プリセールスエンジニア案件とは?仕事内容や単価、始め方について解説 | レバテックフリーランス
プリセールスエンジニア案件とは?仕事内容や単価、始め方について解説
- プリセールスエンジニアの仕事内容
- フリーランスのプリセールスエンジニアの単価相場
- フリーランス・副業向けプリセールス案件の獲得方法
プリセールスエンジニア案件とはシステムの営業担当者と商談に同行し、ITの専門知識を活用して提案をサポートする業種です。IT専門知識とあわせて資料作成やプレゼンテーションといった営業スキルも求められるため、高度なスキルが必要な案件だといえます。
これからプリセールスエンジニア案件の仕事を始めたいという人にとっては、具体的な仕事内容や単価相場など、気になる部分も多いのではないでしょうか?そこで本記事では、プリセールスエンジニア案件の仕事内容や単価相場、始め方について詳しく解説していきます。これからプリセールスエンジニア案件を始めたい人はぜひ参考にしてください。
レバテックフリーランスではフリーランスの
ITコンサル案件をご紹介しています案件を探してみる
目次
プリセールスエンジニアとは
プリセールスエンジニアとは、自社の製品やサービスをクライアントに営業する際に、技術面から営業職をサポートする職種です。
システム営業において、一般的な営業職には、ITの専門的な説明まではできない場合もあります。そこで、プリセールスエンジニアが同行することで商談をスムーズに進められるのです。
商談の際はクライアントからの技術的な質問に答えたり、テスト用のソフトウェアを作成してデモンストレーションを行ったりすることもあります。また契約後にシステムの導入サポートを行うこともあるため、営業スキルとITスキルの両方が求められる専門性の高い職種といえるでしょう。
プリセールスエンジニアという役割は、日本の中小企業においてはそれほど浸透していませんが、大企業では注目され、人材が求められています。
プリセールスエンジニアとセールスエンジニアの違い
プリセールスエンジニアとセールスエンジニアはどちらも営業に関わる職種ですが、商談から契約までの中でかかわる段階が異なります。プリセールスエンジニアが主にサービスの契約前や導入前の営業に関わるのに対し、セールスエンジニアは契約後のアフターフォローまで関わります。
セールスエンジニアは担当案件の進捗によって業務内容が変化するので、多忙になることも多いです。顧客への製品説明はもちろん、商談成立後の製品導入サポートやアフターサポートまでセールスエンジニアが行います。セールスエンジニアは複数の案件を同時並行で進めていくのが基本になると考えてよいでしょう。
プリセールスエンジニアの場合、セールスエンジニアよりもクライアントへの提案に集中できる傾向があります。他の業務に振り回されず、クライアントへの提案のみに集中したいと考えている方には、プリセールスエンジニアの方が向いているといえるでしょう。
セールスエンジニアについては、こちらの解説記事をご覧ください。
セールスエンジニアとは?仕事内容やフリーランス事情を解説
フリーランスのプリセールス案件とはどんな仕事?
フリーランスのプリセールス案件の仕事内容は下記の通り。
- 製品やサービスの説明
- 顧客へのヒアリングと提案
- サービス導入に関する支援
これからフリーランスのエンジニアとして、プリセールス案件を受注したいと考えているのであれば、これらを知っておく必要があるでしょう。それぞれの仕事内容について解説していきます。
製品やサービスの説明
プリセールスエンジニアの仕事内容として、自社のIT関連製品やサービスの説明があげられます。クライアントがITの専門知識をもっていないことも多いため、できるだけ分かりやすい言葉で説明することが求められるでしょう。
また、他社製品と比べたときの特徴やメリットを伝えることで、クライアントに製品の優位性を訴求することも重要です。そのために、ITに関する専門知識だけでなく、クライアントとのコミュニケーションスキルや提案力も求められます。
顧客へのヒアリングと提案
プリセールスエンジニアは顧客の問題解決に向けた技術的な提案を行います。クライアントが抱えている悩みをヒアリングし、自社製品によって問題が解決できるかどうかを判断します。
また、技術的な解決策を提案すると同時に、クライアントの予算規模を考慮して最適な提案を行うことも重要になるでしょう。クライアントの課題と自社製品の機能を組み合わせ、クライアントの選択を手助けするための発想力が欠かせない職種だといえます。
サービス導入に関する支援
プリセールスエンジニアはサービス導入に関する支援も業務内容のひとつです。契約が取れた後、クライアント企業に対してサービス導入の支援を行い、スムーズに導入できるようにサポートします。
クライアントがITの専門知識について理解していない場合も多いので、製品の使い方を伝えるのもプリセールスエンジニアの業務になるでしょう。専門的なITの技術や操作方法について、ITの知識がない人にも伝えられる能力がプリセールスエンジニアには求められます。
フリーランス向けプリセールス案件の単価相場
フリーランスHubのデータによると、フリーランス向けプリセールス案件の月額単価相場は2023年9月現在、下記の通りとなっています。
平均月額単価 | 77万円 |
---|---|
最高月額単価 | 100万円 |
最低月額単価 | 30万円 |
参照:プリセールスのフリーランス案件・求人一覧 | 【フリーランスHub】
エンジニアのなかでも営業スキルが求められるプリセールスエンジニア案件は、単価相場が高い傾向にあるといえます。ITスキルと営業スキルを兼ね備えた人材は希少なため、自然と単価相場が上がりやすいのです。
営業スキルの高いITエンジニアであれば、フリーランスでも高い単価を得ることができるでしょう。
ITコンサルタントの単価とも比較してみたい方は、こちらの解説記事をチェックしてみてください。
ITコンサルタントの単価相場は?フリーランスになるメリットや将来性について解説
プリセールスのフリーランス・副業案件を獲得する方法
プリセールスのフリーランス・副業案件を獲得するには、下記の3つの方法があります。
- エージェントサイトに登録する
- クラウドソーシングサイトを活用する
- ブログやSNSで情報発信を行う
エージェントサイトに登録する
プリセールスのフリーランス・副業案件を獲得したいのであれば、フリーランス向けの案件獲得サイトに登録するのがおすすめです。フリーランス向けの案件獲得サイトには代表的なものが複数あるため、全て登録して案件獲得のチャンスを広げておくのがよいでしょう。
例えばレバテックフリーランスは、キャリア相談から案件への参画後まで一貫して利用者のサポートをしてくれるエージェントです。
業界トップクラスの案件数を保有しており、希望の案件探しやフリーランスの様々なお悩みに対して、無料でご相談を受け付けております。プリセールスのフリーランス・副業案件を探しているのであれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。
クラウドソーシングサイトを活用する
クラウドソーシングサイトを活用してプリセールス案件を受注するのもおすすめです。クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサイトで募集されている案件を探し、応募します。
ただしクラウドソーシングの場合、エージェントサイトのようにエージェントが案件を紹介してくれたり、サポートしてくれたりするわけではありません。プリセールス案件となると、希望通りの案件を探す難易度が比較的高くなるため、クラウドソーシングサイトよりもエージェントを利用するのがおすすめです。
ブログやSNSで情報発信を行う
ブログやSNSでプリセールスやITに関する情報発信を行うのも、案件獲得方法としておすすめです。フリーランスの場合はブログやSNSで自身をブランディングすることで仕事の獲得につながる場合もあります。
例えばIT専門知識に関する内容や営業に関する内容などをWeb上で発信すると、プリセールスエンジニアを求めている企業から連絡が来る可能性もあるでしょう。うまくいけばブログやSNS経由で企業側からプリセールス案件の依頼が来ることもあるので、情報発信する価値はあるといえます。
ただし、ある程度の時間をかけてブログやSNSアカウントを育てていく必要があるため、今すぐに案件を獲得したいという方には向きません。
プリセールスエンジニアに必要なスキル
プリセールスエンジニアに必要なスキルは下記の3つです。
- 技術的な経験やスキル
- 資料作成・プレゼンテーションスキル
- 問題発見・解決スキル
技術的な知識だけでなく、資料作成やプレゼンテーションなどの営業スキルも習得すれば、プリセールスエンジニアとして活躍できるでしょう。
ITの技術的な経験や知識はもちろん、資料作成やプレゼンテーションスキルなど営業スキルも求められるのがプリセールスエンジニアの特徴です。ここからプリセールスエンジニアに必要なスキルについて詳しく解説していきます。
技術的な経験やスキル
プリセールスエンジニアとして働くためには、技術的な経験やスキルが必要不可欠になります。プリセールスエンジニアは営業職に同行してITの技術的な説明を行うため、専門的なITの知識や経験が必要です。
ただ単に知識を知っているだけでなく、実務としてエンジニアの経験があればクライアントに対してより具体的な説明を行えます。
また自社製品をクライアントに紹介するため、自社製品についても深く理解しておく必要があるでしょう。自身がITについて詳しいことはもちろんですが、顧客に対してITに関する内容を正しく伝えられるコミュニケーション能力も重要になります。
さらに英語力があれば最新のIT技術に関する海外サイトを翻訳して情報を理解できるため、高いレベルの提案ができるでしょう。
資料作成・プレゼンテーションスキル
プリセールスエンジニアには資料作成・プレゼンテーションスキルが必要です。業務のなかで営業職と一緒にクライアントへの提案を行うため、クライアントへの説明の際に使う資料を分かりやすく作成する能力が求められます。
また、相手の反応を見ながらどんな説明をするかを判断するプレゼンテーションスキルも必要になってくるでしょう。
ITにあまり詳しくないクライアントでも理解できるようなプレゼンテーションを行うことができれば、プリセールスエンジニアとして営業を有利に進められます。
これからプリセールスエンジニア案件を獲得したいと考えているのであれば、ITスキル以外にも資料作成・プレゼンテーションスキルを高めておきましょう。
問題発見・解決スキル
プリセールスエンジニアにはクライアントが抱えている問題に対して、適切な問題の可視化を行い、製品選びやカスタマイズなどの提案を交えて解決策に導くスキルが求められます。自社製品でクライアントが抱えている問題を解決できれば、契約に繋げることができるからです。
自社商品の利点や特徴を深く理解し、自社商品が顧客の問題をどのように解決できるかを正確に伝えるスキルが求められるでしょう。顧客の問題解決スキルもプリセールスエンジニアに必要な能力のひとつです。
プリセールスエンジニアの将来性
プリセールスエンジニアの需要は今後さらに拡大していくと考えられます。IT技術を活用して事業を成長させるDXの動きが加速し、新しいITシステムを導入する企業が増えているからです。
自社にITの専門家がいない企業も多いため、ITに関する説明や製品導入までサポートしてくれるプリセールスエンジニアの存在は今後ますます求められるでしょう。一方、市場のニーズとは逆行し、IT人材は減少傾向にあるため、希少価値が高くなることが予想されます。
プリセールスエンジニアはITスキルと営業スキルを併せもった「高度IT人材」と位置付けられ、今後さらに需要が増えるでしょう。
様々なITエンジニアの将来性について知りたい方は、こちらも併せてご参照ください。
ITエンジニアの将来性|今後の需要が見込める仕事の種類やスキルを紹介 | レバテックフリーランス
今後プリセールスエンジニアが直面する課題
今後需要が拡大すると予測されているプリセールスエンジニアですが、今後の時代の変化で直面する課題もいくつかあります。プリセールスエンジニアが今後のキャリアを考えるうえではどれも重要なポイントですので、押さえておきましょう。
技術の発展とそれに伴う市場環境の変化
プリセールスエンジニアとして活動する際に直面する大きな課題の一つは、絶えず変化する市場環境への適応です。新たな技術が登場し、顧客のニーズや競合他社の動きが変わる中で、常に最前線で活躍するためには、柔軟性と学習意欲が必要になります。
これを乗り越えるためには、技術セミナーや業界のイベントへの参加、専門書での学習、オンラインコースの受講などを通じて、知識の幅を広げ、最新の情報を常に取り入れていく必要があります。また、異なる業界や領域の専門家とのネットワーキングを行うことも、新たな視点を得る上で有効な手段となります。
複雑な顧客ニーズへの対応
現代のビジネス環境のもとで、顧客のニーズはますます複雑化しています。プリセールスエンジニアは、この複雑な顧客ニーズに対応するために、高い洞察力と柔軟な思考が求められます。
顧客の課題を的確に把握し、その課題に対するクリティカルな解決策を提案できる能力は、プリセールス案件を成功に導くために不可欠です。そのためには顧客とのコミュニケーションスキルを磨き、ニーズを深く理解する努力が必要です。また、チーム内の他のスペシャリストや外部の専門家と協力することによって、より複雑な課題への解決策を見つけることができるため、リーダーシップもますます求められるようになっていくでしょう。
競合製品との差別化
プリセールスエンジニアが直面するもう一つの大きな課題は、競合との差別化です。顧客にとって魅力的な提案を行うためには、自社の製品やサービスが持つユニークな価値を明確にする必要があります。
これを実現するためには、競合分析を徹底し、業界のトレンドを把握しておくことが重要です。さらに、自社の強みを活かした独自の提案を行うことで、顧客からの信頼を獲得し、案件の成功に繋げることができます。また、顧客にとってのメリットを具体的なデータや事例を交えて提示することで、自社の提案の優位性を訴えることができます。
プリセールスエンジニアに関するよくある質問
ここでは、プリセールスエンジニアに関するよくある質問に答えていきます。
Q. プリセールスエンジニアになるにはどのようなスキルや知識が必要ですか?
IT技術に関する知識、プレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキル、製品とクライアント環境に関する理解力等が必要です。
Q. プリセールスエンジニアの平均年収はいくらですか?
プリセールスエンジニアの平均年収は約635.8万円です。
Q. プリセールスエンジニアはどのような案件を受注できますか?
プリセールスエンジニアが受注できる案件はWebサービスからパッケージソフトウェア、サーバー等のインフラまで多岐に渡ります。
Q. プリセールスエンジニアにはどんな人が向いていますか?
プリセールスエンジニアにはクライアントや営業担当者と協力して課題を解決することに喜びを感じられる人や、自身の力で売上を生み出すことにやりがいを感じられる人が向いています。
Q. プリセールスエンジニアはどんな業務を担っていますか?
プリセールスエンジニアは営業担当者に同行し、クライアントへの提案活動等をサポートします。また、営業担当者だけでは気付きにくい技術的な課題について、エンジニアの観点から提案します。
※本記事は2023年09月時点の情報を基に執筆しております。
最後に
簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!
※相場算出に個人情報の取得はおこないません。
役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。