個人事業主としてプログラミングをするには?スキルやスクールの選び方も解説 | レバテックフリーランス
個人事業主としてプログラミングをするには?スキルやスクールの選び方も解説
現在注目を集めている働き方に、「フリーランス」があります。数多くある仕事の中でも、プログラミングは分かりやすいアウトプットがある点で、フリーランスに向くとされるようです。
この記事では、プログラミングを生業としてフリーランスでやっていくことのメリットやデメリット、独学から目指すケースなどを解説します。
そもそものプログラマーの仕事に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
【エンジニアのプロ監修】プログラマーとは?仕事内容や年収、資格を紹介
レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントですまずは相談してみる
目次
フリーランスでプログラミングをする3つのメリット
はじめに、フリーランスでプログラミングをするメリットを3つ紹介します。
収入アップにつながる可能性がある
フリーランスプログラマーのメリットの一つは、収入アップにつながる可能性があること。フリーランスになると、案件の受注数や作業量を自ら決められるからです。実力次第では、年収1000万円レベルの高単価案件に参画できる可能性もあります。
また、フリーランスであれば会社の規則に縛られず副業ができます。メインの仕事のほかに副業でも稼ぐことができれば、収入を上限なく得られるでしょう。
働く時間や場所が自由になる
会社員と比べ、働く時間や場所が自由になりやすいのもメリット。フリーランスは自分の好きな案件を選んで参画できるためです。働き方を他人に決められるのが苦手な人はもちろん、プライベートで育児・介護がある方にとっても嬉しい点だといえるでしょう。
なお、好きな案件に参画できるようになるためには、常にスキルアップを心がけ、クライアントと良好な関係を保つ努力は必要です。
人間関係の悩みを減らせる
人間関係の悩みを減らせるのもフリーランスの魅力です。長期雇用が前提の会社員は人間関係が固定化されやすい傾向にありますが、フリーランスは案件ごとの契約となるのがポイント。ある参画先で人間関係に悩むことがあっても、契約が終了すれば別の案件に移れます。
加えて、フリーランスになることで参画先のイベントや飲み会を断りやすくなったという人も多いようです。職場の人間関係に一線を引いて働きたい方にとってはメリットだといえます。
なお、会社員を続けながら副業で個人事業主になる方法については以下の関連記事で幅広くご紹介しています。
個人事業主として副業するには?開業するメリットや確定申告の基礎も解説
未経験からフリーランスのプログラマーになれる?
未経験からフリーランスプログラマーになるのは、やや難易度が高いと考えられます。フリーランスプログラマー案件を出す企業は、基本的に即戦力となる人材を求めているからです。正社員を雇うときのように、積極的に人材を教育することは通常ありません。
ただし、高いスキルさえ身につければ、未経験でもプログラマーになれる可能性はあります。IT業界で人材不足が続いているのがその理由です。経済産業省は「-IT 人材需給に関する調査-調査報告書」で、2030年のIT人材の需給ギャップが最大で約79万人になるとの試算を公表しています。
参照 : 経済産業省「-IT 人材需給に関する調査-調査報告書」
未経験からフリーランスプログラマーになる方法
未経験からフリーランスプログラマーを目指すときの手順を解説します。
プログラミングスキルを習得する
プログラミングスキルを習得する勉強方法は、書籍や学習サイトで独学するか、プログラミングスクールで学ぶかの大きく2つ。それぞれ詳しく見ていきましょう。
書籍や学習サイトで独学する
書籍や学習サイトで独学する方法がまず挙げられます。
書籍の利点は、自分の理解度に合わせて読み進められること。費用が比較的安く済むのもポイントです。実際に書店に行き、気に入った参考書を選ぶとよいでしょう。
書籍と並行して学習サイトを利用すれば、理解力がより深まります。有料のサイトもありますが、スクールと比べると安価なのが特徴です。学びたいと思う内容が含まれているサイトを選んでみてください。
プログラミングスクールで学ぶ
初心者が体系的にプログラミングを学びたいときは、スクールに通うのがよい方法です。
プログラミングスクールに通うメリットは、プログラミング経験者が作成したカリキュラムに則って学習できるため、習得期間が短くて済むこと。通学制のスクールでは、一緒にプログラミングを学ぶ人と情報交換できるのも利点だといえます。
なお、プログラミングスキルだけでなく、案件を獲得する方法や実績のアピールの仕方などを教えてくれるところもあるようです。
スクールの受講費用の平均相場は、1ヶ月10万円、3ヶ月30万円、6ヶ月50万円〜70万円ほど。スクールやコースによって金額は異なるので、公式Webサイトをチェックしてください。
受講期間もプログラミングスクールによってまちまちです。6ヶ月以上かかる場合もあれば、1週間で終わるコースを設けているスクールもあります。3ヶ月程度フルタイムで勉強すれば、着実にスキルアップできるでしょう。
会社勤めをして実務経験を積む
フリーランスになる前に、プログラマーとして企業に就職するのも手。フリーランス案件では多くの場合、実務経験が求められるためです。IT以外の業種・職種からプログラマーへの転身を目指している人には、特に有効な方法だといえます。
応募前には、具体的な仕事内容や使用言語を確認し、プログラマーとしてスキルアップできそうな職場かどうか見極めてください。
フリーランスのプログラマーが案件を獲得するには?
続いて、フリーランスプログラマーが案件を獲得する方法を紹介します。
スキルシート・ポートフォリオを作成しておこう
案件参画時には、「スキルシート」「ポートフォリオ」という書類の提出が求められることがあります。
スキルシートとは、職務経歴やスキルを履歴書よりも詳しく伝える書類です。これまでに経験した仕事を細かく書くほか、使用可能なツールや言語、得意分野、業務で活かせそうな資格なども記載します。
ポートフォリオは、自身のスキルの裏づけとなる制作物(システムやアプリなど)を提示する書類、またはWebサイトです。制作物とそのURLだけでなく、氏名や経歴、連絡先などもあわせて記します。
スキルシートの項目や書き方のポイントについては、「スキルシートの書き方|職種別の記入例とあわせて解説」もご確認ください。
案件を獲得する3つの方法
スキルシートとポートフォリオを作成したら、実際にプログラマー案件に応募します。案件の探し方は大きく3つ。それぞれ詳しく見ていきましょう。
クラウドソーシングサービスを利用する
クラウドソーシングサービスは、個人に依頼したいクライアントが直接エンジニアに仕事を依頼できるサービスです。エンジニアは企業が募集している案件に応募し、起用されたらチャットや通話などで打ち合わせに入ります。
ビジネスマッチングアプリやSNSを利用する
ビジネスマッチングアプリやSNSで人脈を広げ、経営者に営業をかける方法もあります。自分で企業に営業するため、コミュニケーション能力や営業力が一層求められます。クライアントから直に案件を獲得できれば、高い収入を獲得することができます。
未経験からフリーランスになりたい方は、「フリーランスエンジニアは未経験でもなれる?必要なスキルや案件の獲得方法」もチェックしてみてください。
エージェントサービスを利用する
エージェントサービスは、案件が欲しいフリーランスと、エンジニアが欲しい企業をマッチングさせる仲介業者です。企業に自ら直接営業に行く必要がなく、自分の希望に合わせた案件を探すことができるため、営業が苦手な方や効率的に案件を探したい方に向きます。
フリーランスエージェントに興味がある方は、「初めてでも安心!フリーランスエージェント」も参考にしてみてください。
フリーランス向けプログラミング案件の特徴
フリーランスのプログラミング案件と一口にいっても、さまざまなものがあります。たとえば、ECサイトの開発・改修や、メディアサイト公式アプリの開発・運用などです。
フリーランスと聞くと在宅で働くイメージがありますが、実際は在宅よりも客先に常駐する案件が多いのが現状です。在宅案件では社外からネットワークを通じて成果物を納品する関係上、セキュリティ管理が課題となります。
中には、常駐型で信頼関係を築いた後で在宅型に移行するケースも。「一部リモートワーク可」と表記された案件は、途中から在宅に移行できる可能性があります。
フリーランス向けプログラミング案件の単価相場
ここでは、2022年10月時点でのレバテックフリーランスでの公開案件を基にした月単価・年収例をご紹介します。
平均年収(フリーランス) | 816万円 |
---|---|
最高年収 | 1860万円 |
最低年収 | 300万円 |
なお、会社員とフリーランスとでは社会保険料や税金の計算が異なるほか、会社員は月給の他に賞与もあるなど収入の計算の仕方に違いがあります。両者の金額を単純比較できないという点はご注意ください。
フリーランスのプログラマーになるときの注意点
自由な働き方がフリーランスの魅力ですが、注意点についても把握しておきましょう。
営業活動が大変
フリーランスは正社員と違い、上司から仕事が振られるということはありません。そのため、自分で仕事を受注する必要があり、自分自身でクライアントを開拓していく営業力が必要です。人によっては、大変だと感じる可能性があります。
常に案件があるとは限らない
フリーランスは基本的に即戦力として起用されるので、即戦力にならないと判断されれば会社員と違って契約を打ち切られてしまうことも。現状の自分の技術力に甘んじることなく自己研鑽に務め、しっかりと貢献できればそのリスクを減らすことができるでしょう。
なお、案件がないときの対処法については、「個人事業主で仕事がない時は?」が参考になります。
税金や保険料を自ら支払う
会社では担当者が従業員の年末調整をしてくれますが、フリーランスは確定申告で自ら支払い手続きをします。フリーランスの中には、手続きを手間に感じる人もいるでしょう。
ローンやクレジットカードの審査が通りにくい
フリーランスは会社員と比べて、社会的信用が低いとみなされるのもデメリットです。ローンやクレジットカードの審査が通りにくくなるため、会社員の間に申し込んでおくと良いでしょう
スキルアップが自己責任になる
スキルアップが自己責任になるのも、フリーランスの大変な面だといえます。フリーランスには通常、会社員が受ける「社内研修」のような教育制度はないためです。
まずは副業でプログラミングをする選択肢もある
副業でプログラミングを始めれば、転職せずとも自分の力で経験を身につけることができ、経済的にも余裕が生まれます。十分なスキルと経験が身につけば、本職を辞めてフリーランスプログラマーとして独立できる可能性もあるでしょう。
運が良ければ、副業とのプログラミング案件をもらっていた企業から、月額制で働く話が舞い込むことも。副業案件の獲得については、「プログラマーの副業|案件の探し方や稼ぐ以外のメリットなども解説」も参考にしてみてください。
フリーランスプログラマーとして活動する際によくある質問
ここでは、フリーランスプログラマーとして活動する際によくある質問に答えていきます。
Q. フリーランスプログラマーとして独立するには、どのような手続きをする必要がありますか?
開業届の提出、国民年金への切り替え、国民健康保険の加入、青色申告承認申請書の提出等の手続きをする必要があります。
Q. フリーランスプログラマーとして仕事をする場合、どんなスキルが必要ですか?
プログラミングスキル、フレームワークの知識、問題解決能力、コミュニケーション能力などが必要です。
Q. フリーランスプログラマーがポートフォリオを作成する際、どのような情報を記載すべきですか?
ポートフォリオには、経歴、保有スキル、自主制作物等の情報を記載すべきです。
Q. フリーランスプログラマーになるためには、どの程度の実務実績が必要ですか?
フリーランスプログラマーになるには、3年以上の実務経験があると有利です。フリーランスプログラマーは未経験からでも目指せますが、独学でスキルや知識を身につけて独立するのは決して簡単ではありません。よって、基本的には、実務経験を積んだうえで、フリーランスになると良いでしょう。
Q. フリーランスプログラマーがスキルアップするには、どんな方法が有効ですか?
コードをたくさん書く、参考書を読む、勉強会・セミナーに参加する、プログラミングの情報発信を行う等の方法が有効です。
最後に
簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!
※相場算出に個人情報の取得はおこないません。
役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。