スキルアップの糧になる情報を得たいエンジニア向けの技術ブログ集

転職・独立を問わずもっと技術を磨きたいエンジニアは、技術ブログからヒントを取り入れるのもおすすめです。試してみたい技術や開発への向き合い方、小ネタなど、いろいろな角度からさらに開発を楽しめる情報が見つかるかもしれません。

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

Inside of LOVOT

「ロボティクスで、人間のちからを引き出す」をミッションに掲げ、LOVEをはぐくむ家族型ロボット「LOVOT [らぼっと] 」の開発を行うGROOVE X株式会社。
LOVOTは、最先端テクノロジーが搭載された愛くるしい見た目の人工生命体です。
ビジョンである「人間とロボットの信頼関係を築き、生活を潤いと安心で満たす存在をつくる」の実現を目指している企業です。

そんな同社では、技術ブログ『Inside of LOVOT』を手掛け、LOVOTの開発にまつわる記事を豊富に公開しています
内容としては、LOVOT内部のサービス開発においてgRPCおよびProtocol Buffersを活用している事例インフラ管理にTerraformを導入した話などさまざまな記事があり、デザインのカテゴリではLOVOTの大きな魅力でもある「目」のプログラムに関する記事も紹介されています。

2024年5月28日には、新モデルのLOVOT 3.0をリリース。
カラーバリエーション、演算能力の向上や高感度・高精細カメラなど、より充実した機能が追加されています。
LOVOTの開発やデザイン、品質管理に関する記事など、幅広いカテゴリから高度な開発に携わるエンジニアの声を拾える同ブログ
ロボットの開発に関心があるエンジニアはもちろん、高度な開発を行うエンジニアの見解からスキルアップのヒントを得たいエンジニアもぜひチェックしてみてください。

フリーランスについて相談する

CoDMON Product Team Blog

「子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものに」というミッションのもと、子どもの周りにいる大人や社会の抱える課題の解決を目指す株式会社コドモン。
保育・教育施設で働く先生と保護者に対して、子どもたちと向き合う時間と心のゆとりを持ってもらう各種支援ICTサービス「コドモン」をはじめ、現場で働く保育者の資質や専門性向上に寄与するオンライン研修サービス「コドモンカレッジ」や、保活中の保護者や求職者と保育・教育施設をつなげる園児募集・採用支援サービス「ホイシル」などのサービスを提供しています。
実際に保育・教育施設の現場で働く先生たちや保護者の方たちに耳を傾けつつ、子どもたちが育ち、学び続けられる社会づくりに寄与する企業です。

そんな同社では、開発メンバーが記事を発信するブログ『CoDMON Product Team Blog』を運営しています。
たとえば、フロントエンドやDDD、テスト、技術的負債などさまざまなカテゴリーを設けており、よりよいプロダクト開発を行うための技術的な取り組みについて具体的に綴っているのが特徴です。
コードが公開されている内容の記事が多いので、仕事に活かせるスキルを深めたいエンジニアにピッタリのブログと言えるでしょう。

また、アジャイルや企業文化、プロダクトマネジメントなどのカテゴリーがあるのもポイントです。技術だけではなくチーム開発のスタイルや、プロダクトマネジメントに関心を持っている方にとって役立つ情報が得られるはずです。

このブログでは、技術面はもちろんのこと、開発スタイルやプロダクトマネジメントといった幅広い分野において、スキルアップのチャンスを得られます。今後の更新にもぜひ注目してみてください。

フリーランスについて相談する

スタイル・エッジ技術ブログ

士業および医業等に、集客・人材・システムなどの分野を中心に総合的な支援を行っている株式会社スタイル・エッジ。
開業のフェーズから最適な運営環境をサポートするインフラ事業、Webを中心とした集客の最大化・最適化を担うマーケティング事業、業務システムからブランディングまで幅広いソリューションを手がけるシステム事業、営業支援や採用・教育支援などを担うコンサルティング事業の4つの事業を軸とする企業です。
専門家の方々が抱える課題や問題を多方面から解消し、本業に集中できる環境づくりをサポートすることによって士業・医業、ひいては社会のより良い発展を目指しています。

そんな同社の取り組みを垣間見れるのが、『スタイル・エッジ技術ブログ』というブログです。
カテゴリーには、AWSやLaravel、ネットワークやセキュリティ、さらにはノーコードなど、Web系からインフラ、ネットワークまでさまざまな分野で活躍しているエンジニアの参考になるのではないでしょうか。
また、GitHub Copilotなど話題のツールや、開発系だけではなくチームビルディングの取り組みなどの記事もあり、組織運営における知見も含めて知見が得られるブログと言えます。
記事によっては、初心者にわかりやすいように書かれているものもあるため、特定の分野はまだまだ駆け出しという方でもスムーズに読み進められるかもしれませんよ。

フリーランスについて相談する

booklista tech blog

webtoonや推し活アプリ、電子書籍に関する事業を行っている株式会社ブックリスタ。
「エンタメ×テック(知的好奇心×感動体験)」というビジョンを掲げ、新規事業の創造に注力している企業です。

2010年7月の設立以降、電子書籍に関する各種事業を展開し、電子書籍ストアの総合的な運営をトータルにサポートしています。
現在は、電子書籍関連の事業に留まらず、本で培った多彩な知見を活かして音楽や映像などのエンタテイメントにも対象を拡大し、テクノロジーを駆使してさらに新たな価値の創出を目指すとのことです。

同社では、アプリケーションエンジニアやQAエンジニア、クラウドインフラエンジニアといったさまざまなエンジニアがプロダクト開発に携わっており、そのエンジニアが主体となり『booklista tech blog』といった技術ブログを公開中です。
同社のアプリの多言語展開のためにFigma1のプラグインを開発した話、Streamlitでレコメンドの定性評価アプリを作った話など、豊富な記事を発信しています。
開発の流れ、見送った案、開発までの経緯、課題をどうやって解決したかなど、一つ一つの記事の内容がとても充実していることも特徴
本が好きなエンジニアや、スキルアップのために詳細な情報を集めたいエンジニアも、ワクワクしながら読み進めていけるブログです。

フリーランスについて相談する

トラストバンクテックブログ

「自立した持続可能な地域をつくる」というビジョンを実現するべく、ICT技術を活用して、地域経済の活性化や地域の課題解決に繋がる事業に取り組む株式会社トラストバンク。
国内最大級のふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」、自治体が抱える問題解決のため、ふるさと納税の寄付金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した方から寄付を募る、クラウドファンディング型ふるさと納税「ガバメントクラウドファンディング®」、被災地をふるさと納税で応援する「ふるさとチョイス災害支援」の3つを擁するふるさと納税事業をメインに、EC事業や企業版ふるさと納税事業、パブリテック事業など多岐に事業展開しています。
日本全国の地域と協働し、元気で明るい日本の未来に向けて尽力する企業です。

そんな同企業の開発メンバーが、アウトプットを兼ねて運営しているのが『トラストバンクテックブログ』。
同ブログは、実際にサービスや業務で使用したソースコードが掲載されていたり、発生した問題を解決に導いた方法がまとめられていたりと、読み応え十分な内容となっています。
HTMはもとよりCSSやPHP、JavaScriptなどがしっかりと押さえられているため、Web系の中でも特にフロントエンジニアのスキルアップに役立つ情報が得られるのではないでしょうか。

ちなみに、同ブログにはそのほか、社内のことやイベントへの登壇レポート、ワーケーションの体験談といった技術以外の話題にも触れられており、楽しみながら読めるのが魅力。
技術以外の記事でも、スキルアップにつなげられるような情報を収集できるチャンスがあるので、ぜひくまなく目を通してみてください。

フリーランスについて相談する

MonotaRO Tech Blog

株式会社MonotaROは、「資材調達ネットワークを変革する」という企業理念に基づき、事業者向け工場用間接資材の販売を行っている企業です。
間接資材を適正な価格でタイムリーに調達できるように、日本の製造現場を支えるtoB向けのECサイトを手掛け、お客様の課題解決を図っています。

大規模なプラットフォームを展開している同社では、技術に関する情報を届ける『MonotaRO Tech Blog』も運営しています。
同ブログの特徴は、エンジニアごとに個性豊かな記事を執筆していること。
たとえば「出荷目安アイコンを改善するのに9か月もかかって辛かったので、システム分割を爆速で進めてリードタイムが9分の1になった話」では、親しみやすいフランクな口調や吹き出し形式の図解などが活用されています。
エンジニア間の掛け合いもユニークで、社内の風通しの良さも垣間見えるような魅力的な記事です。

社内の基盤を活かして爆速開発を実現するために重視したマイクロサービステンプレートの5つの要点」では、冒頭の目次から特に知りたいポイントを効率的に絞ることが可能。
シンプルかつ丁寧にまとめられた文面と、こまめに立てられた見出しによって、一つひとつを理解しやすいでしょう。
カテゴリは、Pythonやデータ基盤、チームビルディングなど非常に多岐にわたるため、スキルアップの参考にしたい記事がきっと見つかるはずです。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

フリーランスについて相談する

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら