ECコンサルタントの仕事内容とは?市場動向や必要なスキル・資格を解説

さまざまな商品やサービスをオンラインで購入したり契約したりすることが増えた昨今、ECサイトを運営する事業者間の競争もますます激化しています。そこで、専門性の高いECコンサルタントの知識やスキルが求められる場面も増えています。

本記事では、ECコンサルタントが必要とされる理由やその仕事内容、市場動向や求められるスキル、資格について解説します。

レバテックフリーランスではフリーランスの
ITコンサル案件をご紹介しています案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

  •  
  •  
  •  

詳しく見る

ECコンサルタントとは

ECコンサルタントとは、名前のとおりECサイトを運営する事業者に対してコンサルティング業務を行う職業です。ECサイトを効率的に運用する方法をアドバイスしたり、ECサイトの売り上げを改善するための現状分析を行ったり、目標を達成するための戦略を提案したりします。

近年のインターネットの発展・進化に加え、新型コロナウイルス感染症の流行などで一気に通販の需要が高まったことにより、日々の買い物でECサイトを利用する人は増えています。そのため、ECサイトに出店する事業者も増え、事業者間での競争が激化しているという実情があります。

そこで、ECサイトのユーザーアクセス数を増やし、商品やサービスの売り上げアップに貢献できるECコンサルタントが求められているのです。

関連職種のWebコンサルタントについて知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
Webコンサルタントのフリーランスになるには?仕事内容や始め方を解説

ECコンサルタントの役割

ECコンサルタントは、ECサイトを運営する事業者に対し、ECサイトの売り上げを最大化するために適切な施策や戦略を立案するのが役割です。単にECサイトを作っただけではユーザーから認識されにくいため、商品やサービスの購入につながりにくいという問題があります。

そこで、ECコンサルタントが「現状のどこに課題があるか」を分析し、「どのように改善すれば売り上げアップにつながるか」を考え、必要な戦略や施策を考案し、クライアント企業とともに実践していきます。ECサイトの基本的な運用方法はもちろん、集客や売り上げアップのためのアドバイスを行うのがECコンサルタントの役割です。

特に、大企業や中堅企業では企業内でのリソース不足などを理由として、ECコンサルタントに実際の業務を含めた代行が求められるケースもあります。一方、中小企業では予算の問題からアドバイスだけを求められ、実践はクライアント企業内のEC担当者が行うというケースも少なくありません。

ECコンサル案件を提案してもらう

ECコンサルタントが必要とされる理由

ECコンサルタントが必要とされるのは、企業内にECサイトに対する専門的な知識を持つ人材がいない、という理由が大きいです。専門的な知識がないことで、経営層のECビジネスへの認識が間違っていたり、ECサイトを作ったは良いものの、運営や広告にまで手が回らなくなったりするケースも少なくありません。

前述のように、ECサイトを作っただけではユーザーに見てもらえる確率は低く、なかなか商品やサービスの購入にまで至りにくいです。そこで、ECサイトにどう集客し、商品やサービスを効率的にアピールして購入してもらうかを考える必要があります。そのための専門的な知識を持つのがECコンサルタントです。

ECサイトをより効果的に、効率的に運用し、売り上げアップにつなげるため、専門的な知識を持つECコンサルタントが求められているのです。

ECコンサル案件を提案してもらう

ECコンサルタントの仕事内容

では、実際にECコンサルタントはどのような業務を行っているのでしょうか。ここでは、ECコンサルタントが行う業務の内容について、5つの項目に分けて解説します。

EC戦略の立案

戦略立案はECコンサルタントの業務の最も重要な仕事で、ECサイトの現状を分析して課題を洗い出し、目的達成に必要な戦略と施策を練り上げる作業です。ECサイトで取り扱う商品・サービスの内容やブランドコンセプトを理解した上で、ターゲット層や出店するプラットフォームなど、様々な要素を考慮しながら計画の方向性を決めていきます。

現状分析の際は、以下のようなことに注意しながら行うのが一般的です。

  • ユーザーが使いやすいサイト構造か
  • ターゲット層と訴求方法はマッチしているか
  • サイトのアクセス数に対してCV数は想定通りになっているか

現状分析によって浮かび上がってきた課題に対し、クライアント企業が今後どのようにECサイトを運用していきたいのかという希望も取り入れながら、戦略や施策を立案・実行していきます。

ECサイト制作

クライアント企業が初めてECサイトを構築するという場合は、ECコンサルタントがサイト制作の指揮をとることもあります。ただし、ECコンサルタント自身がサイトを制作するわけではなく、戦略や施策に基づいて専門業者やSE、Webディレクターなどに依頼するのが普通です。クライアント企業内に対応できる人材がいなければ、外注することになるでしょう。

あるいは、近年では「Shopify」や「Base」などのノーコード・ローコードツールも知られています。それらを使い、プログラミングやWebデザインのスキルを持たないECコンサルタントやクライアント担当者がECサイトの制作を担当する場合もあります。

広告やPRによる集客

ECサイトができたら、次は集客を行い、ユーザーを呼び込む必要があります。ECサイトの場合は実店舗と違い、インターネットをよく利用する層をターゲットとする必要があるため、集客方法も原則としてオンラインが中心です。例えば、以下のような方法があります。

  • ブログ、オウンドメディア
  • SNSマーケティング
  • Web広告
  • 記事広告
  • CRM施策

ブログやオウンドメディア、SNSなどを通じて商品やサービスの魅力を発信することで、ファンを獲得できる可能性が高まります。また、Web広告や記事広告などを用いれば、多くの人の目にとまることで商品やサービスの認知度が高まるでしょう。CRM施策とはメールマガジンやLINEなどを指し、商品やサービスに興味や関心がある人をユーザーへと顧客育成するためのものです。

SEO対策

ECサイト自体はもちろん、ブログやオウンドメディアなどがGoogle検索や各ECプラットフォームの検索で上位表示されることで、ECサイトそのものや集客用のメディアに訪れてもらいやすくなります。このように、検索で上位表示されるように対策を行うことを、SEO(検索エンジン最適化)対策といいます。

検索エンジンやプラットフォームは定期的にアルゴリズムのアップデートを行うため、検索エンジンの上位も定期的に入れ替わることになります。上位に表示され続けるためには、その都度アップデートされたアルゴリズムを理解し、対応したSEO対策を行うことが求められます。

UI・UXの分析と改善

ECサイトは一度作成して終わりではなく、作成後にも改善できる点が出てきます。課題の洗い出しにはアクセス解析ツールを使い、PV数やCV数などを確認しながら行います。サイトの動線がよくない、全体的な構成が見づらいなどの大きな問題から、ボタンの色や文言といった小さな変更まで、さまざまな改善案が考えられます。

特に、ECサイトそのものへのアクセスは良いのに、商品やサービスの購入・契約に結びついていないといった場合、ECサイト側に大きな問題があると考えられます。ABテストなどを行い、PV数やCV数をモニタリングしたり、分析したりすることで、より効果的なECサイトにしていく必要があるでしょう。

ECコンサルタントの単価相場が気になる方は、こちらの記事も併せてご確認ください。
ECコンサルとは?仕事内容や単価相場、選ばれるポイントについても解説 | レバテックフリーランス

ECコンサル案件を提案してもらう

ECコンサルタントの種類

一口にECコンサルタントといっても、専門性によって大きく3つの種類に分けられます。それぞれの種類について、詳しく見ていきましょう。

オールラウンド型

多くのECサイトに対応でき、ECサイトの構築から集客まですべての工程をサポートするのがオールラウンド型です。戦略立案やサイトの構築・制作、集客支援やサイトの分析・改善まで、ECにかかわる業務範囲全体をカバーしています。そのため、ECサイト運営のノウハウを全く持たず、イチからECサイトを構築・運用したいという企業からの需要が高いのが特徴です。

最初にご紹介したように、大手企業や中堅企業が求める業務代行型のECコンサルタントは、多くがオールラウンド型に当てはまるでしょう。クライアント企業に対してオーダーメイドな提案を行ったり、より詳細な支援を行ったりできるのもオールラウンド型のメリットといえます。

大手ECモール特化型

大手ECモール特化型とよばれるのは、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなどの大手ECモールに特化したECコンサルタントです。

大手ECモールに特化したノウハウを活かしてコンサルティングを行うことが特徴です。それぞれの大手ECモールには集客方法に特徴があるため、高い専門性を活かし、競合ECとの差別化をはかることでクライアントに貢献するというわけです。

越境EC特化型

越境ECとは、国境を越えてECサイトを展開することをいいます。インターネット上では簡単に世界中から商品・サービスページにアクセス出来るため、違う言語でECサイトを構築するなどして日本だけでなく世界中を相手にビジネス展開することができます。

特にアメリカや中国などではECビジネスが日本より浸透している地域もあることから、商品・サービスの種類やブランドのコンセプトなどによっては日本だけで行うよりも売り上げを出せるケースが少なくありません。

ただし、ここでも言語や関税など、越境EC特有の問題点があるため、この領域に専門性を持つ越境EC特化型のECコンサルタントが活躍しています。

ECコンサル案件を提案してもらう

ECプラットフォームごとのECコンサルタントの市場動向

ここでは、それぞれのECプラットフォームごとにどのようなECコンサルタントが求められるのか、プラットフォームの特徴とともに紹介します。

Amazon

Amazonは世界最大とうたわれる大手ECモールであり、とにかく出品されている商品の数が多いことが特徴です。しかし一方で、Amazon内に広告を打つことで効果が出やすいため、これまでECコンサルタントによるアドバイスが重要視されていませんでした。ところが、近年ではEC事業に乗り出す企業が増えてきたため、コンサルティングサービスを活用して売り上げを伸ばす企業も増え、Amazonに特化したECコンサルタントの需要も増えつつあります。

Amazonで売り上げを拡大するために重要なのが、検索順位です。広告をうまく活用して自サイト内での売れ筋商品の注文数を伸ばし、やがては広告を使わなくても狙ったキーワードで上位表示されるように対策することが目標となります。

楽天市場

楽天市場は歴史が長く、楽天市場に特化したECコンサルタントも少なくありません。しかし一方で、施策の変化が激しい市場のため、常に最新の動向にキャッチアップし続けられるECコンサルタントでないと生き残れないという特徴もあります。

もともと楽天市場ではECコンサルタントが重要視される傾向にありましたが、その理由は楽天市場に特有の「売れるお店の法則」があるためです。

この法則には、売れ筋商品の育成、サムネイル対策、商品ページ対策、リピーター対策、イベント対策などが挙げられます。特に、楽天市場はよくセールなどを行うため、楽天市場に特化したイベント対策を行うことは売り上げアップのために必須と考えられています。

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングは前述の2つの大手ECモールと比べると出店しているECサイトの数も、ユーザー数も少ないことから、施策に力を入れていない企業も多いです。しかし、逆に言えばしっかりと対策を行うことで、ほかの企業との差別化を行いやすいECモールである、ともいえます。

Yahoo!ショッピングでは「全店舗の中での平均文字数に近いかどうか」「画像」などが重視されるなど、ほかの大手ECモールとは異なる特徴があります。そのため、Yahoo!ショッピングならではの特徴をおさえてECサイトを展開できる専門性が求められるでしょう。

ECコンサル案件を提案してもらう

ECコンサルタントの将来性

日本国内においても海外においても、EC市場は引き続き拡大傾向にあり、将来は明るいといえるでしょう。
ただし、今後もECサイトの需要が増えるということは、EC事業者が増えることで競争が激化し、専門性の高いECコンサルタントの知識やスキルを求める企業も増えるということです。したがって、今まで以上にライバルとの差別化が求められることも予想されます。

ECコンサル案件を提案してもらう

ECコンサルタントに求められるスキル

では、ECコンサルタントにはどのようなスキルが必要なのでしょうか。ここでは、大きく分けて3つのスキルを紹介します。

トレンドや社会動向に関するマクロな視点

ECコンサルタントとしてすぐれた戦略を立てるには、最新の市場動向を捉えたマーケティングの観点が必要になります。

そのため、特にクライアント企業に関わる業界やユーザーの動向を素早くキャッチするスキルは求められるでしょう。社会情勢や経済状況、世間での流行など、マクロな視点でトレンドを分析することが必要になります。

新しい戦略を提案できる柔軟な発想力

ECモールごとに特徴が異なったり、時期によって行うべき施策が異なったりするように、ECサイトに行うべき対策は日々変化していきます。

そのため、常に新しい動向を取り入れ、その時々で適した方法を提案できる柔軟な思考と発想力が必要です。

関係者との信頼関係を築く能力

クライアント企業はもちろん、ECサイトを構築する専門の業者やデザイナーなどと適切な信頼関係を築くことも重要です。クライアント企業からヒアリングを行う際にも、ECサイトの制作会社に依頼する際にも、意図を正しく聞き出し、かつ適切に伝えるため、信頼関係をきちんと築くことが求められます。

Webマーケティング全般の専門職であるWebマーケターについても知りたい方は、以下の記事をご参照ください。
フリーランスのWebマーケティングに必要なスキルや案件例を解説

ECコンサル案件を提案してもらう

ECコンサルタントにおすすめの資格

ECコンサルタントとして稼働するうえで、資格は必須ではありません。しかし、持っていると便利な資格がいくつかあります。ここでは、IT関連資格とマーケティング関連資格をそれぞれ紹介します。

IT関連資格

IT関連の資格では、以下の2つを持っていると良いでしょう。

  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト

いずれもIT戦略に関連する資格なため、取得しているとEC戦略の立案がスムーズに行えるでしょう。

より幅広くコンサルタント系の資格をおさらいしたい方は、こちらをご覧ください。
ITコンサルタントの資格|仕事や転職に役立つおすすめの資格と難易度

マーケティング関連資格

マーケティング関連の資格では、以下の3つがおすすめです。

  • マーケティング・ビジネス実務検定
  • ウェブ解析士
  • ネットマーケティング検定

Webサイトを使ったマーケティング全般の知識を強化するため、また、知識を持っていることの証明となる資格です。

マーケティングデータのスペシャリストはデータサイエンティストとよばれます。こちらの職種についても知りたい方は、以下の解説をチェックしてみてください。
データサイエンティストに役立つ資格|難易度や試験内容、必要なスキルを解説

ECコンサル案件を提案してもらう

ECコンサルタントに関するよくある質問

ここでは、ECコンサルタントに関するよくある質問に答えていきます。

Q. ECコンサルタントは主にどんな業務を担っていますか?

ECコンサルタントは主にEC戦略の立案や提案、ECサイトの構築、SNSでの集客、サイトの改善等の業務を担っています。

Q. ECコンサルタントとWebコンサルタントの違いは何ですか?

ECコンサルタントとは自社ECサイトや大手モール等にユーザーアクセス数を獲得し、売上や利益率を向上させるための思案を提案する人材のことです。WebコンサルタントとはWebにまつわるコンサルティングや施策実行のサポートを行う人材のことです。

Q. ECコンサルタントにはどんな種類がありますか?

ECコンサルタントには業務内容が異なる3つの種類があります。オールラウンド型ECコンサルタント、大型モール特化型ECコンサルタント、越境型ECコンサルタントです。

Q. ECコンサルタントとして活動する場合、どんなスキルが求められますか?

マクロな視点、固定観念に囚われない柔軟な思考力、クライアントとの関係構築能力等のスキルが求められます。

Q. ECコンサルタントの平均年収はどの程度ですか?

ECコンサルタントの平均年収は約400万~1000万円です。年収はコンサルティングをする会社の規模によって大きく変わります。

※本記事は2023年9月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

ECコンサル案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら