PdMとは?仕事内容・役割や必要なスキル、キャリアパスについて解説

PdM(プロダクトマネージャー)という仕事に興味はあっても、「具体的にどのような仕事をするのか」「難易度が高そうで挑戦できるか不安」と感じている方もいるでしょう。PdMは、プロダクト開発において不可欠といえるほど重要な存在で、様々なスキルが求められる高度な職種でもあります。

そこで本記事では、PdMの仕事内容や役割、PdMになるための方法、求められるスキルなどを解説します。PdMの仕事に活かせる資格も紹介しているため、ぜひご一読いただき、今後のキャリアを考えるのにお役立てください。

レバテックフリーランスではフリーランスの
ITコンサル案件をご紹介しています案件を探してみる

目次

そもそもPdM(プロダクトマネージャー)とは

PdM(プロダクトマネージャー)とは、プロダクトの設計・開発から販売までの指揮を執る総合責任者のことです。プロダクト開発を牽引するポジションであるといえます。

そもそもプロダクトとは、企業が販売する商品やサービスのことです。PdMは、商品やサービスがクライアントに提供する価値を高め、収益を向上できるよう、責任者としてプロダクトの企画・設計段階から顧客提供までのすべての段階に携わることになります。

PM(プロジェクトマネージャー)との違い

PdMと混同しやすいのが、PM(プロジェクトマネージャー)です。PMは、プロジェクトの責任者のことで、プロジェクトを成功に導くよう、統括する役割を担います。具体的には、プロジェクト全体のスケジュール管理やコスト管理、メンバーのマネジメントなどを行う仕事です。

一方、PdMは、プロダクト自体に責任を持ち、どのようなプロジェクトを開発・販売し、クライアントの満足度を高めるか、などを考える役割を担います。

PdMが考えたプロダクトの目的や戦略などを実現するため、PMがプロジェクトを管理し、実装に関する責任を持つ、と考えるとわかりやすいでしょう。

PMについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
【エンジニアのプロ監修】プロジェクトマネージャー(PM)とは?仕事内容やフリーランス事情を解説
プロジェクトマネージャー(PM)の役割とは?仕事内容や年収、なり方を解説 

PO(プロダクトオーナー)との違い

PO(プロダクトオーナー)は、プロダクト開発の方向性を決める責任者です。クライアントに求められているプロダクトを実現するため、費用対効果も考慮しながら、機能や実装する優先順位などを決定します。

PdMはプロダクト開発の全体に関わる一方、POは、クライアントのニーズに沿ったプロダクトをどのように実現し、価値を守るか、という観点から責任を持つという違いがあります。

POの役割や仕事内容については、以下の記事で詳しく解説しています。
プロダクトオーナーとは?スクラムの開発における役割や必要なスキル・資格を解説

PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)との違い

PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)は、プロダクトが成功するよう、マネタイズのための戦略立案や実行、意思決定、営業体制の設計などを担う仕事です。マーケティング、セールスやカスタマーサクセスなど、プロダクトの販売について責任を持ちます。

プロダクトの開発から販売までの工程を包括的に管理するPdMの仕事のうち、ビジネスサイドを分業する役割として登場したのがPMM、と考えるとわかりやすいでしょう。

希望に合う案件を提案してもらう

PdMの年収相場

PdMの年収相場は、約800〜1,000万円といわれています。もちろん、案件の種類や携わる案件数などによって、年収は大きく異なります。あくまでも目安として理解しておきましょう。

プロダクトマネージャーの求人・案件を実際に見てみると相場のイメージも持ちやすいでしょう。気になる方はこちらの案件一覧をご覧ください。
プロダクトマネージャーの求人・案件募集 | ITフリーエンジニアのための【レバテックフリーランス】

希望に合う案件を提案してもらう

PdMの仕事が注目されている理由

PdMは、もともと製造業で活躍していた職種ですが、これからの時代に必要な存在として、WebやITなどの他業界にも配置されるようになりました。このように、PdMの仕事が重要視されている背景には、プロダクトや開発を取り巻く環境の変化が挙げられます。

ここでは、PdMの仕事が注目されている理由を詳しく見ていきましょう。

新しいプロダクト間の競争が激化している

各企業が多くのプロダクトを開発し、競争が激化している昨今、プロダクトが提供する価値を高めることに責任を持つPdMは非常に重要な存在です。

競合に負けないためには、徹底したマーケティングによって、自社ならではの価値を提供できるプロダクトを考案する必要があります。さらに、クライアントの満足度を高められるよう、カスタマーサクセスにも注力することが欠かせません。

そのため、プロダクトの開発から販売までを一貫して担当する、PdMの存在が重要視されています。

アジャイル開発が増えている

プロダクトの開発手法として、アジャイル開発を取り入れるケースが増えているのも理由の1つです。

アジャイル開発とは、小さな単位で実装とテストを繰り返していく開発手法のことです。アジャイル開発により、従来のウォーターフォールモデルよりも、スピーディーな開発が可能となりました。

アジャイル開発のメリットを活かすためには、ユーザーのニーズをプロダクト開発に落とし込む必要があり、マーケティングと開発をシームレスに連携することが求められます。そのため、PdMの役割が注目されるようになりました。

希望に合う案件を提案してもらう

PdMの仕事内容・役割

PdMは、以下のような仕事を行います。

  • プロダクトの企画立案・プロトタイピング
  • 戦略・ロードマップの策定
  • KPIの設定
  • プロダクトの効果測定・分析

ここでは、それぞれの仕事内容や役割について解説します。

プロダクトの企画立案・プロトタイピング

PdMの代表的な仕事の1つが、開発するプロダクトの企画立案とプロトタイピング(試作)です。

まずは、どのようなプロダクトを開発するかを企画します。企画立案にあたっては、ターゲットが持つニーズを調査し、事業戦略などの様々な要素を考慮して、プロダクトのコンセプトを定めることが必要です。

コンセプトが定まったら、プロトタイプを作成します。プロトタイプは、いわゆる試作品です。ユーザーにも使用感を確認してもらいながら、検討と改善を繰り返し、納得いくものを仕上げます。

戦略・ロードマップの策定

プロトタイプが仕上がったら、プロダクトの目標を達成するための戦略と、プロダクトのロードマップを策定します。

ロードマップとは、プロダクトをどのように成長させるかに関する活動計画のことです。短期的な目標だけでなく、数年後のビジョンも含め、長期的な目標と計画を設定します。

戦略やロードマップは、メンバー全体でプロダクトの方向性を共有し、認識をすり合わせるために必要です。

KPIの設定

戦略・ロードマップを策定したら、KPI(重要業績評価指標)を設定します。KPIは、KGI(重要目標達成指標)の中間指標として、目標の達成状況やプロジェクトの進捗を確認するために置く指標のことです。

KPIを設定することで、開発が順調に進んでいるか、最終的な目標を達成できそうか、目標達成のために何をすべきか、などがわかりやすくなります。

プロダクトの効果測定・分析

開発したプロダクトをリリースした後、機能の効果測定を行って改善点を明らかにするのも、PdMの重要な仕事です。効果測定の結果浮き彫りになった改善点は、今後の開発や設計に活かし、PDCAのサイクルを回していきます。

長く使ってもらえるプロダクトへと成長させるためには、リリースして終わりではなく、効果測定・分析を行い、改善を繰り返すことが欠かせません。

希望に合う案件を提案してもらう

PdMになるには?PdMを目指すキャリアパスのパターン

未経験からPdMに挑戦するのはハードルが高いです。

まずはプロダクト開発に携わり、開発に関する知識を身につけ、多くの経験を積みましょう。現場で開発経験を積んだ後、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーなどのポジションも経験することで、PdMへの道が近づきます。

その後、自社で成果を上げてPdMのポジションに就く、あるいはPdMを募集している企業へ転職し、PdMになりましょう。

十分な実績を積んだ後は、独立してフリーランスのPdMになるという方法もあります。

システム開発の上流工程ではITコンサルタントという職種もメジャーになっています。ITコンサルタントについて詳しく知りたい方は、こちらの解説をご覧ください。
ITコンサルタントとは?仕事内容やフリーランス事情を解説

希望に合う案件を提案してもらう

PdMの需要と将来性

ここでは、PdMの需要と、今後の展望について解説します。

PdMの需要

PdM(プロダクトマネージャー)の仕事は、デジタル化が進む現代社会においてますます重要性を増しています。製品のライフサイクル全体を管理し、改善を促進することの必要性が増しているため、PdMの需要は非常に高くなっています。

PdMは絶えず市場の動向を分析し、プロダクトの価値を最大化する戦略を立案します。このような役割は、多くの企業が競争優位を確保し、イノベーションを推進するうえで欠かせないものであり、それ故にPdMの需要は今後更に増加すると予想されます。この市場価値の上昇は、PdMを目指す人々にとって、長期的に安定したキャリアを築く上で非常に魅力的な要素です。

PdMに求められる新たなスキルと知識

デジタル技術の発展に伴い、PdMに求められるスキルセットも進化しています。特に、データ分析能力やAI技術への理解など、テクノロジーを駆使したデータドリブンな意思決定が重要視されています。加えて、ユーザーエクスペリエンス(UX)の向上に対する理解も必要です。これらの新たなスキルと知識を身につけることで、PdMは市場の変化に素早く対応し、ユーザー中心の製品開発を行うことが可能になります。

テクノロジーの変化に対応するためには、定期的な学習と自己研鑽が欠かせません。PdMはこのように多岐にわたるスキルと知識の習得が求められる職業です。

PdMに求められる役割の変化

PdMに求められる役割は変化しつつあります。市場の変化のスピードがさらに速くなり、ユーザーのニーズがより複雑化する中、PdMは常に革新的なアイデアを出し続けることが求められるでしょう。

また、リモートワークの普及やグローバルなプロジェクトの増加により、異文化間コミュニケーションや分散チーム管理のスキルも重要になってきます。これらのスキルを身につけることで、PdMはより効果的な製品管理を実現し、企業の成長とイノベーションに貢献することができます。PdMの役割におけるこれらの変化は、自身のスキルを磨き続け、常に学び成長するための機会にもなります。

希望に合う案件を提案してもらう

PdMの仕事に必要な4つのスキル

PdMは、プロダクト開発を成功に導くポジションであり、難易度が高い仕事です。
PdMの仕事をこなすためには、以下のようなスキルが求められます。

  • マネジメントスキル
  • 設計・開発スキル
  • 課題発見能力
  • UI/UXデザインスキル

PdMを目指す方は、上記のスキルを身につけましょう。ここでは、それぞれのスキルが必要な理由について解説します。

マネジメントスキル

PdMには、高いマネジメントスキルが求められます。

PdMは、クライアントだけでなく、開発メンバーやプロダクトのユーザー、経営層、パートナー企業など、様々な人と関わる仕事です。幅広い人を巻き込みながら、開発をスムーズに進めて理想的なプロダクトを実現するためには、高度なマネジメントスキルが欠かせません。

設計・開発スキル

ユーザーの課題を解決できるプロダクトを企画立案し、プロダクト開発を牽引するためには、設計・開発に関する基本的なスキルが必要です。

PdMが自ら設計・開発を行う機会は少ないですが、開発現場のことを知らないリーダーは、開発メンバーから信頼されないでしょう。

また、設計・開発スキルがあれば、企画段階でプロダクトを実現できるかを予測できたり、現実的なコストやスケジュールなどを見積もれたりします。

課題発見能力

ユーザーのニーズや課題を察知し、正確に理解できる課題発見能力も、ユーザーにとって価値あるプロダクトを提供するためには欠かせません。

ユーザーが抱える課題を正確に捉えられなければ、ユーザーに求められるプロダクトは開発できないでしょう。また、予期せぬトラブルの発生を防ぐためにも、課題発見能力が必要です。常に現状を把握し、将来起こりうるトラブルを予知して対応できれば、スムーズに開発や販売を進められます。

UI/UXデザインスキル

プロダクトの設計・開発においては、UI/UXデザインに関するスキルも重要です。

UIとはユーザーインターフェースのことで、プロダクトの使いやすさや見た目など、ユーザーとプロダクトのすべての接点のことを指します。また、UXはユーザーエクスペリエンスの略で、ユーザーがプロダクトを通して得られる体験のことです。

UI/UXデザインを工夫し、ユーザーにとって使いやすく、価値のある体験ができるプロダクトを提供できれば、プロダクトの継続的な成長も期待できます。

希望に合う案件を提案してもらう

PdMの仕事に活かせる資格3選

最後に、PdMの仕事に活かせる資格を3つ紹介します。

  • ITストラテジスト試験
  • システムアーキテクト試験
  • プロジェクトマネージャ試験

PdMになるために、資格は必須ではありません。しかし、資格を取得することでスキルを客観的に証明できるようになり、転職や案件獲得などの際に役立ちます。また、資格の取得に向けて勉強すれば、PdMの仕事に必要なスキルを効率よく身につけられるでしょう。

ITストラテジスト試験

ITストラテジスト試験は、IPAが実施する国家試験です。企業のIT戦略に関する知識が問われます。

資格の取得に向けて勉強することで、事業環境の調査・分析、ビジネスモデルの提案、経営戦略に基づくIT戦略の策定や推進、評価方法などに関する知識を身につけられるのがメリットです。

また、資格を取得すれば、システム開発やコンサルティングなど、幅広い分野の知識を持つことを証明できます。情報処理技術者に関する資格の中でも取得難易度が高いため、知識があることを信頼されやすいのもメリットです。

詳しい試験内容についてはこちらの記事でも解説しているので、併せてチェックしてみてください。
ITストラテジストは独立に有利?試験概要と合格率・維持コストについて

参考:IPA「ITストラテジスト試験」

システムアーキテクト試験

システムアーキテクト試験は、IPAが実施しており、日頃からシステム開発や設計に関わっている上級エンジニア向けの、難易度が高い国家試験です。

要件定義や外部設計など、システム開発の上流工程についての知識が問われます。マネジメントや経営戦略に関する問題も出題されるため、プロダクトマネージャーと親和性が高い試験です。

システム開発については、記述式や論述式の問題も出題されます。プロダクトマネージャーとして、システム開発に関する専門的な知識を身につけたい方に、特におすすめです。

参考:IPA「システムアーキテクト試験」

プロジェクトマネージャ試験

プロジェクトマネージャ試験は、開発プロジェクトの責任者として、プロジェクトを組織・指揮・監督するために必要な知識を問う国家試験です。上記の2つと同様に、IPAが実施しています。

ITやマネジメントに関する基礎知識のほか、ネットワークやセキュリティ、関連する法律などに関する知識も問われるため、難易度が非常に高いのが特長です。

IPAは、プロジェクトの環境変化や関係者の要求に対応しながら、プロジェクトを成功に導けるマネージャーを目指す方に適した試験、としています。

プロジェクトマネージャという名前がついていますが、システムの基礎や経営戦略、マネジメントについて学べるため、PdMの仕事にも活かせるでしょう。

試験の概要については、以下の記事をご覧ください。
プロジェクトマネージャーに役立つ資格|試験概要や難易度、勉強方法を紹介 | レバテックフリーランス

参考:IPA「プロジェクトマネージャ試験」

希望に合う案件を提案してもらう

PdMの仕事に関するよくある質問

ここでは、PdMの仕事に関するよくある質問に答えていきます。

Q. PdMとPM、PO、PMMの役割の違いは何ですか?

PdMはプロダクトの設計から販売まで包括的に管理する責任者で、PMはプロジェクトの責任者、POはプロダクト開発の方向性を決める責任者、PMMはプロダクト販売の責任者です。

Q. PdMが注目されている理由は何ですか?

新しいITプロダクトの競争が激化していること、アジャイル開発が増えていることからPdMが注目されています。

Q. PdMになるために必要な経験やスキルは何ですか?

PdMには、開発の経験・スキル、UI/UXデザインスキル、マネジメントスキル、問題解決能力などが求められます。

Q. PdMの年収相場はどのくらいですか?

PdMの年収相場は、スキルや経験によって異なりますが、500万円~1000万円程度です。

Q. PdMに役立つ資格はありますか?

PdMに役立つ資格には、ITストラテジスト試験、システムアーキテクト試験、プロジェクトマネージャ試験などがあります。

※本記事は2023年10月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

希望に合う案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単30秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら