プログラマーの仕事とは?必要なスキル、おすすめの資格、年収も解説

プログラマーがどのような仕事をする職業なのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。「プログラマー」という言葉は聞いたことがあるものの、具体的な仕事内容については知らない方もいるでしょう。

プログラマーの仕事内容や種類、必要なスキルについてまとめました。また、プログラマーとしてスキルアップするためにおすすめの資格や年収も紹介します。ぜひ参考にしてください。

プログラマーに関しては以下の記事でも細かく解説しています。気になる方はご覧ください。
【エンジニアのプロ監修】プログラマーとは?仕事内容や年収、資格を紹介

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

プログラマーとは?

プログラマーはJavaScriptやRubyなどのプログラミング言語を用いて、さまざまなシステムやソフトウェアを制作します。

たとえば、金融システムや物流システム、スマートフォンのアプリ、オンラインゲームなどはいずれもプログラミングにより作られています。作成手順はプロジェクトによっても異なりますが、システムエンジニア(SE)がシステムやアプリを設計し、プログラマーが設計書に基づいてプログラミングを実施するのが一般的です。

プログラマーの仕事内容についてさらに深く知りたい方は、次の記事をぜひご覧ください。
インフラエンジニアとプログラマーのどっちが向いている?仕事内容や転職難易度

プログラミングとの違い

プログラマーは職種の名前ですが、プログラミングとは、プログラミング言語を用いて、コンピュータにさせたい動きを命令する作業を指します。

たとえば、「Shiftキーを押したらポップアップが開き、フォルダAに格納したデータが表示される」のように命令する内容を決め、プログラミング言語に翻訳して入力していきます。プログラミングに使うプログラミング言語には数多くの種類があるため、プログラマーは業務によく用いられる言語を取得しておく必要があります。

システムエンジニア(SE)との違い

プログラマーとシステムエンジニア(SE)の違いとしては、業務範囲の広さが挙げられます。

プログラマーは基本的にはプログラミングのみに対応しますが、システムエンジニアはシステムの開発や設計などの上流工程から、導入や運用、保守などの下流工程まですべて対応する仕事です。

しかし、企業やプロジェクトによっては、プログラマーとシステムエンジニアを明確に分けていないことがあります。たとえば、システムエンジニアがプログラミングをしたり、プログラマーがシステムの導入や運用を担当したりすることもあるでしょう。

また、明らかにシステムエンジニアと思われる業務内容であっても、企業によっては「プログラマー」と呼んでいることもあります。

求人案件に「プログラマー」や「システムエンジニア」と記載されているときは、職業名だけでなく業務内容もしっかりと見てから応募するようにしましょう。

プログラマー案件を提案してもらう

プログラマーの仕事内容

プログラマーの仕事内容としては、次のものが挙げられます。

  • プログラミングをする
  • バグを見つける

企業によっては、上記に加え、システムやアプリの開発や導入、保守などに関わることもあります。プログラマーとして働くときは、どのような仕事なら自分一人で対応できるのかを明確に理解しておきましょう。

プログラミングをする

プログラマーは、システムエンジニア(SE)が作成した設計書に基づいてプログラミングを実施していきます。

なお、エンジニアは最初はプログラマーとして働くことが一般的です。プログラミングをすることでシステムやコンピュータについての知識を身につけ、やがて開発や設計、導入などの他の業務も任されるようになって、システムエンジニアへと成長していきます。

バグを見つける

システムエンジニアの設計書通りにプログラミングをしても、想定された動作をしないことがあります。このようなときは、バグが生じていると考えられます。

プログラミング言語が誤っている可能性もありますが、設計書自体に誤りがある可能性も考えられるでしょう。プログラマーはプログラミング終了後に何度もテストを繰り返し、バグを発見・適切なプログラミング言語への書き換えを行っていきます。

