フリーランスの収入見込みをチェック
Webエンジニアとは
Webエンジニアは、プログラミング言語を使ってWebサイトやWebシステムなどを開発する職種です。Web業界は急成長期を迎えており、機械学習やFintechなど最新テクノロジーに携われる機会も増えてきています。
Webエンジニアが担当する仕事内容としては、Webシステム開発における要件定義、設計、プログラミング、テスト、運用、保守などの工程が挙げられます。企業や案件によっては上流から下流まで一貫して担当する場合や、一部のみを担当することもあります。
Webプログラマーとの線引きは明確ではないため、とある求人・案件では「Webエンジニア」の担当となっている業務範囲が、別の求人・案件での「Webプログラマー」の業務範囲と大差がないことも珍しくありません。またWeb開発の担当領域をより細分化し、専門性を高める目的でフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアといった職種区分を設けるケースもあります。
関連記事:Webエンジニアの仕事とは?年収やスキル、Webプログラマーとの違いも解説
Webエンジニアに必要なスキル
Webエンジニアとして活躍するためには、どのようなスキルが必要なのでしょうか。求められることの多いスキルの例をご紹介します。
プログラミング言語
サーバサイドを担当するならば求人・案件数の多いPHPやJava、利用者が比較的少なくニーズの高いRubyやPythonなどが代表的なところです。またフロントエンドを担当する場合は、HTML・CSS・JavaScriptのスキルが求められます。
学習サイトや書籍が多数出ているので、さまざまな言語に触れてみるとよいでしょう。
データベース設計
インフラを専門に担当する職種であるインフラエンジニアがいるケースもありますが、Web開発を行う上でサーバ、ネットワーク、データベースなどインフラ領域への知識・理解があるとベターでしょう。
昨今ではオンプレミスからクラウドへ移行する企業も多いため、AWSやGCPのスキル・経験があると歓迎されることもあります。
ソフトスキル
ソフトスキルとしては、新しい情報やスキルをキャッチアップしていく姿勢やチームワークを重んじるコミュニケーション能力を身につけておきたいところです。
一定の実務経験
何年間の実務経験があれば「Webエンジニア」といった明確な基準はありませんが、一般的な求人・案件などでは2、3年程度の実務経験を最低ラインとするケースが多く見られます。個人・企業での扱うプロダクトの規模の違いやチーム開発でのノウハウ、開発部門とビジネス部門との調整など、個人での独学だけでは習得が難しい経験・スキルは存在するためです。
関連記事 : 未経験でWebエンジニアに転職するには|求人数や必要な準備、おすすめプログラミング言語
Webエンジニア向けの資格
Webエンジニアになるための必須の資格はなく、また各種資格がどう評価されるかは企業や人によりさまざまです。ですが資格を取得するための過程では、体系的に整理された知識を学ぶことができるためスキルアップに役立つことでしょう。
Webエンジニア向けの資格では、IPAが実施する国家試験―基本情報技術者、応用情報処理技術者などの情報処理試験や、Oracle社が実施するOracle認定Java資格、Rubyアソシエーションが実施するRuby技術者認定試験などが例に挙げられます。
関連記事 : Webエンジニアに資格は必要?
Webエンジニアの需要とキャリアパス
Webエンジニアは慢性的な人材不足の状況に置かれています。大きな理由として、ITやインターネットの爆発的な広がりが挙げられます。
スマートフォンの普及やIoTの発展にともない、Webはより身近なものとして日常生活に溶け込んでいます。そのためWeb市場は日々拡大し、結果として人手不足に繋がっているのです。
需要の高まりにつれて、エンジニアの人口は今後増えていくでしょう。Webエンジニアが自己の市場価値を高めていくためには、どのようなキャリアパスを目指せば良いのでしょうか。
エンジニアの代表的なキャリアパスには、次の三つがあげられます。
技術スペシャリスト
生涯現役でひたすら技術を突き詰めていきたい方には、技術のスペシャリストを目指すことになります。
プロジェクトマネージャー
チームをまとめあげてプロジェクトを成功に導くのがプロジェクトマネージャーです。タスクや人材管理、コミュニケーション能力に自信がある方に適した職種と言えます。
企画職
エンジニアの経験を活かして、企画職への転職を目指す方も多い傾向にあります。開発期間の見積もりやエンジニアとのやり取りを効率的に進める事で、開発の高速化が期待できるでしょう。
Webエンジニアは需要が高く、キャリア展開も幅広い職種です。Webエンジニアとして活躍を目指す方は、ぜひレバテックフリーランスにご相談下さい。
関連記事 : Webエンジニアのキャリアパス
最後に
簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!
※相場算出に個人情報の取得はおこないません。