女性エンジニアになるには?目指すかを決めるポイントや年収を解説

この記事でわかること
  • IT企業の女性エンジニア比率
  • 女性がエンジニアに転職するメリット
  • 女性が未経験からエンジニアに転職する手順

人気なものの「ITエンジニアなりたいけど、女性がなれる?」「働きやすい職場はある?」と思われがちな女性エンジニア職。女性の割合は増えており、多様な働き方を認める企業も多い傾向にあり、仕事とプライベートの両立が可能です。

一方、男性と比べると女性が少ない理由やつらい側面、具体的な年収も知っておくべきです。

そこで、エンジニア志望の女性が知るべき情報をまとめて解説します。女性が働きやすい職場の見極め方や未経験からエンジニアになるステップ、お手本にできる有名女性エンジニアの実例も紹介します。

レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントです案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

女性エンジニアは2割ほどだが増加中

女性エンジニアは、男性と比べれば少数ですが、数は増えています。そして、エンジニア需要の高さから今後も女性比率は増えると考えられます。

実際の女性エンジニア比率の推移や女性エンジニアの転職決定者数のデータを紹介します。エンジニアとしての将来が想像できるデータもあるので、エンジニア転職を考える材料にしてください。

IT業界における女性エンジニアの比率

引用元 : 2022年版情報サービス産業 基本統計調査|一般社団法人情報サービス産業協会

一般社団法人情報サービス産業協会の大規模調査によると、男性のITエンジニアの割合は76.8%。女性のITエンジニアの割合は23.2%でした。

男性と比べて女性エンジニアの比率が低いことが分かります。単純計算すると、女性従業員が100名いれば、そのうち約20名がエンジニアというイメージです。

女性エンジニアは確実に増えている

女性エンジニアの比率は毎年伸びています。情報サービス産業協会は毎年調査を行っており、以下から女性エンジニアの増加が読み取れます。

年度 女性従業員に占めるエンジニアの構成比
2019年 20.4%
2020年 21.1%
2021年 21.9%
2022年 23.2%

また、リクルートキャリアが行った調査によると、女性エンジニアの転職決定者数の伸び率は下図のとおり右肩上がりです。エンジニア職の伸び率は高く、2018年は2009年に比較し4倍以上です。

引用元 : 【IT・コンサルティング業界】 女性ならではの悩みを解消する「キャリアデザインCafé」開催|リクルートキャリア株式会社

全職種と比較し、2021年のエンジニア系職種の求人倍率は、コロナ前(2019年)から唯一増加しています。2019年と比較すると111.6%まで上昇しており、エンジニア需要の高さがうかがえます。

引用元 : 2021年女性の転職市場レポート|株式会社キャリアデザインセンター

エンジニアは将来性があり、女性比率も増加しているので、女性の転職先として良い選択肢といえるでしょう

エンジニア志望の女性が増加している理由

エンジニアは手に職がつく仕事なので、育児や出産を経て復職しやすい特徴があります。パソコンがあれば作業でき、リモートワークといった柔軟な働き方が可能な点も、ライフスタイルの変化が多い女性に向いています

さらに、IT業界にはダイバーシティを推進する企業が多いです。具体的には、「女性に限らず男性の育休を認める」「副業を推奨している」など、多様性を尊重する社風の会社があります。

こうした理由から、エンジニア志望の女性が増加していると考えられます。

自分に合う案件を提案してもらう

女性がエンジニアに転職するメリット

出産や育児によるライフステージの変化が大きい女性にとって、エンジニアはメリットの多い職業です。具体的なメリット4つを知り、これからの働き方を考える参考にしてください。

ライフスタイルに合わせて柔軟な働き方ができる

エンジニアは職は在宅勤務が可能な場合が多く、ライフスタイルが変わっても長く仕事を続けられます。在宅で通勤時間がなくなれば、その分を家事や育児に割けるようになり、仕事とプライベートを両立しやすいでしょう。

女性は結婚や出産でライフステージが変化する可能性が高く、その時々に応じて柔軟に働けるのは大きなメリットといえます。

手に職がつき復職しやすい

エンジニアは専門職であり、出産や育児で数年間のブランクができても復職しやすいです。元の職場に復帰するのはもちろん、スキル次第では別の企業に転職して収入アップを叶えることもできます。

特に、昨今はIT人材が不足し、ITスキルを持った人材は貴重です。人材確保のために時短勤務やリモートワークを認める企業も多く、育児や介護をしている間であっても復職を検討しやすいでしょう。

評価基準に男女差がなく実力次第で年収アップできる

IT業界では、性別や年齢ではなく実力を評価する企業が多いです。エンジニアの場合は、以下のような点が評価基準となります。

  • 保有している資格
  • プロジェクトへの参画経験
  • 対応できる業務の種類

男女に関係なくスキルや経験が収入に反映されるので、向上心のある女性はやりがいを感じられます

なお、日本のIT人材全体の平均年収は約598万円です。もちろん、年代や職種、雇用形態で年収は変わります。エンジニアの年収について詳しくは、以下の記事をご覧ください。
ITエンジニアの平均年収と給料事情|年収1000万円を目指すには?

スキルアップを実感できITスキルを幅広く活かせる

ITの世界では次々に新しい技術が登場するので、最新の技術を身につけ仕事に活かすことが求められます。新しい技術に対応できるようになると、自分が成長している実感を得られるでしょう。

仕事で身につけたITスキルは日常生活でも活かせます。たとえば、自宅でのパソコン設定や、PTA・町内会の資料作成、データ整理などがその例です。

最近は、Webサイト制作などITスキルを活かせる副業案件も多いので、スキルがあれば副収入を得ることもできます

自分に合う案件を提案してもらう

女性エンジニアあるあるのデメリット、つらい・少ない理由

エンジニアは女性にとってメリットが大きい仕事ですが、職場や業務内容によってはつらいと感じることもあります。転職後に後悔しないためにも、女性エンジニアにあるあるの悩みや問題点を確認しましょう。

  • 職場が男性ばかりで相談相手がいない
  • 拘束時間が長くなりがち
  • 女性のための制度ない会社が多い
  • 管理職になりづらい

上記は、現状女性エンジニアが少ない理由にもなっています。IT企業は男性が多く、職場によっては女性特有の体調不良や悩みを相談できる相手がいません。

また、IT技術は日々更新されるため、業務後も新しいスキルを身につける勉強時間が必要です。残業が多い職場では、プライベートの時間が減るでしょう。

育児支援や復職支援が充実していない会社では、働きづらさを感じる場合もあります。支援制度が不十分だと、キャリアアップしたくても出産や育児期間がハンデとなり、管理職に昇進できない現状もあるでしょう。

女性エンジニアがつらい状況を解決する方法

職場に女性が少ない場合、社外の女性エンジニア向けコミュニティに参加し、悩みを相談できる環境をつくるのがおすすめです。

また、そもそも女性が働きやすい環境づくりに注力している会社を選んで就職・転職しましょう。時短勤務や育児休暇といった制度があるか、実際に活用されている実績があるかを確認することが重要です。

自分に合う案件を提案してもらう

スキルを学べば未経験からエンジニアになれる

未経験からエンジニアに転職できるか不安に思う人は多いですが、実際には未経験可の募集もあります。研修制度が充実した企業なら働きながらスキルを磨いて成長できます。

とはいえ、転職前にエンジニアとしての基礎的な知識を身につけるのは必須です。ここでは、学ぶべきスキル例や学習方法を紹介するので、何から始めれば良いか迷う方は確認しましょう。

必要なプログラミング言語を学ぶ

エンジニアへの適性を確かめる意味でも、必ずいずれかのプログラミング言語を学びましょう。プログラミング言語にはさまざまな種類があり、用途や学習難易度が異なります。自分が取り組みたい業務に合わせて学ぶべき言語を選んでください。

ここでは、有名な言語と主な用途、学習の難易度をまとめました。

言語の種類 主な用途 学習難易度
HTML・CSS Webサイトを構成する ★☆☆☆☆
JavaScript Webサイトで動きのある見た目をつくる ★★☆☆☆
PHP アプリケーション開発 ★★☆☆☆
Python 機械学習 / データ解析 ★★★☆☆
Java 大規模なシステム開発 ★★★☆☆
C言語 ハードウェアの制御 / 組み込みソフト開発 ★★★★★


Web制作に興味がある場合は、HTML・CSSやJavaScript、PHPの学習がおすすめです。やりたいことが決まっていない場合は、アプリ開発から組み込みシステムまで幅広く対応できるJavaなどが候補となります。

独学もしくはプログラミングスクールで学ぶ

プログラミングは独学もしくはスクールで学びましょう。すでにプログラミングの基礎がある人は、独学でも学習を進められる可能性があります。書籍やオンライン学習サイトを活用し、スキルを身につけましょう。

まったくの初心者や時間とお金に余裕がある人には、スクールをおすすめします。スクールでは講師への質問で疑問点を解消しながら学習できるので、途中でつまづくのを防げます。

自分に合う案件を提案してもらう

エンジニアを目指す女性が転職で見極めたいポイント

女性がエンジニアへの転職を成功させるには、そもそも自分に適性があるかの見極めが肝心です。エンジニアが女性と相性の良い職種だとしても、自分に合わなければ長く続けられません。

また、転職後のギャップを防ぐには、女性が働きやすい職場を選ぶ必要もあります。エンジニアは自由なイメージがありますが、実際は勤務先によって大きく異なるからです。

転職で後悔しないためにも、これから紹介する適性の見抜き方と職場選びのポイント3つをチェックしてください。

適性の把握

エンジニアの適性があるか把握するには、向いている人・向いていない人の特徴を知っておきましょう。まずは、向いている人の特徴です。

  • 好奇心があり学習意欲が高い
  • 細かな作業が苦にならない
  • 精神的・肉体的な持久力がある

エンジニアは常に新しい技術を学ぶ必要があるため、学習意欲が高い人はエンジニア向きです。

システムは小さなミス一つで正常に動かなくなるので、細かな部分に目を配って作業できる人も適性があります。納期前に残業が続く可能性を考えると、精神的・肉体的なタフさも求められるでしょう。

次に、向いていない人の特徴です。

  • ITやプログラミングに興味がない
  • 変化する環境が嫌い

そもそもIT領域に関心が薄い人は、エンジニアの仕事を楽しめません。加えて、IT業界は変化のスピードが早いため、安定した環境を好む人には不向きです。

自分に適性があると分かった人は、さらに自分に合った働き方についても検討しましょう。たとえば、「正社員エンジニアとして就職する」「副業から始めていずれはフリーランスになる」といった選択肢があります。

よりライフスタイルに合った働き方を選ぶことで、仕事とプライベートを両立しやすくなるでしょう。

未経験者歓迎求人かどうか

未経験者が仕事探しでチェックしたいのは、「未経験者歓迎」かどうかです。未経験者歓迎の職場は、入社後の教育体制が整っている場合が多く、実務スキルがなくても安心して働けます

企業によっては、「専門の施設で1ヶ月間研修」「資格取得支援」「半年間はOJTで先輩が指導」などの制度を用意しています。求人票や企業の採用サイトを閲覧し、研修内容やスキルアップのサポート制度を比較しましょう。

女性が活躍しやすい制度があるか

会社の制度や社風を調べ、女性が働きやすく活躍できる環境があるか見極めます。女性が活躍できる職場には、以下のような特徴があります。

  • 育児と仕事の両立を支援する制度がある
  • 女性管理職が活躍している

女性だけではなく男性の育休を認める職場は、出産・育児への理解があることが多いです。在宅で働きたい場合は、リモートワークの制度があるかも調べましょう。すでに女性管理職が多数活躍している職場は、女性が管理職を目指しやすい環境と判断できます。

自分に合う案件を提案してもらう

未経験の女性におすすめのエンジニア職種

エンジニアは業務内容によって細かな職種が別れています。職種によって働き方や職場の雰囲気、必要なスキルが違うので、まずは自分がどのエンジニアを目指すか決めましょう。

ここでは、4つのエンジニア職の仕事内容と働き方の特徴を紹介します。女性ならではの視点を活かせるかといった観点も意識すると良いでしょう。

プログラマー

プログラマーは、プログラミングを行い、システムやソフトウェアを実際に開発する職種です。未経験から女性エンジニアを目指す場合、まずはプログラマーからキャリアを開始するのもおすすめです。

顧客への対応よりも自分の作業に集中したい人、指定された設計に沿ってコードを書きたい人は、プログラマーに向いています。プログラマーの仕事に慣れてから、エンジニアにステップアップする道もあります。

開発エンジニア

開発エンジニアは、業務用システムや業務用ツール、一般向けのゲーム、アプリなどの開発を行うエンジニアです。

近年はIT業界のほかにも、あらゆる分野でシステムやアプリが導入されています。たとえば、美容やファッション分野では女性の視点が求められるため、女性エンジニアの需要が高いです。

開発エンジニアになる場合、汎用性の高いプログラミング言語を取得しておくと、多くの企業や副業案件でスキルを活かせます

Webエンジニア

Webエンジニアは、WebサイトやWebアプリケーションの開発を行います。Web系の企業は、服装が自由でオフィスがおしゃれなことが多く、女性に人気です。

女性向けのサービスを扱う企業のサイト構築では、女性の視点を活かした意見を提案できると強みになります。Webエンジニアの仕事はパソコン一つでできるので、副業案件も受注しやすいでしょう。

インフラエンジニア

インフラエンジニアは、ネットワークやサーバーの構築・保守を行う職種です。顧客は、金融機関や官公庁が多く、服装もスーツであるなどWebエンジニアと比較すると堅い印象があります。

インフラエンジニアは、プログラミングの機会が少なく未経験でも就職・転職しやすいのが特徴です。ただ、夜間作業があるので生活が不規則になりがちな点に注意が必要です。

自分に合う案件を提案してもらう

未経験からエンジニアを目指す具体的なステップ

未経験からエンジニアを目指す場合、まずはIT業界の知識を身につけ、自分がどんなエンジニアになりたいのかを決めましょう。次に、業務に必要なプログラミングスキルを習得し、成果物をつくっていきます。

いきなりエンジニア一本でやるのではなく、まずは副業としてエンジニアを経験する方法もあります。

未経験からエンジニアになる4つのステップを紹介するので、自分がどの段階にいるか確認し、今やるべきことを把握しましょう。

1.IT業界について情報収集する

エンジニアは種類が多く、職種や勤め先によって大きく業務内容が異なります。希望の仕事をするには、まずはIT業界について把握し、どんな業務や働き方があるのか知りましょう

専門誌やエンジニアが運営する情報サイトを活用し、情報収集を行えます。エンジニアやエンジニア志望者向けのイベントに参加し、生の声を聞くのもおすすめです。

2.プログラミングスキルを身につける

就職・転職活動を開始する前に、プログラミングスキルを習得しましょう。

引用元 : 2021年女性の転職市場レポート|株式会社キャリアデザインセンター

上のグラフから分かるように、エンジニア職は他職種と比べて未経験OK求人の割合が低い傾向です。そのためエンジニアを目指すなら、プログラミングスキルの習得は必須です。次の方法でプログラムの知識を身につけましょう。

  • 独学(インターネットや書籍)
  • プログラミングスクール
  • 専門学校
  • 職業訓練

プログラミングはインターネットや書籍でも学べますが、効率的に学習するならスクールや専門学校、職業訓練などでのプロの指導がおすすめです。独学する際の方法を詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
プログラミングの独学は可能?効果的な勉強法と無料の学習サイトをご紹介

また、資格の取得によってもスキルを証明できます。ITの基礎的な資格の中では、「ITパスポート」や「基本情報技術者試験」が定番です。資格について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
在宅ワークで有利なおすすめ資格22選|国家資格から民間資格まで

3.実績をつくる

実務経験がなくても、開発経験があれば選考でアピールできます。書籍やスクールで学んだ知識を活かして、Webサイトやアプリをつくってみましょう。

企業によってはポートフォリオの提出を必須条件にしている場合もあります。ポートフォリオとは、自分の情報や成果物をまとめた作品集のようなものです。エンジニアの場合は、Webサイト上にプロフィールや成果物を公開するのが一般的です。

4.転職活動やクラウドソーシングで仕事を探す

基礎的なスキルが身につき成果物を完成させた後は、仕事を探す段階です。転職フェアや転職エージェントを活用し、自分に合った企業を探しましょう。

いきなり正社員になるハードルが高いなら、派遣社員や契約社員として実務経験を積む道もあります。また、副業としてエンジニア案件を受注し、転職やフリーランスを目指す方法もあります。詳しい方法は以下の記事をご覧ください。
エンジニアが副業を始めるには?土日や週1~できる案件の獲得方法や注意点を解説

自分に合う案件を提案してもらう

有名・ロールモデルにできる女性エンジニア

エンジニアを目指す女性が参考にできる女性エンジニアを紹介します。現在IT領域で活躍する女性エンジニアも、最初はプログラミングやパソコンスキルがない状態からキャリアをスタートしています。

彼女たちのプロフィールを知れば、意欲次第で年齢や経験に関係なくエンジニアを目指せると分かるでしょう。

また、会社員を経てフリーランスになった女性の実例も紹介します。エンジニアとして、どのようなキャリアを築いていくか考えるきっかけにしてください。

プログラミング未経験からIT社長へ|浦田理絵さん

浦田理絵さんは、もともと文系女子大生でした。しかし、アルバイト先でエンジニアの男性と結婚したのをきっかけに、エンジニアを目指すようになります。プログラミングはまったくの未経験でした。

彼女は、転職先のIT企業で働きながらスキルを身につけた後に退職。現在は、スマートフォン向けアプリを展開するギークシード株式会社の社長兼エンジニアとして活躍しています。

世界最高齢のアプリ開発者|若宮正子さん

若宮正子さんは1935年生まれで、高校卒業後に三菱銀行で定年まで勤めた経歴を持ちます。銀行の業務でパソコンは使わず、パソコンを習得したのは定年目前になってからでした。

彼女は、70歳を過ぎてエクセルで図案をデザインする「エクセルアート」を考案し、マイクロソフト社からも評価されています。2016年にはゲームアプリの開発を開始し、世界最高齢のアプリ開発者として知られるようになりました。

会社員を卒業してフリーランスに|柏木悦梨子さん

柏木悦梨子さんは大手SIerで7年半ほどSEとして働き、その後はファッション系のECサイトを運営する会社に転職しました。2社目の会社は残業もほとんどなく、女性向けの福利厚生も充実し働きやすかったといいます。

ただ、自分が好きなシステムをメインに手掛けたいと考えた柏木さんは、フリーランスに転身します。

情報収集もかねてITフリーランス向けエージェントのレバテックフリーランスに登録、すぐに参画先が決定しました。

常駐先の企業で3つの案件に参画し、新しい技術を使いながら面白く作業を行っています。柏木さんが独立するまでの詳しい経緯や、フリーランスを目指す人へのアドバイスを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
30歳女性フリーランス。「エンジニアに向いているか」を悩んだ過去を乗り越えフリーを目指した理由

自分に合う案件を提案してもらう

フリーランスエンジニアになれると働き方と収入の満足度が上がる

一度企業に就職してエンジニアとして実務経験を積めば、フリーランスになれます。フリーランスは勤務地や業務量を自分で調整できるので、女性にとって次のメリットがあります。

  • 夫が転勤族でもついていける
  • 子育てと両立しやすい

案件によっては、「子どもが小さいうちは週3日で稼働する」といった働き方も可能です。

フリーランスになるには、目安として3年ほどの実務経験が必要です。いきなり独立するのが不安なら、まずは副業として案件を受注し、収入が安定してから本業にするのがおすすめです。

フリーランスは会社員のように毎月決まった収入の保証はありませんが、上限なく稼げる働き方でもあります。スキルがあれば会社員時代よりも収入アップできる可能性もあるでしょう。

「高単価案件を受注したい」「プライベートと両立できる案件を希望する」という方は、レバテックフリーランスをご利用ください。業界最大級の保有案件から自分に合ったものを探せ、利用者の平均年収876万です。利用は無料なので、まずはご希望をお聞かせください。

自分に合う案件を提案してもらう

女性のエンジニア転職に関するよくある質問

女性がエンジニアに転職する際、「男性ばかりの仕事ではないか?」「今の年齢で目指せるの?」と不安に思うことがあるでしょう。そんな不安を解消するため、女性エンジニアの実際の状況や、働きやすい職場の選び方を紹介します。

転職を成功させるためにも、事前にその難易度や企業選びのコツを知っておきましょう。

Q. エンジニアは男性でないと活躍できない?

現状エンジニアは男性の方が多く、男性の仕事というイメージを持たれがちです。しかし、最近はIT企業の女性エンジニア比率が増えつつあります。復職支援や育児支援など、女性エンジニア向けの制度を充実させている会社も多く、女性が活躍できる環境があります。

Q. 女性エンジニアが働きやすい職場はある?

リモートワークやフレックスタイムなど、柔軟な働き方を認めている会社は、仕事とプライベートを両立しやすいでしょう。女性管理職が活躍している職場も、女性がキャリアを築きやすい環境があると判断できます。

Q. エンジニアは残業が多い?

納期が近づくと残業が増える、急な仕様変更への対応で長時間労働が続くといった状況が考えられます。また、業務時間以外にも、自主的に新しい技術を学ぶ時間も必要です。残業が心配な人は、残業削減の取り組みを行う企業に就職・転職しましょう。

Q. 30代以上でもエンジニアに転職できる?

可能ですが難易度は上がります。長期キャリア形成のために年齢制限を設ける企業では、30歳までを応募条件とする場合があるからです。30歳以上でエンジニアを目指す場合、ITの基礎力とともに、これまでの経験を活かせることをアピールしましょう。

※本記事は2023年12月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

自分に合う案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

関連案件

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら