プログラマーがリモートワークで働くには?求人・案件例も紹介

この記事のまとめ
  • リモートワークでプログラマが働く際にはメリットとデメリットの両方を理解しておくことが大切
  • リモートワークでプログラマが働くには技術的なスキルに加え、実績や自己管理能力なども必要
  • リモートワークをしたいプログラマはベンチャー企業の正社員やWeb開発案件の受注、フリーランスを目指すのがおすすめ

政府の推進する働き方改革や、2020年に流行した新型コロナウイルスなどの影響を受け、リモートワークやテレワークを取り入れる企業が増えています。

この記事では、リモートワークでプログラマとして働きたい方向けに、プログラマがリモートワークをするメリット・デメリットやリモートワークが可能な仕事例、必要なスキルを紹介します。さらに、リモートワークという働き方を実現させるためのステップについても解説。ぜひご一読ください。

地方に移り住んで仕事をすることに興味がある方は以下の記事をぜひ参考にしてください。
【地域別】フリーランスの単価相場を比較!地方で働くメリットやおすすめの職種も紹介

レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントですまずは相談してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

リモートワークの働き方

リモートワークに明確な定義はありません。一般的には、「オフィス以外で仕事をする」働き方とされており、作業場所がオフィスに限られない働き方であれば、リモートワークといえるでしょう。出社をせず、自宅やカフェ、移動中の交通機関などで作業できるため、働き手のワークライフバランスの向上が期待できる働き方です

リモートワークは、政府が推進する「テレワーク」の一種に位置づけられます。 テレワークの分類は、以下のとおりです。

  • 在宅勤務
  • サテライトオフィス勤務
  • モバイルワーク

リモートワークはオフィス外で作業を行うことから、「モバイルワーク」に該当します。国で推奨されている働き方であるため、リモートワーク求人の普及は、今後も広がっていくでしょう。

リモートワークにはどんな職種が多いのか?と気になっている方もいるかもしれません。こちらの記事では職種について解説しています。
リモートワークが可能な職種・できない職種|必要なスキルや注意点も解説

※参考 : 令和元年版 情報通信白書|テレワークの導入やその効果に関する調査結果|総務省
※参考 : ICT利活用の促進|テレワークの推進|総務省

リモート案件について相談する

プログラマの働き方

プログラマの働き方は大きく分けて2つあります。

  • 企業の所属プログラマとして働く
  • フリーランスプログラマとして働く

それぞれの働き方について以下で見ていきましょう。

企業の所属プログラマとして働く

プログラマの働き方として一般的なのは、企業に属し、会社員として働くことです。近年は、リモートワークを導入している企業が増加傾向にあります。「フルリモート可」や「週◯日のみ出社」の企業を選べば、リモートワークでプログラマの仕事をすることが可能です。また、「リモートワークは自宅でのみ」といった限定をしない企業であれば、自分が好きなところに住みながら働けます。

企業の所属プログラマとしてリモートワークをする場合のメリットは、安定した収入が得られることです。また、基本的には出社勤務でも在宅勤務でも勤務時間が同じなので、規則正しい生活が送れます。企業にもよりますが、仕事が忙しく、残業が発生した際には残業代が出るなどの手当がある点も会社員のプログラマには嬉しいメリットでしょう。

フリーランスプログラマとして働く

フリーランスプログラマであれば、自分が希望する条件で案件を探し、受注することができるので、リモートワークが可能です

ただし、高単価の案件を受注するには、それなりのスキルレベルや実績、経験を求められます。また、企業に所属するプログラマとは違い、案件受注のための営業や単価交渉なども自分で行わなければなりません。さらに、正社員ではないので残業手当をはじめとする各種手当てがなかったり、確定申告やさまざまな手続きをすべて自分で行ったりする必要がある点にも注意が必要です。

フリーランスプログラマは、正社員に比べ自由度が高く、リモートワークもしやすいですが、その分、責任感や自己管理能力が重要になります。自分の能力や適性をしっかりと考えたうえで、フリーランスプログラマとして働くかどうかを判断しましょう。

フリーランスの基礎知識については、「フリーランスとは?おすすめの職種・仕事内容・必要な準備について解説」でも詳しく解説しています。これから、フリーランスプログラマとしてリモートワークをしたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

リモート案件について相談する

プログラマがリモートワークするメリット

プログラマがリモートワークで働くメリットは、以下のとおりです。

  • 好きな場所で作業しやすい
  • 作業時間を調整しやすい
  • 通勤しなくて良い
  • 自分の業務に集中しやすい

各メリットについて解説します。

好きな場所で作業しやすい

リモートワークでは、契約時に指定がない限り、自宅やカフェ、コワーキングスペースなど好きな場所で作業できます。居心地の良い環境で作業できるため、仕事のストレスが軽減されるでしょう。ただし、自宅以外の場所で作業する場合は、情報漏洩に十分注意する必要があります。

作業時間を調整しやすい

契約時の指定がなければ、作業時間も自由に調整できます。体調やプライベートの予定に合わせて作業時間を変えられるため、ワークライフバランスを保ちやすいといえるでしょう

通勤しなくて良い

時間を有効活用できるのも、リモートワークのメリットです。通勤に充てていた時間をプライベートの予定や趣味、家族との時間に使えるでしょう

自分の業務に集中しやすい

リモートワークでは、基本的に1人で黙々と作業できます。雑談や不要な会議が発生しないため、自身の作業に集中できる点がメリットです

リモート案件について相談する

プログラマがリモートワークするデメリット

メリットづくしに見えるリモートワークですが、以下のようなデメリットもあります。

  • スケジュールを自身で管理しなければいけない
  • コミュニケーション不足に陥りやすい
  • 孤独を感じやすい

デメリットも把握したうえで、自分はリモートワークに向いているのか考えてみてください。

スケジュールを自身で管理しなければいけない

リモートワークでは、自身でスケジュール管理を行う必要があります。自己管理が苦手だとサボってしまったり、逆に働きすぎてしまったりするため、注意が必要です。スケジューリングが苦手な人にとっては、デメリットといえるでしょう。

コミュニケーション不足に陥りやすい

リモートワークでは、主にチャットやオンライン通話などでコミュニケーションを取ります。対面のコミュニケーションよりも相互の真意が伝わりづらくなるため、勘違いが起こりやすいのがデメリットです

孤独を感じやすい

リモートワークでは、コミュニケーションの機会がオフィス出社時より格段に減ります。そのため、強い孤独感に襲われる人もいるようです。

リモート案件について相談する

リモートワーク向きのプログラマの仕事例

ここでは、「リモートワークでプログラマとして働く」という希望を叶えやすい企業や業務の例を紹介します。

  • ベンチャー企業やスタートアップ企業
  • Web開発業務
  • フリーランス

プログラマーのリモートワーク案件を探す方法に関して知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
未経験から在宅プログラマーになるには?必要なスキルや求人・案件の探し方

ベンチャー企業やスタートアップ企業

リモートワークを積極的に導入する企業の例としては、IT系のベンチャー企業やスタートアップ企業が挙げられるでしょう。

すでに企業文化が完成された組織では、リモートワークのような勤務形態を採用することに慎重にならざるを得ません。新たな仕組みを導入することで、社内の混乱を招く恐れがあるためです。

一方、これから事業を発展させていくベンチャー企業やスタートアップ企業は、新しい仕組みや働き方を取り入れやすいといえます。ベンチャー企業は、新たな制度づくりに比較的柔軟であるため、リモートワークに最適な環境作りを提案することも可能でしょう

ベンチャー企業のメリットやデメリットについて「ITベンチャー企業とは|メリット・デメリットも解説」で詳しく解説しているので、こちらもご覧ください。

Web開発業務

Web開発エンジニアの求人・案件は、リモートワーク可能なものが多い傾向にあります。理由としては、Web開発は分業しやすいことが挙げられるでしょう。

Web開発案件・求人は、HTMLとCSSを使ってWebページを作成するものだけではありません。Webアプリケーション開発では、PHPやRuby、Pythonといったプログラミング言語を活用する場面もあります。

リモートワーク可能な企業へ転職したり、独立したりする際に役立つWeb開発言語の代表例は以下のとおりです。

  • PHP
  • Ruby
  • Python

上記3つのプログラミング言語について見ていきましょう。

PHP

PHPは、Webアプリ開発言語の基礎を学ぶ上で習得しておきたい言語です。データベース連携をはじめとした、Webサイトの内部処理を得意とする重要な言語でありながら、独学でも習得しやすいという特徴を持っています。PHPは多くのWebサイトで利用されているため、新規Web開発だけでなく、改修案件でも役立ちます。

Ruby

Rubyは、日本で開発されたプログラミング言語です。フレームワーク「Ruby on Rails」を併用することで、Web開発速度を高められます。Web開発を効率化できるため、スタートアップ期のプログラミング言語として採用される傾向にあります。

Python

Pythonは、機械学習をはじめとした豊富なライブラリを持つ言語です。人工知能(AI)開発やデータ分析などに用いられるため、Web開発においても、非常に需要が高いプログラミング言語といえるでしょう。高単価の求人・案件が多い傾向にあるため、習得することでプログラマとしてのキャリア形成にも役立つはずです。

そのほかのプログラミング言語については「Webエンジニアが使用する言語とは」もご確認ください。

フリーランス

リモートワークには、都合に応じてオフィス出社を織り交ぜる働き方と、完全に出社しない働き方があります。完全に出社せず、オフィス外のみで働くリモートワークは「フルリモート」と呼ばれます。

フルリモートでの勤務を望む場合、フリーランスのプログラマを目指すと良いでしょう。 正社員の場合、勤務形態が「リモートワーク」であっても、実際にリモートワークできるのは週に数日で、それ以外の日はオフィスで勤務するケースが多いようです。フルリモートの正社員求人は、非常に少ないのが現状です。

一方、フリーランス案件は、正社員求人に比べて、完全在宅の案件が多いといえるでしょう。在宅に限らず、好きな場所で作業できる案件もあります。プログラマとしてフルリモートで働きたいのであれば、理想に最も近い働き方はフリーランスでしょう

※契約内容によっては、在宅以外での作業が禁止されている案件もあります。

また、実際にどのような案件があるのか確認したい方は、レバテックフリーランスの「プログラマのリモートワーク案件」もぜひチェックしてみてください。

リモート案件について相談する

プログラマがリモートワークを実現するためのステップ

現在会社員プログラマとして勤務しており、リモートワークに移行したいという人は、以下のステップを踏むと良いでしょう。

  • ステップ1 : プロジェクトをチームで遂行する感覚を身につける
  • ステップ2 : チームリーダーやSEを経験する
  • ステップ3 : 副業などで現場経験を積む

ステップごとに詳しく解説していきます。

ステップ1 : プロジェクトをチームで遂行する感覚を身につける

まずは、オフィス勤務のうちに以下の感覚を身につけておきましょう。

  • チーム開発における連帯感
  • コミュニケーションの取り方
  • チーム全体を見渡す力

リモートワークにおいても、「チームでプロジェクトを進めている」という感覚は不可欠です。現場での仕事を通じて、たくさんのメンバーが関わり合いながら、一緒に開発を進めているという感覚を身につけましょう

また、1人で開発を進めるリモートワークでは、出社勤務に比べて孤独を感じやすくなります。モチベーション維持のためにも、上記の感覚を持つことが大切です。

ステップ2 : チームリーダーやSEを経験する

チームリーダーやシステムエンジニア(SE)といった意思決定を行うポジションの経験は、リモートワークでも重要です

「その他大勢の1人」という感覚でプログラマを続けていると、意思決定の場面で作業の手が止まりがちになります。プロジェクトの方向性を断片的にとらえている故、自分の判断に対する根拠や自信が持てないからです。

オフィス出勤の場合は、席の近いメンバーやチームリーダーへ気軽に質問できますが、リモートワークは1人で作業をするため、問題を抱え込んでしまいがちです。チームリーダーやSEといったポジションの視点を持っていれば、リモートでも作業しやすいでしょう。

ステップ3 : 副業などで現場経験を積む

プログラマとしてリモートワークしたい人は、副業などを通じてフリープログラマ経験を積むと良いでしょう。本業以外の場でプログラマとして働くことで、システム開発に関するさらに広い視野や、責任感を身につけられるはずです。正社員のチームリーダーやSEでも同様のことが学べますが、下記のスキルや姿勢を身につけられる点で、フリーランスが望ましいでしょう。

  • 一人で作業する際のモチベーションコントロール方法
  • 納品に対する責任感
  • コミュニケーションを大切にする姿勢

経験を積み、上記のようなスキルや姿勢を身につけることで、市場価値の高いプログラマへと成長できるだけでなく、リモートワークで発生しがちな問題も解決しやすくなるはずです。

リモート案件について相談する

リモートワークで働くプログラマに必要なこと

プログラマがリモートワークで働く際には、以下の3つが求められます。

  • 環境
  • リモートワークに対応したスキル
  • 常駐型フリーランスなどでの経験

上記のとおり、プログラミング言語による開発実績に加え、リモートワークならではのスキルや環境構築も必要です。これからリモートワークでプログラマをしたい方は、求められるスキルや環境についてもしっかりと把握しておきましょう。

環境

プログラマを含めたITエンジニアは、多業種と比べてリモートワーク案件が多い傾向にあります。特に、プログラマはIT系職種の中でもリモートワークしやすい職種といえるでしょう。以下の環境があれば作業できるためです。

  • プログラムソースの共有
  • 最新バージョンのファイル管理
  • コミュニケーションツール(チャットツールなど)

上記の作業環境は、インターネット環境とPCさえあれば構築できるでしょう。プロジェクトメンバー全員がオフィスに出社しなくても、開発を進められます。

リモートワークでのエンジニアの働き方」では、リモートワークをしたいプログラマに役立つ情報を紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

リモートワークに対応したスキル

リモートワークでは、評価対象が成果物の品質に偏りやすくなります。オフィス出社であれば、コミュニケーション力やリーダーシップなどが評価対象に入りますが、リモートワークではそれらが可視化しづらくなるからです。

リモートワークで自身を適正に評価してもらうためには、下記のスキルを身につけると良いでしょう。

  • オンラインにおけるコミュニケーション能力
  • プログラミングスキル
  • 自己管理能力

各スキルについて詳しく解説していきます。

オンラインにおけるコミュニケーション能力

リモートワークは対面よりも意思疎通がしづらいため、問題を1人で抱え込みやすくなります。メール・チャットツールを使いこなすスキルや、それらを用いたコミュニケーション能力は、非常に重要といえます

プログラミングスキル

フリーランスのプログラマの場合は特に、プログラミングスキルを自主的に向上させていく力が必要です。特に、リモートワークは対面よりも教えづらく、教わりづらいのが特徴です。スキルアップのため努力し続けることが求められます。

自己管理能力

リモートワークでは、無駄な残業時間や工数を自身で削減しなければならないため、自分で自分を管理する力が必要になるでしょう。リモートワークには、「勤務場所が自由」「時間を有効活用しやすい」といった多くのメリットがあります。一方で、時間を忘れて仕事にのめり込んでしまったり、サボってしまったりする人もいます。オフィス勤務時以上に、自身を律する力が必要です。

常駐型フリーランスなどでの経験

いきなりフリーランスのプログラマとして独立するのは困難でしょう。特にリモート案件を受注するためには実績が重要です。フリーランスのプログラマとして安定して稼ぎたい人は、最初からリモートワークを目指すのではなく、常駐型フリーランスとして経験を積むと良いでしょう

常駐型フリーランスの案件は、フリーランスエンジニア専門のエージェントを利用することで受注しやすくなります。個人向け案件が少ない大手企業のプロジェクトも、エージェントに仲介してもらうことで契約しやすくなるでしょう。プログラマとして収入面を安定させつつ経験を積めるので、個人での受注と並行して利用する人も多いようです。

リモート案件について相談する

リモートワークをしたいプログラマによくある質問

ここでは、リモートワークをしたいプログラマによくある質問を紹介していきます。

Q.リモートワークで働くプログラマの将来性は?

A. リモートワークで働くプログラマの将来性は高いと言えるでしょう。その理由として、以下の2つ挙げられます。

1つ目の理由は、プログラマの需要は継続して増加傾向にあることです。IT技術の進歩とともに、プログラマを含めたITエンジニアの需要は年々増加傾向にあります。一方で、日本は現在、慢性的なIT人材不足に陥っており、この状況は今後も継続すると見られています。経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課の「IT分野について」によれば、2030年には不足するIT人材は最大で78.9万人にまで膨れ上がるとの予測も。このことから、プログラマの需要が今後、大幅に減少することは考えにくいといえるでしょう。

2つ目の理由は、リモートワークの推進です。プログラマは、必要なスキルと環境が整えば業務を行えます。リモートワークとの相性が良い職種のため、今後もリモートワークOKのプログラマの案件は増加すると見込まれます。

※参考:IT分野について|経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課

Q.リモートワークのフリーランスプログラマの年収は?

A.フリーランスプログラマの年収は、スキルや経験値によって異なります。なぜなら、受注できる案件はスキルによって違い、各案件の単価にも幅があるからです。

フリーランスプログラマがリモートワークで収入アップを目指すのであれば、スキルを磨き、実績を積むことが大切です。高いスキルレベルや豊富な経験があれば、市場価値の高いプログラマとして重宝され、高単価の案件を受注できます。

未経験者や経験が浅い方は、まずはこつこつと実績を積み上げていきましょう。スキルを上げれば、その分、高単価の案件を受注しやすくなり、高収入を得られる可能性が高まります。

レバテックフリーランスでは、「リモートワークが可能なプログラマーの案件」も多数紹介しています。案件内容や単価などの詳細を確認したい方はぜひご覧ください。

Q.リモートワークをするプログラマが注意すべきことは?

A.実績やスキルレベル、問題解決能力の高さなどが重視される点には注意が必要です。リモートワークの場合、実際に働く姿を見て評価することができないため、成果で評価される傾向が高くなります。また、一人で作業を進めることが多いので、何か問題が発生した際にきちんと対応できる能力も必要です。

Q.リモートワークでプログラマとして働きたい人におすすめの言語は?

A.需要の高さでいえば、JavaやPHPがおすすめです。レバテックフリーランスの言語別案件ランキングの調査では、JavaとPHPの案件が全体の43.6%を占めるという結果が出ています。案件が多いということは、それだけ「リモートワークをしたい」などの自分の希望に合う案件を見つけやすくなるということです。

そのほか、未経験者であれば、比較的習得難易度が易しいHTMLやCSS、Rubyなどの言語がおすすめです。PythonもWebアプリ開発からAI、データサイエンスまで幅広い分野で使用でき、人気が高まっている言語なので習得しておいて損はないでしょう。

※参照:プログラミング言語別 案件ランキング | レバテックフリーランス

未経験からフリーランスプログラマとしてリモートワークをしたいという方には、「未経験からフリーランスとして仕事を得るには|エンジニアがおすすめの理由」の記事もおすすめです。フリーランスになるために必要なことを詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。

Q.リモートワークできるプログラマの求人・案件の探し方は?

A.求人サイトやクラウドソーシングサービスを利用する方法が一般的です。また、人脈を活用するのも有効でしょう。案件を紹介してくれそうな知人や友人が身近にいるようであれば、相談したり、勉強会や交流会に参加したりするのもおすすめです。

そのほか、エージェントを利用するという手もあります。エージェントでは、アドバイザーが希望の条件をヒアリングしたうえで、マッチする案件を紹介してくれるので、リモートワークできるプログラマの仕事を見つけやすくなるでしょう。

上記で紹介した方法には向き・不向きがあります。自分の特性に合った方法を選び案件探しを行うと良いでしょう。また、一つの方法だけではなく、複数の方法を使うのもポイントです。希望にマッチする案件を見つけられる可能性が高まります。

※本記事は2000年7月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

リモート案件について相談する

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

関連案件

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら