個人事業主・フリーランスの単価の決め方とは?単価アップを狙う交渉のコツも解説 | レバテックフリーランス
個人事業主・フリーランスの単価の決め方とは?単価アップを狙う交渉のコツも解説
「単価はどれくらいに設定すべき?」「単価交渉における注意点は?」と気になっている個人事業主・フリーランスの方もいるでしょう。そこで本記事では、個人事業主・フリーランスの方へ向け、単価の決め方や単価交渉のコツを解説しています。
単価をアップするためのポイントについても紹介しているため、「単価を上げて手取りを増やしたい」と考えている方はぜひ最後までご確認ください。
個人事業主の開業に関する基礎知識が知りたい方は、こちらの関連記事を併せてご覧ください。
個人事業主になるには?開業に必要な知識を解説
レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントですまずは相談してみる
■この記事の監修
小松 茂樹(こまつ しげき)
中小企業診断士・キャリアコンサルタント
東京外国語大学を卒業後、人材派遣会社、健康食品会社を経て、経営コンサルタントへ。業務改善や制度設計、企業研修などを主領域として活動した後に独立。現在は株式会社ビジネスキャリア・コンサルティング代表取締役社長として、キャリア形成や能力開発に向けたコンサルティング、研修・セミナーを提供している。
株式会社ビジネスキャリア・コンサルティング
役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。