インフラエンジニアへの転職は未経験でも可能?その理由と適性がある人の特徴も紹介

「インフラエンジニアとして働きたいけれど、未経験でも採用されるのだろうか」と気になっている人もいるのではないでしょうか。

インフラエンジニアはITエンジニアとして働いた経験がある人はもちろんのこと、未経験の場合でも採用される可能性のある仕事です。この記事では、インフラエンジニアが未経験でも採用される理由や、未経験可の案件の特徴、未経験の人に適した企業の特徴を紹介します。

レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントです案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

インフラエンジニアとは?種類ごとの仕事内容を紹介

インフラエンジニアとは、ネットワークやサーバーなどのITインフラの設計や運用、保守を担当するエンジニアのことです。一般的なITエンジニアのイメージとは異なり、インフラエンジニアはプログラミングにはあまり携わりません。

インフラエンジニアは、担当するITインフラによって次の種類に分けられます。

  • サーバーエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • データベースエンジニア

それぞれのインフラエンジニアの仕事内容について見ていきましょう。

インフラエンジニア全般に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
インフラエンジニアとは?仕事内容や、年収、必要スキルなどを徹底解説

サーバーエンジニアの仕事内容

サーバーエンジニアとは、サーバーの設計や構築、保守・運用を担当する仕事です。サーバーはシステムのベースとなるため、専任のサーバーエンジニアを配置して、設計から運用までを一任することが一般的です。

なお、サーバーエンジニアはサーバーに特化したエンジニアですが、これとはまた別に、サーバーサイドエンジニアという職種があります。

サーバーエンジニアとサーバーサイドエンジニアとの違いは、「担当する業務範囲」にあります。サーバーエンジニアはwebサイトやシステムに必要なサーバーの設計、構築、運用などをおこないますが、サーバーサイドエンジニアはすでに構築されたサーバー内で機能の実装などをおこないます。

サーバーサイドエンジニアについては以下でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
サーバーサイドエンジニアとは?仕事内容やフリーランス事情を解説

ネットワークエンジニアの仕事内容

ネットワークエンジニアとは、ユーザーがシステムにアクセスできる環境を構築する仕事です。特にIT企業や自社システムを持つ企業に対して、サーバーを土台にしてネットワークの設計・構築・運用・保守などを行います

ネットワークエンジニアの仕事内容について詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。
ネットワークエンジニアとは?年収や仕事内容・将来性をわかりやすく解説

データベースエンジニアの仕事内容

データベースエンジニアとは、大量の情報を保存するデータベースの設計や構築、保守・運用を担当する仕事です。取り扱うデータの種類や性質によって管理方法が異なるため、データベースの知識だけでなく、業務内容も熟知していることが求められます

近年はAIによりビッグデータを取り扱うことも増えてきたため、データベースエンジニアが担当する範囲も広がってきました。データベースエンジニアの仕事内容について詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。
DB(データベース)エンジニアの仕事内容

インフラエンジニア案件を
提案してもらう

インフラエンジニアは未経験からでも転職しやすい職種

インフラエンジニアはデータベースやネットワークなどの専門的な知識が求められる仕事ですが、実際、未経験でも転職することが可能なケースがあります。求人案件でも「未経験可」と明記されていることが少なくないため、新しい分野に挑戦してみたい人にとっても選択肢の一つとなるのではないでしょうか。

未経験でもインフラエンジニアになれる理由としては、次の2つが挙げられます。

  • IT人材が不足しているため
  • 専門技術を必要としない保守運用が最初の業務になるため

それぞれの理由について解説します。

【未経験可の理由1】IT人材が不足しているため

急速なIT化の中、インフラエンジニアを含めたIT人材は不足しています。エンジニアの経験がない人でもエンジニアとして採用する企業もあり、エンジニア志望者の就職に対するハードルは下がっていると考えられます。

また、エンジニアを希望する場合でも、プログラミングやコーディングを担当するシステムエンジニア(SE)やプログラマーを志す人が大半です。そのため、データベースやネットワークなどのインフラに特化した仕事に従事したいと考える人が少なく、不足しがちなIT人材の中でもインフラエンジニアは特に不足する傾向にあります。

エンジニア全般の需要動向については、こちらもご覧ください。
ITエンジニアは不足している?エンジニアの需要動向について解説

【未経験可の理由2】専門技術を必要としない保守運用が最初の業務になるため

サーバーやネットワークなどのインフラは、一度構築したら半永久的に運用・管理していくことが求められます。シフトを組んで24時間管理する必要があり、対応するインフラエンジニアの数も自然と多くなるでしょう。

インフラエンジニアはインフラの設計・構築にも携わりますが、まだ経験が浅い間の業務は専門スキルを必要としない保守運用がメインです。例えば「アラートが表示されたら対応するエンジニアを呼ぶ」など、エンジニアとしてのスキルがなくても対応できる仕事を任されることが多く、未経験者でも問題なくこなせる傾向にあります。

また、経験の浅いインフラエンジニアは保守運用を担当し、ベテランエンジニアの対応を見て学んでいくといった育成フローを採用している企業もあります。いずれにしてもインフラエンジニア未経験で採用された場合は、保守運用を任されることが多い点には留意しておきましょう。

インフラエンジニア案件を
提案してもらう

インフラエンジニアに向いている人の3つの特徴

インフラエンジニアは未経験でもチャレンジできる仕事ですが、誰にでも向いているというわけではありません。インフラエンジニアを目指すかどうか迷ったときは、次の特性を持っているか自問してみてはいかがでしょうか。

  • 論理的に考えられる人
  • チームワークが得意な人
  • コミュニケーションスキルが高い人

それぞれの特性がインフラエンジニアに求められる理由について解説します。

論理的に考えられる人

ネットワークやデータベースなどのITインフラは、クライアントのニーズや環境に合わせて設計・構築します。クライアントがどのように使うか、何を重視しているかを分析し、適切にインフラを構築する必要があるため、論理的な思考力が求められます

また、保守や運用を担当する場合も、起こったことや今後起こりうることを分析し、トラブルの原因やリスクを突き止めることが必要です。インフラエンジニアは論理的な思考力が求められる仕事といえるでしょう。

チームワークが得意な人

インフラエンジニアの仕事はチームで行うことが少なくありません。たとえば設計や構築はプロジェクトとして、チームで対応することが一般的です。

また、保守運用でクライアントに出向くときも、複数人で出かけて対応します。そのため、チームワークが苦手な人や協調性が低い人には、インフラエンジニアの仕事は難しく感じることもあるかもしれません。

コミュニケーションスキルが高い人

インフラエンジニアはチームで仕事をすることが多いため、コミュニケーションスキルが求められます。他人と関わらず、一人で仕事を黙々とこなしたいと考えている人は、インフラエンジニアに向いていない可能性があります。

また、インフラエンジニアはクライアントと直接対応することも多い仕事です。ITインフラに対するクライアントのニーズやトラブルの内容について聞き取り、丁寧にコミュニケーションを取りつつ、提案や問題解決につなげていきます。インフラエンジニアは、人と話すことが好きな人にも向いている仕事といえるでしょう。

インフラエンジニア案件を
提案してもらう

インフラエンジニア未経験可の求人案件の特徴

インフラエンジニアの求人案件すべてが、「未経験可」ではありません。未経験可の案件や職場は、一般的に次の傾向があります。

  • 保守運用のみを担当する案件
  • 夜勤・休日出勤がある案件
  • 20代がメインの職場

それぞれの特徴を紹介します。ただし、あくまでも傾向のため、上記に該当しない案件や職場もある点に注意が必要です。

保守運用のみを担当する案件

保守運用のみを担当する案件では、インフラエンジニアにはアラートの検出や点検のみを任せられることが多いです。トラブルがあっても対応可能な他のエンジニアを呼べば良いため、インフラエンジニア自身で対応する必要はありません。

そのため、エンジニアとしてのスキルや知識があまりない場合でも、インフラエンジニアとしての役目を果たせます。

夜勤・休日出勤がある案件

ITインフラの保守運用は、24時間365日体制で行う必要があります。そのため、未経験可の案件は、夜勤や休日出勤があることが多いです。コンピュータネットワークを利用している事業所は多く、経験の有無を問わず、保守運用に対応するインフラエンジニアが多数求められています。

20代の社員が多い職場

IT関係の仕事は、若い人に人気の傾向にあります。職場の大半が20代の職場も少なくありません。また、未経験可の職場ではとりわけ若い人が多い傾向にあり、30代以上の人が応募する場合には、ある程度の経験が求められることが一般的です。

インフラエンジニア案件を
提案してもらう

未経験でインフラエンジニアとして就職するときに適した企業の特徴

未経験でインフラエンジニアとして就職するときは、企業側の体制も確認しておきましょう。次の特徴がある企業なら、エンジニアとしての知識や技術を習得しやすく、自身のスキルアップも実現できます。

  • 社内研修が多い
  • 資格サポート制度がある
  • 担当できる仕事内容の幅が広い

それぞれの特徴について説明します。

社内研修が多い

研修が多い企業なら、インフラエンジニアに必要な知識やスキルだけでなく、IT関連全体の知識やスキルを体系的に学べます。また、研修費用も一部あるいはすべてを企業側が負担してくれるため、費用をあまりかけずに学べる点もメリットです。

未経験の状態で転職する場合に限らず、転職先でどのような研修を実施しているのか確認しておきましょう。学びの機会が多い企業に勤めれば、スキルアップの機会が増え、より自分自身を成長させられます。

資格サポート制度がある

IT関連の資格は多く、さまざまな資格にチャレンジすることで幅広い知識やスキルを習得できます。また、資格を取得することで、特定の分野に精通していることを証明でき、昇格や転職にも有利になるでしょう。

とはいえ、資格を取得するには費用がかかります。受験費用だけでなく教材費や受講費がかかる資格も多く、経済的に負担を感じることも少なくありません。資格サポート制度がある企業なら、受験時の経済的な負担を軽減でき、資格にチャレンジするハードルが下がります。

未経験の状態でエンジニアとして働くなら、資格サポート制度がある企業に注目してみてはいかがでしょうか。

担当できる仕事内容の幅が広い

未経験の状態でインフラエンジニアとして採用されると、保守運用を任せられることが少なくありません。未経験で働けるのは良いことなのですが、いつまでも保守運用ばかりでは、スキルアップができません。

インフラエンジニアとして転職するのであれば、担当できる仕事内容の幅が広いかどうかもチェックしておきましょう。求人案件の募集要項には記載されていないことがあるため、採用面接時に「将来的にどのような仕事に就けるのか」確認しておくことをおすすめします。

インフラエンジニア案件を
提案してもらう

インフラエンジニア未経験者におすすめの資格

未経験者でもインフラエンジニアとして採用されることはありますが、IT関連の資格を所有しているほうが転職に有利になります。IT系の資格の中でも比較的初歩的な知識で取得できる資格としては、次のものが挙げられます。

  • 基本情報技術者試験
  • CCNA
  • LPIC

それぞれの資格の特徴について見ていきましょう。インフラエンジニアが目指したい資格については、こちらもご覧ください。
インフラエンジニアにおすすめの資格13選!難易度や勉強方法も紹介

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、IT業界で働くならぜひ取得しておきたい国家試験です。ITインフラの基礎やセキュリティ、管理などの広い知識が問われます。試験は2科目で、1日で終了します。いずれも多肢選択式のため、取り組みやすいのも特徴です。

参考:基本情報技術者試験

CCNA

CCNA(Cisco Certified Network Associate)は、ネットワークエンジニア向けの認定資格です。ネットワークの基礎知識や機器の取り扱い方などについて問われます。CCNAはネットワーク機器メーカーとして知られるシスコシステムズ社が主催している試験のため、資格勉強を通して、シスコシステムズの機器についての知識を増やせます。

参考:CCNA

LPIC

LPICは、Linux Professional Institute(LPI)の認定プログラムです。いくつか段階がありますが、まずは基本的なネットワークを構成するスキルを問うLPIC-1から挑戦します

なお、LPIC-1には試験範囲が異なる101試験と102試験の2つの試験があり、両方に合格することが必要です。試験はいずれも多肢選択式と記述式の問題があり、英語だけでなく日本語やスペイン語などで受験できます。

参考:LPIC

インフラエンジニア案件を
提案してもらう

未経験からインフラエンジニアを目指すまでのおすすめの勉強方法

未経験からインフラエンジニアを目指すなら、未経験可の職場で働くだけでなく、個人的に学ぶことも必要です。おすすめの勉強方法としては、次の3つが挙げられます。

  • 書籍やWebサイトでITインフラについての知識を取り入れる
  • ITインフラに実際に触れてみる
  • スクールで体系的に学ぶ

インフラエンジニアやITインフラについての書籍を購入し、インプットすることで知識を習得しましょう。電子書籍やWebサイトなら通勤などのスキマ時間を使って学べます。

また、学ぶだけでなく、実際にITインフラに触れることも大切です。機器を持っていなくても、パソコンで操作できるシミュレーターを使えば、ITインフラを理解しやすくなります。独学では思ったように学習が進まないときは、スクールに通ってみることもできるでしょう。スクールならITインフラや周辺知識を体系的に教えてくれるため、短時間で効率良く学べます。また、わからない点を講師に質問できる点もスクールで学ぶ利点です。

インフラエンジニア案件を
提案してもらう

インフラエンジニアの年収・将来性

インフラエンジニアの年収は約660万円といわれています。種類によって差があるため、以下もご覧ください。

  • サーバーエンジニア:約400万~600万円
  • ネットワークエンジニア:約400万~600万円
  • セキュリティエンジニア:約500万~700万円
  • クラウドエンジニア:約500万~800万円

またフリーランスのインフラエンジニアとして独立した場合に、案件の月単価の相場は65万〜90万、単純計算で年収に換算すると、フリーランスのインフラエンジニアの年収は780万円〜1080万円ほどになります。

インフラエンジニアは慢性的に人材不足のため、今後もニーズは高いと考えられます。ただし、ITインフラを取り巻く環境も常に変化しているため、インフラエンジニアに求められる知識やスキルも変化し続けるでしょう。インフラエンジニアとして就職した後も、学び続けることが大切です。

インフラエンジニア案件を
提案してもらう

未経験からインフラエンジニアになる際のよくある質問

ここでは、未経験からインフラエンジニアになる際のよくある質問に答えていきます。

Q. 未経験からインフラエンジニアになるには、どのようなスキルが必要ですか?

未経験からインフラエンジニアになるには、基本的なネットワーク・サーバー・データベースの知識を身につけることが必要です。

Q. インフラエンジニアにはどのようなキャリアパスがありますか?

インフラエンジニアは、プロジェクトマネージャー(PM)、ITコンサルタント、アーキテクト等のキャリアパスに進むことができます。

Q. フリーランスインフラエンジニアとして活動する場合、平均年収はどの程度になりますか?

経験やスキルによって異なりますが、平均年収は約770万です。

Q. フリーランスインフラエンジニアの案件にはどのような特徴がありますか?

フリーランスインフラエンジニアの案件には、在宅案件より常駐案件が比較に多い、クラウド移行の案件が増えている等の特徴があります。また、すでに稼働中のインフラの保守・運用のみを担当する案件もあります。

Q. インフラエンジニアに向いている人の特徴は何ですか?

インフラエンジニアは条件に応じて最適な機器を選び、設定や組立・接続などを行うため、家電や機械をいじるのが好きな人や機械に興味がある人が向いています。また、冷静かつ理論的に物事を考えることが得意な人も向いています。


※本記事は2024年1月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

インフラエンジニア案件を
提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

関連案件

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら