フリーランスは仕事で旧姓をどこまで使える?結婚後の確定申告や契約書の疑問

「フリーランスは仕事で旧姓をどこまで使えるのか?」

そんな疑問を持つ結婚後のフリーランスに向けて、仕事上での新姓・旧姓の使い分けについてお伝えします。

基本的に、結婚後も旧姓を通称として使うことは可能です。記事では、旧姓を使う場合のポイントを紹介するので、「旧姓を使い続けたい」という方はぜひ参考にしてください。

レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントですまずは相談してみる

■この記事の監修

ぶたさん

もともとは社内SEでネットワークを中心に活動。その後10年以上機械系エンジニアとして活動。射出成形を専門としつつ、あわせてSQC、統計的品質管理を行っており、2019年からAI、データサイエンスに取り組む。前職のネットワーク知識と機械系エンジニアの経験から、設備とIOTに関係するAIや画像系AIを中心にAIやデータサイエンスを行う。

資格はドットコムマスター2003★★、QC検定1級、G検定2020#2など。C#、SQC、Pythonなどを扱う。現在は自身でAI/データサイエンスに取り組む傍ら、後進に指導したりライティングも並行して実施中。

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

フリーランスは結婚後も旧姓で仕事ができる

フリーランスは結婚して名字が変わった場合も、旧姓を「屋号」として活動できます

屋号とは、個人事業主として開業届を出す際などに、屋号欄に記載する商業上の名前のことです。

店舗を経営している場合はお店の名前を屋号にする人が多いですが、フリーランスの中にはペンネームや旧姓を屋号にする人がいます。屋号の登録は必須ではありませんが、結婚後も旧姓を使って仕事をする場合は、旧姓を設定すると良いでしょう。

参照:屋号・雅号の入力について|国税庁(確定申告書等作成コーナーよくある質問)

自分に合う案件を提案してもらう

旧姓を使用できるもの

ここからは、フリーランスが旧姓を使用できるものの具体例を挙げていくので参考にしてください。

  • 名刺
  • 契約書
  • 領収書
  • 請求書・発注書
  • 法人登記

旧姓を使用する際のポイントについても説明します。

名刺

名刺は結婚前に使用していたものをそのまま使用できます。取引先の混乱を招くのが心配な場合は、新姓を併せて記載すると良いでしょう。

契約書

契約書に記載する氏名は、法的には新姓と旧姓のどちらでも問題ありません

しかし、取引先によってはトラブルを避けるために本名の記載が求められる場合があります。契約書の署名は基本的に旧姓で構いませんが、心配な場合は事前に確認を取ると良いでしょう。また、大きな金銭のやりとりが発生する場合は、本名を署名するか、新姓と旧姓を併記するのが賢明という考え方もあるようです。

領収書

日々の記帳がしっかりできていれば、領収書には新姓と旧姓のどちらを使用しても問題ありません

請求書・発注書

取引先に対して発行する請求書・発注書でも旧姓を使用できます

ただ、書類の氏名と新姓で開設した銀行口座の名義が異なると担当者が混乱する可能性があります。状況に応じて備考欄に新姓を記載したり、氏名欄にカッコ書きで新姓を記載しておくと親切です。

法人登記

これから法人化を考えているフリーランスの方は、法人登記に旧姓が併記できることを覚えておくと良いでしょう。従来は旧姓の記録はできませんでしたが、2015年の改正を機に役員の名前として旧姓を併記できるようになりました。

なお、個人事業を副業として行う場合の注意点やノウハウについては以下の記事で解説していますので、該当する方は参考にしてみてください。
会社員が副業するなら個人事業主に!おすすめする理由や確定申告などを解説

自分に合う案件を提案してもらう

新姓を使用する場合があるもの

フリーランスは結婚後も旧姓を使って活動できますが、一部の手続きでは新姓を使用したり、旧姓を使用するための手続きを行ったりする必要があります。

事業用銀行口座

最近は旧姓での口座開設を受け付ける銀行が増えており、結婚後も旧姓の口座を持つことは可能です。

ただ、大きな額の振込みがある場合は本人確認が行われる場合があり、その際は書類の氏名と口座の名義人が同じでなければなりません。そのため、銀行口座の名義は自身の状況に合わせて変更を検討すると良いでしょう。

確定申告

氏名のみが変更になった場合、税務署に届け出を提出する必要はなく、確定申告書の氏名欄に新姓を記入すれば問題ありません

また、一定の手続きをすれば旧姓で確定申告を行うことが可能です。税務署に「個人事業の開業・廃業等届出書」を再提出し、「その他参考事項」の欄に旧姓で事業を継続することを記載しましょう。

注意点としては、還付金の振込口座の名義は確定申告を行う際の氏名と同じである必要があります。そのため、旧姓で確定申告を行う際は、旧姓の口座を指定するようにしてください。

特定の職種

特定の国家資格を持つ一部の職種では、旧姓を使うことができません。しかし、近年は旧姓使用の範囲が拡大しており、今後も今まで旧姓が使えなかった資格で使用が認められる可能性があります。

参照:各種国家資格における旧姓使用の範囲拡大について|厚生労働省

自分に合う案件を提案してもらう

フリーランスが旧姓で仕事をするメリット・デメリット

旧姓と新姓のどちらで仕事をするか迷っている方は、それぞれのメリット・デメリットを確認しましょう。

フリーランスが旧姓で仕事をするメリット

フリーランスが旧姓で仕事をするメリットは、改姓前の取引先に氏名が変わった旨を連絡したり、メールアドレスや印鑑、名刺などを変更したりする手間が省けることです。

また、仕事上の関係者にプライベートを伝えたくない事情がある場合、旧姓を使うことで結婚・離婚について聞かれることを避けられます。

加えて、旧姓で長く活動している場合や何かの賞を受賞した経歴がある場合、旧姓を使い続けることで実績をそのまま残せます。

フリーランスが旧姓で仕事をするデメリット

デメリットとしては、仕事や年金、税金などに関わる書類をどちらの氏名で書くべきか混乱することが挙げられます。

仕事で旧姓・新姓のどちらを使うかは、フリーランス個人の自由です。自分が何にメリット・デメリットを感じるかを考慮し、使用する姓を選びましょう。

自分に合う案件を提案してもらう

フリーランスの結婚で考えるべきこと

フリーランスが結婚に際して意識することは、氏名の変更だけではありません。そのほかに、税金や世帯としての収入についても考えておく必要があるでしょう。

税金

結婚後は、収入の状況によって配偶者を扶養に入れたり、自分が扶養に入ったりする可能性があります。所得税には、「配偶者控除」「扶養控除」といった制度があるため、損をしないためにも自分たちが該当するかチェックしましょう。

扶養に入るメリット・デメリットや条件に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。所得税法上の扶養と社会保険の扶養の違いについても分かりやすく説明しています。
フリーランスが扶養に入るには?加入条件や確定申告の必要性なども解説

収入

フリーランスは収入が不安定になりがちです。自分が生活を支えなければならない場合は、もしものときに備えて何らかの対策を決めておきましょう。仕事上では、取引先を複数確保したり、人脈を築いたりすることが収入の安定につながります。また、将来に備えたい場合は、個人年金や小規模企業共済に加入するのも有効です。

また、フリーランスが相手の扶養に入る場合は、配偶者控除の条件から外れないように収入を調整しなければなりません。結婚後は世帯として収入を考える必要があるため、どのように仕事や生活するのかについて、配偶者としっかり話し合いましょう。

フリーランスが受給できる手当に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。結婚後は出産や育児による生活の変化も考えられるので、あらかじめ利用できる公的制度を調べておくと安心です。
フリーランスは産休なし?取得条件と出産・育児に役立つ他の制度を紹介

自分に合う案件を提案してもらう

仕事で旧姓を使うときによくある質問

ここでは、仕事で旧姓を使うときに関するよくある質問に答えていきます。

Q. フリーランスが新姓で仕事をする場合、必要な手続きはありますか?

公的書類や銀行口座の名義変更手続きは必要ですが、開業届の氏名変更の手続きは不要です。

Q. 銀行口座名義の変更にはどのような手続きが必要ですか?

銀行口座名義の変更には、通常は通帳・印鑑・キャッシュカードと、新姓と旧姓が確認できる公的な書類が必要です。手続きの詳細は銀行によって異なります。

Q. 旧姓を仕事で使用することで得られるメリットはありますか?

旧姓を使用することで得られるメリットは、取引先に新姓を覚えてもらう手間が省けること、ブランドイメージを維持できることなどがあります。

Q. 旧姓を仕事で使用するデメリットは何ですか?

旧姓を仕事で使用するデメリットは、書類によって旧姓と新姓を分ける必要があり混乱すること、新姓に慣れるまで時間がかかることなどがあります。

Q. 旧姓のまま銀行口座を使い続けることはできますか?

大きな額の振込みや引き落としなどができなくなる可能性があるので、旧姓のまま銀行口座を使い続けたい場合には銀行へ相談する必要があります。

※本記事は2024年1月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

自分に合う案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

関連案件

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら