業務委託の交通費について

業務委託であっても交通費を請求できるケースがあります。交通費の請求に際して大切なのは、契約内容を細部に至るまで書面に残し、双方がその内容をしっかり認識しておくことです。

なお、業務委託の確定申告については、こちらの記事で幅広く解説しているので併せてお役立てください。
業務委託契約者は確定申告が必要?|青色・白色の違いや書き方、提出方法を解説

レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントですまずは相談してみる

■この記事の監修

ふぃる

SIer2社を経てコンサルファームに勤めている現役ソリューションエンジニア兼セールスエンジニアのマネージャーです。
IT業界歴18年、インフラ、ミドル、アプリケーション、CRM/SFAと多岐に渡って要件定義から開発、運用保守まで経験してきました。クラサバ/Web/汎用機/クラウドに対して官公庁・民需等数多くの業種の開発プロジェクトに携わっています。
アプリケーション開発にとどまらず、各種サーバや端末等の設計構築やバックアップやウイルス対策の仕組み構築など様々な分野でキャリアを積んできました。副業では、企業様のビジネス分野/SEOコンテンツの執筆業務で170本以上の実績があります。

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

業務委託とは

業務委託は、企業に社員として雇われるのではなく、個人事業主や法人が企業と対等の立場になって契約する働き方です。それぞれの案件ごとに、作業内容や単価、納期などの契約を結んだ上でその案件に着手します。

業務委託には大きく分けて、「委任契約(準委任契約)」と「請負契約」という2つの形態があります。前者では作業の遂行自体が単価となるのに対し、後者では成果物や納品物の完成をもって報酬が支払われるのが特徴です。

フリーランスと業務委託契約の違いに関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
フリーランスと業務委託契約の違いは?トラブル防止のコツも紹介

業務委託のメリット

業務委託契約を受託するメリットとしてはまず、自分自身が得意とする分野や、専門とする分野に関する作業に携わることができるという点が挙げられます。

また、社員として雇用されるわけではないので、上司・部下といった会社内の人間関係を過度に意識する必要がない、スケジュールを自由に組みやすい、場所や時間を問わず作業ができる、自らの能力によって高収入が見込まれる、といったことも利点といえるでしょう。

業務委託の詳細については、以下の記事をご覧ください。
業務委託とは?派遣、客先常駐の準委任、請負との違い

高単価の案件を提案してもらう

業務委託の交通費はどうなる?

フリーランスとして活動をしていると、クライアント先に赴く機会が多くなる傾向があります。移動には電車代をはじめ、車のガソリン代や駐車場代、高速代などもかかることもあり、考慮すべきポイントとなります。

業務委託契約では、委託料の内に交通費が含まれるケースと、別途交通費に関する特約を設けるケースのいずれかの可能性が考えられます。そしてそのどちらであっても、交通費周りの決め事は双方が確実に認識しておくべき事柄であるということができます。

交通費の取り決めがしっかりなされていなかったことにより、受託する側の利益が大幅に下がってしまうことも考えられるからです。できる限り企業に交通費を負担してもらうことが、受託者にとって好ましい条件でしょう。

高単価の案件を提案してもらう

業務委託契約締結時の注意点

業務委託契約を締結する際の注意点を紹介します。

契約内容を細部まで書面に残す

前項で述べた交通費をはじめ、契約内容は細部に至るまで書面に残すことが推奨されます。口頭での約束で済ませた結果、中途で契約を解除させられてしまったり、最初に口約束で提示されていた報酬を受けられなかったりといった問題が発生する可能性があるためです。
そうしたトラブルを未然に防ぐためにも、両者が文書という形で契約を確認できるようにしておくことはとても重要なポイントであるといえます。なお、契約書作成に際しては、どちらかが一方的に得または損をすることのないよう、充分に内容を吟味するようにしましょう。

自分の身を自分で守る必要がある

業務委託という形態で作業を行うフリーランスは、組織に所属する労働者とは区別されます。つまり業務委託は、労働者を守るための法律の適用外にあるという点に注意しましょう。

また、税金等の申告や、申告にあたっての書類作成を自ら行う必要性も生じます。フリーランスとして業務委託契約を受託するにあたっては、あらゆる面で自分の身を自ら守ることが求められるものと認識しておくと良いでしょう。

個人事業主の契約における注意点に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
個人事業主の契約ガイド|業務委託契約のチェックポイントと注意点

高単価の案件を提案してもらう

業務委託の交通費に関するよくある質問

ここでは、業務委託の交通費に関するよくある質問に答えていきます。

Q. 業務委託の形態である委任契約(準委任契約)と請負契約の違いは何ですか?

委任契約(準委任契約)は作業の遂行自体が単価となる契約です。請負契約は成果物や納品物の完成をもって報酬が支払われる契約です。

Q. 業務委託における交通費は、委託料に含まれますか?

業務委託における交通費は、委託料に含まれるケースと、別途交通費に関する特約を設けるケースがあります。契約締結時に明確にしておくことが大切です。

Q. 交通費が明確に取り決められていなかった場合、受託者にとってどのようなリスクがありますか?

交通費が明確に取り決められていない場合、受託者は交通費を負担してもらえず、利益が大幅に減ってしまうリスクがあります。

Q. 業務委託契約を受ける際に特に注意すべき点はありますか?

業務委託契約を受ける際には、契約の種類や内容、報酬、納期、契約解除の要件、知的財産権の帰属などが明確になっているか注意をする必要があります。

Q. 業務委託で働くメリットは何ですか?

業務委託で働くメリットは、得意な分野のしごとができること、働き方の自由度が高いこと、収入アップを目指せること、人間関係のストレスが少ないことなどです。

※本記事は2024年1月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

高単価の案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

関連案件

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら