フリーランスで要件定義を経験するメリットは?スキルや資格の役立て方も解説

この記事でわかること
  • システム開発における要件定義とは
  • フリーランスが要件定義の仕事を受けるメリット
  • フリーランスの要件定義に必要なスキル・資格

システム開発における要件定義とは、システム開発の基盤となる最初の工程です。具体的には、クライアントからヒアリングした要望をまとめ、どのような機能をシステムに実装するかを要件定義書に定める作業です。システム開発の上流工程にあたり、フリーランスのエンジニアやコンサルタントにとっても、高いスキルが求められる業務だといえるでしょう。

本記事ではフリーランスとして要件定義に携わるメリットや必要なスキル・資格について解説していきます。フリーランス向けの要件定義案件に関わりたいと考えている方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてください。

レバテックフリーランスはIT専門職の
フリーランスエージェントです案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

システム開発における要件定義とは

システム開発における要件定義とは、システム開発の最初の工程でプロジェクトの方向性を定める作業です。クライアントが何を求めているのかを聞き出し、具体的に実装すべきシステムや機能を資料に落とし込んでいきます。

要件定義の内容をまとめた要件定義書は、クライアントからの承認を通してシステム開発全体の設計書の役割を果たします。つまり、最初の段階でシステムの目的や機能を正しく具体的に決めておかなければ、プロジェクトが失敗してしまう可能性もあるのです。

システム開発が成功するかどうかを左右する要件定義は、責任の大きい工程といえます。

システムエンジニアの仕事について詳しく知りたい方はこちらの解説をご覧ください。
システムエンジニア(SE)の仕事はきつい?向いている人の特徴と転職前の確認ポイント

自分に合う案件を提案してもらう

要件定義の一般的な進め方

要件定義は一般的に、下記の3ステップで進めます。

  • ユーザーへのヒアリング
  • 要望をシステム要件へ落とし込む
  • システム要件定義書を作成する

ここからそれぞれの工程について詳しく解説していきます。

ユーザーへのヒアリング

まずは実際にシステムを利用するユーザーへのヒアリングを行い、要求を聞き出すことから始めましょう。ユーザーが業務でどのような問題を抱えていて、どのような解決方法を求めているのかを一緒に考えていきます。

この段階では、担当する従業員と業務プロセス・作業手順・流れを直接確認し、問題点や解決方法をあぶり出していくことが不可欠です。

ただし、クライアントの意見は尊重しつつも、すべて鵜呑みにせずに技術的・コスト的に難しい内容ははっきりと伝えるのがポイント。クライアントの要望と現実的な側面を照らし合わせ、着地点を決めるのも要件定義を行うエンジニア・コンサルの大事な役割となります。

要望をシステム要件へ落とし込む

ユーザーへのヒアリングが完了したら、要望を具体的なシステム要件へと落とし込む作業に入ります。ヒアリングした内容を元に、エンジニアとして実現可能なシステム要件を決めていきましょう。

ここでも、チームの能力やキャパシティを超えた解決策をシステム要件に盛り込まない点には注意してください。あくまでも、実現可能かつ優先度が高いシステムを定義することが重要です。実現できない内容に関しては要件定義の段階ではっきりと「技術的にできない」と伝えるようにしましょう。

システム要件定義書を作成する

ユーザーの要望をシステム要件に落とし込んだら、最後にシステム要件定義書を作成しましょう。システム要件定義書は最終的にクライアントに確認してもらうため、難しい専門用語を使わずに、かみ砕いた言葉で説明するスキルが求められます。

システム要件定義書に記載すべき内容は下記の通りです。

  • 開発するシステムの概要
  • ユーザーの要求をまとめた機能要件
  • システム開発を行う目的
  • 問題を解決する機能の説明

クライアントにチェックをしてもらい合意が取れれば、システム要件定義書が完成となり、開発がスタートすることになります。

自分に合う案件を提案してもらう

要件定義で決めるべき3つの要件項目

要件定義で決めるべき要件項目は下記の3つです。

  • 業務要件
  • 機能要件
  • 非機能要件

上記のポイントを押さえることで、具体性の高い要件定義を行うことができるといわれています。それぞれの要件項目の意味、要件定義における違いについて詳しく解説していきます。

業務要件

業務要件とは、システムが達成すべき目的と達成に必要な機能や条件を定めたものです。クライアントから求められるものが曖昧であることもあるため、要件定義では業務要件を具体的に決めることで曖昧な部分を排除する必要があります。

