目次
プロジェクトマネージャー(PM)の年収
プロジェクトマネージャー(PM)の年収アップに役立つスキル
プロジェクトマネージャー(PM)とは
プロジェクトマネージャー(PM)に必要なスキル
プロジェクトマネージャー(PM)の求人・案件例(年収1000万円相当)
プロジェクトマネージャー(PM)に関するFAQ
フリーランスの収入見込みをチェック
プロジェクトマネージャー(PM)の年収
2017年の経済産業省の調査によると、ITエンジニアの職種ごとの平均年収は以下のとおりです。
職種 | 平均年収 |
---|---|
プロジェクトマネージャー(PM) | 891.5万円 |
コンサルタント | 928.5万円 |
高度SE・ITエンジニア(基板設計担当・ITアーキテクト) | 778.2万円 |
IT技術スペシャリスト(DB・NW・セキュリティ等) | 758.2万円 |
IT教育(IT関連講師・インストラクタ等) | 651.0万円 |
IT運用・管理(顧客向け情報システムの運用) | 608.6万円 |
SE・プログラマ(組込ソフトウェアの開発・実装) | 603.9万円 |
SE・プログラマ(顧客向けシステムの開発・実装) | 593.7万円 |
IT保守(顧客向け情報システムの保守・サポート) | 592.2万円 |
エンジニア・プログラマ(インターネット関連企業) | 592.2万円 |
SE・プログラマ(ソフトウェア製品の開発・実装) | 568.5万円 |
参照元 : 経済産業省「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」
システム開発や運用、保守に携わる職種よりも、マネジメント系の職種の方が年収が高いことがわかります。
ITエンジニアの場合、プログラマーやSEなどとしてプロジェクトに携わり、経験を積んでからマネジメント系の職種にキャリアアップするのが一般的。キャリアアップするにつれて、年収も高くなる傾向があります。
関連記事 : プロジェクトマネージャー(PM)の仕事内容
プロジェクトマネージャー(PM)の年収アップに役立つスキル
プロジェクトマネージャーとして高年収を得るためには、以下のような経験・スキルを意識するとよいでしょう。
開発寄りの知識・スキル
プロジェクトマネージャーは主に管理業務を行いますが、ある程度の開発スキルを求める企業もあります。 必ずしも開発エンジニアと同レベルのスキルである必要はありませんが、バックグラウンドとしての開発経験や技術トレンドへのキャッチアップがあった方がベターでしょう。
大規模・小規模両方のプロジェクト経験
対応できるプロジェクトの幅の広さは、プロジェクトマネージャーとしての市場価値につながります。 プロジェクトの規模によってコミュニケーションの取り方や業務の進め方に違いがあり、どちらも経験しておくとスムーズに進行管理を行えるはずです。
資格取得
プロジェクトマネージャーには、ITのスキルはもちろん、マネジメントやコミュニケーション、リーダーシップなど多様なスキルが求められます。求人・案件に応募する際はスキル・経験が重視される傾向がありますが、体系的なスキルの修得するための下地として、資格を活用するのは一案です。プロジェクトマネージャー向きの資格の例は以下の通りです。
資格名 | 受験料 | 合格率 |
---|---|---|
プロジェクトマネージャ試験(PM) | 5,700円 | 14.1%(平成31年実績) |
ITストラテジスト試験(ST) | 5,700円 | 15.4%(令和元年実績) |
PMP® (プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル) | 555ドル(PMI会員は405ドル) | 非公表 |
プロジェクトマネージャー試験、ITストラテジスト試験は情報処理推進機構(IPA)が実施し、PMPはPMI(Project Management Institute)日本支部が試験を行っています。
関連記事 : プロジェクトマネージャー(PM)の資格について
プロジェクトマネージャー(PM)とは
プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの責任者として進行管理を担う職種です。プロジェクトマネージャーの仕事内容として、以下の例が挙げられます。
- プロジェクトの企画、立案
- クライアントの要望のヒアリング
- プロジェクトメンバーの選定
- 予算管理
- スケジュール管理
- 問題発生時の対応
- プロジェクト終了後の評価
プロジェクトマネージャーは企画の段階からプロジェクトに携わり、顧客折衝やスケジュール調整、他部門との情報共有などさまざまな業務を行います。
関連記事 : プロジェクトマネージャーとは?仕事内容やフリーランス事情を解説
プロジェクトマネージャー(PM)に必要なスキル
プロジェクトマネージャーに求められるスキルの例として、以下の3つが挙げられます。
マネジメントスキル
プロジェクトマネージャーは、スケジュールや予算の管理のほか、進捗管理やクライアントとの情報共有などを並行して進めます。全体を俯瞰してプロジェクトを進め、問題が生じた際は柔軟に対応することが求められるでしょう。
問題解決能力
トラブルが生じた際は、原因を究明し、迅速に解決することが求められます。また、プロジェクトの進行状況を客観的に捉え、問題が大きくなる前に早期発見・対応することも大事になるでしょう。
コミュニケーションスキル
プロジェクトマネージャーとして働く際は、プロジェクトメンバーや他部門の社員、クライアントなどと連携を図る必要があります。プロジェクトを円滑に進めるには、意見に傾聴する、根拠を明確にして提案するといったコミュニケーションスキルが大切になるでしょう。
関連記事 : プロジェクトマネージャーのスキルについて
プロジェクトマネージャー(PM)の求人・案件例(年収1000万円相当)
ここでは、実際にあったレバテックフリーランスでのプロジェクトマネージャー案件のうち、年収換算で年収1000万円を超える単価の案件を具体例としてピックアップしました。プロジェクトマネージャーの仕事内容や案件に必要なスキルなどを見ていきましょう。プロジェクトマネージャーの求人・案件に興味がある方は参考にしてみてください。
単価 | 〜850,000円/月 |
---|---|
職種・ポジション | プロジェクトマネージャー(PM) |
職務内容 |
|
求めるスキル |
|
最寄り駅 | 外苑前(東京都) |
詳細 | 【PM/PMO】ECサイトシステム開発の求人・案件 |
単価 | 〜850,000円/月 |
---|---|
職種・ポジション | SE (システムエンジニア) プロジェクトリーダー(PL) |
職務内容 |
|
開発環境 |
|
求めるスキル |
|
歓迎スキル |
|
最寄り駅 | 虎ノ門(東京都) |
詳細 | 【PM】ビッグデータ向けソリューションアーキテクト開発の求人・案件 |
上記の内容はプロジェクトマネージャーのフリーランス案件の一例であり、必須スキル・歓迎スキルや単価などは、案件とご自身のスキル・経験によって大きく変わってきます。
プロジェクトマネージャーの案件をもっとみる
関連記事 : プロジェクトマネージャー(PM)の役割について
プロジェクトマネージャー(PM)に関するFAQ
Q. プロジェクトマネージャー(PM)の年収はいくらぐらいですか?
A. プロジェクトマネージャー(PM)の平均年収は891.5万円です(2017年・経産省の調査より)。同調査におけるSE・プログラマ(ソフトウェア製品の開発・実装)の平均年収が568.5万円となっています。プロジェクトマネージャーのような管理系職種は給与・年収が高めな傾向があり、人によっては年収1000万円を超えることもあります。
Q. プロジェクトマネージャー(PM)とプロジェクトリーダー(PL)の違いはなんですか?
A. 企業によって差はありますが、プロジェクトマネージャー(PM)とプロジェクトリーダー(PL)を、責任範囲や職位の違いで区別していることがあります。コストやスケジュール、品質、リスク、ステークホルダーとの折衝など、プロジェクト全体に責任を置うプロジェクトマネージャーに対し、より現場寄りでプロジェクトを管理する立場としてプロジェクトリーダーを位置づけるといった具合です。
ただし、プロジェクトマネージャーとプロジェクトリーダーには絶対的な定義はなく、企業によっては2つの職種がどちらかに統合されていたり、同じ役割を担う職種・職位が全く別の名称で用意されていたりするケースもあります。そのほか、管理するプロジェクトの数や規模によって区別するケースもあるようです。
参考 : プロジェクトリーダーとプロジェクトマネージャーの違い
Q. フリーランスのプロジェクトマネージャー(PM)になるにはどうすればよいですか?
A. フリーランス案件では会社員よりも即戦力が期待される傾向にあり、未経験者が教育してもらえることはまずありません。会社員のうちに、プロジェクトマネジメントの経験、実績を積んでおくことが大切です。
またプロジェクトマネジメントに携わるポジションを上位の職位に設定している企業もあるため、その意味でもある程度の実務経験が必要です。特に、大規模プロジェクトの経験があると正社員転職、フリーランス案件ともに役立つこともあるため、まずは会社員としてプロジェクトマネージャーへのキャリアアップを目指し、実績を積んでいく、という流れが一つの道筋となります。
最後に
簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!
※相場算出に個人情報の取得はおこないません。