【2023年2月】プログラミング言語別単価ランキング!フリーランスエンジニアにおすすめの言語は? | レバテックフリーランス
【2023年2月】プログラミング言語別単価ランキング!フリーランスエンジニアにおすすめの言語は?
IT業界は変化が激しく、人気の言語も時代とともに移り変わっていきます。最新の情報を追い続けるのは簡単ではないので、「将来性のある言語はどれ?」「単価が高くて稼げる言語は?」と気になっている人も多いのではないのでしょうか。
本記事では、「レバテックフリーランス」に蓄積されたデータを元に、プログラミング言語別の月単価・案件数を集計しランキングを作成しました。ランキング上位の言語については、将来性や市場価値を上げるためのポイントなども紹介しています。今回のランキングデータを元に、今後の案件選びやスキルアップの参考にしてみてください。
最新版のランキングはこちら▼
【1位はGoの87万円】プログラミング言語別単価ランキング|2023年7月最新版
※本記事の調査結果や画像を引用する際は【レバテックフリーランス調べ】とご記載ください。
レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントです案件を探してみる
■この記事の監修
宮本 歩実(みやもと あゆみ)
延べ200人以上のカウンセリング実績を持つ、キャリアアドバイザーチームリーダー。納得感をもって案件参画いただくことをモットーに、現場の雰囲気など、リアルな情報を伝えることを大切にしている。
若手エンジニアの市場価値が高まるような案件提案から、細かい要望に合わせた作業形態の支援まで幅広く対応できることが強み。移り変わりの激しいWeb業界のトレンド情報をおさえ、エンジニアの将来を見据えたスキル提案に定評がある。
野原由梨(のはら ゆり)
若年層からシニア層まで、年間300名以上の支援実績があるキャリアアドバイザー。Web系のバックエンドからフロントエンドの支援を得意としている。外国籍のエンジニアに向けて、英語を用いたカウンセリングも対応可能。
短期的なキャリアだけでなく、将来的なキャリアを見据えた支援実績が豊富。最新の市場動向や案件情報を察知し、キャリア形成のパートナーとして伴走することを大切にしている。
役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。