスキル以外に外国語の能力も必要となる難易度が高いSIerです。システム開発における幅広いサービスを提供するため、多くの専門知識も必要となるでしょう。

独立系SIerは親会社がいないSIerを指します。関連会社や子会社として創立されたのではなく、SIerとして単独で創立した企業です。

メーカー系SIerをはじめとする様々なSIerの違いについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
メーカー系SIerとは|メリット・デメリットやその他のSler区分も解説

希望に合う案件を提案してもらう

SIerフリーランスの単価相場

レバテックフリーランスに掲載されている案件をもとに計算した場合、SIerフリーランスの平均年収は約840万円です。案件によっては年収が1000万円を超えるものもあります。

ただし、あくまでも全体から見た平均年収であり、案件の種類やどのポジションに参画するかで得られる報酬には差があります。

企業に所属しているSIerの新卒の平均年収は300万~400万円と言われているため、継続して案件を受注することができれば、SIerフリーランスのほうが高い年収を得られる可能性があります。

同じシステム開発の上流工程にかかわるITコンサルについても、こちらの記事で解説しているのでお役立てください。
ITコンサルタントの単価相場は?フリーランスになるメリットや将来性について解説

希望に合う案件を提案してもらう

SIerからフリーランスになる際に求められるスキル

SIerからフリーランスになる際に求められるスキルはコア業務に関わるプログラミング言語だけではありません。どのようなスキルが求められるか解説します。

コミュニケーション能力

多くの人と関わるフリーランスにとって、とても大事なのがコミュニケーション能力です。「案件を獲得するための営業」や「クライアントとのミーティング」など、フリーランスはさまざまな人とコミュニケーションをとる機会があります。

SIerが上流工程に携わる場合、円滑なコミュニケーションが欠かせません。クライアントとの信頼関係を高めるためにも、コミュニケーション能力を高めていきましょう。

自己管理スキル

フリーランスは体が資本です。企業に所属している場合、自分が病気になったとしても代わりに業務を引き継いでくれる人がいます。しかしフリーランスは多くの場合、自分が受け持った業務を代行してくれる人がいません。日々の生活リズム、体調などを管理することはフリーランスにとって非常に重要です。

プロジェクトマネジメントスキル

プロジェクトマネジメントスキルが高ければ営業をかける際のアピールポイントにもなり、大きな武器となりえます。

下流工程から上流工程まで対応できる人材は少ないため、プロジェクトマネジメントの経験がありマネジメントスキルが高い人材は、幅広い種類の案件や単価の高い案件に挑戦しやすくなるでしょう。

PMスキルに関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。
プロジェクトマネージャーのスキル | レバテックフリーランス

プログラミングスキル

SIerとして案件に携わっていると、主要なプログラミングスキルが身につくものです。しかし上流工程に長く携わっているとプログラミングスキルを使う機会が減ってしまい、レベルが落ちてしまうかもしれません。

日ごろからプログラミングスキルの向上に努めることで、自分の持つ能力を維持できます。プログラミングに精通していれば業務全体を深く理解でき、よりスムーズにプロジェクトを進めることができるでしょう。

それだけでなく、さまざまなプログラミングスキルを有していることで対応できる業務の幅が広がり、より多くの分野に参画することも可能となります。軸となるプログラミング言語だけでなく、ほかの言語もあわせて学習していくのもおすすめです。

希望に合う案件を提案してもらう

SIerからフリーランスになるメリット

SIerからフリーランスになるメリットを3つ紹介します。

  • 自ら案件を選択できる
  • さまざまな案件を扱うことができる
  • 自身で収入を増やせる

自ら案件を選択できる

フリーランスは自由に案件の選択が可能です。

企業に所属しているときは、学習したことがないプログラミング言語を扱う必要が出てくることもあります。しかしフリーランスでは案件ごとに仕事を選べるため、現時点で扱ったことがない言語や分野を避け、得意とする言語や分野に集中したり、別の分野をあえて選んだりといった選択が可能です。

ある程度軌道にのってきたり、新たに学習している言語を実践できるようになってきてから別の分野に挑戦するなど、自分のタイミングで進めていけるでしょう。

様々な案件を扱うことができる

仕事は自ら選ぶ必要はありますが、様々な分野の案件に参画することで、経験値を増やすことができます。

企業に所属している間は、特定の分野に関連するプロジェクトしか経験ができない場合もあります。もちろん専門性を高められるので悪いことではありません。副業として別の分野を経験することも可能ですが、その分時間の制約などもあるでしょう。

フリーランスでは自分の選択次第で幅広い経験を積んでいくことができるため、さまざまな分野を経験していきたい人にとっておすすめです。

収入を増やせる

フリーランスの収入は青天井だとよく表現されているように、自分で案件を次々に獲得していけば、収入もそれに応じて増加していきます。

前述したようにフリーランスの単価相場は企業に勤めているときより高い傾向にあるため、パフォーマンスや作業量が高いほど、収入も高くなるでしょう。

希望に合う案件を提案してもらう

SIerからフリーランスになるデメリット

フリーランスになる際に知っておくべきデメリットも3つ紹介します。

  • 収入が安定しない可能性がある
  • 自身で事務処理を行う必要がある
  • 自身で学習を継続する必要がある

収入が安定しない可能性がある

企業に勤めている場合は、勤めている限り一定の収入が保証されています。しかしフリーランスは自分で案件を獲得していかなければならないため、案件がなかなか獲得できなければ収入を得られません。そして案件が獲得できない時期が続いてしまうと、生活に影響が出てくる可能性もあります。

収入がない時期がある程度続いても問題が起きないように数か月分の生活費を貯蓄しておくなど、事前に対策を講じておくことをおすすめします。

自身で事務処理を行う必要がある

フリーランスは人を雇わない限り、税金関連や各種支払い、確定申告などの事務処理をすべて自分でやらなければなりません。そのため、コア業務の知識だけでなく事務関連の知識も必要となってきます。

税理士などを雇えば事務関連を代行してもらえますが、その分費用もかかります。自身の収入や使える時間などを加味し、自分で事務処理を行うか税理士などを雇うか決めるようにしましょう。

自身で学習を継続する必要がある

フリーランスはすべての行動が自分の責任であり、これは知識のインプットについても同じです。企業内では勉強会などへの参加が業務に組み込まれているなど、自己研鑽のための環境が与えられている場合もあります。しかし、フリーランスは自分から進んで学習していかない限り、学習や自己啓発の機会はなかなか訪れません。

希望に合う案件を提案してもらう

SIerフリーランスの需要と将来性

総務省が公示しているDX白書2023によると、日本でDXに取り組んでいる企業の割合は2021年度調査の55.8%から2022年度調査では69.3%にまで増加しています。

ITツールをすでに導入している企業はDX化により、長く稼働しているシステムの刷新が必要となり、これまでITツールなどを利用してこなかった企業などは、IT化のためにITツールの導入が求められています。

しかし、デジタル人材は不足している状況が続いており、SIerといった上流工程を任せられる知識を持った人材も同様に不足しています。

これまで以上にシステム開発の需要は高まり続けていくため、IT業界全体としてもIT関連の人材の需要は高まっていくことでしょう。

SEの将来性について知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてください。
システムエンジニア(SE)の将来性|これからのIT業界で需要があるスキルや資格

※本記事は2023年9月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

希望に合う案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら