システム開発コンサルタントの仕事内容とは?必要なスキルも解説 | レバテックフリーランス
システム開発コンサルタントの仕事内容とは?必要なスキルも解説
システム開発コンサルタントは、クライアントのシステム開発において上流工程を担当するコンサルタントです。システムに関する知識だけでなく、コミュニケーション能力やプレゼン能力、実務経験など、幅広いスキルを必要とする職種でもあります。
この記事では、システム開発コンサルタントの仕事内容や、必要なスキルなどについて解説します。
ITコンサルタントの仕事について総合的に知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
ITコンサルタントとは?仕事内容やフリーランス事情を解説
レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントですまずは相談してみる
■この記事の監修
硯里 宏幸
名古屋工業大学大学院で情報工学を専攻しAIを用いたモーターの設計と評価の研究に従事。
新卒で富士通グループに入社し、SEとして製造業向けにスクラッチのシステム開発を担当。
その後、Webエンジニアとしてメガベンチャーであるエイチームに転職、Webサービスの開発・運用やメディアチームの立ち上げを経験し、2019年に株式会社アスターリンクを設立。
Web制作やシステム開発をする中、独学で学んだプログラミングや採用担当をした経験からITエンジニアのキャリアに関する情報を発信。
役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。