NE(ネットワークエンジニア)の仕事内容・必要知識・スキルを解説 | レバテックフリーランス
NE(ネットワークエンジニア)の仕事内容・必要知識・スキルを解説
NE(ネットワークエンジニア)とは、システムに関わるネットワークの設計・構築・保守・運用を担うエンジニアのことをいいます。NEの仕事に必要な知識を身に付ければ、未経験からの就職も可能です。この記事では、NEの仕事内容、やりがい、SEとの違いや必要なスキルについて解説します。
レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントです案件を探してみる
目次
NE(ネットワークエンジニア)とは
NE(ネットワークエンジニア)のやりがいやSEとの違い
ネットワークの設計とは
ネットワークの構築とは
ネットワークの保守とは
ネットワークの運用とは
NE(ネットワークエンジニア)が身に付いておきたいスキル
NEに関するFAQ
NE(ネットワークエンジニア)とは
NEとは、ネットワークの設計・構築・保守・運用など、さまざまな工程に関わる職種です。まず設計工程では、クライアントの要件をもとに、ネットワークの設計を行います。設計工程でミスが生じると、後の工程に大きな影響を与えることも多いので、重要な役割を担う仕事です。
構築工程では、設計工程で作成したネットワーク設計書をもとに、ネットワーク機器の設置やパラメータの設定を行います。構築工程でのNEの仕事は、サーバーエンジニアやアプリエンジニアと協力しながらシステム構築を進めることも多く、協調性やコミュニケーションスキルが必要です。
保守工程では、不具合が生じないように、ネットワークの監視やメンテナンスを行います。実際にトラブルが発生した場合には、原因を素早く突き止め、ネットワークを迅速に復旧させるのが役割です。
運用工程では、保守工程と同様にネットワークの監視を行い、トラブルが発生しないかを随時チェックします。必要に応じてネットワークの増設や、パラメータの変更なども行うのがNEです。
NEはほかの職種と比較して、雇用形態に関係なく人手不足傾向が顕著です。
IT業界全体としてクラウド化が進んでいますが、ネットワークの領域についても例外ではありません。未経験からNEでの就職を目指すのであれば、クラウドに関するスキルも身に付ける必要がありそうです。
必要なスキルやキャリアパス等、具体的な情報をさらに知りたいという方は以下の記事がおすすめです。
ネットワークエンジニアとは? 仕事内容や年収、スキルなどを解説
NE(ネットワークエンジニア)のやりがいやSEとの違い
NEは、ITインフラのひとつであるネットワークを支える仕事を担います。ネットワークに不具合やトラブルが生じると、クライアントの業務に多大な影響を与えることも少なくありません。責任の大きな仕事を任せてもらえることも、やりがいのひとつでしょう。
また、NEはチームで仕事を行うことが多く、プロジェクトを完遂したときには、メンバーと喜びを分かち合えることをやりがいと感じる人もいます。スキルアップが収入に直結することから、収入の多さにやりがいを感じる人も多いです。
関連記事 : ネットワークエンジニアに必要なスキル|勉強方法やスキルシートの記入例も紹介
ネットワークの設計とは
ネットワークの設計は、クライアントの要望をヒアリングすることから始めるため、コミュニケーションスキルが必要です。
設計項目としては、最適な構築手順、使用するネットワーク機器や回線の設計、策定などが挙げられます。また、費用を見積もりしたり、スケジュールを設定したりするのも設計工程で行う仕事のひとつです。
関連記事 : ネットワークエンジニアとは? 仕事内容や年収、スキルなどを解説
ネットワークの構築とは
ネットワークの構築では、設計書をもとに、実際にルーターやLANケーブルなどのネットワーク機器を設置し、設定を行います。構築が完了したら、問題なく設計書通り動作するか確認するためのテストを実施します。
構築やテストの工程では、アプリエンジニアやサーバーエンジニアと連携を取る機会が多いため、タスク管理スキルや柔軟な交渉力が必要です。
関連記事 : ネットワークエンジニアの勉強方法|独学からスクールまで初心者向けの学習法を紹介
ネットワークの保守とは
ネットワークの構築・テストが完了し、システムがリリースされたら、保守工程に移ります。保守工程では、ネットワークに障害が生じないように維持することと、よりよいシステムへの改善が主な仕事内容です。
たとえば、ネットワーク機器を監視し、ネットワークにトラブルが発生した場合には、迅速に対処しなければなりません。また、ネットワークの品質において改善できる部分があれば、設定を変更することもあります。
関連記事 : ネットワークエンジニアの将来性|クラウドの影響で今後の需要はどうなる?
ネットワークの運用とは
ネットワークの運用では、リリースされたシステムのネットワークに関する監視を行い、トラブルが発生しないか随時チェックします。運用を行っていると、ネットワークを拡張したい、新しい機器を導入したいなど、クライアントからの要望があることも少なくありません。
クライアントの要望に対応することも、運用工程の仕事のひとつです。なお、運用工程と保守工程をセットで、保守・運用工程と呼ばれることもあります。
関連記事 : ネットワークエンジニアのキャリアパス|転職するならゼネラリスト?スペシャリスト?
NE(ネットワークエンジニア)が身に付けておきたいスキル
NEになるために、必須な資格はありません。就職に必須の資格はありませんが、資格を取得すれば、スキルを磨くことができるとともに、第三者に自身のスキルや実力を証明できます。そのため、就職や転職には、資格取得が有利に働くことも多いです。また、就職して実務経験を積んだ後のほうが、資格を取得しやすい傾向にあります。
NEのスキルアップや就職・転職に役立つ資格・試験には、「基本情報技術者試験」「ネットワークスペシャリスト試験」「CCNA」「LinuC」「TOEIC」があります。
「基本情報技術者試験』は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催するITエンジニアの登竜門とも呼ばれる国家試験で、試験対策を通して、ITに関する幅広い知識を習得できます。NE未経験者であれば、まず取得したい資格のひとつです。
同じくIPAが主催する「ネットワークスペシャリスト試験』は、難易度が比較的高いため、NEとしての実務経験があり、スキルアップしたい方が実力を証明するのに十分と言える試験です。
「CCNA』は、ネットワーク製品を提供するシスコシステムズ社が認定する資格で、合格すればネットワークに関する体系的な知識を習得できていることが認定されます。世界的にも知名度が高い資格で、海外でも通用する資格です。
このほか「LinuC』を取得すれば、サーバーに関する知識やLinuxの操作スキルを身に付けた即戦力であると証明できます。また、「TOEIC』で高得点を取れば、英語力の高さを証明できるでしょう。ITに関する文献は、英語で記述されているものが多いため、英語力があれば、海外の情報を適切にインプットできます。
近年では、NEがSEやサーバーエンジニアなどの仕事を担うことも少なくありません。NEのスキルを軸に、幅広い知識やスキルを習得し、エンジニアリング業務の全工程を手掛けられるフルスタックエンジニアになれれば、市場価値を一気に高められるでしょう。
NEに関するFAQ
ここでは、NEに関するよくある質問と、その回答を紹介します。
Q. 未経験でもNEの仕事はできますか?
A. IT技術の発展やIT業界の深刻な人材不足もあって、未経験でもNEを目指せます。しかし、目指したからといって、すぐに就職できるとは限りません。資格を取得するなど常にスキルアップする姿勢が求められるでしょう。
Q. NEにおすすめのスキルや資格はありますか?
A. NEにおすすめの試験や資格には、「ネットワークスペシャリスト試験」「基本情報技術者試験」「CCNA」「LinuC」「TOEIC」があります。また、NEはチームで仕事をする機会が多いため、コミュニケーションスキルを磨いておくことも大切です。
Q. NEの平均年収はどのくらいですか?
A.レバテックフリーランスが公開している求人・案件に限っていうと、NEの平均月単価は64万円です。よって、平均年収は768万円となります。ちなみに、最低月単価は30万円、最高月単価は135万円でした。
さまざまなフリーランス職種の年収について、以下の記事でも解説していますのでご覧ください。
フリーランスとは?おすすめの職種・仕事内容・必要な準備について解説
※本記事は2021年9月時点の情報を基に執筆しています。
最後に
簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!
※相場算出に個人情報の取得はおこないません。
役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。