また業務要件を明確に決めるためには、実際に業務を行う現場の人間を密にコミュニケーションを取ることが重要です。業務を行う人から直接ヒアリングを行わないと、実際にシステムを使う際にトラブルが発生することも考えられるでしょう。

クライアント担当者からの要求には応えつつ、現場の人間の声もヒアリングして業務要件を調整するのが重要です。

機能要件

機能要件とは、これから導入するシステムが最終的に満たすべき機能のことを指します。クライアントからヒアリングした内容を元に、必ず搭載すべき機能を明確にしましょう。

もしシステムの納品時に機能要件で定めた内容が未実装であれば、プロジェクトの約束を守れないことになってしまいます。ユーザーの希望をすべて機能に反映できるわけではないので、実装の可否や優先順位を確認し、慎重に精査して機能要件に盛り込む必要があります。

非機能要件

非機能要件とは、機能以外の面でシステムが保障すべき要件のことです。クライアントが求める機能以外にも、安定してシステム運用するためには多くの要件があり、正しい条件を満たさなければシステムの信用は損なわれてしまいます。

非機能要件の例としては下記のようなものがあげられます。

  • 稼働率
  • 処理スピード
  • セキュリティ
  • 保守サービス

ユーザーの気持ちを優先するあまり、非機能要件の定義や実装がおろそかになってしまうと、結果的に使いづらい不便なシステムができあがってしまうということにもなりかねません。非機能要件は、機能要件と同じくらい重要な部類であるといえるでしょう。

自分に合う案件を提案してもらう

フリーランスが要件定義に携わるメリット

フリーランスのエンジニアやコンサルが要件定義に関わるメリットとしては下記3つがあげられます。

  • 報酬が上がりやすい
  • 中長期案件を獲得出来る
  • 多様なメンバーとの関わりで人脈が広がる

要件定義は高いスキルが求められますが、その分メリットも大きい業務です。それぞれについて、詳しく解説していきます。

報酬が上がりやすい

要件定義はシステム開発の上流工程になるため、市場価値が高く報酬相場も上がりやすいです。要件定義に携われるスキルの高い人材はエンジニアやコンサルタントの中でも少数なので、高単価な案件を受注しやすくなるでしょう。

例えば、要件定義を行うためには以下の高度なスキルが求められます。

  • コミュニケーション能力
  • 分析能力
  • 経営・業務知識
  • 設計書作成能力

高い報酬単価を狙えるのは要件定義案件の大きなメリットといえるでしょう。

中長期案件を獲得出来る

フリーランスとして要件定義に関わる場合、中長期案件が多くなります。要件定義案件ではシステムの開発初期からジョインし、最後の実用段階まで関わることが多いからです。

フリーランスとして活動する場合には新規案件を獲得するのに時間がかかるため、中長期で1つの仕事に携わることで案件獲得までの営業にかかる時間を削減できるでしょう。中長期で安定した案件を獲得できる割合が多いのも、フリーランスが要件定義に携わるメリットです。

多様なメンバーとの関わりで人脈が広がる

要件定義に関わるフリーランスは、ほかの優秀なエンジニアやクリエイター、コンサルタントと関わる機会が増えます。プロジェクトが進行する中で様々な専門職と連携し、協力しながらプロジェクトを進めることになるからです。

フリーランスとして要件定義に関わることで、人脈が広がって新しい知識やスキルを身につけることにつながるでしょう。今よりも高い知識やスキルを得たいと考えているのであれば、要件定義案件を受注するのもおすすめです。

自分に合う案件を提案してもらう

フリーランスの要件定義に求められるスキル

フリーランスのエンジニアやコンサルが要件定義案件を受注するために必要なスキルは下記3つです。

  • ユーザーの要望を言語化するスキル
  • ドキュメント作成スキル
  • スケジュール管理スキル

要件定義は上流工程の作業であるため、ITスキル以外にも必要なスキルが多い作業となります。上記のスキルを習得することで、フリーランスのエンジニアやコンサルとして要件定義案件を受注する準備となるでしょう。それぞれのスキルについて詳しく解説します。

ユーザーの要望を言語化するスキル

エンジニアやコンサルタントが要件定義の作業を行うためには、ユーザーから要望を汲み取って言語化するスキルが必要不可欠です。ユーザーの要望を正確に汲み取れない場合、システム完成後にユーザーからクレームが入る原因になることも考えられるでしょう。

このようにユーザーとコミュニケーションを取りながら要望を事細かにヒアリングする必要があるため、人間関係の構築スキルも必要です。ユーザーからヒアリングを行ってズレのないシステムを作るために、信頼構築と言語化のスキルが重要になるのです。

ドキュメント作成スキル

フリーランスが要件定義案件を受注するためには、ドキュメント作成スキルも重要です。要件定義ではユーザーからの要望を要件定義書にまとめる必要があるため、誰が見ても分かりやすい文書を作成する必要があります。

人によって解釈が変わるような書き方でドキュメントを作ってしまえば、トラブルの原因にもなりかねないでしょう。システムの機能や条件、ユーザーの要望などの複雑な情報を、簡潔に分かりやすくまとめるスキルを身に着ける必要があります。

スケジュール管理スキル

要件定義ではプロジェクト全体の進行を考慮する必要があるため、スケジュール管理スキルが必要です。システム開発の最初の工程である要件定義で納期が遅れれば、全体の作業スケジュールに支障をきたすこともあるでしょう。

また、適切なスケジュール管理を行うことで、作業の詰め込みを軽減しシステムの品質低下を防ぐことにもつながります。スケジュール管理スキルは要件定義で必須のスキルなので、ぜひ意識したほうがよいでしょう。

プロジェクト管理のスペシャリストであるPMについても、こちらの記事で解説しているので、気になる方は参考にしてみてください。
プロジェクトマネージャー(PM)とは|役割や仕事内容、年収は? | レバテックフリーランス

自分に合う案件を提案してもらう

要件定義に関わるエンジニア・コンサルタントにおすすめの資格

要件定義に関わるフリーランスにおすすめの資格は下記のとおりです。

  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験
  • システムアーキテクト試験

上記のような資格を取得すると、IT専門職としての知識やスキルの証明になり要件定義の案件獲得にも有利に働くでしょう。現場で働くだけでは得られない高度な知識を取得できるため、エンジニアやコンサルタントが資格取得のために勉強するメリットは多いです。

要件定義に携わるために資格取得は必須ではありませんが、より高いスキルを求めている人はぜひチャレンジしてみてください。

システム設計に携わるより専門職に「ITアーキテクト」があります。詳しく知りたい方はこちらの解説をご覧ください。
ITアーキテクトとは|仕事内容・年収・必要なスキルや資格を解説

自分に合う案件を提案してもらう

未経験のフリーランスが要件定義に携わるのは難しい

未経験でフリーランスとして要件定義に挑戦できるのか?と気になっている方もいるかもしれません。結論からいえば、未経験でフリーランス向けの要件定義案件を獲得するのは、かなり難しいといえます。要件定義はシステムに関わる業務の中でも上流工程にあたるため、過去に同等の業務を行ったことがない場合、自立して実力を発揮することが難しいからです。

まずは2〜3年など会社員として要件定義の実務経験を積み、そこから独立してフリーランスとして要件定義に携わるのがよいでしょう。最初から希望通りの案件を受注しようとせず、まずはエンジニアやITコンサルタントとして経験を積むほうが、結果的にフリーランスとして活躍できる近道となるでしょう。

要件定義の経験を積める職種には、SEやITコンサルタントがあります。ITコンサルタントの仕事内容やキャリアパスが気になる方は、こちらの記事をご覧ください。
ITコンサルタントとは?仕事内容やフリーランス事情を解説

自分に合う案件を提案してもらう

フリーランスが要件定義に携わる際によくある質問

ここでは、フリーランスが要件定義に携わる際によくある質問に答えていきます。

Q. 要件定義は一般的にどのような流れで進めていきますか?

要件定義は一般的に、ユーザーの要求のヒアリング、システム要件の検討、要件定義書の作成といった流れで進めます。

Q. 未経験のフリーランスが要件定義に携わるのが難しい理由は何ですか?

要件定義は、プロジェクトの方向性を定め、システムの基礎を築く上流工程であり、豊富な経験と専門的な知識が要求されるからです。

Q. 要件定義に携わるフリーランスにおすすめの資格はありますか?

基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、システムアーキテクト試験、ネットワークスペシャリスト試験などの資格取得がおすすめです。

Q. フリーランスの要件定義に必要なスキルは何ですか?

開発業務の知識・スキル、コミュニケーションスキル、スケジュール管理能力、ドキュメント作成スキルなどが必要です。

Q. 要件定義に関わる資格を取得することのメリットは何ですか?

資格を取得することで、専門的な知識や能力を証明することができ、案件を獲得しやすくなります。また、自身のスキルアップにもつながります。

※本記事は2023年9月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

自分に合う案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら