Rubyは将来性がない?他言語と比較した需要や懸念点を解説

Rubyは、Webサービスの開発で用いられることが多い国産のプログラミング言語です。幅広い開発現場で用いられています。Rubyは汎用性が高い一方、「Rubyはやめとけ」「将来性がない」という説を聞いたことがある方もいるでしょう。

今回は、Rubyの将来性や他言語と比較した需要、懸念点などを解説します。Rubyを習得するメリット・デメリットや初心者向けの学習方法も解説しているため、Rubyエンジニアを目指す方はぜひ参考にしてください。

Rubyを使用する仕事としてWebプログラマーがあります。詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
【エンジニアのプロ監修】プログラマーとは?仕事内容や年収、資格を紹介

レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントです案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

Rubyの将来性が高いと言われる理由

システム開発のイメージ

Rubyは、主にWeb開発に適した国産のプログラミング言語です。食べログやクックパッドなど、さまざまなWebサービスの開発に用いられています。汎用性が高く、将来性のある言語として知られています。

Rubyの将来性が高いと言われる理由は、以下のとおりです。

  • Webアプリケーション開発における需要が高いため
  • 効率的に開発できるため

それぞれについて解説します。

Webアプリケーション開発における需要が高いため

Rubyは、Webアプリケーション開発に強みがある言語です。特に、RubyにはRuby on Railsというフレームワークがあり、Ruby on Railsを活用することでWebアプリケーションを効率的に開発できます。

Webアプリケーション市場が成長している昨今、Rubyの需要も高まっていることから、将来性が高い言語と言われています。

効率的に開発できるため

Rubyは「Enjoy Programming!」という理念のもと開発された言語であり、直感的にコーディングできる仕様となっています。コードや文法がシンプルでわかりやすく、ストレスなく効率的に開発を進められるでしょう。

スピーディーかつ低コストで開発でき、生産性の向上にもつながるのが魅力です。特に、ベンチャー企業やスタートアップ企業で採用されるケースが多く、今後も安定した需要が見込まれます。

Ruby案件を提案してもらう

そもそもRubyとは

パソコンを操作する手元

Rubyは、まつもとゆきひろ氏によって開発された国産のプログラミング言語です。日本で開発されたプログラミング言語の中で、はじめて国際規格に認証されました。

Rubyの魅力は、コードがシンプルで文法もわかりやすい点です。初心者でもスムーズに学習できるでしょう。

また、インタプリタ方式であるため、コンパイルが不要なのもポイントです。コンパイルとは、ソースコードをコンピューターが理解できる形式に変換することです。Rubyはコンパイルが不要であり、初心者でも扱いやすいという特徴があります。

以下では、Rubyと混同しやすいRuby on Railsとの違いや、Rubyでできることについて解説します。

RubyとRuby on Railsの違い

Ruby on Railsは、Rubyを用いた開発で使えるフレームワークであり、プログラミング言語ではありません。フレームワークとは、効率的に開発するために必要な機能をまとめた枠組みのことを指します。

Ruby on Railsを用いることで、Rubyを用いてスムーズに開発を進められるようになります。特に、Web開発において活用されるケースが多い、メジャーなフレームワークです。Rubyエンジニアには、Ruby on Railsを扱うスキルを身につけることも求められます。

Rubyでできること

Rubyでできることは、主に以下のとおりです。

  • Webやスマートフォンアプリケーションの開発
  • オンラインショッピングサイトの制作
  • SNSの開発
  • チャットボットの開発
  • WebAPIの開発
  • スクレイピング(Web上のデータを抽出すること)

このように、Webサービスを中心に多くの開発に用いられています。Rubyを習得することで、幅広いプロジェクトで活躍できるエンジニアになれるでしょう。

Ruby案件を提案してもらう

他言語と比較したRubyの将来性

プログラミング画面

Rubyと並んで多く用いられているのが、PythonやJavaScript、PHPです。ここでは、他言語と比較したRubyの将来性について解説します。

RubyとPythonの将来性

Pythonは、1991年に開発されたオープンソースのプログラミング言語です。Rubyと同様にシンプルでわかりやすく、汎用性が高いのが特徴です。

また、AI開発や機械学習で利用できるライブラリやフレームワークが充実しています。そのため、近年注目されているAI・機械学習分野に強みがあるのが魅力です。

レバテックフリーランスによると、RubyとPythonの案件数や月額平均単価、月額最高単価は以下のとおりです。

  Ruby Python
案件数 3,048件 4,604件
案件の月額平均単価 80万円 76万円
案件の月額最高単価 145万円 170万円

Pythonの方がRubyより案件数が多く、より多くの現場で用いられていると考えられます。どちらも汎用性が高い言語ですが、AI・機械学習分野に強みがあることから、Pythonはより将来性が高いと言えるでしょう。

参照:レバテックフリーランス「Rubyの求人・案件一覧」
参照:レバテックフリーランス「Pythonの求人・案件一覧」

RubyとJavaScriptの将来性

Rubyはバックエンドのプログラミング用語、JavaScriptはフロントエンドの言語であることから、将来性を単純に比較できるわけではありません。

しかし、レバテックフリーランスによると、JavaScriptの案件数は非常に多く、Rubyの3倍以上という結果です。

  Ruby JavaScript
案件数 3,048件 10,030件
案件の月額平均単価 80万円 71万円
案件の月額最高単価 145万円 170万円

案件数という観点では、JavaScriptの方がより多くの案件に活用されていると言えます。

JavaScriptは、Webサイトやシステムの開発に用いられている言語であり、動的なWebページを作成するために使用されます。

参照:レバテックフリーランス「Rubyの求人・案件一覧」
参照:レバテックフリーランス「JavaScriptの求人・案件一覧」

RubyとPHPの将来性

PHPはWeb開発において非常にメジャーな言語であり、今後も安定して需要があると考えられます。

一方、Rubyは効率的に開発できることから、特にスタートアップやベンチャー企業で採用されている言語です。Rubyは今後もさらに需要が高まることが予想され、将来性が高いと言えるでしょう。

レバテックフリーランスによると、RubyとPHPの案件数や月額平均単価、月額最高単価は以下のとおりです。

  Ruby PHP
案件数 3,048件 8,343件
案件の月額平均単価 80万円 72万円
案件の月額最高単価 145万円 185万円

メジャーな言語ということもあり、PHPの方が案件数が多い傾向にあります。

PHPは、JavaScriptと同様に動的なWebページを生成するために用いられるプログラミング言語です。Webサイトやアプリケーション開発に利用されており、CMSで有名なWordPressの大部分もPHPで開発されています。

参照:レバテックフリーランス「Rubyの求人・案件一覧」
参照:レバテックフリーランス「PHPの求人・案件一覧」

Ruby案件を提案してもらう

「Rubyはやめとけ」と言われる懸念点

考えるビジネスパーソン

Rubyは汎用性が高く需要も安定している一方、「Rubyはやめとけ」という説を聞いたことがある方もいるでしょう。

結論から言うと、Rubyに将来性がないわけではありません。しかし、以下のような懸念点があることから、将来性が疑問視されることがあります。

  • ほかのプログラミング言語の選択肢が多い
  • データサイエンス分野に強みがない
  • 保守が難しい

ここでは、Rubyの懸念点について解説します。

ほかのプログラミング言語の選択肢が多い

Rubyでしか開発できないというものはあまりなく、ほかのプログラミング言語の選択肢が多いのが難点です。Rubyは汎用性が高いのが魅力ですが、裏返すと「特定分野に強みがあるわけではない」というデメリットとも言えます。

たとえば、Rubyがよく用いられるWebアプリケーション開発は、JavaやPython、PHPなどで行われることもあります。

このように、ほかのプログラミング言語で代替できてしまう場合が多いことから、将来性がないと言われるのでしょう。

データサイエンス分野には強みがない

Rubyは、データサイエンス分野に強みがあるわけではないのもデメリットです。

AIやビッグデータの重要性が叫ばれている昨今、データサイエンス分野に注目が集まっています。データサイエンス分野で主流なのは、PythonとRです。PythonとRは、データサイエンス分野向けのライブラリが充実しています。

Rubyにもデータサイエンス分野向けのライブラリや機能は存在しますが、PythonやRより優れているというわけではありません。

このように、データサイエンス分野に強いプログラミング言語と比較して、Rubyは将来性がないと言われるケースがあります。

保守が難しい

Rubyは、コードの記述方法の自由度が高く、保守が難しい点にも注意が必要です。Rubyには、同じ結果を得るための記述方法が複数あります。

柔軟性高く開発できる一方、人によってコードの記述方法に差が出てしまうことが少なくありません。他人が書いたコードを理解できない可能性が高く、システムの保守・運用には適していません。

このように、保守性に懸念があることから、Ruby以外の言語が選ばれるケースも見られます。

Ruby案件を提案してもらう

Rubyを習得するメリット・デメリット

ノートパソコンの前でOKサインをする女性

以下では、Rubyを習得するメリットとデメリットについて見ていきましょう。

メリット

Rubyのメリットは以下のとおりです。

  • 汎用性が高く多くの開発現場で活用できる
  • 記述がシンプルでわかりやすい
  • エラーの発生箇所を見つけやすい
  • フレームワークを活用して効率的に開発できる
  • 国産であるため日本語の学習資料や情報が多い

Rubyは、Webサービスやアプリケーション、ゲーム、APIなどさまざまな開発で活用できます。コードの記述方法の自由度が高く、Mac、Windows、Linuxなど幅広い環境でも動作することから、汎用性が高い言語です。

また、コードの記述がシンプルで読みやすい点や、インタプリタ方式であるためエラーの発生箇所を見つけやすいのもメリットです。開発にかかる工数を抑えられるでしょう。Ruby on Railsのようなフレームワークを活用することで、さらに開発効率を上げられます。

国産の言語であるため、日本語の学習資料や情報が多いのも嬉しいポイントです。

デメリット

一方、Rubyには以下のようなデメリットがあります。

  • 処理速度が遅い
  • AIやデータサイエンス分野には強くない
  • 人によってコードの書き方に差が出やすい
  • 大規模開発には向いていない

Rubyはインタプリタ方式であり、処理速度が遅いのが難点です。インタプリタ方式ではソースコードを1行ずつ翻訳するため、どうしても処理が遅くなってしまいます。

また、前述のとおりAIやデータサイエンス分野に強みがあるわけではありません。

さらに、コードの記述方法の自由度が高いため、人によってコードの書き方に差が出やすいのもデメリットです。事前に組織内で書き方を統一しなければ、メンバーの書いたコードが理解できなくなってしまう恐れがあります。それゆえ、多くの関係者と分担して進める大規模開発にはあまり適していません。

Ruby案件を提案してもらう

Rubyエンジニアの平均年収

電卓とノート

Rubyエンジニアの年収目安は500〜600万円程度です。もちろん、経験年数やスキルによって年収は異なるため、あくまでも目安として参考にしてください。

フリーランスの場合、案件の平均単価から年収を算出できます。レバテックフリーランスにおけるRuby案件の月額平均単価は80万円で、年収は単純計算で960万円ほどになります。

年収アップを目指すためには、Rubyのスキルレベルを高めると同時に、Ruby以外の言語も扱えるようになるとよいでしょう。自身のスキルを証明できるよう、資格の取得に挑戦するのもおすすめです。

参照:レバテックフリーランス「Rubyの求人・案件一覧」

Ruby案件を提案してもらう

Rubyの初心者向け学習方法3選

パソコンを見て勉強する女性

初心者がRubyを習得するためには、以下の方法で学習を進めましょう。

  • 本や学習サイトで文法を学習する
  • コードを写経する
  • Ruby on Railsのチュートリアルに挑戦する

それぞれの学習方法について解説します。

1.本や学習サイトで文法を学習する

まずは、市販の書籍や学習サイトを用いて、基本的な文法を学習しましょう。Rubyは初心者向けの教材が充実しているため、自分に合った教材を選ぶことが大切です。

はじめに学習サイトでRubyの雰囲気を掴んでから、書籍で詳しく学習するのがおすすめです。

いきなりすべてを理解しようとすると、途中で挫折してしまう可能性があります。まずはひととおり学習することを重視して、教材すべてに目を通しましょう。

2.コードを写経する

次に、自身が作ってみたい理想のWebサービスのコードや、書籍や学習サイトのサンプルコードを写経して、知識をアウトプットしましょう。写経とは、見本となるコードをプログラミングツールやテキストエディタに打ち込んでいくことです。

プログラミング言語を習得するためには、インプットだけではなくアウトプットを重視することが大切です。実際に手を動かすことで、コードの書き方やRuby独自のルールなどを覚えられるようになります。

このとき、ただ書き写すだけではなく、コードの意味を考えながら写経するように意識しましょう。

はじめはコードをそのまま書き写し、慣れてきたらオリジナルの書き方を試してみるのがおすすめです。

3.Ruby on Railsのチュートリアルに挑戦する

Rubyの文法やコードの書き方を理解したら、Ruby on Railsの学習にも取り組みましょう。Ruby on Railsを学ぶためには、Ruby on Railsのチュートリアルサイトを利用するのが効果的です。
Webサービスを作りながら、Ruby on Railsを扱う実践的なスキルを身につけられます。プロダクト開発の全体的な流れを理解できるのも魅力です。

Webテキストだけではなく、図やスライドでわかりやすく解説してくれる動画も提供されています。必要に応じて活用してみてください。

Ruby on Rails チュートリアル

Ruby案件を提案してもらう

Rubyエンジニアに必要な知識・スキル

プログラミングのイメージ

Rubyエンジニアには、以下の知識・スキルが求められます。

  • Ruby on Railsを扱うスキル
  • ITインフラに関する知識
  • フロントエンドの開発スキル

それぞれ見ていきましょう。

Ruby on Railsを扱うスキル

Rubyを用いた開発では、Ruby on Railsを活用するケースが多く見られます。特に、少人数で開発を進めるプロジェクトやリリースまでの期日が短い場合に、Ruby on Railsが用いられます。Ruby on Railsを活用することで、コードの記述量を減らしたり、共通機能をスピーディーに実装できたりするのが魅力です。

Ruby on Railsの利用を前提としたプロジェクトも少なくありません。Rubyエンジニアとして幅広い案件を獲得できるよう、Ruby on Railsを扱うスキルも身につけておきましょう。

ITインフラに関する知識

Rubyはバックエンド(ユーザーの目に触れない部分)のプログラミング言語であり、Rubyエンジニアはバックエンドの開発を担当します。そのため、ITインフラに関する知識が必要です。具体的には、サーバOSやネットワーク、データベースなどの知識を身につけましょう。

また、近年ではクラウドやセキュリティに関する知識も重要です。

さらに、Rubyのプログラムからデータベースに接続して操作するための知識やスキルも求められます。

フロントエンドの開発スキル

前述のとおり、Rubyエンジニアはバックエンドの開発を手がけます。しかし、フロントエンド(ユーザーの目に見える部分)の開発スキルを身につけることで、フロントエンドの開発も担当できる、市場価値の高い人材を目指せます。

具体的には、HTMLやCSSなどのマークアップ言語と、JavaScriptを扱うスキルを身につけましょう。HTMLはWebページを構築する骨組みの役割、CSSはWebページに装飾を施す役割を果たします。また、JavaScriptは動的なコンテンツを作成するために必要なプログラミング言語です。

さらに、UI/UXやデザインに関する知識を身につけておくことも大切です。バックエンドとフロントエンド双方を担当できるフルスタックエンジニアとして活躍したい方は、フロントエンドの開発に関するスキルも習得しましょう。

Ruby案件を提案してもらう

Rubyエンジニアを目指す方におすすめの資格

勉強する手元

最後に、Rubyエンジニアを目指す方におすすめの資格である「Ruby技術者認定試験」について解説します。

Rubyエンジニアになるために、資格の取得は必ずしも必要ではありません。しかし、資格を取得することでRubyを扱うスキルを証明できます。転職や独立の際に有利にはたらくでしょう。また、資格取得に向けて学習することで、Rubyの基礎を体系的に学べるのもメリットです。

Rubyに関する資格として知名度が高いのが、Ruby技術者認定試験です。Ruby技術者認定試験には、SilverとGoldの2つのグレードがあります。ここでは、それぞれの試験内容や難易度について見ていきましょう。

Ruby技術者認定試験については以下の記事でも詳しく解説しているため、併せて参考にしてください。

【Rubyの資格】Ruby技術者認定試験の難易度や勉強方法を解説

Silverの出題範囲と難易度

Silverは、Rubyの文法知識やオブジェクト、標準ライブラリなどの基本的な知識と技術レベルを証明するグレードです。出題範囲は以下のとおりです。

文法 コメント、リテラル(数値、真偽値、文字列、文字、配列、ハッシュなど)変数/定数とスコープ、演算子、条件分岐、ループ、例外処理、メソッド呼び出し、ブロック、メソッド定義、クラス定義、モジュール定義、キーワード引数
組み込みライブラリ よく用いられるクラス、モジュール
オブジェクト指向 ポリモルフィズム、継承、mix-in

出典:Ruby Association「Ruby技術者認定試験」

試験時間は90分で、選択式の問題が50問出題されます。合格ラインは75%です。

「ITSSのキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ Ver12.1」によると、Silverの難易度はレベル1です。エントリレベルであり、初心者でも問題なく取得できるでしょう。

参照:ITSSのキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ Ver12.1

Goldの出題範囲と難易度

Goldは、Rubyによるプログラム設計技術を有していることを証明できるグレードです。出題範囲は以下のとおりです。

実行環境 組み込み変数/定数
文法 リテラル、変数と定数、演算子、ブロック、例外処理、大域脱出、キーワード引数、ナンバードパラメータ、ラムダ式(->)、パターンマッチなど
オブジェクト指向 メソッドの詳細、メソッドの可視性、クラスの詳細、クラスの継承、モジュールの詳細、Module#prepend、Refinements
メタプログラミング eval、define_method、instance_variable_getなど
組み込みライブラリ よく使用されるクラス、モジュール、数値、正規表現、Proc、Enumerator
標準添付ライブラリ time、date、singleton、forwardableなど

出典:Ruby Association「Ruby技術者認定試験」

試験時間はSilverと同様に90分、問題数は50問で、75%以上正解すれば合格できます。

Goldの難易度はレベル2です。IPAが実施する基本情報技術者と同じレベルに位置付けられており、取得が難しい資格というわけではありません。

参照:ITSSのキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ Ver12.1

Ruby案件を提案してもらう

Rubyの将来性に関するよくある質問

Rubyの将来性に関するよくある質問と回答をまとめました。

Q. Rubyは将来性が見込めますか?

Ruby on Railsの登場以降、Rubyは比較的安定した人気とニーズがあるプログラミング言語であり、一定の将来性が見込まれるといえます。しかし、実行速度の問題からGo言語やScalaなどに移行されるケースがある、近年注目が集まっているAIやデータサイエンスの領域ではあまり積極的に使われないといった理由から、将来性を懸念する声もあるようです。

Q. RubyやRuby on Railsの勉強方法は?

RubyやRuby on Railsの知識は、書籍を使って勉強したり、Rubyを基礎から学べるオンライン学習サービスを利用したりして独学することも可能です。また、YouTubeの解説動画を見る、勉強会に参加する、「Ruby技術者認定試験」「Rails技術者認定試験」などの資格取得にチャレンジするといった方法もあります。

Q. 需要の高いRubyエンジニアに必要なスキルは?

Rubyのプログラミングスキルだけでなく、データベースに関する知識、フロントエンドのJavaScriptのスキル、UI/UXデザインに関するスキルなどがあると、対応できる仕事の幅が広がるでしょう。

※本記事は2024年4月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

Ruby案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

関連案件

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら