SAPコンサルタントが独立するメリットは?年収は?将来性についても解説 | レバテックフリーランス
SAPコンサルタントが独立するメリットは?年収は?将来性についても解説
SAPに関わるエンジニアやコンサルタントの方で、独立したいと考えたことがある方はいませんか?
SAPに関する専門知識を活かして、コンサルタントとしての独立を検討する人は少なくありません。この記事では、そんな方に向けてSAPコンサルタントとして独立するメリットやデメリットをはじめ、年収相場や独立を成功させるために必要な準備などを紹介します。
レバテックフリーランスではフリーランスの
ITコンサル案件をご紹介しています案件を探してみる
目次
SAPコンサルタントとは?
SAPコンサルタントとはSAPシステムを企業に導入し、経営効率を向上させるITコンサルタントの一種です。
SAPとはSAP社が製造するERP(Enterprise Resource Planning)製品であり、ERP製品は全部門共通システムを指します。
以下ではSAPコンサルタントの仕事内容や独立に関して紹介します。
SAPコンサルタントの仕事内容
SAPコンサルタントの業務内容は、SAPシステムの導入、SAPのカスタマイズ、SAPの運用保守といった業務内容が主軸となります。依頼される内容は、企業によって大きく異なりますが、SAPシステム導入前の課題の洗い出しから、業務改善までを一括して行うパターンが多いです。
各業務についてもっと具体的に知りたいという方は、以下の解説記事をご覧ください。
SAPコンサルタントとは?仕事内容や将来性・必要な資格・転職方法について解説 | レバテックフリーランス
SAPコンサルタントはフリーランスになれる可能性が高い
SAPコンサルタントはフリーランスとして独立するうえでぴったりの職種です。しかし、SAPに関する知識を深めることは、簡単なことではありません。SAPコンサルタントはある程度の経験値を要する職種と言えます。
このように、SAPコンサルタントは専門性が高く、誰でも目指せる職業ではないので、市場価値が非常に高いといわれています。だからこそSAPコンサルタントは、フリーランスとして独立してもクライアントを獲得し続けられる可能性が高い職種であるといえます。
SAPコンサルタントとして独立するメリット
SAPコンサルタントとして独立するメリットを3つ紹介します。フリーランスのSAPコンサルタントを目指している方は、以下の内容をもとに、独立後の働き方をより具体的にイメージしてみましょう。
ライバルが少なく独立しやすい
SAPは多くの企業が導入しており、コンサルタントのニーズが高い一方で、SAPコンサルタントの人材は不足しています。
さらに、日本企業の多くが、現行サービスの保守期限が2025年に切れる「2025年問題」といわれる課題を抱えています。現行サービスを使い続けるのか、新製品に移行するのか、選択を迫られるタイミングでもSAPコンサルタントのサポートが必要になります。
このように時代のニーズも加速するなか、SAPコンサルタントは需要に対してまだまだ人材が少ないため、独立しやすい職業といえるでしょう。
自由な働き方を選ぶことができる
SAPコンサルタントで独立すれば、フリーランスとして自ら働き方を選択することができるようになります。取引するクライアント、出勤時間や、稼働時間などを基本的には自分で決めることができるのです。
会社員時代よりも自由な働き方ができるという点は独立の大きなメリットと言えるでしょう。一方で、フリーランスになると、自分でマネジメントをする必要も生じます。自由な働き方を選ぶことができるかわりに、セルフマネジメントのスキルが必要になるのです。
コンサルタントの副業を始める方法について知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
コンサルタントの副業は土日でも可能?仕事内容や始め方を解説 | レバテックフリーランス
年収アップを期待できる
SAPコンサルタントとして独立し、事業を上手く運営すれば企業に勤めていたころよりも高い年収が期待できます。
独立すれば、会社員のころよりも1.2倍〜1.5倍年収が上がることが多いといわれています。そのため、実際に年収アップを期待して独立を検討する人は少なくありません。SAPコンサルタントとして独立した場合、年収1000万円以上を狙える可能性もあるので、高年収を得たいという方にはおすすめの職業ともいえます。
SAPコンサルタント独立のデメリットや注意点
SAPコンサルタントとして独立することには、少なからずデメリットも存在します。フリーランスになると、会社員と違って有給休暇などの仕組みがありません。もちろん、フリーランス向けの保険やいざというときのサービスもあるので、独立の際はこれらを活用しセーフティーネットを張るのが得策です。
また、案件を受注するためには継続的な営業活動が必要になります。フリーランスは基本的に自分で案件を獲得します。独立する前に十分な経験を積み、得意先とも繋がりを作っておくとよいでしょう。
独立したSAPコンサルタントの年収相場
独立したSAPコンサルタントの年収について紹介します。
SAPジャパンのITコンサルタント職種の平均年収は1050万円〜1300万円程です。独立した場合、年収が1.2倍〜1.5倍ほどになるといわれており、上記の年収を目安にすると、独立後の年収は1,800万円ほどを期待できます。
もちろん、フリーランスとして活動するSAPコンサルタントの年収は経験値や得意領域などによっても大きく異なります。独立前に会社員のときの給料と比較して、上がるのか下がるのかをよく確認しておきましょう。
ITコンサルタント全体の単価相場について気になる方は、こちらの記事をご覧ください。
ITコンサルタントの単価相場は?フリーランスになるメリットや将来性について解説
SAPコンサルタントが独立を成功させるために必要な準備
独立したいという強い気持ちだけでは、成功までの道のりは不安定です。フリーランスになるために必要な要素を確認し、独立に備えましょう。以下ではSAPコンサルタントとして独立する前に必要な準備を紹介します。
SAPの専門性と得意領域を確立する
SAPコンサルタントになるためには、SAPの専門知識が必須です。資格や実績などで専門知識の有無をアピールすることができます。
会社に在籍していると様々なサポートや指導を受けられます。しかし、フリーランスには即戦力が求められます。会社員のうちに自身の得意領域を1つか2つ作っておきましょう。
フリーランスのSAPコンサルタントとして成功するには、SAPの専門知識以外に武器となる得意領域が必要です。SAPには多くのモジュールが存在するので、財務会計や管理会計、販売管理、品質管理など大きく7つの機能の中から自分の得意領域をあらかじめ知っておくことが必要となります。
資格を取得する
SAPコンサルタントとして活動するには、SAP認定コンサルタント資格が有効です。先ほど紹介した専門知識のアピールにも関係してきます。
案件によっては、資格の保有が条件になっているものもあります。クライアントに安心して仕事を任せてもらうためにも、SAP認定コンサルタント資格は独立前に取得しておくことをおすすめします。
以下の記事で、コンサルタントに関わる様々な資格を紹介しているので気になる方は併せてチェックしてみてください。
ITコンサルタントの資格|仕事や転職に役立つおすすめの資格と難易度
5年以上のSAPコンサルティング経験
SAPコンサルタントとして独立する上で経験値は重要です。プロジェクトマネージャーの経験があるとなお良いでしょう。SAPコンサルタントとプロジェクトマネージャーは、業務の領域として共通する部分が多いためです。
ここまでに紹介した準備以外にも、SAPコンサルタントとして独立するためには人脈を広げたりコンサルティング能力を磨いたりしておくと安心です。 即戦力として業務を進められるよう、独立前に十分な経験値を積んでおきましょう。
プロジェクトマネージャーの仕事について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
プロジェクトマネージャー(PM)とは|役割や仕事内容、年収は? | レバテックフリーランス
SAPコンサルタントが案件を獲得する方法
フリーランスとして活動するとなると、基本的に案件獲得は自力で行わなければなりません。独立後、継続的に仕事を受注できるかどうかが成功の分かれ道となります。
独立したSAPコンサルタントが案件を獲得する3つの方法を紹介します。SAPコンサルタントとして活動するイメージを膨らませてみましょう。
エージェントを利用する
1つ目の案件獲得方法はエージェントの利用です。自身の持っているスキルに対してエージェントから仕事を提案してもらう手法です。
エージェントのサポートのもと、数多くの案件から条件の合う案件を紹介してもらえて、営業効率化の面でも有効的です。自力での案件獲得は苦手だという方はエージェントをうまく活用して、案件を受注すると良いでしょう。
レバテックフリーランスでは、コンサルタントをはじめとしたIT専門職の活動をサポートしています。「フリーランスになるかはまだ分からない」「とりあえずどんな案件があるか教えてほしい」などのご相談も歓迎です。お気軽にお問い合わせください。
クライアント企業から直接受注する
2つ目はクライアント企業からの直接案件を受注する方法です。企業のホームページの求人情報をチェックして問い合わせをします。
直接の取引で一度実績を残すと、企業としても新たな人員を探すよりも依頼しやすいものです。
クライアントから他の企業を紹介してもらえることもあるので、既存のクライアントには対応できる業務の範囲や得意分野を積極的にアピールしておきましょう。
人脈を活用する
3つ目の案件獲得方法は、人脈の活用です。独立前から人脈を広げていれば、そのまま独立後の案件受注に活かすことができます。
その他に、人脈を活かしてSAPに関係するビジネスモデルを展開していく方法もあります。例えばSAP人材紹介事業などです。SAPコンサルタント以外にもいつかSAPに関係するビジネスを立ち上げたいという思いがある方は、なおさら人脈作りが大きな価値をもつでしょう。
独立したSAPコンサルタントの長期的なキャリアパス
これまでSAPコンサルタントの独立について紹介しました。独立前の方が懸念する点として、独立後のSAPコンサルタントのキャリアパスが挙げられます。フリーランスとして活動できるようになったものの、その後のキャリアはどうなっていくのでしょうか。
以下では独立したSAPコンサルタントの長期的なキャリアパスについて紹介します。
SAPコンサルタントの道を極める
SAPコンサルタントとして独立したあとのキャリアとして、独立後もコンサルタントの道を極めるパターンがあります。より経営に近い上流コンサルタントになれば単価のアップも可能です。
ほかにもITストラテジストや中小企業診断士などの資格を取得することで、上流案件の獲得を期待できます。
プロジェクトマネージャーへとキャリアップ
SAPコンサルタントとして独立後は、プロジェクトマネージャーへとキャリアアップするという選択肢も可能です。プロジェクトマネージャーにはクライアントのニーズを聞き、予算やスケジュール調整など、プロジェクト全体をリードする能力が求められます。プロジェクトマネージャーになれば、単価アップも期待できるでしょう。
少人数でも良いので、チームの中でリーダーをするという経験を重ね、マネジメント力を高めましょう。徐々に規模を広げていくことで、マネジメントスキルに自信が持てるはずです。
フリーランスになってから、マネージャーとしてのスキルを磨くチャンスはなかなかありません。このキャリアパスを将来的に考えるのであれば、会社員のうちに経験を積めるかトライしておくのがおすすめです。
英語を習得して差別化をはかる
SAPコンサルタントとしてよりニーズを高めたいのなら、おすすめなのが英語の習得です。
グローバル化が進む近年、英語が必要な案件も少なからず存在します。英語を習得することでSAPコンサルタントとしての単価アップも大いに期待できるでしょう。英語のスキルを活かすことで、クライアントとなるグローバル企業だけでなく現地の開発者ともスムーズなやりとりが行える利点があります。高単価のSAPコンサルタントを目指すなら、英語のスキル習得は2つの観点で有利になるということです。
英語を活かせるフリーランスの仕事について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
英語力を活かせるフリーランスの仕事9選|求人・案件を探す方法も紹介
SAPコンサルタントが独立する際によくある質問
ここでは、SAPコンサルタントが独立する際によくある質問に答えていきます。
Q. SAPコンサルタントに必要な知識やスキルは何ですか?
SAPコンサルタントにはSAP製品に関する深い知識とスキル、コミュニケーション能力、問題解決力などが求められます。
Q. SAPコンサルタントとして独立する際のデメリットは何ですか?
独立するデメリットには、収入が不安定なこと、案件獲得のために営業活動が必要なこと、確定申告などの事務作業を自分で管理する必要があることなどがあります。
Q. 独立したSAPコンサルタントの年収相場はどれくらいですか?
独立したSAPコンサルタントの年収相場は500万円~1500万円程で、スキルや経験によって大きく異なります。
Q. SAPコンサルタントの仕事内容にはどのような業務が含まれますか?
SAPコンサルタントは、SAPシステムの導入支援、企業の業務改善提案、システム導入後のサポートなどを行います。
Q. 独立したSAPコンサルタントが年収を上げるためにはどのような方法が有効ですか?
SAP認定コンサルタント資格の取得、より経営や業務に近い上流コンサルタントへのキャリアアップ、プロジェクトマネージャーへのキャリアアップ、英語スキルの習得といった方法が有効です。
※本記事は2023年10月時点の情報を基に執筆しております。
最後に
簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!
※相場算出に個人情報の取得はおこないません。
役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。