副業フリーランスの始め方!おすすめの職種や確定申告時の注意点を解説 | レバテックフリーランス
副業フリーランスとは、本業として会社員をしながら空き時間でフリーランスとして案件をこなす働き方です。本業と副業フリーランスの案件を両立する人は増えており、基本を守れば収入アップも可能になります。
そこで、副業としてフリーランスを検討している方向けに、具体的な始め方やメリット、おすすめの職種などを紹介します。
会社員として副業を考えている方には、以下の記事もおすすめです。
会社員とフリーランスは掛け持ち可能!副業に必要な手続きや注意点、おすすめの職種を紹介
レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントです案件を探してみる
目次
副業フリーランスとは?
副業フリーランスとは、会社員として働きながら空き時間でフリーランスとして活動する人です。本業(正社員やアルバイト)をしつつ、副業として退勤後や休日にフリーランス案件をこなします。
副業とフリーランスの違いは?
副業とは、収入を得るために行う本業以外の追加の仕事を指します。平日は会社員として仕事をしつつ、退勤後や休日などの空き時間を活用して行うようなサイドビジネスのことです。
一方、フリーランスは会社などの組織には属さず、独立した個人として仕事を請け負う働き方です。クライアントとは業務委託契約の形で契約を交わすことが多くなります。
つまり、副業は仕事そのものを意味するのに対し、フリーランスは働き方を意味するところに違いがあります。
副業フリーランスは増えている
副業フリーランスの数は増えています。総務省が実施した令和4年就業構造基本調査によると、2002年からは約68万人、前回調査の2017年からは約60万人、副業をする人は増えていることがわかります。
副業フリーランスが増えている理由としては、以下の2点が考えられます。
- 副業を解禁する会社が増えた
- 在宅ワークが普及した
国の働き方改革の推進で、副業を認める企業が増えたため、副業へのチャンスが多くの人に開かれました。また、コロナ禍による在宅ワークの普及も副業フリーランス増加を後押ししたといえます。通勤がなくなって時間の余裕ができ、副業しやすい状況になりました。
参考:令和4年就業構造基本調査 結果の要約|総務省
会社員が副業フリーランスをする理由とは?
レバテックが副業フリーランスに対し、副業する理由を調査をした結果、約60%が「収入アップのため」と回答しました。本業での収入や評価に満足していない人が多そうです。
また、次に多かったのが「スキルアップ・ステップアップ」で約20%でした。本業では経験できない案件にも、挑戦できる副業に魅力を感じているようです。
引用元:IT人材が副業を行う目的、「収入アップのため」が約6割 / IT人材の副業に関する実態調査(後編)|レバテック
副業フリーランスの働き方
副業フリーランスの働き方には、主に2つのパターンがあります。目的や本業の忙しさによって、どちらが自分に合うか考えてみてください。
単発案件を選んですきま時間に働く
副業フリーランスの働き方の一つに、すきま時間で単発案件をこなすスタイルがあります。単発案件とは、基本的に1回で完結する仕事です。
スケジュールが組みやすく、本業に影響が出にくいのがメリットです。空き時間を有効に使えるので、スキルアップ目的の人に向いています。
一方で基本的に継続しないので常に仕事を探す必要があり、単価も低い傾向にあります。大幅な収入アップは難しいでしょう。
継続案件を選んでまとまった時間で働く
平日の仕事終わりも含め、週3〜4日ほど時間を確保し副業をするスタイルもあります。継続案件とは、一定の期間にわたって繰り返し仕事を依頼される案件を指します。
継続案件は単価が高いのがメリットですが、難易度が高く、稼働時間も一定数確保する必要があります。残業が少ない、または土日休みが確定しているなど、まとまった空き時間を確保できる人に向いています。
フリーランスの働き方自体についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
フリーランスとは?仕事内容や職種の一覧・必要な準備について解説
副業フリーランスの始め方
フリーランスになりたい方は、副業を始める際の大まかな流れを知って効率よく進めるとよいでしょう。6つのステップに分けて、副業フリーランスの始め方を説明します。
フリーランスとして副業する目的を決める
フリーランスとして活動する前に、副業する目的を決めます。副業選びの基準を明確にして、無駄な行動を減らすためです。
スキルアップが目的なのに単価ばかり気にしていると、希望する条件の案件が見つからない可能性があります。最優先したい目的に沿った条件で案件を探しましょう。
副業の職種や作業内容を決める
副業の目的がはっきりしたら、次は職種や作業内容を決めます。
「本業との関連性が高い仕事」または、「本業と全く異なる仕事」の2パターンになるのが選び方としては一般的です。副業の目的を決めれば、職種と仕事内容が自然と定まるでしょう。自分の性格や稼ぎたい金額を基準にして選ぶのも手です。副業フリーランスに適した職種の具体例は後述します。
会社に副業することを報告する
目的や職種など副業するための具体的なプランが決まったら、会社(直属の上司)に報告が必要か確認します。就業規則で副業を許可していても、「人事または上司への報告は必要」とする会社もあるためです。
報告義務がない会社でも、一言伝えれば相手の心証が良くなる場合もあります。報告の際は、副業が本業のスキルアップにもなるなど、会社側のメリットをあわせて伝えるのがコツです。
確定申告の手続きや帳簿のつけ方を把握しておく
確定申告の手続きも把握しておきましょう。副業で年間20万円を超える稼ぎがあったら手続きが必要になるためです。1年間の所得を計算し、翌年税務署に申告します。
帳簿のつけ方を学んでおくと副業開始後からスムーズに記帳できます。心配な方は帳簿作成用のソフトを導入するのも手です。
副業時の確定申告が気になる方は以下の記事もおすすめです。
副業したら確定申告が必要?ルールや申告方法・節税について分かりやすく解説!
会社員の副業は確定申告が必要?副業の種類による条件や具体的な申告方法を解説
開業届を提出する
副業を始める際は、開業届を税務署に提出しましょう。提出の義務はありませんが、提出することで屋号を持てたり、青色申告の申請ができたりします。
青色申告で最大65万円の控除を受けるにも開業届の届出が必要です。青色申告をしたい方は、開業届とともに「青色申告承認申請書」も提出してください。
開業届に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
個人事業主の開業届ガイド|出さないとどうなるか、書き方・必要なもの
案件を獲得する
ひと通り準備が整ったら、副業案件を探します。詳しくは後述しますが、クラウドソーシングやエージェントを利用すると良いでしょう。
案件に応募する際は、報酬の額や支払い条件をしっかりと確認してください。参画後に突然金額を変更されたり、未払いになったりするトラブルを避けるためです。
副業フリーランスの案件探しにおすすめのサイト
副業フリーランスとしての案件を探しにおすすめのサイトを紹介します。
レバテックフリーランスは、IT・Web業界を専門としたフリーランスエージェントです。~週3日の案件も取り扱っているため、副業として案件に参画することが可能です。また、エージェントの特徴として、希望条件に基づいて案件を提案してくれたり、契約や単価の交渉も代行してくれるため、初めてフリーランスとして活動する方も安心して始められるでしょう。
クラウドワークスやランサーズは、仕事を受注したい人と仕事を発注したい人とをマッチングするしたいクラウドソーシングサービスです。案件のレベルとしては比較的簡単なものが多いため、スキルにまだ自信がない人にもおすすめです。エージェントの取り扱う案件と比較すると、単価が低い傾向にあります。
副業フリーランスをするメリット・デメリット
副業フリーランスをするメリットとデメリットについて解説します。
副業フリーランスをするメリット
副業フリーランスをするメリットには、収入アップ、スキルアップが狙えることや、後々、本業フリーランスとして独立する際の準備になることが挙げられます。
収入が増える
副業フリーランスになる大きなメリットは、収入アップです。受ける案件数や副業に費やす時間が多ければ、当然、本業だけの場合より高収入になれます。
「昇給条件が厳しく、なかなか収入が上がらない…」という悩みは会社員に多いものです。本業での昇給が難しい場合、副業フリーランスは現実的で比較的簡単な収入アップ手段といえます。
フリーランスの収入や今後の展望などに関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
フリーランス=収入が不安定?フリーエンジニア小山哲志氏・水野竜与志氏と考える、フリーの今とその先
節税できる
フリーランスは仕事で使ったお金を「経費」にすれば、所得税を減らせます。経費は事業を行うのに必要な費用で、以下のような支出が該当します。
- パソコンや事務用品の購入費
- インターネットの通信費
- 交通費
経費が多いほど事業所得が減り、結果として所得税額が少なく、つまり手取りが多くなります。節税したい人は日々の出費を見直し、経費になる費用を正確にピックアップしてください。
節税に関しては以下の記事もご覧ください。
フリーランスの節税対策!損をしないための経費と控除の知識
スキルアップにつながる
スキルアップにつながるのも副業フリーランスをするメリットです。副業の仕事内容が本業に関係する場合はもちろん、関係ない場合でも利点があります。
本業と近しい内容の案件を受ける場合は、アウトプットの場が増えることで、本業の知識とスキルが定着します。本業とは異なる内容の案件を受ける場合でも、新たなスキルを習得できるため、キャリアパスが増えるのがメリットです。
空き時間を有効に使える
副業フリーランスになれば、本業の空き時間を有効に使うことができます。作業時間を問わない案件を選べば、本業の終業後や休日に副業でき、時間を有効活用しつつ収入を増やせるわけです。
空き時間をうまく使えると、充実感・満足感も得られます。生産性の高い毎日を過ごせている実感はモチベーション維持につながり、さらに効率よく働ける源泉になるでしょう。
本業フリーランスとして独立する準備になる
将来独立や起業を考えている人にとって、副業フリーランスは「予行演習」になります。働き方はもちろん、確定申告の手続きなども、先に手続きの内容を知り実際に経験しておけば、独立後に慌てなくて済みます。
初めは副業からスタートし、軌道に乗ってから本業フリーランスとして独立するのが安心です。退職後すぐに独立するよりも事務作業への抵抗感が少なく、上手くいかなかった際のリスクも最小限に抑えられるでしょう。
副業フリーランスをするデメリット
副業フリーランスをするデメリットとしては、自由に使える時間が少なくなったり、スケジュール調整などの自己管理の徹底が必要になる点があります。
自由時間が少なくなる
自由時間が減るのが副業フリーランスのデメリットです。会社員が副業をする場合、本業の終業後や休日を費やさないといけません。ゆっくり休んだり、趣味を楽しんだりする時間が取れなくなるケースもあるでしょう。
副業案件には納期が緩やかなものもタイトなものもあります。納期がタイトすぎると時間に追われてしまうので、注意が必要です。
自己管理の徹底が必要になる
フリーランスとして副業をすると、会社員より自己管理の徹底が求められます。
なぜなら、フリーランスには、会社にいる上司のような存在がいないからです。本業との兼ね合いも考えて、副業の案件のスケジュール管理は徹底するようにしましょう。納期に間に合わずクライアントの信頼を損なったり、本業に支障がでては本末転倒です。
フリーランスのメリット・デメリットについてより詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
【体験談あり】フリーランスのメリット・デメリットは?実情や適正も解説
副業フリーランスをする際の注意点
会社員が副業フリーランスとして正当かつ安全に活動するために、5つの注意点を押さえる必要があります。
注意点を知れば、トラブルに巻き込まれたり手続きに手こずったりするのを防げます。リスク回避のため、ぜひチェックしてください。
- 就業規則を確認してから副業を始める
- 自己管理を徹底する
- 怪しい情報やサイトに気をつける
- 請求書・領収書を保存しておく
- 確定申告を行う
就業規則を確認してから副業を始める
大前提として、本業の就業規則を守って副業するのが大切です。近年は副業解禁が進んでいますが、本業への支障や情報漏えいの観点から禁止する会社もまだ多いと考えられます。
「バレないなら良いのでは?」と思うかもしれませんが、副業が発覚する可能性はゼロではありません。会社が把握できる住民税額から副業がバレる可能性があります。
会社員の住民税は、会社が給与から天引きして納税する仕組みです。副業の収入次第で住民税額が同じ給与水準より高くなり、「他に収入があるのではないか?」と思われる可能性が出てきます。
禁止している会社では副業を諦めるか、ダブルワーク可の職場に転職するのが現実的な選択です。
副業でありがちなトラブルと解決方法に関しては以下の記事で紹介しています。
副業はバレる?要注意のタイミングや時期・ありえるトラブルのパターンを解説
副業は住民税でばれる?リスクを回避する手順や確定申告で知るべきポイントを解説
自己管理を徹底する
本業と副業を両立するには、スケジュールや体調の管理を徹底する必要があります。
「収入を大きく増やしたいから」「希望通りの案件が見つかったから」と、スケジュールを考えずにやみくもに受注するのは避けましょう。休日も作業に追われ、休息が十分にとれなくなります。
体調を崩せば、本業・副業双方に支障をきたします。関係者との信頼関係に悪影響が出る可能性もあるでしょう。一定の睡眠時間を確保するなど、規則正しい生活を心がけてください。
怪しい情報やサイトに気をつける
副業をする上で、怪しい案件情報や募集サイトには十分注意してください。インターネット上に副業情報があふれていますが、中には信頼できないものも存在します。特に、以下3点のような情報には要注意です。
- 未経験可
- 簡単な作業
- 不自然なほど高単価
すぐに返信せず、先に詳細を調べるべきです。複数のソースを確認する、詳しい人に話を聞くなど、多角的に情報収集してください。
請求書・領収書を保存しておく
副業で年間20万円を超える稼ぎがある場合は、確定申告のために請求書・領収書を保存しておく必要があります。税務調査の際、提示を求められるケースがあるためです。
経費として計上したい費用については、品物の購入時に必ず領収書としてレシートを受け取ってください。保存するときは、請求書・領収書をそれぞれ別の封筒にまとめるとわかりやすくなります。
領収書を受領する際の注意点に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
フリーランスの領収書の発行手順や書き方を解説!管理の注意点も紹介
確定申告を行う
副業で1年間(その年の1月1日から12月31日まで)の所得が20万円を超えたら、確定申告をします。以下が主な手続きです。
- 確定申告書の提出
- 不足分の所得税の納付(不足分がある場合)
申告期間は、原則として2月16日から3月15日までです。期限を過ぎるとペナルティが科される恐れがあるので、忘れずに行いましょう。
確定申告の方法について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
フリーランスエンジニア1年生が初めての白色申告でやること
副業フリーランスの案件の探し方
会社員と両立しやすい副業案件の探し方を4つ紹介します。効果的な探し方がわかれば目的に適う案件が見つけやすく、長く続けられます。副業フリーランスが実際にどのように案件を獲得するか知り、自分に合った方法を試しましょう。
フリーランス全般の案件の探し方に関して知りたい方は以下の記事をご覧ください。
フリーランスの仕事の探し方10選!準備すべきことや継続して案件を穫るコツ
クラウドソーシングを利用する
クラウドソーシングも副業案件を探すのに役立ちます。Webサイト上で案件を発注したい企業と受注したい人をマッチングさせるサービスです。以下のような案件が豊富に揃っています。
- データ入力
- ライティング
- プログラミング
また、単発案件が多いため、すきま時間で取り組めます。案件を細かく比較検討したい人は、複数のサービスに登録するのも手です。簡単な作業内容なら選考なしの案件もあるので、気軽に副業を始められるでしょう。
求人サイトで業務委託の案件を探す
求人サイトや求人検索サイトで副業案件を探す方法もあります。こうしたサイトで副業案件を探す際は、「業務委託」で検索結果を絞り込むのがコツです。
継続案件が比較的多いのが求人サイト・求人検索サイトの特徴です。ただし、具体的な業務内容や報酬が不明瞭な案件もあります。トラブルが生じないよう、応募前にしっかりと条件を確認してください。
人脈を活用する
人脈を活用して副業を探すのも良い方法です。取引先で親しくなった人・趣味の集まりで知り合った人に副業したい旨を伝えましょう。本業の仕事内容・挑戦してみたい職種も伝えれば、案件を依頼してくれる人が現れる可能性があります。
新しく人脈をつくるコツについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
フリーランスが人脈を作る方法とは?なしでも仕事を得る方法も解説
フリーランスエージェントを活用する
フリーランスエージェントを活用して副業案件を探すと効率的です。エージェントでは、希望条件に合った案件をプロの担当者が探してくれます。本業と掛け持ちすると時間に余裕がなくなりがちなので、営業の手間が省けるのは大きなメリットです。
レバテックフリーランスは、IT・Web業界に特化したフリーランスエージェントです。「副業・複業」案件も取り扱っているため、まずは相談からでもお気軽にご利用ください。
副業フリーランスにおすすめの職種
働き方の特徴別に、副業フリーランスにおすすめの職種を紹介します。
在宅で誰でも始めやすい職種 | エンジニア/デザイナー/動画クリエイター/イラストレーター/ 翻訳家/コンサルタント/オンラインスクール講師 |
---|---|
在宅でスキルがあれば稼ぎやすい職種 | Webライター/アフィリエイター/コンテンツ販売 |
外で働く職種 | アルバイト全般/覆面捜査官/治験 |
在宅で誰でも始めやすい職種
誰でも始めやすく、在宅でできる職種を紹介します。Webライティングやアフィリエイトなら、気軽に始められて少しずつスキルアップしていけます。
やる気さえあれば誰にでもチャンスがあるので、「稼げるほどのスキルがあるか不安…」と思う方におすすめです。
Webライター
Webライターは、クライアントが指定するテーマや文字数に従って、Web上の記事を執筆する職種です。記事のテーマはスポーツや金融、ITなど多岐にわたります。
報酬は1記事あたりで提示されたり、「1文字◯円」と文字単価で示されたりします。書くスピードにもよりますが、1時間に1000文字・週末に20時間あてる場合の報酬は以下のとおりです。
- 1文字0.5円の場合→1万円/週
- 1文字1円の場合→2万円/週
- 1ヶ月の副業収入→約4~8万円
専門性の高い記事は単価が高い傾向にありますが、知識や作業時間を要します。単価だけで案件を決めず、事前にクライアントが求めるレベルを確認しましょう。
アフィリエイター
アフィリエイターは自分のブログやWebサイトに広告を載せ、商品・サービスが購入された際に報酬を受け取ります。月数千円〜1万円ほどなら早い段階で達成可能だとされますが、さらに稼ぐなら以下が必要です。
- SEOの知識
- 集客手法の知識
- マーケティングの知識
- 商品・サービスを魅力的に伝える文章力
- ターゲットのニーズへの理解力
収益が大きく増えるまでにはある程度時間がかかります。世の中の流行をキャッチしつつ、継続的にサイトを更新していけるかがカギとなるでしょう。
コンテンツ販売
コンテンツ(有益な情報)販売は、Web上で有料の記事や動画を売って収入を得る副業です。以下のようなコンテンツで稼ぐ人がいます。
- 電子書籍
- メンバーシップ動画
- 有料記事
- 有料メールマガジン
- オンラインでのスキル販売
情報を必要とする人にうまくアピールできれば、好きな分野の知識を活かして収入が得られます。
在宅でスキルが必要だが稼ぎやすい職種
スキルを要するものの、在宅で稼ぎやすい職種を紹介します。市場価値の高いスキルを活かし、副業で収入アップできる可能性があります。
エンジニア
エンジニアは、コンピューターのシステムやソフトウェアを開発する職種です。副業フリーランス案件には以下のようなものがあります。
- Webサイト開発
- アプリ開発
- バグの調査
単発案件も継続案件もあるため、本業のスケジュールを考慮して選択してください。
エンジニアの副業案件では、スキルシートが求められる場合があります。スキルシートは、これまでの実務経験と保有スキルをまとめた書類です。効果的にスキルをアピールできるよう、副業前に自分の経歴を振り返りましょう。
スキルシートの書き方に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
エンジニア用スキルシートの書き方とダウンロードできるテンプレート
エンジニアの副業フリーランスに関しては以下の記事でも紹介しています。
エンジニアの副業フリーランスってどうなの?おすすめサービスや注意点を解説
デザイナー
デザイナーは製品やポスター、Webサイトなどのデザインをする職種です。以下のような副業フリーランス案件があります。
- ECサイトのデザイン
- ロゴの作成
- 書籍の表紙作成
使用ツールや納品時のファイル形式などを確認してから作業に取り掛かります。案件によっては、ポートフォリオ(スキルを証明するための作品集)が必要です。求められなくても、用意すればクライアントとの商談がスムーズになるでしょう。
ポートフォリオの作成方法に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
フリーランスのポートフォリオ作成方法|エンジニアやデザイナーの見本あり
フリーランスのWebデザイナーの仕事に関しては以下の記事でも紹介しています。
フリーランスWebデザイナーの仕事のリアル|会社員との違いや単価相場について徹底解説
動画クリエイター
動画クリエイターは、動画制作に関わる職種の総称です。副業フリーランスなら、動画サイトに投稿する映像の撮影・編集案件が受注しやすいでしょう。テレビや映画の案件獲得は副業では難しい傾向にあります。
近年は動画コンテンツの人気が高まっており、動画制作に力を入れる企業も増えました。動画クリエイターの需要は現在高まっていると考えられます。
イラストレーター
イラストレーターは、画像作成ソフトを使ってクライアントが求めるイラストを制作する職種です。紙やペンではなく、Photoshop・Illustratorを使うのが一般的で、以下のような副業案件があります。
- パンフレット制作
- カタログ制作
- ロゴ・バナー制作
また、自由に描いた作品をネットショップやオークションサイトで販売するイラストレーターもいます。クライアントワーク・自主制作の違いはありますが、いずれも趣味で身につけたスキルを活かせる仕事です。
フリーランスのイラストレーターに関しては以下の記事でも紹介しています。
フリーランスのイラストレーターになるには?案件の取り方や平均年収の目安を紹介
翻訳家
翻訳家も副業フリーランスとしてチャレンジしやすい職種です。大きく分けて以下の2種類の案件があります。
- 出版翻訳:海外の書籍・雑誌を翻訳する。
- 実務翻訳:医療や金融、ITなど専門分野の文書を翻訳する。
外国語を日本語に訳すだけでなく、日本語を外国語に訳す案件もあります。英語以外の外国語もできれば、参画できる案件の幅が広がるでしょう。
コンサルタント
コンサルタントは、特定の分野の専門知識を活かして企業経営をサポートする職種です。以下のような分野・業務のコンサルタントが活躍しています。
- IT(システムの最適化や導入)
- 経営戦略(市場・事業拡大の戦略提案)
- 会計(会計業務の改善)
クライアントの経営課題を解決し、目的を達成できるよう導くのがコンサルタントの役目です。問題の分析力やプロジェクト管理力など、幅広いスキルが求められます。
コンサルタントの副業フリーランスに関しては以下の記事でも紹介しています。
副業にコンサルタントは向いている?始め方や報酬の相場、注意点を解説
コンサルタントの副業は土日でも可能?仕事内容や始め方を解説
オンラインスクール講師
オンラインスクールの講師も副業フリーランスとして始めやすい職種です。以下は教える事柄の例です。
- ライティング
- プログラミング
- 動画編集のノウハウ
需要の高いスキルや特技があり、人に教えるのが好きな方に向くでしょう。Webサイトやマッチングアプリなどのプラットフォームに登録して集客する講師は多くいます。
その他の在宅勤務できる職種や案件を獲得する方法などを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
在宅のフリーランスの仕事17選|未経験向けや稼ぐコツも解説
リモートワーク・テレワークができる職種12選。特徴や仕事の探し方も紹介
副業フリーランスが短時間で稼ぐコツ
本業で忙しい中フリーランスの副業をするなら、効率良く高収入を目指したいものです。実績をアピールし、積極的に単価交渉するのが短時間で稼ぐコツです。できるだけ遠回りせず収入アップできるよう、以下の方法を実行していきましょう。
強みが活かせる案件を探す
自分の得意分野の案件をこなせば、収入アップしやすいと考えられます。得意分野なら効率良く作業でき、品質を高める余裕が生まれたり、より多くの案件をこなすことができるからです。
質の良い成果物を納品すればクライアントから喜ばれ、ゆくゆくは単価アップにもつながるでしょう。
なお、専門性が高い案件ほど高単価になる傾向があります。特化したスキルがある方は、専門性を活かせる案件を探してみてください。
今までの実績をアピールする
経験者向けの高単価案件を受注する際は、本業で培ったスキル・実績をアピールするのが効果的です。以下をスキルシートやポートフォリオに記載すると良いでしょう。
- 会社での職位
- 保有スキル
- これまでの実績
- 課題に向き合うときの姿勢
未経験の副業でも、本業の知識・スキルが役立つ場合があります。本業がエンジニアなら、IT系の記事を執筆するライターの副業案件で「プロ」の視点が活かせるでしょう。
単価交渉をする
副業フリーランスとしてある程度実績を積んだら、単価交渉にも挑戦してみてください。同じクライアントと取引を継続する場合は、以下のタイミングが交渉のチャンスとなります。
- 新しいスキルを習得したとき
- 新規プロジェクトの開始時
スキルと実績を備えた人材なら、クライアントも「多少単価が上がってもお願いしたい」と思うでしょう。新しいクライアントと取引する際は、最初から高めの単価を提示するのも手です。
交渉時の注意点などは以下の記事でも紹介しています。
フリーランスの単価の決め方は?単価アップ方法や交渉の注意点など
交渉が苦手な場合はエージェントを使う
交渉に自信がない方は、最初からエージェントを通して案件を受注するのがおすすめです。単価交渉はタイミングや提示金額の見極めが難しいため、苦手意識がある方も多いでしょう。
エージェントは単価交渉の代行はもちろん、契約内容の確認も一緒にしてくれる心強さがあります。レバテックフリーランスでも、プロのコーディネーターが単価や開始日の交渉、契約締結のサポートをしているのでご相談ください。
フリーランスエージェントに関しては以下の記事でも紹介しています。
初めてでも安心!フリーランスエージェント
【体験談】副業フリーランスをしている人に聞いてみた!始めたきっかけやメリットは?
副業フリーランス歴半年のMさん(37)に話を聞いてみました。
ー 副業フリーランスを始めたきっかけは何だったのでしょうか?
今の会社で副業が認められていることと、コロナ禍で在宅ワークになり副業がしやすくなったのが理由のひとつです。また、エンジニアや技術顧問の仕事を数十年経験していて、このスキルをマネタイズできると思った、というのもあります。
最初は、フリーランスや副業に関しての知識はあまりありませんでしたが、飛び込んでみようという気持ちで始めました。上手くいかなかったとしても簡単にやめられるし、本業はあるので。
ー 副業フリーランスを初めて感じるメリットはありますか?
単純に本業にプラスで収入があるので、お小遣いが増えたことです。思っていたよりも稼げるので、もっと早く気づいていれば...と思うこともありますね。
色んな人と会話ができることも、副業フリーランスを始めて良かったことです。本業では新規事業に携わっており、周りとの折衝が必要な場面も多いので、副業で得た幅広い知見が役に立っています。
ー 反対に副業フリーランスをしていて困ったことや大変なことはありますか?
やはり副業案件なので、1案件あたりの単価は低めなものが多いです。相場より低めなことも多く、案件探しの際は、見積もりの質の悪い案件を選ばないよう気をつけていますね。
副業フリーランスに関するよくある質問
副業フリーランスに関するよくある質問をまとめました。
Q. フリーランスと副業の違いは何ですか?
フリーランスは、特定の会社や組織に属さず、個人で仕事を請け負う働き方です。案件ごとにクライアントと業務委託契約を結びます。
副業は、本業として会社員などをしつつ、空き時間で他の仕事を請け負う働き方です。本業では所属する会社と雇用契約を結び、副業ではフリーランス同様、案件ごとに業務委託契約を結びます。
Q. 副業フリーランスとはどんな働き方ですか?
副業フリーランスとは、会社員として働きながら空き時間で副業する人です。本業の退勤後や休日にフリーランス案件をこなします。
空き時間で単発案件を受ける働き方や、週3日など副業のためにまとまった時間をとる働き方があります。
Q. 副業フリーランスのメリットとデメリットを教えてください
副業フリーランスのメリットは、収入アップやスキルアップができる点です。また、副業によって空き時間を有効に使えることや、今後、本業フリーランスとして独立する際の準備になる点もあります。
反対に、副業フリーランスのデメリットは、自由時間が少なくなる点や、徹底した自己管理が必要になる点があります。収入を増やしたい一心で、やみくもに案件を受けていっぱいいっぱいにならないよう、スケジュール管理や体調管理が大切です。
Q. 副業フリーランスは本業の会社にばれますか?
副業を禁止されているにも関わらず、隠れてすることは絶対にやめましょう。
「バレないなら良いのでは?」と思うかもしれませんが、副業が発覚する可能性はゼロではありません。会社が把握できる住民税額から副業がバレる可能性があります。
禁止している会社では副業を諦めるか、ダブルワーク可の職場に転職するのが現実的な選択です。副業を始める前には、本業として勤める会社の就業規則を必ず確認しましょう。
※本記事は2024年5月時点の情報を基に執筆しております。
最後に
簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!
※相場算出に個人情報の取得はおこないません。
役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。