未経験からフリーランスコンサルタントを始めるには?手順や注意点を解説

今まで培ったスキルを活かし、フリーランスとしてコンサルタントに挑戦したいと考えているものの、未経験の状態から始められるのか、気になっている方もいるでしょう。

実際のところ、ある程度経験をしたことがある業種のほうが、やり方が分かっている分始めやすいかもしれません。未経験からの挑戦となると、案件の獲得方法や流れが分からず、新しく覚えなければいけないことも多くなります。

そこで本記事では未経験からフリーランスコンサルタントを目指す方に向けて、どのようなステップを踏めばよいか、把握しておくべきメリットやデメリットなどを解説します。未経験でフリーランスコンサルタントへの挑戦を検討している方は、参考にしてみてください。

レバテックフリーランスではフリーランスの
ITコンサル案件をご紹介しています案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

フリーランスコンサルタントとは

フリーランスコンサルタントとは、個人で企業などと業務委託契約を結び、コンサルティング業務を請け負う職業です。

2021年3月に制定された「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」によると、フリーランスは「実店舗がなく、雇人もいない自営業主や一人社長であって、自身の経験や知識、スキルを活用して収入を得る者を指す」と定義されています。

フリーランスと個人事業主の違い

フリーランスと個人事業主の違いについて、それぞれ解説します。

まず、フリーランスとは働き方を表す単語で「クライアントから業務を個人的に請け負う」働き方をしている人のことです。

次に、個人事業主とは税区分を表しており、自身で開業届を出した人のことです。そのため、会社に属しているか否かではなく、開業届を出しているかで判断されるため、会社に所属したまま開業届を出している人も含まれます。

会社が認めていれば企業に所属したまま開業届を出すこともできるため、その場合もフリーランスと呼ぶことが可能です。会社に所属したまま開業届を出している人を副業系フリーランス、会社には属していない場合は独立系フリーランスと分けて呼称する場合もあります。

フリーランスの意味や定義について、より詳しく知っておきたい方はこちらの記事もご覧ください。
フリーランスとは?仕事内容や職種の一覧・必要な準備について解説

フリーランスコンサルタントの役割

フリーランスコンサルタントはコンサルティング(アドバイス)を行うことを主な目的としています。クライアントが目標とする指標に向かえるようにアドバイスを行うことはあっても、何か1つのプロジェクトを完遂させることを目的とはしていません。

そのため、クライアントと契約を結ぶ際は期間を設けることが多く、その長さによって主に年間契約(1年)、短期契約(半年前後)、スポット契約(1回限りの単発契約)に分けることが可能です。

スポット契約を念頭に置いて人材を探している企業も多いため、初めての案件を探す際はスポット契約で募集しているクライアントを探してみるのもおすすめです。

コンサルタントの契約についてさらに知りたい方は、こちらの解説をご覧ください。
コンサルティング契約書の作成方法・記載項目をひな形とともに解説

フリーランスコンサルタントの仕事内容

一言でフリーランスコンサルタントと言っても、以下のようにさまざまな種類があります。

  • 経営コンサルタント
  • 戦略コンサルタント
  • ITコンサルタント
  • 組織・人事系コンサルタント
  • FAS系コンサルタント

経営コンサルタント、戦略コンサルタントはともに企業の経営者に対して経営課題を改善していくためのコンサルティングを行います。

一方で、ITコンサルタントは企業内における各課題に対して、IT技術を用いた解決策を提案していくことが多いです。また、組織・人事系コンサルタントは企業内における組織構造の改革や人事マネジメントに重点を置いたコンサルティングを行います。FAS系コンサルタントの業務は、主に財務関連に特化したコンサルティングです。

それぞれのコンサルタントの案件例や仕事内容については、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。
コンサルタントの副業は土日でも可能?仕事内容や始め方を解説

コンサル案件を提案してもらう

未経験でフリーランスコンサルタントになるには

未経験からフリーランスコンサルタントになるためには、事前に十分な準備を行い、かつ明確なロードマップを作成しておくことが重要です。

本項では安定したフリーランスコンサルタントになるための手順を紹介します。未経験からフリーランスコンサルタントになることを考えているのであれば、事前にしっかりと把握しておきましょう。

自身のスキルや経験の棚卸しをする

自身の現状を把握することはとても重要です。自身が現在所有しているスキル、経験、知識を棚卸しして、どのような分野であればコンサルタントとして活用していけるか把握しておく必要があります。

フリーランスとして実績がないうちは、継続して案件を獲得するまでに時間を要するかもしれません。自身の力量を図ることができれば、案件を探す際に身の丈に合った選択ができ、早期案件の獲得に繋げられます。

コンサルタントといっても分野は幅広いです。企業の課題解決の支援だけでなく、セミナーでの講演などもコンサルタントの業務に当てはまります。フリーランスは実績を積むことが信頼に繋がるため、多くの案件を経験しながら、少しずつ難易度や報酬が高い案件へチャレンジしていきましょう。

自己分析は、スキルシートに情報をまとめながら行うのがおすすめです。以下の記事で職種別のスキルシートの書き方を解説しているので、気になる方はこちらもお読みください。
スキルシートの書き方|職種別の記入例とダウンロード可能なテンプレートを紹介 | レバテックフリーランス

資金を集める

前述したとおり、フリーランスは継続して案件を獲得できるようになるまでに時間がかかります。2〜3ヵ月の間案件を獲得できず、無収入で過ごさなければならない、という状況に陥る可能性もあることを覚えておかなければなりません。

そのため、可能な限り生活費を貯蓄しておくことをおすすめします。1年間は無収入でも生活できるぐらいの貯蓄ができていれば、お金の心配をせずに案件探しや業務に集中できるでしょう。

金融機関や自治体の給付金、補助金制度を利用して資金を調達する方法もあります。しかしどれも審査を通過する必要があり、自己資金の有無が審査項目となっている場合もあります。

また、資金を調達する場合、返済義務が生じているのであれば計画的に返済をしていく必要があります。返済しなければならないことがストレスとなり、業務に支障をきたさないように注意しましょう。

フリーランスの資金調達について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
個人事業主向けのローン借り入れ先とは?融資制度もあわせて紹介

クラウドソーシングサイトやエージェントサイトなどに登録する

案件を探す方法はいくつかありますが、比較的探しやすいのはクラウドソーシングサイトやエージェントサイトに登録することです。企業に直接営業をかけることも可能ですが、実績がない未経験の状態ではなかなか案件を獲得するのは難しいでしょう。

どのサイトにも善し悪しがあるため、まずはいくつかサイトに登録をしておき、ある程度利用して自身のスタイルに合うタイプを見つけていくとよいでしょう。

レバテックフリーランスでは、案件の紹介や単価交渉、参画後のフォローのほか、無料の税務士紹介、参画者優待サービスなど、フリーランスの方が安心して業務に取り組めるよう、手厚いサポートを行っています。ぜひお気軽にご相談ください。

コンサル案件を提案してもらう

案件をこなして報酬金額を上げていく

案件をスムーズにこなせるようになったと感じることができれば、クライアント先の内情もある程度は把握できるでしょう。報酬の交渉をする余地があるのであれば、一度交渉をしてみるのもおすすめです。

業務の質やスピードなど、培った信頼感のなかで自身の貢献度をアピールすることで、報酬の交渉がうまく進む場合があります。

そのほか、新たな提案により報酬を上げていく方法もあります。たとえばFAS系コンサルタントをしているけれど、持ち合わせているIT関連の知識を活用してIT系のアドバイスができるのであれば、コンサルとして関わる領域を広げる交渉が可能になります。

案件数が増え、巻き取ってくれる業務が多いという評判がつけば、コンサルタントとしての実績と信頼は上がり、それに従って報酬も上がっていくことでしょう。

自己研鑽を行いスキルを磨いていく

業務が順調であっても自己研鑽を怠ってしまうと、時間が経つにつれて周囲の変化についていけなくなってしまうことがあります。日頃から磨いておくべきスキルについて紹介します。

  • 業務に関するスキルや知識
  • コミュニケーションスキル
  • 論理的思考力

主要業務に関するスキルや知識はコンサルタントの中核となる部分です。自身の市場価値を高めていくためにも常に学習していく必要があります。

コミュニケーションスキルはコンサルタントをするうえで欠かすことができないスキルです。コンサルタントは人との関わり合いが大切であるため、コミュニケーションスキルは磨き続けていくべきでしょう。

企業が持つ課題を把握し、課題解決に向けたコンサルタントを行うには、論理的思考力なども求められます。論理的思考力を高めていくことでよりスムーズに課題解決へ導けるでしょう。

フリーランスコンサルタントになるメリット

フリーランスコンサルタントになると、どのようなメリットがあるのか紹介します。

  • 社員時代より高い年収に期待できる
  • 仕事にメリハリをつけられる
  • さまざまな人と出会える

フリーランスコンサルタントは単価相場が高い傾向にあります。安定して案件を獲得することができるようになれば、年収アップが期待できるでしょう。

また、フリーランスは会社員と比較して時間を自由に使える場合が多く、自分でしっかりと時間管理ができれば、仕事にメリハリもつけやすいです。仕事にメリハリをつけることで、ワークライフバランスの充実を図ることもできるでしょう。

フリーランスは自身で案件を探す必要があるため、さまざまな企業の人と関わり合いを持つことが多いです。同じフリーランス仲間がいるコミュニティに参加することもあるでしょう。その結果さまざまな人と出会うこととなり、人脈を広げていくことができます。

フリーランス向けのコミュニティがどんなものか知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
フリーランス向けコミュニティ10選【所属するメリットや選び方とは?】

コンサル案件を提案してもらう

フリーランスコンサルタントになるデメリット

フリーランスはよいことばかりではありません。生じる可能性があるデメリットも把握しておきましょう。

  • 収入が安定しない
  • コア業務以外も行う必要がある
  • 自己研鑽を進められない

フリーランスは自身で案件を探す必要があります。営業をかけていかなければ、案件はなかなか獲得できません。そして会社員のように毎月定額の報酬が保証されているわけでもなく、クライアントの意向により急に契約が打ち切られてしまうこともあります。収入が安定せず、金銭的に辛い時期を過ごす可能性があることを覚えておきましょう。

コアとなるコンサルタント業務以外にもあれこれ業務を頼まれることがあります。契約の段階で業務範囲を明確にしているのであれば問題ありませんが、頼まれたら断りづらかったり、頼られているから担当したい、と思うこともあるでしょう。結果的に業務範囲が増え、コア業務以外にもやらなければならないことが増えてしまう場合もあります。

自己研鑽が大事だと前述しましたが、自ら学びに行く姿勢がないと自己研鑽する機会があまりありません。セミナーや講座に参加したり、関連書籍を購入して自己学習をしたり、時間を確保して自ら学習を続けなければ成長が止まってしまうため、意識的に取り組む必要があるのです。

コンサル案件を提案してもらう

未経験からフリーランスコンサルタントを始める際の注意点

未経験からフリーランスコンサルタントを始める際、以下の3つを注意点として押さえておきましょう。

  • 業務範囲を明確にする
  • 自己管理を徹底する
  • 収入が変動するリスクを加味して計画を立てる

業務範囲は可能な限り明確にしておくことをおすすめします。クライアントによってはあれもこれもコンサルタントにお願いすることがあるため、コア業務以外でもやらなければならないことが増えてしまうことが少なくありません。

また、フリーランスはひとりで業務に携わることも多い働き方です。そのため、身体が資本と言われるように、睡眠時間の確保や適度な運動などの体調管理、ワークライフバランスの充実など自己管理を徹底することも大切です。

最後に、フリーランスは収入が変動するリスクがあります。そのためフリーランスになる前にある程度貯蓄をしておく、案件は定期的に申し込みをするなど、リスクを加味して計画を立てていくことが大切です。

コンサル案件を提案してもらう

フリーのコンサルタントとして継続的に活躍するための成長戦略

仕事をスタートし、軌道に乗ってからも、多くのハードルがあるのがフリーランスです。ここでは、フリーランスとして長く生き残り、活躍し続けるためのヒントを3つ解説します。

継続的な勉強とスキルアップ

フリーランスコンサルタントとしてのキャリアを成功させるためには、継続的に知識とスキルをアップグレードすることが不可欠です。特に未経験者の場合は、業界の変化に迅速に対応し、新しい知識や技術を取り入れることで、競争の激しい市場でも差別化を図れるでしょう。学ぶ手段としては、オンラインコース、ワークショップ、セミナーへの参加や、業界関連の書籍や雑誌を読むなどの方法があります。また、専門分野をさらに特化させることで、より専門的なサービスを提供し、クライアントからの信頼を勝ち取ることができます。

効率的なタスク管理と時間管理

フリーランスコンサルタントとして成功するためには、タスク管理と時間管理が鍵となります。一人で多くのプロジェクトを抱える場合、効率的にタスクを管理し、納期を守ることが重要です。ここで役立つのが、プロジェクト管理ツールやタスク管理アプリの活用です。これらのツールを使うことで、プロジェクトの進捗状況の可視化、タスクの優先順位付け、リソースの配分などが容易になり、作業の効率性を大幅に向上させることができます。

また、仕事とプライベートのバランスを保つためにも、時間管理は不可欠です。自分自身の生産性が最も高い時間帯を見つけ出し、その時間を最も重要な作業に充てるなど、スマートな時間の使い方が成功のカギとなります。

顧客や同業者との関係構築

フリーランスコンサルタントとして成功するためには、豊富な人脈が欠かせません。業界内のイベントやカンファレンスに積極的に参加することで、同じ分野で活動する他のコンサルタントや未来のクライアントと出会う機会も増えます。また、SNSを利用してオンライン上での発信もおすすめです。これにより、自身の専門知識や見解を共有し、業界内での自分の存在をアピールできます。また、既存のクライアントとの関係維持もフリーランスのコンサルタントの成功には不可欠です。

プロジェクトを通じて確実な成果を提供し、期待を超えるサービスを心がけることで、クライアントからの信頼を勝ち取り、長期的な関係を築くことが可能になります。幅広い人脈をもつことで、安定した仕事の獲得や、最新の業界事情の取得など様々なメリットがあります。

コンサル案件を提案してもらう

未経験からフリーランスコンサルタントを始める際のよくある質問

ここでは、未経験からフリーランスコンサルタントを始める際のよくある質問に答えていきます。

Q. フリーランスコンサルタントにはどんなスキルが求められますか?

フリーランスコンサルタントには、専門性の高いスキルや知識、情報収集スキル、営業スキル、高いコミュニケーションスキル等が求められます。

Q. フリーランスコンサルタントの報酬体系について教えてください。

フリーランスコンサルタントの報酬体系は主に稼働時間制、プロジェクト制、定額契約制の3パターンです。

Q. フリーランスコンサルタントにはどんな業種がありますか?

フリーランスコンサルタントには経営戦略コンサルタント、財務戦略コンサルタント、業務改善コンサルタント、ITコンサルタント、Webマーケティングコンサルタント等の業種があります。

Q. 未経験でもフリーランスコンサルタントとして案件を受注することができますか?

コンサルタントとして働いた経験がなくても、状況によってはコンサルタントの仕事を受注できる可能性があります。ビジネスにおいて一定以上のノウハウや実績をもっている場合、仕事としてコンサルティングをしたことがなくても案件を受注できるかもしれません。ただし、基本的にはコンサルタントとしての実務経験をもつ人材に依頼する企業が多いため、未経験では採用されにくいと言えます。

Q. フリーランスコンサルタントとして働くメリットは何ですか?

リモート案件が多く在宅勤務ができる、人間関係の問題が少ない、案件を自分で選べるためスキルアップにつながる、年収が増える可能性が高い等のメリットがあります。

※本記事は2023年9月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

コンサル案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら