データベースエンジニアとは?仕事内容や役立つ資格・必要なスキルを解説 | レバテックフリーランス
データベースエンジニアとは?仕事内容や役立つ資格・必要なスキルを解説
ITが発達したことで、膨大なデータ(ビッグデータ)を扱うデータベースを導入する企業が増えてきています。データベースの設計や構築を担当するデータベースエンジニアに興味がある方もいることでしょう。
今回は、データベースエンジニアの主な仕事内容や求められるスキル・知識について解説します。役立つ資格や向いている人の特徴も紹介しているため、参考にしてみてください。
目次
データベースエンジニアとは?
データベースエンジニアは、データベースの開発・設計・構築・管理・運用を担当するエンジニアです。データベースに関わる業務だけでなく、データベースへのサイバー攻撃を防ぐためのセキュリティ対策を担当する場合もあります。
企業のデータベースには、クライアントの情報をはじめとする機密情報が保管されているため、データベースエンジニアは必然的に重要な案件に携わる場合が多いです。今後の糧となる貴重な経験を得られますが、責任感や影響力が大きいため、プレッシャーを感じてしまう場面もあるでしょう。
システムエンジニアやフロントエンドエンジニアなど、ITエンジニアにはさまざまな種類がありますが、データベースを専門とするデータベースエンジニアの数はあまり多くはありません。しかし、近年ではビッグデータを扱う企業が増えてきているため、データベースエンジニアの需要は今後も高まっていくことが予想されるでしょう。
データベースエンジニアはインフラエンジニアの一種です。インフラエンジニアの仕事や違いに関して知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
インフラエンジニアとは?仕事内容や、年収、必要スキルなどを徹底解説
インフラエンジニアとデータベースエンジニアの違いは?
データベースエンジニアとデータエンジニアの違い
データベースエンジニアと似た業種にデータエンジニアがありますが、両者の違いはデータエンジニアという広い領域の中に、データベースに特化したデータベースエンジニアが含まれているようなイメージです。
データベースエンジニアがデータベースに特化しているのに対して、データエンジニアはデータにかかわる業務全般を専門とするエンジニアを指し、具体的には、データの収集・管理・分析などデータの活用に関する業務を担当しています。
名前は似ているものの仕事内容自体は大きく異なるため、混同しないようにしましょう。データエンジニアについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
データエンジニアとは?仕事内容や必要なスキルセット・資格、年収、勉強方法を紹介
データサイエンティストとは?仕事内容や必要な資格・スキルを紹介
データベースエンジニアの主な仕事内容
データベースエンジニアは主に以下のような仕事を行っています。
- データベースの開発と設計
- データベースの管理
- データベースの運用
具体的にどのような仕事を行っているのか、詳しく見ていきましょう。
1.データベースの開発と設計
クライアントがデータベースでどのようなデータを管理したいのかを確認し、負荷分散やセキュリティを考慮しながら、クライアントの要望を汲み取ったデータベースを開発・設計します。
データベースには「ネットワーク型データベース」や「リレーショナルデータベース」といった方式がありますが、主流は柔軟にデータを取り扱えるリレーショナルデータベースです。リレーショナル型のデータベース管理システムには、Oracle DatabaseやMySQLなどがあります。
2.データベースの管理
データベースエンジニアは、データベースの設計開発だけでなく、管理も担当します。データベースのアクセス速度や検索速度は、データベースの設計やユーザー数など、さまざまな要因によって変動する可能性があるためです。
データベースが常に正常に稼働するためにのデータベースのインフラの管理、サーバーの最適化やパラメータ設定の見直しなどのチューニングは、データベースエンジニアに求められる重要な仕事です。
3.データベースの運用
アクセス権の管理やデータのバックアップなど、データベースの運用に関わる業務もデータベースエンジニアの担当です。データベースは、さまざまなユーザーによってデータの読み込み・書き込みが行われているため、ユーザー構成の変更にも柔軟に対応する必要があります。
データベースのセキュリティ対策も、データベースの運用における大切な仕事です。データベースには多くのユーザーがアクセスを行うため、第三者の不正侵入やデータの流出・データ改ざんなどのリスクが常に付きまといます。
セキュリティに穴があり機密情報が流出してしまうと、企業に大きな損害が発生してしまうため、万全なセキュリティ対策を施すことが大切です。
【フリーランス/会社員】データベースエンジニアの年収相場は?
データベースエンジニアに興味がある方の中には、年収がどの程度なのか気になっている方もいるのではないでしょうか。データベースエンジニアの年収相場について、フリーランスと会社員に分けてそれぞれ見ていきましょう。
「レバテックフリーランス」によると、フリーランスのデータベースエンジニアの年収相場は828万円でした。月額単価相場の最低単価が20万円、最高単価が155万円と幅が広いものの、スキルや経験を身につけて、高単価の案件を引き受けられるようになれば高収入を期待できることがわかります。
「レバテックキャリア」によると、会社員のデータベースエンジニアの年収相場は640万円でした。フリーランスと比較すると年収が低めなものの、会社員は収入が安定しているというメリットがあります。
日本の平均年収である461万円と比較すると、データベースエンジニアはフリーランス・会社員に関わらず高収入を期待できる職種といえるでしょう。
参考:
レバテックキャリア「データベースエンジニアとは?仕事内容・スキル・資格・年収も解説」
国税庁「平均給与」
データベースエンジニアに求められるスキルや知識
データベースエンジニアは、以下のようなスキル・知識が求められます。
- 論理的思考力
- コミュニケーション能力
- システム開発に関するスキルや知識
- データベース製品に関する専門的な知識
それぞれ詳しく見ていきましょう。
論理的思考力
論理的思考力とは、物事の論点を整理して考える力です。構築したデータベースに後から変更を加えるのは難しいため、設計段階で「スムーズに運用できるデータベースにするにはどうすればよいか」を考える必要があります。
データベースを構築する際に考えなければならないことは非常に多いです。誰でも扱えるデータベースになるよう、論理的思考力は必ず身につけておきましょう。
コミュニケーション能力
エンジニアと聞くと一人で黙々と仕事をこなしていくイメージがある方もいるかもしれませんが、データベースエンジニアにはコミュニケーション能力が必要な職種です。たいていのプロジェクトは複数人のチームで取り組むため、効率的に開発を進めていくにはチームメンバーとコミュニケーションをとる必要があります。
また、データベースエンジニアは、クライアントの要望を汲み取ってデータベースを設計・構築しなければなりません。チームメンバーだけでなくクライアントと打ち合わせする機会も少なくないため、コミュニケーション能力が必要となる機会は多いでしょう。
システム開発に関するスキルや知識
データベースに関する知識だけでなく、システム開発に関するスキルや知識も持ち合わせておくとよいでしょう。データベースは、ほかの要因と組み合わせることで初めてシステムとして機能します。そのため、システム開発に関するスキルや知識があれば、システム開発者のことも考慮したデータベース設計・構築が可能となるのです。
システムを実装しやすいようなデータベースを設計すれば、プロジェクトもスムーズに進行していくでしょう。
データベース製品に関する専門的な知識
データベースを設計・構築するにあたって、データベース製品に関する専門的な知識は必須といえるでしょう。とくにOracle DatabaseやMySQLなど、高いシェアを誇っている製品に関する知識やスキルは身につけておくべきです。
Oracle Databaseなら「ORACLE MASTER」、MySQLなら「MySQL認定資格」といった資格があるため、これらの資格の取得をおすすめします。
Oracle DatabaseやMySQLに関する資格については以下の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
【2024年最新】SQLの資格一覧!試験内容や難易度・勉強方法を紹介
データベースエンジニアの仕事に役立つ資格
資格を取得すれば、自身のスキル・知識を客観的に証明できます。データベースエンジニアの仕事に役立つ資格は以下の2つです。
- 基本情報技術者
- データベーススペシャリスト試験
それぞれどのような資格なのか、詳しく見ていきましょう。
基本情報技術者
基本情報技術者は独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が実施している国家資格です。ITエンジニアに必要な基本的知識・スキルを証明できるため、ITエンジニアの登竜門とされています。基本情報技術者を取得して、しっかりとした基礎を身につけられれば、その後の応用力の幅も格段に広がるでしょう。
基本情報技術者で問われる内容にはデータベースに関する知識・スキルも含まれているため、データベースに関する知識・スキルを有していることも証明できます。
参考:基本情報技術者
データベーススペシャリスト試験
データベーススペシャリスト試験は、データベース管理者やインフラ系エンジニアを目指す方におすすめの資格です。基本情報技術者と同じく、IPAが実施しています。
試験では、データベースを定義・開発・運用・保守するための知識・実践能力が問われ、難易度は高めです。ITエンジニアとして十分な経験を積み、必要な知識・スキルを身につけてから取得を目指すとよいでしょう。難易度が高い分、取得できればメリットは大きいです。
参考:データベーススペシャリスト試験
なお、データベース関連の資格についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
【2024年最新】DB(データベース)関連の資格を紹介
データベースエンジニアになるには?
データベースエンジニアは、データベースに関する高度な知識・スキルが必要です。実務経験を要求される場合も多いため、未経験からデータベースエンジニアを目指すのは非常に難しいでしょう。プログラマーやシステムエンジニアなどのIT職で経験を積み、データベース関連資格を取得しながらデータベースエンジニアへのキャリアアップを目指すのが一般的です。
未経験からデータベースエンジニアを目指すのであれば、Oracle DatabaseやMySQLに関する知識は必ず身につけておきましょう。これらに関連した資格も可能であれば取得をおすすめします。
データベースエンジニアに向いている人の特徴
データベースエンジニアには向き不向きがあるため、データベースエンジニアに向いている人の特徴を確認しておきましょう。
まず挙げられるのは「几帳面な人」です。データベースエンジニアは企業の機密情報を取り扱うため、細かい部分にまで気を配れる几帳面さが求められます。
「課題解決力」がある人もデータエンジニア向きといえるでしょう。データベースになんらかの問題が発生した際、早急に問題を解決する必要があるためです。
また、ITに関する知識・技術は常に変化しており、データベース関連も例外ではありません。データベースの仕様変更に対応できるよう、最新の情報を収集するという意識が大切です。そのため、常に学び続ける姿勢をもっている「勉強意欲がある人」もデータベースエンジニアに向いています。
DBエンジニアの仕事に関するよくある質問
ここでは、DBエンジニアの仕事に関するよくある質問に答えていきます。
Q. フリーランスのDBエンジニアが高単価案件を受注するには、どんな資格を取得した方が良いですか?
基本情報技術者試験、データベーススペシャリスト試験、OSS-DB技術者認定試験、オラクル認定資格、マイクロソフト認定プロフェッショナル等の資格を取得した方が良いです。
Q. DBエンジニアとして働くことで、どのようなメリットがありますか?
DBエンジニアとして働くことで、企業への貢献度を実感できる、上流工程に携わる機会が多い、業務範囲が広くスキルアップしやすい等のメリットがあります。
Q. DBエンジニアとして活動する場合、どんなスキルや経験が求められますか?
DBエンジニアとして活動する場合、情報システムに関する知識、システム開発の知識、データベースを扱う知識・スキル、データモデルの知識、セキュリティに関する知識とスキル、コミュニケーションスキル、論理的思考力等が求められます。
Q. DBエンジニアはどんなキャリアパスに進むことができますか?
DBエンジニアはプロジェクトマネージャー、データベースコンサルタント、データサイエンティスト等のキャリアパスに進むことができます。
Q. DBエンジニアの主な仕事は何ですか?
DBエンジニアの主な仕事はデータベースの開発、設計、管理、運用等になります。
※本記事は2024年2月時点の情報を基に執筆しております。
最後に
簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!
※相場算出に個人情報の取得はおこないません。
役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。