プログラマー案件を提案してもらう

プログラマーの種類

プログラマーは、開発・設計する分野によっていくつかの種類に分けられます。主なプログラマーの種類と使用するプログラミング言語については、以下をご覧ください。

プログラマーの種類 主なプログラミング言語
Web系 JavaScript、Java、Ruby、PHPなど
ゲーム系 Unity、JavaScript、C#、Rubyなど
アプリ系 C#、Ruby、PHP、Kotlinなど
オンラインシステム系 Java、C#、Python、JavaScriptなど
組み込み系 Java、C#、C、C++など
通信系 Java、C、C++など
汎用系 COBOL、Java、FORTRAN、RPGなど

Web系

アプリやSNS、ECサイトなどの開発に携わるプログラマーがWeb系プログラマー(Webエンジニア)です。ユーザーが直接目にし、操作する部分を担当するプログラマーは「フロントエンド」、ユーザーからは直接見えない部分を担当する場合は「バックエンド」と呼ばれることがあります。また、Web系の開発全体を担当する場合は「フルスタック」と呼びます。

Webエンジニアについてさらに詳しく知りたい方は、ぜひ次の記事をご覧ください。
Webエンジニアとは?職種や仕事内容、年収、将来性などを解説

ゲーム系

家庭用・業務用のオンラインゲームやスマートフォンのゲームアプリなどの開発に携わるプログラマーは、ゲーム系プログラマー(ゲームプログラマー)と呼ばれています。VRや3DCGに対応したゲームもあり、常に新しい技術や知識を取得することが求められます。

ゲームプログラマーについてさらに詳しく知りたい方は、次の記事をご覧ください。
ゲームプログラマーになるには?仕事内容や年収を解説

アプリ系

スマートフォンやタブレット、パソコンなどで使用するアプリのプログラミングを担当するのが、アプリ系プログラマー(Webアプリエンジニア)です。デバイスに直接インストールして使う「ネイティブアプリ」や、インストールせずにブラウザ上で利用する「Webアプリ」など、さまざまな種類や目的のアプリ開発に携わります。

Webアプリエンジニアについてさらに詳しく知りたい方は、ぜひ次の記事も参考にしてみてください。
Webアプリエンジニアの仕事内容と年収、求人・案件例を紹介

オンラインシステム系

ネットワーク内のコンピュータがアクセスできるオンラインシステム(オープン系システム)に携わるのが、オンラインシステム系プログラマー(オンラインシステム系エンジニア)です。

オンラインシステムは、病院内で管理するデータベースや電子カルテ、複数の店舗で共有する顧客情報データベースなどに使われています。複数の拠点・ユーザーがアクセスできるシステムですが、医療情報や顧客情報などの機密情報を扱うため、高いレベルのセキュリティが求められます。

組み込み系

組み込み系プログラマー(組み込み系エンジニア)とは、家電製品や自動車などの機械に組み込むためのシステムの構築に携わるプログラマーです。生活に密着した制御系システムを開発することが多い傾向にあります。

IoT(モノのインターネット)に注目が集まっていることもあり、ニーズの高い分野といえます。組み込み系エンジニアについてさらに詳しく知りたい方は、次の記事も参考にしてください。
組み込み系エンジニアの仕事内容|年収や将来性も解説

通信系

通信系プログラマー(通信系エンジニア)とは、ルーターやモデムなどのインターネット通信機器を開発するプログラマーです。

システムやアプリを開発しても、インターネット環境が構築できていない場合は利用できません。ネットワークにアクセスするためのインターネット通信機器を適切に配置することで、スムーズなインターネット利用が可能になります。

汎用系

メインフレームと呼ばれる大型コンピュータを使い、多様な目的の情報処理作業を実施する汎用系システムの開発に携わるのが、汎用系プログラマー(汎用系エンジニア)です。

汎用系システムでは、データを安全に処理するために、他のコンピュータと互換性のないシステムが構築されています。

また、COBOLやFORTRANなど、一般的なシステム開発で活用されることが少ないプログラミング言語を用いるのも特徴の一つです。利用できる幅が狭いプログラミング言語ですが、その分、希少性が高く業界内で重宝されます。

プログラマー案件を提案してもらう

プログラマーに必要なスキル

プログラマーには、以下のスキルが求められます。

  • プログラミングスキル
  • 論理的思考力
  • 情報収集スキル

それぞれのスキルがなぜプログラマーに必要なのかについて解説します。

プログラミングスキル

プログラマーはプログラミングをするのが仕事のため、少なくともプログラミングスキルは必要です。

多様な業務内容に対応するには複数のプログラミング言語に精通している必要がありますが、最初から複数の言語を使いこなすことは困難です。

まずはどの種類のプログラマーを目指すのかを明確にし、その分野で用いられるプログラミング言語を習得することから始めましょう。

論理的思考力

システムエンジニア(SE)が作成したシステムやアプリの設計書を見て、正確に意図を理解してプログラミングを実施するためにも、飛躍や破綻のない論理的思考力が求められます。

論理的思考力があれば、設計書の意図を正しく汲み取り、クライアントが求めるシステムとして完成しやすくなるでしょう。

論理的思考力は、普段の習慣から身につけられます。たとえば話題を展開していくときに飛躍や破綻がないか逐一注意することで、論理性を養うことが可能です。

また、論理的思考力があれば、問題解決能力も伸ばせます。問題を分析する過程の中で、原因を論理的に抽出し、解決の手段を発見できるようになります。

情報収集スキル

情報収集スキルがあれば、問題が生じたときもスムーズに関連情報を集め、解決策を特定できるようになります

複数のプログラマーが協力し、チームとしてシステムやアプリを開発する場合でも、一人ひとりの作業の正確さは重要視されます。情報収集スキルに長け、問題を自己解決できる能力を習得できれば、システムエンジニアとしてより多くの仕事を任されるようになるでしょう。

なお、情報収集スキルは、普段の作業で得られる情報をストック化することで習得できます。より多くの業務に関わるだけでなく、関わった業務を自分のスキルとして昇華させていきましょう。

プログラマー案件を提案してもらう

プログラマーに向いている人

プログラマーを目指すかどうか迷ったときは、プログラマーに向いている性格かセルフチェックしてみてください。一般的に次の性格は、プログラマーに向いているとされています。

  • 集中力が高い人
  • 好奇心旺盛な人
  • コツコツと作業を継続できる人

プログラマーに向いている性格と向かない性格については、次の記事でも詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
プログラマーに向いている人・向いていない人の特徴|適性をチェックする方法を紹介

集中力が高い人

先述のとおり、プログラマーの仕事は、主にプログラミングとバグを見つけることの2つです。いずれも記号の羅列を長時間見つめる作業となるため、高い集中力が求められます

また、いずれの作業でも、即時ミスに気づくことが必要です。類似する形の中から異物を見つける能力がある人も、プログラマーに適していると考えられます。

好奇心旺盛な人

一つのプログラミング言語に習熟しているだけでも、プログラマーとして働くことは可能です。しかし、対応できる業務が限定的になり、プログラマーとしての経験値もあまり増えません。

好奇心旺盛な人なら、積極的に多くのプログラミング言語を覚えるため、対応できる業務や分野が増えます。また、ニーズの高い分野だけでなくニッチな分野にも興味を持ち、意欲的に活躍できる範囲を広げられるでしょう。

なお、プログラマーはエンジニアの登竜門的な仕事です。より活躍の場を広げていくのであれば、システムエンジニアやプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーなども視野に入れておく必要があります。好奇心旺盛でプログラミング以外の業務にも積極的に関わることで、早期にエンジニアとして評価されるようになり、活躍の場も広がると予想されます。

コツコツと作業を継続できる人

設計書をプログラミング言語に書き換えるプログラマーの仕事は、クリエイティブな仕事ですが、一見、同じことを繰り返しているかのように見えます。コツコツと地道な作業を継続できる人なら、飽きずに仕事に取り組めるでしょう。

よりクリエイティブに働きたい人なら、システムエンジニアやWebコンサルタントなどのクライアントとの接点の多い職種も目指せます。まずはエンジニアとしての経験値を上げるためにも、コツコツとプログラミング作業を行うことが大切です。

プログラマー案件を提案してもらう

プログラマーはオワコン?将来性は?

今後もIT分野は成長していくと考えられるため、システムやアプリの根幹を作るプログラマーのニーズもさらに高まると考えられます。

その一方で、義務教育でプログラミングが必修科目になるなど、プログラミングの素養のある人材も増えていくと考えられます。そのため、「プログラミングをしたことがある」「パソコンの作業に抵抗がない」といった程度では、プログラマーとして採用されるとは限らないのが現状です。

また、「プログラマーはオワコンだ」「プログラマーは時代遅れだ」などの声が聞かれることがあります。これはプログラマーの仕事量が多く、時間超過しやすいことから、現代に求められるプライベートの時間を重視した働き方に合っていないことが原因といわれています。

しかし、昨今では働き方改革が推進され、勤務時間を適正に管理する企業も増えてきました。そのため、プログラマーも長時間労働から開放され、時代に合った働き方を実現できるようになってきています。プログラマーの将来性についてさらに詳しく知りたい方は、次の記事をご覧ください。
プログラマーの将来性は?AIで今後の需要や仕事に必要なスキルは変わる?

プログラマー案件を提案してもらう

プログラマーの年収

正社員として雇用される場合のプログラマーの年収は、350万円~500万円が相場です。勤続年数によっても年収は変わりますが、就職先や所有するスキルによっても変わります。年収が相場と比較して少ないと感じる場合は、基本給が高い企業に転職するか、対応できるプログラミング言語を増やしてスキルアップを図ってみてはいかがでしょうか。

また、プログラマーはフリーランスとして独立しやすい仕事です。独立する場合は、540万円~840万円程度の収入を見込めるため、正社員よりも高収入を期待できます。

しかし、高年収の仕事は、プログラミングだけでなく、開発や導入などのプログラミング前後の業務も含まれることが多いです。高年収を目指すなら、プログラマーの段階で独立するよりは、システムエンジニアとして経験を積んでから独立するほうが良いでしょう。

プログラマー案件を提案してもらう

プログラマーにおすすめの資格

プログラマーとしての活躍を目指すなら、プログラミングや関連スキルを示せる資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか。社内での評価が高まり、システムエンジニアやリーダーとしての道が開けるだけでなく、転職やフリーランスとしての案件獲得にも有利に働くことがあります。

おすすめの資格を紹介するので、ぜひご覧ください。また、プログラマーの関連資格や難易度については、次の記事も参考にしてください。
プログラマの資格一覧|難易度や初心者が取得するメリットなどを解説

ITパスポート

ITパスポート試験とは、ITに関する基本的な知識を問う国家試験です。情報機器やシステムについての知識や、情報を安全に扱う技術、指示に基づいて業務分析やシステム化を実施する技量などの幅広い範囲が出題されます。

試験は随時実施されているため、気軽に受験できるのもITパスポート試験の特徴です。なお、出題方式は多肢選択式で、120分で100問に答えます。

参考:情報処理推進機構|ITパスポート試験

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験とは、ITエンジニアの入門的な知識を問う国家試験です。プログラマーなどのITエンジニアとして働くならば、最初に取得しておきたい資格です。また、ある程度ITエンジニアとしての経験を積んだ後、基本情報技術者試験の上位資格の「応用情報技術者試験」も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

基本情報技術者試験は2科目あり、いずれも多肢選択式です。公式サイトでサンプル問題が公開されているため、受験の前にレベルをチェックしておきましょう。

参考:情報処理推進機構|基本情報技術者試験

Java™プログラミング能力認定試験

Java™プログラミング能力認定試験とは、プログラミング言語の一つ、Javaの基礎知識を確認する試験です。1級・2級・3級の3つの級があり、1級は会場で受験しますが、2級・3級はリモート対応のため自宅でも受験できます。

参考:Certify|Java™プログラミング能力認定試験

PHP技術者認定試験

PHP技術者認定試験とは、プログラミング言語の一つ、PHPの能力を確認する試験です。次の種類があります。

  • PHP8技術者認定初級試験
  • PHP7技術者認定初級試験
  • PHP5技術者認定初級試験
  • PHP8技術者認定上級試験、準上級試験
  • PHP5技術者認定上級試験、準上級試験

なお、上級試験・準上級試験は試験問題は同じですが、1,500点満点で750~1,049点のときは「準上級合格」、1,050点以上のときは「上級合格」です。いずれも選択式で、教材に基づいて出題されます。

参考:PHP技術者認定機構|PHP技術者認定試験

C言語プログラミング能力認定試験

C言語プログラミング能力認定試験とは、プログラミング言語の一つ、C言語の基礎知識を問う試験です。Java™プログラミング能力認定試験と同じく1級・2級・3級の3つの級があり、2級・3級は自宅で受験できます。

なお、1級は業務レベルの内容が問われます。合格するには、コーディングだけでなく、デバッグやコンパイルにも対応し、C言語に関する高い実践的な知識・スキルを習得していることが求められます

参考:Certify|C言語プログラミング能力認定試験

Oracle Certified Java Programmer

Oracle Certified Java Programmerとは、Oracle社が実施するJavaの知識を問う試験です。次の種類があります。

  • Oracle Certified Java Programmer、Bronze SE 7/8
  • Oracle Certified Java Programmer、Silver SE 8
  • Oracle Certified Associate、Java SE 8 Programmer

なお、上記のうち、Oracle Certified Associate、Java SE 8 Programmerは英語資格です。資格勉強用の研修コースなども用いて、しっかりと準備しておくことが必要です。

また、Oracle社ではJava以外にも、データベースやミドルウェアに関連した資格制度を実施しています。いずれも世界共通の資格のため、グローバル企業への就職を目指す方にもおすすめです。

参考:Oracle University|Oracle Certified Java Programmer

プログラマー案件を提案してもらう

プログラマーの仕事内容に関するよくある質問

ここでは、プログラマーの仕事内容に関するよくある質問に答えていきます。

Q. プログラマーがスキルアップするにはどのような方法がありますか?

スキルアップするにはオンラインスクールやカンファレンスに参加する、読書をする、新しい言語やフレームワークを学習する等の方法があります。

Q. プログラマーとして仕事を続けるために、効果的なタイムマネジメントの方法を教えてください

優先順位の高いものに時間を使う、目標を持って行動する、細かくわける、振り返りの時間を設ける等の方法が効果的です。

Q. プログラマーが客先常駐すると、どんなメリットがありますか?

客先常駐には、さまざまな経験を積める、顧客に近い距離で働くことができる、未経験や職務経験が浅くとも就職しやすい、社外の人脈を作ることができる、比較的残業が少ない等のメリットがあります。

Q. 個人事業主として働くプログラマーが増加しているのは何故ですか?

独立しても案件の獲得がしやすかったり、収入が高くなる可能性が高いため、個人事業主として働くプログラマーが増えています。

Q. プログラマーの業務にはどのようなものがありますか?

プログラマーの基本的な業務内容は、SEが設計したプログラムの仕様書に基づいてプログラミングを行うことです。また、仕様書の通りにプログラムを組んでもうまく動作しない場合には、SEと連携して修正をする業務も生じます。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

プログラマー案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

関連案件

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら