Webプログラマーとは?仕事内容や年収・必要なスキル・なり方を解説

Webプログラマーは、WebサイトやWebアプリケーションなどの開発を担当する職種です。本記事ではWebプログラマーとして活躍したい方へ向けて、具体的な仕事内容や身につけておきたいスキル、平均年収、就職・転職、独立のポイントなどをご紹介します。

そもそものプログラマーの仕事に関して知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
プログラマーとは?仕事内容・年収・将来性などを紹介

レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントです案件を探してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

Webプログラマーの仕事内容

Webプログラマーに明確な定義はありませんが、一般的にはシステムエンジニア(SE)が作成した仕様書に従い、書かれている機能をコーディングしていくのが主な仕事内容です。

Webサービスはクライアントサイドとサーバーサイドに区分されることがありますが、Webプログラマーは両方を担当する職種といえます。クライアントサイドとはWebブラウザなどユーザーが使う部分で、サーバーサイドとはユーザーから受け取った情報をもとに処理をしたり、適切なWebページをクライアントに返したりする、ユーザーが直接触れない部分です。

Webプログラマーの仕事では、仕様書で求められている機能をコーディングして実装するスキルはもちろん、仕様書に細かく記載されていない部分をシステムエンジニアに確認するコミュニケーションスキルなども求められます。

また、プログラムを書き上げた後、仕様書どおりに動作しないなどの不備(バグ)が発生する場合があります。このバグをチェック・修正するデバッグの作業も、Webプログラマーの重要な仕事です。デバッグは何度もテストを繰り返しながら行うため、根気強く取り組むことが大切です。

勤務先企業の部署や現場の状況によっては、テストやリリース、さらにシステムエンジニアが行うような仕様書作成を担当することもあります。一般的にはWebプログラマーとしてスキルを上げれば上げるほど業務範囲は広がっていき、プログラマー兼システムエンジニアとして活躍できるようになっていきます。

関連記事 : Webエンジニアの仕事とは?年収やスキル、Webプログラマーとの違いも解説

Webプログラマー案件を
提案してもらう

Webプログラマーに必要なスキル

Webプログラマーが扱うクライアントサイドの言語には、HTML、CSS、JavaScriptなどがあります。HTMLやCSSは、Webブラウザ上に表示される文字やデザイン、レイアウトを構成する言語です。JavaScriptは、ブラウザ上で文字や画像を変化させるなど、ページに動きを持たせるために使用します。
HTMLを活かす仕事については、「HTMLコーダーの仕事内容とは?」の記事もご参照ください。

また、サーバーサイド側のプログラミング言語をマスターするのも有効です。「PHP技術者認定試験」「Ruby技術者認定試験制度」「Oracle認定Javaプログラマー」「Python3エンジニア認定試験」などの資格を取得しておくと、企業に自分のスキルや得意分野をわかりやすくアピールするのに役立つでしょう。企業によっては、資格取得支援制度を設け、社員のスキルアップをサポートしている場合もあります。狙っている資格が志望企業の支援制度の対象になっているなら、ぜひ有効活用したいところです。

Webプログラマーの仕事に役立つプログラミング言語に関して、以下の記事でも紹介しています。
Javaプログラマーの仕事内容は?未経験から実務レベルになるには
C言語プログラマの仕事内容は?業務例や将来性について解説

さらに、データベースを扱うためにSQLを習得すると役立ちます。ECサイトなどは基本的に商品情報や顧客情報がデータベースに格納されているため、Oracle Database、Microsoft SQL Server、MySQL、PostgreSQLといったデータベースを管理・操作するスキルがあれば業務範囲も広がります。身につけておくと役立つ可能性がある資格としては、「基本情報処理技術者試験」や「応用情報処理技術者試験」など、汎用性の高い国家資格や、「オラクルマスター(ORACLE MASTER)」「MySQL認定資格」といったベンダー資格が挙げられます。また、近年ではMongoDBなどのNoSQLの利用も広がっています。

基本的なスキルはもちろんですが、日進月歩で技術革新が行われていくIT業界では、言語やフレームワークのトレンドが次々に入れ替わります。さらに扱う製品やサービスによって求められるスキルも違うため、時代や企業が何を求めているのかを敏感にキャッチしていく必要があります。

Webプログラマーに向いている人の特徴としては、目の前の作業を黙々とこなせる人、ものづくりやクリエイティブなことに関心が高い人、論理的な思考ができる人などが挙げられます。

Webプログラマーに必要なスキルや向いている人の特徴に関しては以下の記事でも紹介しています。
 Webエンジニアに必要なスキル|仕事内容や資格、キャリアなども解説
Webプログラマーに向いている人の特徴|CABやGABなど適性検査の種類もご紹介

Webプログラマー案件を
提案してもらう

Webプログラマーの平均年収

Webプログラマーの平均年収の参考として、2021年3月時点でレバテックフリーランスに公開されている「Webサイト」の求人・案件の月額平均単価、最高単価、最低単価をもとにした年収(月単価の12ヶ月分)を計算すると、以下のようになります。

Webサイト案件の年収相場

参照元 : Webサイトの求人・案件一覧

平均年収(フリーランス) 852万円
最高年収 1380万円
最低年収 180万円


なお、これはWebプログラマー以外の職種も含まれると考えられるデータであり、レバテックフリーランスの求人・案件をベースに簡易計算した金額であるため、あくまで目安と考えてください。

関連記事 : プログラマーの平均年収・給料|未経験からの転職でどれくらい稼げる?

Webプログラマー案件を
提案してもらう

Webプログラマーになるには

Webプログラマーになるために特別な資格は必要ありません。転職では実務経験者が有利ですが、未経験者歓迎の求人を出している企業も多くあります。

近年はIT業界の市場規模拡大にともない、数々のWebサービスが生まれています。IT人材不足の状況を受けてWebプログラマーの需要は非常に高くなっており、ひとりでも多くの技術者を募集・採用したいと考える企業が多数存在すると考えられます。

また、他職種からプログラマーに転身する人も増えているようです。プログラマー人口が増えている理由は多々ありますが、技術の進歩などによりプログラミングに触れやすくなったこともそのひとつに挙げられます。

一昔前は、プログラマーはコンピューターの構造を深く理解していなければ務まらない、極めて専門性が高い職業と考えられていましたが、近年はプログラミングの環境・ツールがMacやWindowsなど個人用パソコンにも搭載できるようになったため、独学でもプログラミングの勉強を進めやすくなりました。比較的安価なパソコンやオンライン教材を使いWeb上でスキルを磨けるのは、プログラミング未経験の方にとっても大きなメリットといえるでしょう。

そのほか、インドや中国、ベトナムといった人件費が安いとされる海外の企業にシステム開発を発注するオフショア開発を行う企業も多く見受けられます。そのため、国内でプログラマーとして常に前線で活躍し続けるためには、基礎的なスキルを磨くことはもちろん、年齢に関係なく、常に最新技術をキャッチアップする姿勢が大切です。そしてシステムエンジニアや他職種のエンジニアと協働し、品質の高いプログラミングを続けていきましょう。

関連記事 : Webエンジニアになるための勉強法と学んでおきたい10のこと

Webプログラマー案件を
提案してもらう

フリーランスのWebプログラマーになるには

Webプログラマーとしてキャリアを積むうえでは、正社員の求人に応募するほか、フリーランスになる選択肢もあります。フリーランスのWebプログラマーとして働くメリットは、契約内容によっては在宅で仕事ができたり、Webプログラマーの先にあるキャリアパスを踏まえて案件を選択しやすかったりすることが挙げられます。

一般的に即戦力としてスキルを提供するフリーランスのWebプログラマーには、平均以上の技術力が求められるため、プログラミングをはじめITエンジニアとしての実務経験を積んでから転向するのが基本です。まったくの未経験でいきなりフリーランスのWebプログラマーとして独立するのは、基本的に難しいと考えられます。最低限、使用する言語は使いこなせるようにマスターしておきましょう。

プログラミング言語の勉強には、独学も含めさまざまな方法がありますが、現在はプログラミングスクールに通ったり、自宅でオンライン教材を使って勉強したりする方法が主流です。プログラミングの学校は講師がしっかり教えてくれるメリットがありますが、終業後や休日に通うため、負担が大きい勉強法であるといえます。また、学費がかかることも考慮する必要があるでしょう。

一方、オンライン教材は動画で授業が受けられるため、自分の生活に合わせて勉強を進めやすいのがメリットです。基本的には自学自習となるため、自己管理がしっかりできる方に向いている勉強法といえるでしょう。

勉強が進んだら、GitHubで自作のWebアプリケーションやWebサービスのソースコードを公開するなどして、実績を作ってみましょう。このような実績は、フリーランスのWebプログラマーとしての実力と価値のアピールにつながります。

多くの場合、Webプログラマーは企業のオフィスに常駐して働きます。セキュリティの都合上リモートワークをしづらい場合もあるという企業側の事情のほか、設計書を作成したシステムエンジニアとのコミュニケーションも頻繁に発生するため、慣れないうちは常駐型の案件のほうがスムーズに作業を進めやすいでしょう。

業務に慣れてきた頃合いで、リモートワークが認められる案件もあります。また、セキュリティをしっかり確保している企業や在宅ワーク中心の会社であれば、フルリモートでWebプログラマーとして働くことも可能です。ただし、リモートワークでは自己管理をしっかりするのが肝要です。

関連記事 : フリーランスWebエンジニアの年収や案件獲得方法|未経験でなれるかも紹介

Webプログラマー案件を
提案してもらう

Webプログラマーの仕事に関するよくある質問

ここでは、Webプログラマーの仕事に関するよくある質問に答えていきます。

Q. Webプログラマーになるための勉強方法には、どのような方法がありますか?

書籍や学習サイトでの学習、プログラミングスクールの利用といった方法があります。実際にコードを書いてみることも大切です。

Q. Webプログラマーの平均年収はどの程度ですか?

スキルや経験によって異なりますが、Webプログラマーの平均年収は、およそ300万円から500万円ほどです。

Q. フリーランスのWebプログラマーになるために、必要なスキルはありますか?

フリーランスのWebプログラマーになるためには、プログラミングスキルの他に、顧客との関係を築くためのコミュニケーション能力やマネジメントスキルが必要です。

Q. Webプログラマーにおすすめの資格はありますか?

基本情報処理技術者試験、PHP技術者認定試験、Ruby技術者認定試験といった資格の取得がおすすめです。

Q. Webプログラマーに向いている人はどのような人ですか?

Webプログラマーには、細かい作業が好きな人、論理的思考力がある人、協調性がある人が向いています。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

Webプログラマー案件を
提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

関連案件

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら